JPH0544098B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0544098B2
JPH0544098B2 JP61294697A JP29469786A JPH0544098B2 JP H0544098 B2 JPH0544098 B2 JP H0544098B2 JP 61294697 A JP61294697 A JP 61294697A JP 29469786 A JP29469786 A JP 29469786A JP H0544098 B2 JPH0544098 B2 JP H0544098B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
grating
lens
grating lens
optical head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61294697A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63148429A (ja
Inventor
Juzo Ono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP61294697A priority Critical patent/JPS63148429A/ja
Publication of JPS63148429A publication Critical patent/JPS63148429A/ja
Publication of JPH0544098B2 publication Critical patent/JPH0544098B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、いわゆる光デイスク、デイジタル
オーデオデスク、ビデオデイスクなどの記録再生
に用いる光ヘツド装置に関する。
〔従来の技術〕 ビデオデイスク、デイジタルオーデイオデイス
ク、光デイスク(以下では、光デイスクと総称す
る)に用いられる従来の光ヘツド装置は、第2図
に示すように、光源である半導体レーザ1と、半
導体レーザ1の放射光2をデイスク面4に収束す
る結像レンズ3と、ビームスプリツタプリズム8
と、球面凹レンズ5と、円筒レンズ6と、4分割
光検出器7から構成される焦点誤差検出手段及び
トラツキング誤差検出手段とを備えて構成されて
いる。
このような従来型の光ヘツド装置は、実用化さ
れているものでも大きさが、40×40×30mm3程度あ
り、従つて重量も重く、光デイスク装置全体の小
型化、軽量化、あるいはスタツク型大容量光デイ
スク実現の障害となつていた。
この問題の解決のために、本出願人は、ビーム
スプリツタ、焦点誤差検出光学系、トラツキング
誤差検出光学系の3つの機能を1枚の格子レンズ
で行うことにより、光学素子数の消減を図つた小
型、軽量の光ヘツド装置を出願した。これら出願
として、特願昭61−121575号、特願昭61−121577
号、特願昭61−156406号を挙げることができる。
一例として、第2図の光ヘツド装置に近い構成の
特願昭61−156406号に記載の光ヘツド装置につい
て説明する。
第3図は、特願昭61−156406号に記載の光ヘツ
ド装置の基本構成を示す斜視図である。半導体レ
ーザ1の放射光2は、格子レンズ17を0次回折
光として通過し、結像レンズ3によりデイスク面
4に収束される。デイスク面4からの反射光は、
結像レンズ3により収束され、格子レンズ17に
より回折され、回折光18及び19として、半導
体レーザ1の脇にある4分割光検出器20に到達
する。4分割光検出器20は、分割線24及び2
5により分割された4個の光検出素子11,1
2,13,14からな。
格子レンズ17は、光検出器20上で円形ビー
ムになり、その前後に直交する焦線を持つ非点収
差を含む収束波面と、半導体レーザ1に収束する
球面波との干渉縞に相当する格子パターンを持つ
ている。第3図では、格子のピツチは配置をわか
りやすくするために実際より大きく描いてある。
格子レンズ17は、半導体レーザ1と4分割光検
出器20を結ぶ方向に対して平行な境界線21を
境に回折角の異なる上側格子レンズ22と下側格
子レンズ23とから構成されている。上側格子レ
ンズ22により回折された光は、非点収差のため
90°回転した半円状の光ビームとなつて光検出素
子13及び14の分割線25上に到達する。一
方、下側格子レンズ23により回折された光は、
非点収差のため90°回転した半円状の光ビームと
なつて光検出素子11及び12の分割線25上に
到達する。そこで、デイスク面4へ収束光が合焦
状態のとき4分割光検出器20の両回折光の光検
出素子11,12,13,14への入射光強度が
等しくなるように4分割光検出器20を配置する
ことで、第2図に示した従来の非点収差法と同様
にV11+V13−V12−V14で、焦点誤差
信号が検出できる。ここに、V11〜V14は光
検出器の各素子11〜14の出力電圧である。
一方、トラツキング誤差信号は、デイスク面4
上の絞り込みスポツトがトラツク位置からずれる
と反射光の強度分布にアンバランスが生じること
を利用する。第3図の構成では、トラツクずれに
より回折光18と19の強度比が変わるため4分
割光検出器20のV11+V12−V13−V1
4をとることによりトラツキング信号を検出でき
る。
デイスクからの再生信号は、4分割光検出器2
0の光量の総和V11+V12+V13+V14
をとることにより検出できる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した格子レンズを用いた光ヘツド装置で
は、トラツキングのために、結像レンズ3が光軸
中心からアクチユエータによつて移動した場合、
格子レンズ17上の境界線23を境に光量のアン
バランスを生じる。このためトラツキング誤差信
号V11+V12−V13−V14にオフセツト
電圧を発生し、トラツキングサーボが正常にかか
