JPH0545447Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0545447Y2
JPH0545447Y2 JP6241187U JP6241187U JPH0545447Y2 JP H0545447 Y2 JPH0545447 Y2 JP H0545447Y2 JP 6241187 U JP6241187 U JP 6241187U JP 6241187 U JP6241187 U JP 6241187U JP H0545447 Y2 JPH0545447 Y2 JP H0545447Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
air
pellet
dehumidified
dehumidifying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6241187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63170114U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6241187U priority Critical patent/JPH0545447Y2/ja
Publication of JPS63170114U publication Critical patent/JPS63170114U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0545447Y2 publication Critical patent/JPH0545447Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 考案の分野 この考案は、例えば、ポリエステル樹脂ペレツ
トや、ナイロン樹脂ペレツト等を除湿乾燥する除
湿乾燥機に関する。
(ロ) 考案の背景 従来、上述例の除湿乾燥機としては、除湿乾燥
した樹脂ペレツトを乾燥ホツパ下部の排出ホツパ
内に一旦排出した後、この排出ホツパに接続され
たペレツト空輸ラインを介して成形機に空輸する
装置がある。
しかし、上述の樹脂ペレツトの空輸に外気を使
用した場合、この外気は加熱されたエアより空気
密度が高い反面、外気は露点が高く水分を多量に
含んでおり、しかも樹脂ペレツトは極端に高い吸
水性を有しているので、樹脂ペレツトが外気に触
れると、外気に含まれる水分を樹脂ペレツトが吸
湿してしまい、この結果、樹脂ペレツトの原料中
に含まれる水分の吸湿率によつて、樹脂ペレツト
を原料とする成形機で形成される製品の品質が変
動し、均質な製品の成形が困難になるという問題
を有している。
(ハ) 考案の目的 この考案は、ホツパより排気される排気エアで
処理済のペレツトを空輸する特異な構成にするこ
とで、除湿乾燥後のペレツトを吸湿させることな
く、成形機に効率よく空輸することができる除湿
乾燥機の提供を目的とする。
(ニ) 考案の構成 この考案は、除湿ユニツトに接続されたエア供
給ラインを介してホツパ内に除湿エアを供給し、
このホツパ内に投入されたペレツトを除湿乾燥す
る除湿乾燥機であつて、上記ホツパ下部のペレツ
ト排出口に密閉型の排出ホツパを連設し、該排出
ホツパのペレツト出口と、成形機に配設した吸引
ホツパのペレツト入口とをペレツト空輸ラインで
接続すると共に、前記ホツパ上部のエア排気口
と、上記排出ホツパのペレツト出口とを排気エア
供給ラインで接続した除湿乾燥機であることを特
徴とする。
(ホ) 考案の作用 この考案は、除湿ユニツトで除湿したエアを、
エア供給ラインを介してホツパ内に供給し、この
除湿エアでホツパ内のペレツトを処理した後、こ
の処理済のペレツトを、ホツパ下部の排出ホツパ
内に排出すると共に、ホツパ上部のエア排気口よ
り排気されるエアを、排気エア供給ラインを介し
て排出ホツパのペレツト出口に供給し、この排気
エアで排出ホツパ内の処理済のペレツトを、ペレ
ツト空輸ラインを介して成形機の吸引ホツパへ空
輸する。
(ヘ) 考案の効果 この考案によれば、露点の高い外気で空輸する
よりも、ホツパより排気される排気エアの方が露
点が低いので、処理済のペレツトを吸湿させるこ
となく、除湿乾燥した状態で成形機に効率よく空
輸することができ、成形に適した良好な乾燥状態
のペレツトを成形機の吸引ホツパ内に供給して、
成形機で均質な製品を成形するための成形用原料
として使用することができる。
(ト) 考案の実施例 この考案の一実施例を以下図面に基づいて詳述
する。
図面は樹脂ペレツトを除湿乾燥する除湿乾燥機
を示し、図面において、この除湿乾燥機1は、冷
水を発生するチリングユニツト2の次段に除湿ユ
ニツト3を配設し、この除湿ユニツト3に接続さ
