JPH0545941U - 遊動型コネクタ - Google Patents

遊動型コネクタ

Info

Publication number
JPH0545941U
JPH0545941U JP10473291U JP10473291U JPH0545941U JP H0545941 U JPH0545941 U JP H0545941U JP 10473291 U JP10473291 U JP 10473291U JP 10473291 U JP10473291 U JP 10473291U JP H0545941 U JPH0545941 U JP H0545941U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
contact
floating connector
movable arm
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10473291U
Other languages
English (en)
Inventor
典幸 小山
Original Assignee
日本バーンデイ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本バーンデイ株式会社 filed Critical 日本バーンデイ株式会社
Priority to JP10473291U priority Critical patent/JPH0545941U/ja
Publication of JPH0545941U publication Critical patent/JPH0545941U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 構造が簡潔で、しかも安価な遊動型コネクタ
を提供すること。 【構成】 ハウジング1のコンタクト配列方向両外側面
9より外側に可動アーム10を突設し、同可動アーム1
0の先端には前記基板6に差し込むラッチ部11を形成
し、同可動アーム10のラッチ部11と根本部分12と
の間の揺動部13を、前記外側面9との間に隙間14を
設けて同外側面9に沿わせた。また、ハウジング1内に
装着されるコンタクト8に、ハウジング1への配列方向
に揺動可能な可動部15を設けた。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案の遊動型コネクタは民生機器、OA機器等における基板同士の接続、基 板と電気回路部品との接続等に使用されるものであり、基板に取り付けられた状 態でハウジングを同基板に対して揺動(スライド)可能としたものである。
【0002】
【従来の技術】
基板同士の接続、基板と電気回路部品との接続等に使用される遊動型コネクタ としては従来より各種のものがあり、例えば、図6、7に示すものがあった(図 6の遊動型コネクタはソケット型コネクタAにピンコネクタOを嵌合した状態で ある)。 基本的にはこれらの遊動型コネクタは、ハウジングBがベースインシュレータ CとスライドインシュレータDとに分かれており、ハウジングB内に装着されて いるコンタクトAの端子部Fを基板Jに差し込んだ状態でスライドインシュレー タDが少なくとも矢印X−X方向に揺動可能となるようにしてある。この揺動に より遊動型コネクタと他のコネクタ或は電気回路との位置ずれを吸収して、それ らと容易に嵌合できるようにしてある。
【0003】 このうち図6の遊動型コネクタは図6(b)に示すように、幅方向(Y方向) の断面形状が凹型であるベースインシュレータCと、上面に挿抜口Mが多数形成 され且つ下部がベースインシュレータCの凹部みIに嵌合されて矢印X−X方向 にスライド可能なスライドインシュレータDとで構成されているものである。こ の場合、スライドインシュレータDはY、Z方向には移動できないようにしてあ る。
【0004】 前記の二つのインシュレータC、Dに挿入されるコンタクトAは図6(c)に 示すように、スライドインシュレータDの挿抜口Mから挿入されたピンコネクタ OのコンタクトピンPの挿入部{図6(a)では外部に現われていない}に圧接 する狭着部Gと、コンタクトAをスライドインシュレータDに係止する可動側係 止部Lと、コンタクトAをベースインシュレータCに係止する固定側係止部Kと 、ベースインシュレータCから突出して基板Jの通孔{図6(a)では外部に現 われていない}に挿入される端子部Fと、前記可動側係止部Lと固定側係止部K とを互いに揺動可能につなぐ蛇腹状の可動部Hとから構成されている。
【0005】 図7の遊動型コネクタは対向面に凸部R、凹部Sが形成されている二つのイン シュレータC、Dを隙間Qだけ離して対向させ、両インシュレータC、D内に図 7(b)に示すコンタクトAを取り付け、このコンタクトAの端子部Fを基板J の通孔に挿入した状態でベースインシュレータCが基板Jに固定され、これに対 してスライドインシュレータDが決められた量だけX方向及びY方向へ移動でき るようにしたものである。Z方向への移動はできないようにしてある。