らないという問題があつた。
本発明の目的は、上記欠点を解消して、トラツ
クオフセツトの発生しない小型の光ヘツド装置を
提供することにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の光ヘツド装置は、光源と、前記光源の
像を記録媒体上に絞りこむ結像レンズと、前記光
源の脇に配置され、受光面がトラツキング用の2
つの受光面とフアーカシングと再生信号用の4分
割受光面からなる6分割光検出器と、前記光源と
前記結像レンズの間に設けられ、前記光源からの
光を主ビームと、主ビーム方向の異なる2つの副
ビームに分割する単純格子と、前記結像レンズを
経て来た前記記録媒体からの反射光のうち主ビー
ムを2分割して前記4分割受光面に導くと共に、
前記反射光のうち2つの副ビームを前記2つの受
光面に導く格子レンズとから構成されていること
を特徴としている。
本発明によれば、単純格子と格子レンズを同一
基板の表裏面に各々形成し、あるいは単純格子と
格子レンズを同一面上に重畳して形成するのが好
適である。
〔作用〕
本発明の光のヘツド装置は、第2図、第3図に
示した従来型光ヘツド装置のトラツキング方式で
あるプツシユプル法に変えて、いわゆる3ビーム
法をビームスプリツタ機能の格子レンズと共に用
いる。第4図は、本発明の光ヘツド装置における
光ビームの経路を説明するための断面図である。
一例としての二重格子レンズ26は、第3図に示
した格子レンズに単純格子を重ねて形成してあ
る。半導体レーザ1の放射光2は二重格子レンズ
26で3つのビームに分けられる。すなわち、主
ビーム31の格子レンズ及び単純格子の両方に対
する0次回折光、右副ビーム32は単純格子の+
1次回折光、左副ビーム33は単純格子の−1次
回折光である。両副ビーム32,33は格子レン
ズに対しては0次回折光になる。3つのビーム
は、コンパクトデイスクプレーヤの3ビーム方式
光ヘツドと同じ働きをし、主ビーム31はデイス
ク4上のピツトを照射し、両副ビーム32,33
は、トラツクをはさむようにピツトを照射する。
デイスク面4からの反射光は同じ経路で二重格子
レンズ26にもどり、格子レンズで1次回折され
6分割光検出器27に入射する。回折された光ビ
ームのうち主ビーム34は4分割受光面28に入
射し、フオーカス誤差検出と信号再生に用いられ
る。副ビーム35,36は6分割光検出器27の
両脇のトラツキング受光面29及び30に入射す
る。トラツキング受光面29及び30からの出力
電圧差によりトラツキング誤差信号を得る。
本方式は3ビーム法のため、結像レンズ3がト
ラツク方向に大きく移動しても、2つの副ビーム
はほとんど同じ経路のため、受ける影響が等し
く、トラツキング誤差信号にオフセツトを発生し
ない。二重格子レンズ26は二つの格子パターン
が重なつているので、こを他にも回折光を生じる
が、上で説明した光ビームとは空間的に重ならな
いので、6分割光検出器27に入射して誤動作を
生じることはない。
〔実施例〕
第1図は、本発明の一実施例の基本構成を示す
斜視図である。光ヘツド装置としての構成と動作
は、第3図の格子レンズ17が二重格子レンズ2
6である点と、第3図の4分割光検出器が6分割
光検出器27である点を除き第3図と同じである
から同じ構成要素についての説明は省略し、トラ
ツキング誤差検出系についてのみ説明する。な
お、二重格子レンズ26は格子レンズに単純格子
を重ねて形成したものである。また、6分割光検
出器27は分割線24及び25により分割された
4個の光検出素子11,12,13,14よりな
る4分割受光面の両側にトラツキング受光面(ト
ラツキング用検出器)29,30が設けられてい
る。
以上のような構成の光ヘツド装置において、半
導体レーザ1の放射光2は二重格子レンズ26の
単純格子で回折して3本のビーム31,32,3
3に分けられ、デイスク面4に収束する。主ビー
ム31がオントラツクの時、副ビーム32,33
はトラツクをはさむように配置されており、トラ
ツクの働きが反射光の強度変化として検出され
る。デイスク面4からの反射光は二重格子レンズ
26の格子レンズで回折され6分割光検出器27
に入射する。主ビーム31は格子レンズで2分割
されて回折され、回折光18,19となり、第3
図で説明したように光検出素子11〜14でフオ
ーカシング誤差検出と再生信号検出に用いられ
る。副ビームはトラツキング用検出器29,30
に入射し、この差信号がトラツキング誤差にな
る。
以上の実施例は、二重格子レンズを用いたもの
であるが、単純格子と格子レンズを別々の基板に
形成して用いてもよいし、1枚の基板の表裏面に
形成して用いてもよい。また、以上の実施例は二
重格子レンズが透過型の場合を示したが、二重格
子レンズは反射型でもよい。反射型二重格子レン
ズを用いることで光ヘツドを薄型に構成できる。
〔発明の効果〕
本発明の光ヘツド装置により、部品点数が少な
く、小型でしかもトラツキング誤差信号にオフセ
ツトの発生しない光ヘツド装置を実現できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の基本構成を示す斜
視図、第2図は従来の光ヘツド装置の一例を示す
断面図、第3図は格子レンズを用いた従来の光ヘ
ツド装置の一例を示す斜視図、第4図は本発明の
光ビームの経路を説明するための断面図である。 1……半導体レーザ、2……放射光、3……結
像レンズ、4……デイスク面、5……凹球面レン
ズ、6……円筒レンズ、7,20……4分割光検
出器、8……ビームスプリツタプリズム、11,
12,13,14……光検出素子、17……格子
レンズ、18,19……回折光、21……境界
線、22……上側格子レンズ、23……下側格子
レンズ、26……二重格子レンズ、27……6分
割光検出器、28……4分割受光面、29,30
……トラツキング受光面、31,34……主ビー
ム、32,33,35,36……副ビーム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源と、前記光源の像を記録媒体上に絞りこ