れたエア供給ライン4を、冷却器5を介して冷却
ホツパ6に接続し、一方、冷却ホツパ6で樹脂ペ
レツトAの冷却に使用された除湿エアを、加熱ヒ
ータ7を介して、冷却ホツパ6上部に気密状に連
設した乾燥ホツパ8に供給すべく構成している。
上述の除湿ユニツト3は、外気を清浄濾過する
フイルタ9の出口側に、ブロア10を介して冷却
器11を接続し、この冷却器11で冷却除湿され
た清浄エアを除湿ロータ12に供給して、この除
湿ロータ12で除湿されたエアを、ブロア13及
びラインフイルタ14を介してエア供給ライン4
に送給する。
上述の冷却器11内には、前述のチリングユニ
ツト2で発生する冷水を蛇行状に流通させる冷却
コイル15を配管している。
前述の除湿ロータ12は、活性炭(アクテイブ
カーボン)をハニカム状に成形して、塩化リチウ
ム(Licl)等の吸湿剤を含浸させて構成し、例え
ば1時間に10回転する低速で回転させる。
この除湿ロータ12は、下部の吸湿ゾーンと上
部の再生ゾーンとに区分して、冷却器11で冷却
除湿されたエアが吸湿ゾーンを通過する際に、エ
ア中の水分を塩化リチウムと結合させて除湿し、
一方、再生ゾーンには再生フイルタを経て再生ヒ
ータで加熱された加熱エアを送り、再生後の湿つ
たエアを反対側から排出するように構成してい
る。
上述の除湿ロータ12で除湿されたエアは、ブ
ロア13及びラインフイルタ14を介してエア供
給ライン4内に供給される。
前述のエア供給ライン4は、エア圧送用のブロ
ア16及び、除湿エアを所定温度に冷却処理する
冷却器5を介して冷却ホツパ6に接続すると共
に、冷却ホツパ6内部の下部中央に所定長さ延長
して、ライン端部に除湿エアを均等に拡散するテ
ーパコーン4aを形成している。
上述の冷却器5は、内部に冷水を蛇行状に循環
させ、通過する除湿エアを所定温度に冷却して冷
却ホツパ6内に供給し、この冷却された除湿エア
で、冷却ホツパ6内の除湿乾燥済の樹脂ペレツト
Aを冷却し、この樹脂ペレツトAの余熱で暖めら
れた除湿エアは、冷却ホツパ6上部のエア排気口
6aに接続されたリターンライン17内に供給さ
れる。
上述のリターンライン17は、バツグフイルタ
18と、エア圧送用のブロア16及び、除湿エア
を所定温度に加熱処理する加熱ヒータ7を介して
乾燥ホツパ8に接続すると共に、乾燥ホツパ8内
部の下部に所定長さ延長して、端部に除湿エアを
拡散するテーパコーン17aを形成している。
上述の加熱ヒータ7は、内部の電熱ヒータ(図
示省略)に通電して、通過する除湿エアを所定温
度に加熱して乾燥ホツパ8内に供給し、この加熱
された除湿エアで乾燥ホツパ8内の樹脂ペレツト
Aを除湿乾燥させ、この除湿乾燥に使用したエア
は上方のエア排気口8aよりバツグフイルタ19
を介して排気エア供給ライン20内に供給する。
前述の乾燥ホツパ8内には、下部の投入ホツパ
21内に投入された樹脂ペレツトAが、供給ライ
ン22及び乾燥ホツパ8上部の吸引ホツパ23を
介して供給される。
上述の吸引ホツパ23には、排気ライン24を
介してエア吸引装置25を接続しており、このエ
ア吸引装置25はバツグフイルタ26と吸引ブロ
ア27とを備えて、吸引ブロア27の吸引作用に
より排気ライン24を介して吸入するエアを、バ
ツグフイルタ26を通過させて機外に放出すると
共に、この吸引作用により供給ライン22を介し
て樹脂ペレツトAを吸引ホツパ23内に吸引し、
乾燥ホツパ8内に所定量を落下供給する。
上述の乾燥ホツパ8下部のペレツト排出口8b
には、除湿乾燥後の所定量の樹脂ペレツトAを、
下部の冷却ホツパ6内に落下供給するためのバル
ブ28を介設している。
一方、冷却ホツパ6下部のペレツト排出口6b
には、除湿乾燥済であつて、且つ冷却処理済の樹
脂ペレツトAを取り出すためのバルブ29を設
け、このバルブ29下部に密閉形の排出ホツパ3
0を連設すると共に、この排出ホツパ30のペレ
ツト出口30aと、成形機31上部に配設した吸
引ホツパ32のペレツト入口32aとをペレツト
空輸ライン33で接続している。
また、上述の排出ホツパ30の上端及びペレツ
ト出口30aに、前述の乾燥ホツパ8のエア排気
口8aに接続された排気エア供給ライン20を分
岐して接続している。
上述の吸引ホツパ32は、排気ライン34を介
してエア吸引装置35に接続し、このエア吸引装
置35に備えられたバツグフイルタ36を介し、
吸引ブロア37の吸引作用により、乾燥ホツパ8
より排気される約−10℃の低露点の排気エアと共
に、排出ホツパ30内の樹脂ペレツトAをペレツ
ト空輸ライン33を介して吸引ホツパ32内に吸
引し、排気エアはバツグフイルタ36を通過させ
て機外に放出する。
このように構成された除湿乾燥機1の作用を以
下説明する。
図に示すように、除湿ユニツト3のフイルタ9
を通つた清浄エアは、冷却器11で低露点まで冷
却され、除湿ロータ12の吸湿ゾーンで限界まで
