JPH0545951A - 作像カートリツジ - Google Patents

作像カートリツジ

Info

Publication number
JPH0545951A
JPH0545951A JP3205843A JP20584391A JPH0545951A JP H0545951 A JPH0545951 A JP H0545951A JP 3205843 A JP3205843 A JP 3205843A JP 20584391 A JP20584391 A JP 20584391A JP H0545951 A JPH0545951 A JP H0545951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
transfer roller
forming cartridge
toner
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3205843A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigetaka Yoshida
成隆 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP3205843A priority Critical patent/JPH0545951A/ja
Priority to DE69219539T priority patent/DE69219539T2/de
Priority to EP92112798A priority patent/EP0530491B1/en
Priority to US07/922,755 priority patent/US5371575A/en
Publication of JPH0545951A publication Critical patent/JPH0545951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 少なくとも感光体ドラム、転写ローラを内蔵
した作像カートリッジにおいて、メンテナンスを容易に
し、使い勝手の向上を図ること。 【構成】 作像カートリッジ30はハウジング31に感
光体ドラム35、帯電ブラシ36、現像器40、転写ロ
ーラ45、シートの除電板53等を内蔵したものであ
る。転写ローラ45の外周面にはクリーニングブレード
51が圧接し、転写ローラ45の外周面に付着したトナ
ーを掻き落とす。掻き落とされたトナーはカートリッジ
31内に形成された廃棄トナー室56に収容される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、作像カートリッジ、特
に、レーザプリンタ、複写機、ファクシミリ等電子写真
方式による作像装置に組み込まれる作像カートリッジに
関する。
【0002】
【従来の技術】従来、電子写真方式による作像装置(特
に、小型の装置)においては、紙詰まり処理やメンテナ
ンスの容易性を考慮して、感光体ドラム、現像器、帯電
部材、転写部材を一つのハウジングに収納して作像カー
トリッジとし、この作像カートリッジを作像装置本体に
着脱自在としたものが種々提供されている。一方、環境
に悪影響を与えるオゾンの発生を防止するために、従来
一般的であるコロナチャージャを用いて転写を行なうよ
りも、転写ローラを用いて該ローラにトナーの帯電極性
とは逆極性のバイアス電圧を印加し、転写を行なう方が
好ましい。
【0003】以上の点に鑑みて、実開昭63−4562
号公報には、作像カートリッジ内に感光体ドラムと共に
転写ローラを収納したプリンタが開示されている。しか
し、転写ローラを使用する場合には、転写ローラの表面
に感光体ドラムからトナーが付着するため、転写ローラ
の表面からトナーを除去する対策が必要となる。
【0004】
【発明の目的、構成、作用】そこで、本発明の目的は、
ハウジングに転写ローラをも内蔵した作像カートリッジ
において、メンテナンスを容易にし、使い勝手を向上さ
せることにある。以上の目的を達成するため、本発明に
係る作像カートリッジは、少なくとも静電潜像担体とこ
の担体上に形成されたトナー像をシート上に転写するた
めの転写ローラをハウジングに内蔵し、作像装置本体に
対して着脱自在な作像カートリッジにおいて、前記転写
ローラに付着したトナーを除去するためのクリーニング
手段を前記ハウジング内に設けたことを特徴とする。
【0005】クリーニング手段とは、例えば、転写ロー
ラの表面に圧接し、転写ローラの表面に付着したトナー
を掻き取る弾性材からなるブレードと、掻き取られたト
ナーを収容するための廃棄トナー収容部とで構成され
る。クリーニング手段の寿命、即ち、ブレードの耐久性
及びトナーの収容量は、静電潜像担体の寿命と略等しく
設定しておく。これによって、作像カートリッジの交換
によって静電潜像担体、クリーニング手段が新たなもの
と交換される。
【0006】
【実施例】以下、本発明に係る作像カートリッジの実施
例について添付図面に従って説明する。図1は本発明の
一実施例である作像カートリッジ30を備えたレーザプ
リンタを示し、図2は作像カートリッジ30の内部構造
を示す。
【0007】レーザプリンタは、図1に示されているよ
うに、概略、プリンタ本体1内にシート収容台10、レ
ーザビーム走査光学系ユニット20、作像カートリッジ
30、定着器60を収容したものである。作像カートリ
ッジ30は、ハウジング31内に感光体ドラム35、帯