    む結像レンズと、前記光源の脇に配置され、受光
    面がトラツキング用の2つの受光面とフオーカシ
    ングと再生信号用の4分割受光面とからなる6分
    割光検出器と、前記光源と前記結像レンズの間に
    設けられ、前記光源からの光を主ビームと、主ビ
    ームと方向の異なる2つの副ビームに分割する単
    純格子と、前記結像レンズを経て来た前記記録媒
    体からの反射光のうち主ビームを2分割して前記
    4分割受光面に導くと共に、前記反射光のうち2
    つの副ビームを前記2つの受光面に導く格子レン
    ズとから構成されていることを特徴とする光ヘツ
    ド装置。 2 単純格子と格子レンズを同一基板の表裏面に
    各々形成したことを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載の光ヘツド装置。 3 単純格子と格子レンズを同一面上に重畳して
    形成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項
    記載の光ヘツド装置。
JP61294697A 1986-12-12 1986-12-12 光ヘツド装置 Granted JPS63148429A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294697A JPS63148429A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 光ヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61294697A JPS63148429A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 光ヘツド装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63148429A JPS63148429A (ja) 1988-06-21
JPH0544098B2 true JPH0544098B2 (ja) 1993-07-05

Family

ID=17811130

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61294697A Granted JPS63148429A (ja) 1986-12-12 1986-12-12 光ヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63148429A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2692119B2 (ja) * 1988-03-31 1997-12-17 松下電器産業株式会社 光ピックアップヘッド装置
EP0612064B1 (en) * 1988-06-23 1997-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha An optical pickup apparatus
NL8802689A (nl) * 1988-11-03 1990-06-01 Koninkl Philips Electronics Nv Inrichting voor het met optische straling aftasten van een stralingsreflekterend oppervlak.
NL8803048A (nl) * 1988-12-13 1990-07-02 Philips Nv Optische aftastinrichting, spiegelobjektief geschikt voor toepassing daarin en optische inschrijf- en/of uitleesapparaat voorzien van de aftastinrichting.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63148429A (ja) 1988-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651419B2 (ja) 半導体レーザの光学ヘッド組立体
JPWO2008007768A1 (ja) ピックアップ装置
JPS5856236A (ja) 光学的トラック位置検出装置およびそれを用いた光学的記録再生装置
JPS5958637A (ja) 光学式再生装置
JPH05307759A (ja) 光ピックアップ
JP2701849B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0544098B2 (ja)
JP2647829B2 (ja) 光ヘッド装置
JPH06101138B2 (ja) 光ヘツド装置
JPH0619838B2 (ja) 光学式再生装置
JPS62277635A (ja) 光ヘツド装置
JPH0529969B2 (ja)
JPH0253853B2 (ja)
JP2616722B2 (ja) 光ヘッド装置
JP3994527B2 (ja) 光情報記録再生装置、光情報記録再生方法及び光学ピックアップ
JPS62217425A (ja) 光ヘツド装置
JPS6313134A (ja) 光ヘツド装置
JP4250865B2 (ja) 光ヘッド、受発光素子、及び光記録媒体記録再生装置
JPH0519852Y2 (ja)
JPS62217426A (ja) 光ヘツド装置
JPH1021565A (ja) 光ピックアップ装置
JPH07107743B2 (ja) 光ヘツド装置
JP2537843B2 (ja) 光検出装置
JP2001134959A (ja) フォーカス誤差信号検出装置およびフォーカス誤差信号検出方法
JPH01220134A (ja) 光ヘッド装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term