除湿されて反対側から排出されるが、水分を吸収
したハニカム状吸湿材は、除湿ロータ12の回転
にともなつて除湿ゾーンから再生ゾーンに至ると
再生ヒータ(図示省略)から供給される加熱エア
により水分を放出し、低速回転する間に完全に乾
燥し、再び吸湿ゾーンに至り吸湿作用を行ない、
この動作を繰返して除湿作業を連続することによ
り−30℃から−50℃までの露点空気を得ることが
でき、このように除湿ロータ12の回転により連
続して除湿を行なうので、常に一定した連続除湿
が可能となり、フイルタ9,14の目詰りや冷却
器11の清浄除湿部の交換の手間が省け長時間連
続運転が可能となる。
次に、上述の除湿ロータ12で除湿された除湿
エアは、ブロア13及びラインフイルタ14を介
してエア供給ライン4内に送られる。
なお、乾燥ホツパ8内に未処理状態の樹脂ペレ
ツトAを投入する初期処理段階では、エア供給ラ
イン4より供給される除湿エアを、冷却器5で冷
却せずに冷却ホツパ6内部を介してリターンライ
ン17内に供給すると共に、途中、加熱ヒータ7
で所定温度に加熱処理して乾燥ホツパ8内に供給
し、ライン端部のテーパコーン17aから乾燥ホ
ツパ8の下部中央から上方に向けて放射状に拡散
し、乾燥ホツパ8内の樹脂ペレツトAを均一に除
湿乾燥させる。
この後、乾燥ホツパ8下部のバルブ28を開け
て、除湿乾燥後の所定量の樹脂ペレツトAを冷却
ホツパ6内に落下供給する。
そして、エア供給ライン4より供給される除湿
エアを、冷却器5で所定温度に冷却処理して冷却
ホツパ6内に供給し、この冷却された除湿エア
を、ライン端部のテーパコーン4aから冷却ホツ
パ6の下部中央から上方に向けて放射状に拡散
し、冷却ホツパ6内の除湿乾燥済の樹脂ペレツト
Aを均一に冷却処理する。
この冷却に使用され、樹脂ペレツトAの余熱で
暖められた除湿エアは、冷却ホツパ6上部のリタ
ーンライン17を介し、途中、バツグフイルタ1
8で集塵して、加熱ヒータ7で所定温度に加熱
後、乾燥ホツパ8内に供給して樹脂ペレツトAの
除湿乾燥に使用する。
一方、除湿乾燥済であつて、且つ冷却処理後の
樹脂ペレツトAは、冷却ホツパ6下部のバルブ2
9を開けて、所定量の樹脂ペレツトAを排出ホツ
パ30内に落下し、バルブ29を閉じて冷却ホツ
パ6下部のペレツト排出口6bを閉塞する。
次に、乾燥ホツパ8より排気される−10℃の露
点の排気エアを、排気エア供給ライン20内に供
給して、排出ホツパ30の上端とペレツト出口3
0aとに送給し、同時に、エア吸引装置35を作
動させ、処理済の樹脂ペレツトAを排気エアと共
に、ペレツト空輸ライン33内を介して、成形機
31上部の吸引ホツパ32内に効率よく空輸され
る。
一方、空輸に使用された排気エアは、エア吸引
装置35の吸引ブロア37の吸引作用により、バ
ツグフイルタ36を通過して集塵された後、機外
に放出される。
このように乾燥ホツパ8より排気される約−10
℃の低露点の排気エアで樹脂ペレツトAを空輸す
るので、外気で空輸するよりも排気エアの方が露
点が低く、除湿乾燥済の樹脂ペレツトAを吸湿さ
せることなく、所定の除湿乾燥状態を保つて成形
機31に効率よく空輸することができ、成形に適
した良好な乾燥状態の樹脂ペレツトAを成形機3
1の吸引ホツパ32内に供給して、均質な製品を
成形するための成形用原料として使用することが
できる。
しかも、上述の除湿乾燥済の樹脂ペレツトAを
乾燥ホツパ8から冷却ホツパ6に落下供給するの
で、除湿乾燥処理と冷却処理とが効率よく連続的
に行える。
さらに、乾燥ホツパ8内に供給する除湿エア
は、冷却時に樹脂ペレツトAの余熱で暖められた
除湿エアを、加熱ヒータ7で所定温度に若干再加
熱するだでよいので、加熱ヒータ7の加熱容量が
小さくて済み、同時に熱効率が良く経済的であ
る。
また、実施例で示したように、上述の除湿ロー
タ12として、活性炭つまりアクテイブカーボン
をハニカム状に成形して塩化リチウム(Licl)等
の吸湿剤を含浸させたものを用いると、従来のモ
レキユラシーブ多筒式のものと異なり、水分吸着
力が極めて大で、連続して安定的に低露点エアを
得ることができるうえ、空気流通抵抗も大幅に小
さくなる。
なお、この考案は、上述の実施例の構成のみに
限定されるものではない。
例えば、実施例の両バルブ28,29を、電磁
制御又はエアシリンダ等によつて開閉駆動される
シヤツタで構成することもよく、 また、乾燥ホツパ8を単独で配設して、下部の
ペレツト排出口8bに連設した排出ホツパ30内
の処理済の樹脂ペレツトAを、乾燥ホツパ8より
排気される排気エアで成形機31に空輸すべく設
けるもよい。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示す除湿乾燥機の
系統図である。 A……樹脂ペレツト、1……除湿乾燥機、3…
…除湿ユニツト、4……エア供給ライン、6……
