JPH0545184A - 環境の定量化方法 - Google Patents

環境の定量化方法

Info

Publication number
JPH0545184A
JPH0545184A JP20433891A JP20433891A JPH0545184A JP H0545184 A JPH0545184 A JP H0545184A JP 20433891 A JP20433891 A JP 20433891A JP 20433891 A JP20433891 A JP 20433891A JP H0545184 A JPH0545184 A JP H0545184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
environment
evaluation
environmental
environmental index
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20433891A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Yamada
田 清 志 山
Seishiro Aitsu
津 征四郎 合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP20433891A priority Critical patent/JPH0545184A/ja
Publication of JPH0545184A publication Critical patent/JPH0545184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Calibration Of Command Recording Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 環境の定量化を確実に実現すること。 【構成】 作業環境を評価するための評価対象を定め、
各評価対象毎にその条件に応じた強度係数を設定する。
次に各評価対象毎に従事時間と強度係数とから一人当り
環境指数を求める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は工場等における環境を定
量的に評価する環境の定量化方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、環境の良し悪しに関しては、「油
汚れがひどい」「室内温度が40℃で大変暑い」「工作
機械の回転部が露出していて、巻きこまれ易く危険であ
る」等の定性的な表現によって評価していた。従って、
環境項目、対象ごとの良否の比較、および対策や改善の
優先度決定等は管理者の“感”や作業者の意見にたよっ
ているのが実情である。また、環境項目ごとの比較は極
めて困難であり、たとえば一部の環境項目の対象では、
作業姿勢の悪い順に点数を与えその姿勢の述べ時間を乗
算し姿勢点としてとらえているが、正確な比較はむずか
しかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
環境の良し悪しに関する評価は定性的なものであり、ど
の対象項目、または部門、職種を優先して改善施策や投
資を行うか等の判断は「経験」「感」にたよらざるを得
なかった。また環境項目ごとの比較を行なう場合でも正
確な比較を行なうことはむずかしかった。本発明はこの
ような点を考慮してなされたもので環境の良否の評価、
これによる対策の優先づけ等を容易にしかも定量的に行
うことができる環境の定量化方法を提供することを目的
とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、作業環境を評
価するための評価対象を定め、各評価対象毎にその条件
に応じた強度係数を設定し、各評価対象毎に従事時間と
強度係数とから一人当り環境指数を求めることを特徴と
する環境の定量化方法である。
【0005】
【作用】本発明によれば、適当に定められた評価対象毎
に一人当り環境指数を求めることにより、環境の定量化
を実現することができる。
【0006】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0007】図1乃至図6は本発明による環境の定量化
方法の一実施例を示す図である。まず、図1に示すフロ
ーチャートにより本発明による環境の定量化方法の概略
を示す。
【0008】図1に示すように、はじめに例えば「粉
塵」等の環境に関する評価対象を定め、続いて各評価対
象毎にその強度に応じた強度係数を設定する。
【0009】環境に関する評価対象を定める際、複数の
評価対象をまとめたグループ項目も同時に設定してお
く。このグループ項目としては、例えば「きたない」
「きつい」等が挙げられる。
【0010】次に各評価対象毎に、従事時間、および従
事人員等を調査し、その後これを評価する。続いて各評
価対象毎に、強度係数、従事時間および従事人員等によ
り環境の定量化を行なう。
【0011】次に、図2乃至図4により、本発明による
環境の定量化方法について詳述する。
【0012】まず図2に示すように、「きたない」「き
つい」等のグループ項目を定め、続いてグループ項目
「きたない」について作業環境を評価するための評価対
象、例えば「粉塵」等を定める(図2(a))。またグ
ループ項目「きつい」について、作業環境を評価するた
めの評価対象、例えば「重量物扱い」等を定める(図2
(b))。
【0013】図2(a)(b)において、縦方向に作業
環境を評価するための評価対象を列記し、横方向にその
強度に応じた強度係数を列記する。また評価対象ごと
に、強度係数に見合う条件で定めておき、強度係数の定
量化を図る。
【0014】次に図3に示すように、各評価対象毎に強
度係数と従事時間により、(1)式から一人当り環境指
数を定量化して求める。
【0015】 一人当り環境指数=強度係数×従事時間 ………(1) 次に一人当り環境指数と従事人員により、(2)式から
各評価対象毎の環境指数を定量化して求める。
【0016】 環境指数=一人当り環境指数×従事人員 ………(2) 次に、図3に示すように、「きたない」「きつい」等の
グループ項目毎に一人当り環境指数の小計を求めるとと
もに、環境指数の小計を求める。同時に「第1課」等の
部門別に一人当り環境指数の合計と環境指数の合計を求
める。
【0017】次に、図4に示すように、各部門毎に過
去、現在および未来の環境指数の合計の推移を定量的に
とらえるとともに、今後の改善施策を検討する。
【0018】すなわち、図4において、一年前の環境指
数の合計1743(100%)に対して現在の環境指数
の合計1230(71%)を評価することにより、この
間の改善施策の結果を定量的かつ明確にとらえることが
できる。そして今後1年間に取ろうとする改善施策に対
して、環境指数の合計を推定することができ、この環境
指数の合計の変化も知ることができる。
【0019】次に図5に、職種別の環境定量を示す。こ
のうち、図5(a)は材料加工部門のグループ項目別の
一人当り環境指数を示す図であり、図5(b)は装置組
立部門1(空調なし)のグループ項目別の一人当り環境
指数を示す図であり、図5(c)は装置組立部門(空調
あり)のグループ項目別の一人当り環境指数を示す図で
ある。
【0020】図5において、どの職種でどのグループ項
目が問題となっているかが、定量的にビジュアル化さ
れ、職種別の改善対策上極めて有効である。
【0021】次に図6に建物の環境定量を示す。図6は
例えば「#38A」等の建物番号を有する建物の、グル
ープ項目別の一人当り環境指数を示す図である。図6に
おいて、どの建物でどのグループ項目が問題となってい
るかが定量的にビジュアル化され、建物別の改善対策上
極めて有効となる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
環境の定量化を確実に実現することができる。このよう
に従来は“感じ”として取扱われていた環境を、確実に
定量化することができるので、今後の改善施策や投資の
優先度順位を極めて合理的かつ効率的に決定することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による環境の定量化方法の概略を示すフ
ローチャート。
【図2】グループ項目別の評価対象と強度係数を示す
図。
【図3】各部門別の一人当り環境指数および環境指数を
示す図。
【図4】過去、現在および未来の環境指数の合計の推移
を定量的に示す図。
【図5】職種別の環境定量を示す図。
【図6】建物別の環境定量を示す図。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】作業環境を評価するための評価対象を定
    め、各評価対象毎にその条件に応じた強度係数を設定
    し、各評価対象毎に従事時間と強度係数とから一人当り
    環境指数を求めることを特徴とする環境の定量化方法。
  2. 【請求項2】各評価対象の一人当り環境指数に人数を掛
    けて各評価対象の環境指数を求めることを特徴とする請
    求項1記載の環境の定量化方法。
  3. 【請求項3】各評価対象の一人当り環境指数から、複数
    の評価対象をまとめたグループ項目別のグループ環境指
    数を求めることを特徴とする請求項1記載の環境の定量
    化方法。
JP20433891A 1991-08-14 1991-08-14 環境の定量化方法 Pending JPH0545184A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20433891A JPH0545184A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 環境の定量化方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20433891A JPH0545184A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 環境の定量化方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0545184A true JPH0545184A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16488851