【0006】 両インシュレータC、Dに挿入されるコンタクトAは図7(b)に示されるよ うにスライドインシュレータDのピン挿抜口Mから挿入された受入ピンOに圧接 する狭着部Gと、コンタクトAをスライドインシュレータDに係止する可動側係 止部Lと、コンタクトAをベースインシュレータCに係止する固定側係止部Kと 、ベースインシュレータから突出して基板Jの通孔に挿入される端支部Fと、さ らに前記可動側係止部Lと固定側係止部Kとが互いに可動できるようにつなぐ蛇 腹状の可動部Hとから構成されている。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、図6、7に示す遊動型コネクタはハウジングBがベースインシ ュレータCとスライドインシュレータDとの2体構造であるため、コネクタを構 成する部品の数が多くなり、また両インシュレータC、Dの組立が複雑で面倒で あるとか、それに挿入するコンタクトAの構造も複雑となるため遊動型コネクタ の製造コストが高くなるという問題があった。
【0008】 本考案の目的は、構造が簡潔で、ハウジングへのコンタクトの組込みが容易で 、しかも安価な遊動型コネクタを提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案のうち請求項1の遊動型コネクタは図1に示すように、プラスチック製 のハウジング1内に、同ハウジング1のピン挿抜口2から挿入された受入ピン3 に圧接する狭着部4と、ハウジング1内に係止する係止部5と、ハウジング1か ら突出して基板6の通孔に挿入される端子部7とを有するコンタクト8を多数配 列し、このハウジング1のコンタクト配列方向両外側面9より外側に可動アーム 10を突設し、同可動アーム10の先端には前記基板6に差込むラッチ部11を 形成し、同可動アーム10のラッチ部11と根本部分12との間の揺動部13を 、前記外側面9との間に隙間14を設けて同外側面9に沿わせたものである。
【0010】 本考案のうち請求項2の遊動型コネクタは図2に示すように、前記コンタクト 8の係止部5と端子部7の間に、ハウイジング1への配列方向に揺動可能な可動 部15を設けたものである。
【0011】
【作用】
本考案のうち請求項1の遊動型コネクタでは、図1、3に示すように、ハウジ ング1の可動アーム10の揺動部13をハウジング1の両外側面9との間に隙間 14を設けて同外側面9に沿わせたので、可動アーム10の先端のラッチ部11 を基板6の取付け穴に差込んで同ハウジング1を基板6に取り付けた場合、可動 アーム10の揺動部13が図3に示すように矢印X−X方向に揺動可能となり、 この揺動に伴ってハウジング1も同方向に揺動可能となる。この場合、ハウジン グ1の揺動範囲は揺動部13の揺動範囲(前記隙間14の幅)により規制される ので、同隙間14の広さを任意に設計することによりハウジング1の揺動範囲を 決定できる。
【0012】 本考案のうち請求項2の遊動型コネクタは図2に示すように、コンタクト8の うちハウジング1に挿入係止されう係止部5と、ハウジング1から突出して基板 6の通孔に挿入固定される端子部7との間に、ハウジング1への配列方向に揺動 可能な可動部15があるため、ハウジング1内に装着されている多数のコンタク ト8の端子部7が基板6に挿入されても、ハウジング1はコンタクト8の配列方 向にスムーズに揺動可能となる。
【0013】
【実施例1】 本考案の遊動型コネクタの一実施例を示す図1において、1はプラスチック等 の絶縁体により成形されたコネクタのハウジングであり、このハウジング1の正 面には嵌入ピン3(同図ではブレード状)を挿抜するための挿抜口2が一列に多 数形成されている。同ハウジング1内には図2に示すコンタクト8が挿抜口2の 数だけ挿入固定されており、しかも同コンタクト8の接触ビーム22が同挿抜口 2内に挿入されて、外部から挿抜口2内に挿入される嵌入ピン3に圧接するよう にしてある。
【0014】 このハウジング1のコンタクト配列方向の両外側面9には板状の可動アーム1 0が一体成形されて突出している。この可動アーム10の根本部分12は前記外 側面9の後方寄り上部より側方に水平に突設し、その先を下方に曲げ、更にその 先の揺動部13を外側面9と平行に曲げて同外側面9に沿わせてある。このとき 揺動部13と外側面9との間に任意の広さの隙間14を設けてある。
【0015】 更に、可動アーム10の揺動部13との先には基板6の取付け穴21に差込ん でハウジング1を同基板6に固定するラッチ部11が一体成形されている。この ラッチ部11は揺動部13から下向きに突設されている。ラッチ部11の形状は 丸棒状であり、先端部が下方に向けて先鋭になっており、その先端部に縦方向に スリット11aを入れて弾性を持たせ、取付け穴21に挿入し易くすると共に挿 入後に抜けにくいようにしてある。
【0016】 図1に示す板状の可動アーム10はその厚みaを薄く、幅bを広く形成するこ とが望ましい。これは可動アーム10の強度を落とすことなく、同アーム10を コンタクト8の配列方向(図1の矢印X−X方向)だけに変動し易くするためで ある。