電ブラシ36、現像器40、転写ローラ45、クリーニ
ングブレード50,51等が一体的に収容されている。
感光体ドラム35は矢印a方向に回転駆動され、その表
面はまず帯電ブラシ36によって所定の電位に帯電さ
れ、次にハウジング31に形成されたスリット32を通
じて入射されるレーザビームによって静電潜像が形成さ
れる。この静電潜像は現像器40の現像ローラ41との
対向部を通過することによりトナーにて現像される。
【0008】一方、シートはシート収容台10上に積層
されており、給紙ローラ11の矢印c方向の回転に基づ
いてピンチローラ12とに挟まれて矢印d方向に送り出
される。シートは作像カートリッジ30のハウジング3
1に設けた前搬送ガイド部33から感光体ドラム35と
転写ローラ45のニップ部へ搬送され、ここでトナー画
像を転写される。さらに、シートは後搬送ガイド部34
から定着器60へ送り込まれ、トナーの溶融定着を施さ
れた後、搬送ローラ対61、排出ローラ62を通じて本
体1上に排出される。
【0009】転写後、感光体ドラム35は矢印a方向へ
の回転を続け、残留トナーはクリーニングブレード50
によってドラム表面から掻き取られ、ハウジング30内
の廃棄トナー室55に収容される。光学系ユニット20
はハウジング内にレーザダイオード21、ポリゴンミラ
ー22、平面ミラー23、fθミラー24を収容した周
知のものである。図示しないホストコンピュータから転
送される画像情報に基づいてレーザダイオード21が変
調制御され、放射されたレーザビームはポリゴンミラー
22で偏向走査されると共にミラー23,24で反射さ
れ、ミラー24から感光体ドラム35上に結像する。
【0010】次に、作像カートリッジ30の構造、特に
転写ローラ45の周囲の構造について説明する。作像カ
ートリッジ30は、前述の如く、ハウジング31内に感
光体ドラム35、帯電ブラシ36、現像器40、転写ロ
ーラ45等が収容されている。現像器40は可撓性を有
するトナー層厚さ規制板42を備えた現像ローラ41を
有し、トナーはトナータンク43から図示しない攪拌羽
根によって窓部44を通じて現像ローラ41へ供給され
る。
【0011】転写ローラ45は導電材からなる支軸46
に導電性ゴム材を取り付けたもので、感光体ドラム35
に圧接し、感光体ドラム35の回転(矢印a方向)に従
動して矢印b方向に回転する。また、この転写ローラ4
5には支軸46を通じてトナーの帯電極性とは逆極性の
バイアス電圧が印加される。さらに、転写ローラ45の
周囲には、クリーニングブレード51、粉煙防止用樹脂
製シート52、除電板53が設置されている。クリーニ
ングブレード51はハウジング31の前搬送ガイド部3
3に固定され、先端は転写ローラ45の外周面に圧接し
ている。このクリーニングブレード51は転写ローラ4
5の外周面に付着したトナーを掻き落とす。掻き落とさ
れたトナーはハウジング31の隅部に設けられた廃棄ト
ナー室56に収容される。粉煙防止用樹脂製シート52
はハウジング31の内面に固定され、先端は転写ローラ
45の外周面に圧接している。この樹脂製シート52は
転写ローラ45とハウジング31の内面との隙間を覆
い、ブレード51によって掻き落とされたトナーがハウ
ジング31の外部に飛散することを防止する。
【0012】除電板53は導電性金属板からなり、先端
部53aは針状に形成されている。この除電板53は、
ハウジング31の内面に、以下に説明するように接地さ
れた状態で取り付けられ、先端部53aは感光体ドラム
35と転写ローラ45とのニップ部を抜けた直後のシー
トに臨んでいる。シートは先端部53aの近傍を搬送さ
れ、このときシート上の電荷が先端部53aに向かって
放電され、シートが除電されることになる。
【0013】次に、転写ローラ45の軸受部分について
図4を参照して説明する。図4に示す軸受47はハウジ
ング31の図3中手前側に設置したもので、奥方側にも
同じ形状の軸受(図示せず)が設置され、両者で転写ロ
ーラ45の支軸46を回転自在に支持している。これら
の軸受は導電性金属材からなり、手前側の軸受47はそ
のボス部47aにて絶縁性リング材48を介して支軸4
6の一端を支持する。奥方側の軸受はそのボス部にて直
接支軸46の他端を支持する。また、手前側の軸受47
には除電板53の側部が当接して電気的に接触し、作像
カートリッジ30を本体1に装着した状態において、本
体1に配置されたアース端子5がハウジング31の窓部
57から進入し軸受47の切欠き47bに当接する。即
ち、除電板53は手前側の軸受47を介して本体1のア
ース端子5に電気的に接続され、シートの放電を促進さ
せる。一方、奥方側の軸受は、作像カートリッジ30を
本体1に装着した状態において、本体1に配置した電極
(図示せず)が当接し、この電極から奥方側の軸受及び
支軸46を通じて転写ローラ45に所定値のバイアス電
圧が印加される。
【0014】なお、除電板53の他端は奥方側の軸受に
当接していないことは勿論である。ところで、以上の構
成からなる作像カートリッジ30は本体1のフレーム2
に所定位置に位置決めして取り付けられている。フレー
ム2は図1に示す支軸3を支点として上方へ回動可能で
あり、作像カートリッジ30はフレーム2を上方へ回動
させた状態でフレーム2から着脱可能である。
【0015】また、作像カートリッジ30は内部部品が
消耗すれば、新品と交換される。通常、感光体ドラム3
5の寿命を基準とし、これに合わせてトナータンク43
内へのトナー収容量、廃棄トナー室55,56の容量が