冷却ホツパ、6b……ペレツト排出口、8……乾
燥ホツパ、8a……エア排気口、17……リター
ンライン、20……排気エア供給ライン、30…
…排出ホツパ、30a……ペレツト出口、31…
…成形機、32……吸引ホツパ、32a……ペレ
ツト入口、33……ペレツト空輸ライン。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 除湿ユニツトに接続されたエア供給ラインを介
    してホツパ内に除湿エアを供給し、このホツパ内
    に投入されたペレツトを除湿乾燥する除湿乾燥機
    であつて、 上記ホツパ下部のペレツト排出口に密閉型の排
    出ホツパを連設し、 該排出ホツパのペレツト出口と、成形機に配設
    した吸引ホツパのペレツト入口とをペレツト空輸
    ラインで接続すると共に、 前記ホツパ上部のエア排気口と、上記排出ホツ
    パのペレツト出口とを排気エア供給ラインで接続
    した 除湿乾燥機。
JP6241187U 1987-04-23 1987-04-23 Expired - Lifetime JPH0545447Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241187U JPH0545447Y2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6241187U JPH0545447Y2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63170114U JPS63170114U (ja) 1988-11-07
JPH0545447Y2 true JPH0545447Y2 (ja) 1993-11-19

Family

ID=30896661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6241187U Expired - Lifetime JPH0545447Y2 (ja) 1987-04-23 1987-04-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545447Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63170114U (ja) 1988-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5566468A (en) Process and apparatus for regenerating a moist adsorption medium
US3193985A (en) Method and apparatus for dehumidification of gases
CN101589282A (zh) 对干燥产品时所用的供应气体的含湿量进行控制的处理
US7014683B2 (en) Method for the regeneration of humidity-laden process air and arrangement for carrying out said method
JPS59196209A (ja) 樹脂ペレツト除湿乾燥装置
CN208012245U (zh) 一种分度运动多桶式除湿装置
CA2342669A1 (en) Apparatus for continuously drying unpackaged food products, in particular vegetables
JPH0545447Y2 (ja)
CN219563821U (zh) 一种蜂巢式三机一体除湿干燥设备
JPH0614974Y2 (ja) 除湿乾燥機
JPH0612898Y2 (ja) 除湿乾燥機
JP4020482B2 (ja) 乾燥装置
CN105202877B (zh) 一种多桶分子筛转轮间歇循环式除湿干燥机
JPH0612899Y2 (ja) 除湿乾燥機
JPH066892Y2 (ja) 樹脂ペレツトの除湿乾燥機
JPH0340573Y2 (ja)
DE2628182B2 (de) Wäschetrockner
CN220818314U (zh) 一种制备果脯的微波干燥设备
JP2005089029A (ja) 空気輸送装置
JPH02500382A (ja) 樹皮のごとき粒状材料を乾燥させる方法並びに装置
JPS57153721A (en) Air dehumidifying apparatus for ozone generator
CN214665588U (zh) 一种智能化农药生产用沸腾流化床干燥机
JPH1057747A (ja) 除湿乾燥装置
JPH04352999A (ja) 衣類乾燥機
JPH10185433A (ja) 脱湿乾燥装置