【0017】 本考案におけるハウジング1は図4に示すように、その底面25に突起26を 形成して、ハウジング1と基板6との接触面を少なくしてハウジング1が揺動し 易くなるようにしてもよい。
【0018】 図2に示す8は前記ハウジング1内に挿入係止されるコンタクトである。これ は型抜きした電気電導性に優れた薄い金属板を折曲げて作製したもので、ハウジ ング1内に挿入係止される係止部5と、ハウジング1の挿抜口2から挿入された ブレード状の受入ピン3(図1)に圧接する2枚の接触ビーム22が対向してい る狭着部4と、前記係止部5から後方下部に伸びて基板6の通孔23に挿入され る端子部7とを備え、前記係止部5と端子部7との間にU字形に湾曲した可動部 15を形成してヘウジング1への配列方向に可撓性を持たせてある。
【0019】
【実施例2】 本考案の遊動型コネクタの他の実施例として図5に示すものは、ハウジング1 に対する嵌入ピン3の挿抜方向が垂直なものであり、ハウジング1の上面にピン 挿抜口2が形成されている。
【0020】 この遊動型コネクタの可動アーム10は、その根本部分12がハウジング1の 両外側面9の上部中央から外側に湾曲して突設され、その根本部分12の先の揺 動部13が外側面9との間に隙間14を隔てて外側面9に平行に下方へ伸びてい る。
【0021】 この板状の可動アーム10も実施例1の場合と同様に、その厚みを薄くし、幅 を広くすることが望ましい。さらに、この可動アーム10の先端にも先が二つ割 りになったラッチ部11を形成して、基板6の取付け穴21に容易に挿入でき且 つ容易に抜けないようにしてある。
【0022】 前記ハウジング1に挿入、係止されるコンタクトとしては例えば、図2に示す コンタクト8のうち2枚の接触ビーム22が対向している狭着部4を上向きにし たものが使用される。この場合も、図2のコンタクトと同様に可動部15が形成 されているのでハウジング1への配列方向へ可撓性がある。
【0023】
【考案の効果】
本考案の遊動型コネクタは次のような効果がある。 .ハウジング1を2分しなくともハウジング1が基板6に対して揺動可能で あるため、部品数が少なく、構造が簡潔で、ハウジングへのコンタクトの組込み も容易になり、しかも安価である。 .ハウジング1の構造が簡潔で、しかもソケットピンとの位置ずれも吸収さ れるので、コネクタの嵌合作業を産業用ロボット等により自動的に行う場合に大 変都合がよい。 .請求項2の考案ではコンタクト8もハウジング1への配列方向に揺動し易 いので、ハウジング1がより一層揺動し易くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の遊動型コネクタの一実施例を示す斜視
図。
【図2】図1の遊動型コネクタにおけるコンタクトの一
実施例を示す斜視図。
【図3】図1の遊動型コネクタの揺動状態を示す平面
図。
【図4】図1の遊動型コネクタの背面図。
【図5】本考案の遊動型コネクタの他の実施例を示す斜
視図。
【図6】(a)は従来の遊動型コネクタにピンコネクタ
を嵌合した状態の一例を示す斜視図、(b)は同コネク
タの分解断面図、(c)は同コネクタに使用されるコン
タクトの斜視図。
【図7】(a)は従来の遊動型コネクタの他の例を示す
斜視図、(b)は同コネクタに使用されるコンタクトの
斜視図。
【符号の説明】
1 ハウジング 2 挿抜口 3 嵌入ピン 4 狭着部 5 係止部 6 基板 7 端子部 8 コンタクト 9 外側面 10 可動アーム 11 ラッチ部 12 根本部分 13 揺動部 14 隙間 15 可動部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プラスチック製のハウジング1内に、同
    ハウジング1のピン挿抜口2から挿入された受入ピン3
    に圧接する狭着部4と、ハウジング1内に係止する係止
    部5と、ハウジング1から突出して基板6の通孔に挿入
    される端子部7とを有するコンタクト8を多数配列し、
    ハウジング1のコンタクト配列方向両外側面9より外側
    に可動アーム10を突設し、同可動アーム10の先端に
    は前記基板6に差し込むラッチ部11が形成され、同可
    動アーム10のラッチ部11と根本部分12との間の揺
    動部13を、前記外側面9との間に隙間14を設けて同
    外側面9に沿わせたことを特徴とする遊動型コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記コンタクト8の係止部5と端子部7
    との間に、ハウジング1への配列方向に揺動可能な可動
    部15を設けたことを特徴とする請求項1の遊動型コネ
    クタ。
JP10473291U 1991-11-26 1991-11-26 遊動型コネクタ Pending JPH0545941U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10473291U JPH0545941U (ja) 1991-11-26 1991-11-26 遊動型コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10473291U JPH0545941U (ja) 1991-11-26 1991-11-26 遊動型コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545941U true JPH0545941U (ja) 1993-06-18