決められている。なお、本発明に係る作像カートリッジ
は前記実施例に限定するものではなく、その要旨の範囲
内で種々に変形することができる。
【0016】例えば、作像カートリッジ30に内蔵され
る部品の組み合わせは任意であり、現像器40あるいは
トナータンク43は別体であってもよい。また、除電部
材は針状のみならずブラシ状であってもよく、柔軟性を
有する素材であればシートに接触させてもよい。
【0017】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、少なくとも静電潜像担体と転写ローラを内蔵し
たハウジング内に転写ローラに付着したトナーを除去す
るためのクリーニング手段を設けたため、転写ローラの
クリーニング作用が確実となり、作像カートリッジの交
換に伴ってクリーニング手段も交換され、廃棄トナーが
廃棄されることとなり、取り扱いやメンテナンスが容易
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である作像カートリッジを備
えたレーザプリンタを示す概略構成図。
【図2】図1に示した作像カートリッジを示す断面図。
【図3】前記作像カートリッジの要部を示す斜視図。
【図4】前記作像カートリッジ内での転写ローラの軸受
部を示す断面図。
【符号の説明】
1…プリンタ本体 30…作像カートリッジ 31…ハウジング 35…感光体ドラム 45…転写ローラ 51…クリーニングブレード 56…廃棄トナー室

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも静電潜像担体とこの担体上に
    形成されたトナー像をシート上に転写するための転写ロ
    ーラをハウジングに内蔵し、作像装置本体に対して着脱
    自在な作像カートリッジにおいて、 前記転写ローラに付着したトナーを除去するためのクリ
    ーニング手段を前記ハウジング内に設けたこと、 を特徴とする作像カートリッジ。
JP3205843A 1991-08-02 1991-08-16 作像カートリツジ Pending JPH0545951A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205843A JPH0545951A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 作像カートリツジ
DE69219539T DE69219539T2 (de) 1991-08-02 1992-07-27 Elektrofotografisches Bilderzeugungsgerät mit abnehmbarer Bilderzeugerkassette
EP92112798A EP0530491B1 (en) 1991-08-02 1992-07-27 Electrophotographic image forming apparatus with detachable imaging cartridge
US07/922,755 US5371575A (en) 1991-08-02 1992-07-30 Electrophotographic image forming apparatus with detachable imaging cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3205843A JPH0545951A (ja) 1991-08-16 1991-08-16 作像カートリツジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545951A true JPH0545951A (ja) 1993-02-26

Family

ID=16513635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3205843A Pending JPH0545951A (ja) 1991-08-02 1991-08-16 作像カートリツジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545951A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590939A2 (en) * 1992-09-28 1994-04-06 Fujitsu Limited Process cartridge and image-forming apparatus
US6594459B2 (en) 2001-10-16 2003-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a process unit which enables a recording sheet jammed in a conveyor path to be easily removed without damage to a photosensitive device
US7127195B2 (en) 2002-09-04 2006-10-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image transferring unit for use in the same