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20433891A Pending JPH0545184A (ja) 1991-08-14 1991-08-14 環境の定量化方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0545184A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198681A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kawatetsu Techno Res Corp 金属材の状態量測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07198681A (ja) * 1993-12-28 1995-08-01 Kawatetsu Techno Res Corp 金属材の状態量測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Puvanasvaran et al. Overall equipment efficiency improvement using time study in an aerospace industry
Gray et al. Longitudinal patterns of compliance with occupational safety and health administration health and safety regulations in the manufacturing sector
Seifermann et al. Evaluation of work measurement concepts for a cellular manufacturing reference line to enable low cost automation for lean machining
Kansala Integrating risk assessment with cost estimation
Oleghe et al. Variation modeling of lean manufacturing performance using fuzzy logic based quantitative lean index
Brandenburger et al. Big data solution for quality monitoring and improvement on flat steel production
JP2001100838A (ja) 製造職場の不良の起こし易さ評価方法及びその装置、製品の品質評価方法及びその装置並びに記録媒体
Sarkis An empirical analysis of productivity and complexity for flexible manufacturing systems
CN116307928A (zh) 一种目标督查督办管理系统
JPH0545184A (ja) 環境の定量化方法
Beatrix et al. Improvement bonding quality of shoe using quality control circle
Ali et al. Classical model based analysis of cost of poor quality in a manufacturing organization
Bernstein et al. Exploring low-wage labor with the National Compensation Survey
Bailey Modeling work group effectiveness in high-technology manufacturing environments
Oliveira et al. Assessment of thermal environments: Working conditions in the Portuguese ceramic industry in 1994 and 2012
Ulewicz et al. Instruments of quality assurance to structural materials
Seiler et al. A study of beryllium exposure measurements, part 2: Evaluation of the components of exposure in the beryllium processing industry
Cotham III et al. Improving measurement of salesman performance: A method for evaluating multiple aspects
Melville et al. Influence of data elements in OSHA air sampling database on occupational exposure levels
Hadad et al. Determining workers efficiency using work sampling and time standards
JPH0421003A (ja) 工程編成装置
Mahto et al. Improvements in Product Quality and Productivity through Pragmatic Analysis of Working Environment in Engineering Industries
Kahya et al. The effects of environmental factors on job performance in metal industry
JP2720475B2 (ja) 品質管理システム
Paladini Intelligent processes for production control