Family

ID=14388675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10473291U Pending JPH0545941U (ja) 1991-11-26 1991-11-26 遊動型コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545941U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510686A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 太陽電池モジュールのためのケーブルコネクタ及びその設置方法
JP2011150807A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Bosch Corp コネクタ
JP2018015072A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
KR20200063809A (ko) * 2018-11-28 2020-06-05 지엔에스티 주식회사 커넥터 어셈블리

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010510686A (ja) * 2006-11-21 2010-04-02 ビーピー・コーポレーション・ノース・アメリカ・インコーポレーテッド 太陽電池モジュールのためのケーブルコネクタ及びその設置方法
JP2011150807A (ja) * 2010-01-19 2011-08-04 Bosch Corp コネクタ
JP2018015072A (ja) * 2016-07-25 2018-02-01 イリソ電子工業株式会社 可動コネクタ
KR20200063809A (ko) * 2018-11-28 2020-06-05 지엔에스티 주식회사 커넥터 어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5194017A (en) Connector for a flexible circuit
KR950003111Y1 (ko) 플랫 전기 케이블용 전기 커넥터
JPH0244469Y2 (ja)
JP2507640Y2 (ja) 電気コネクタ
US4427249A (en) Low height ADS connector
US4668040A (en) Electrical connector receptacle
JPH02295077A (ja) 表面実装型電気コネクタ
KR940002222Y1 (ko) 전원소켓
JPH07296912A (ja) フレキシブルなフラットケーブル用の 電気コネクタ組立体
EP0355133A1 (en) VERSIONS FOR CHIP CARRIERS WITH IMPROVED CONTACTS.
KR100204373B1 (ko) 편평 케이블을 회로 기판에 상호 접속시키기 위한 전기커넥터 조립체
KR0122783Y1 (ko) 인쇄 회로 기판용 연부 접속기
KR970702596A (ko) 낮은 프로파일 전기 커넥터(Low Profile Electrical Connector)
KR960706701A (ko) 고밀도 전기 조립체용 커넥터(connector for high density electronic assemblies)
US6599140B1 (en) Electrical connector assembly having a placement member
KR970003366B1 (ko) 전기 커넥터 장착 시스템
USRE32370E (en) Low height ADS connector
JPH03226976A (ja) 電気コネクタ及び電気コネクタ用コンタクト
JPH01315976A (ja) 無挿入力電気コネクタ
KR100515993B1 (ko) 전기 커넥터용 접촉자 및 그 접촉자를 구비한 전기커넥터
JPH0545941U (ja) 遊動型コネクタ
US6994577B2 (en) Panel mounted electrical connector system
JPH0577882U (ja) 遊動型コネクタ
EP0037621A2 (en) Electrical connector for use in establishing connections to a rectangular planar substrate
US5584711A (en) Electrical connector with a latch