JP2013210541A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0590939A2 (en) * 1992-09-28 1994-04-06 Fujitsu Limited Process cartridge and image-forming apparatus
EP0590939A3 (en) * 1992-09-28 1996-03-20 Fujitsu Ltd Process cartridge and image-forming apparatus
US5606406A (en) * 1992-09-28 1997-02-25 Fujitsu Limited Process cartridge provided with an accurately positioned transfer roller
US6594459B2 (en) 2001-10-16 2003-07-15 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having a process unit which enables a recording sheet jammed in a conveyor path to be easily removed without damage to a photosensitive device
US7127195B2 (en) 2002-09-04 2006-10-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image transferring unit for use in the same
US7298991B2 (en) 2002-09-04 2007-11-20 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image transferring unit for use in the same
JP2013210541A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0693150B2 (ja) 画像形成装置
US6208826B1 (en) Transfer device having notches, method and image forming apparatus using the same transfer device or method
US5404216A (en) Cleaning device, image forming apparatus including the cleaning device, and method of assembling the cleaning device
JP2001194867A (ja) 画像形成装置及びその帯電ローラ
US5715499A (en) Contact charger having an oscillating voltage for charging a photosensitive member
JP5051284B2 (ja) 画像形成装置
JP2007178562A (ja) ベルトクリーニング装置及び画像形成装置
EP0778503A2 (en) Electrophotographic image forming device providing positive charge to toners
EP1494088B1 (en) Cleaning roller with specific brush filaments, used in an image forming apparatus and process unit for cleaning a contact charger, related methods of removing deposit
JPH0545951A (ja) 作像カートリツジ
JP3595671B2 (ja) 帯電装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP4314719B2 (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
US6389251B2 (en) Electrophotographic image forming apparatus including discharging device
JPH0545952A (ja) 作像カートリツジ
KR100453061B1 (ko) 전자사진방식 화상형성장치
JPH02165173A (ja) 画像形成装置
JP5512573B2 (ja) 帯電装置及び画像形成装置
JP2000181223A (ja) 現像装置及びプロセスカ―トリッジ
US5839034A (en) Image forming device having a photosensitive drum and developing roller that rotate in the same direction
JP3267470B2 (ja) プロセスカートリッジ
JP3217229B2 (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ並びに画像形成装置
JP3102351B2 (ja) シール構造
JP6604190B2 (ja) プロセスユニットおよびドラムカートリッジ
JPH0792767A (ja) 画像形成装置
JP3130675B2 (ja) 一成分現像装置及びこれを用いた画像形成装置