JPH0544069A - 横型連続酸洗装置 - Google Patents

横型連続酸洗装置

Info

Publication number
JPH0544069A
JPH0544069A JP22328591A JP22328591A JPH0544069A JP H0544069 A JPH0544069 A JP H0544069A JP 22328591 A JP22328591 A JP 22328591A JP 22328591 A JP22328591 A JP 22328591A JP H0544069 A JPH0544069 A JP H0544069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pickling
steel strip
tank
solution
horizontal continuous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22328591A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshimi Katabuchi
敏己 片渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP22328591A priority Critical patent/JPH0544069A/ja
Publication of JPH0544069A publication Critical patent/JPH0544069A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 横型連続酸洗装置において、鋼帯1の進行に
伴う酸洗液4のレベル変化を抑え、鋼帯1が液面上に露
出するのを防ぐ。設備の複雑化を避ける。 【構成】 酸洗槽2の槽底3を、入側が低く出側が高く
なるように傾斜させる。槽底3に沿って鋼帯1が進行す
るように、そのパスラインをパスライン調整ロール11
により傾斜させる。槽底3の傾斜により、酸洗液4が出
側から入側へ逆流する。この逆流により、鋼帯1の進行
に伴う液流動が相殺され、入側でも充分な液深さが確保
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、槽底が浅い酸洗槽内
を、鋼帯が槽底に沿って直進する横型連続酸洗装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】熱間圧延等で鋼帯表面に生成した酸化ス
ケール皮膜を連続的に酸洗除去する連続酸洗装置として
は、ダム式のものが一般に用いられている。ダム式酸洗
装置では、複数の酸洗槽を鋼帯が酸洗槽の前後に設けた
ダムを乗り越えならが順次通過する。各酸洗槽の深さは
数mと深く、槽内で鋼帯はループを形成する。
【0003】このようなダム式に対し、最近は熱エネル
ギー消費量節減等の観点から、槽底の浅い浅浴浸漬式
(ローバス型、シャロ型)や、更に、その槽内の酸洗液
を強制攪拌させることにより酸洗処理時間の短縮を図っ
た噴流攪拌式(タービュランス型、噴流型)も使用され
ている。これらの槽底が浅い酸洗装置は、図2に示すよ
うに、酸洗槽2の前後に設けられたリンガロール10
a,10bの間で、鋼帯1がループを生じないように長
手方向に張力を付与され、酸洗液4に完全浸漬の状態で
酸洗槽2内を槽底に沿って水平に直進することから、横
型と総称されている。
【0004】そして、この横型連続酸洗装置では、酸洗
槽2の長さを有効に活用でき、また、張力の付与によ
り、鋼帯1の安定性が良く、進行速度の増大が図られる
ので、ダム式に比して酸洗能率が高くなる。更に、酸洗
液4の液量が節約されるという利点もある。
【0005】ところが、鋼帯1の進行速度を高めると、
鋼帯1の表面に接する酸洗液4が、鋼帯1に引き連れら
れて酸洗槽2内を入側から出側へ流動し、入側では酸洗
液4の液面が下がり、出側では逆に液面が上がる。その
結果、液面の下がる入側では、鋼帯1が酸洗液4から露
出し、脱スケール性を悪化させることがある。これを防
ぐためには、鋼帯速度を遅くするとか、酸洗液の酸濃度
を上昇させるといった対策が必要となり、横型の特性を
充分に活用できないことになる。
【0005】横型連続酸洗装置での液流動の問題を解決
するために、鋼帯のパスラインに上下から定置板を対向
させ、その表面に突出させた多数の障害物により、液流
動を阻止する技術は、特開昭59−52959号公報に
開示されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この技術で
は、非常に多くの障害物を鋼帯の表面に対向させなけれ
ば、充分な効果が得られない。そのため、設備が著しく
複雑になる。更に、槽内の酸洗液を強制攪拌させる噴流
攪拌式の酸洗装置では、本来の液攪拌が多数の障害物に
よって阻害され、逆に酸洗能力を低下させるおそれもあ
る。そのため、実操業では、障害物の数が制限され、液
流動による液面傾斜を充分に抑制できないことになる。
また、障害物の数を制限しても、設備が複雑であること
には変わりがなく、鋼帯が障害物に接触することによる
表面損傷の危険性などは、一向に解消されない。
【0007】本発明の目的は、液面傾斜による鋼帯の露
出を確実に防ぎ、しかも、設備が簡単で、更に、鋼帯損
傷の危険性を増大させることも噴流を阻害することもな
い横型連続酸洗装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の横型連続酸洗装
置は、鋼帯が長手方向に張力を付与され、酸洗槽内の酸
洗液中を槽底に沿って直進する横型連続酸洗装置におい
て、前記酸洗槽の槽底を入側から出側へかけて順次高く
した傾斜を前記槽底に付与したことを特徴とする。
【0009】
【作用】酸洗槽の槽底が入側から出側へかけて順次高く
なっているので、酸洗槽内の酸洗液は、自重により出側
から入側へ逆流する。そのため、鋼帯の進行に伴ってそ
の表面近傍の酸洗液が入側から出側へ流動しても、入側
で充分な液深さが確保され、鋼帯の露出を防ぐことがで
きる。
【0010】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図1は本発明を実施した横型連続酸洗槽の一例を
示す縦断側面図である。
【0011】ここに示された横型連続酸洗装置は、ター
ビュランス型の噴流攪拌式酸洗装置であり、鋼帯1の進
行方向に3〜5槽の酸洗槽2が連設された構造になって
いる。個々の酸洗槽2は、入側および出側が全面的に開
放されており、その槽底3は、鋼帯1の正規のパスライ
ンPに対して、入側ほど低く傾斜している。
【0012】酸洗槽2の入側および出側には、酸洗槽2
内へ酸洗液4を注入するメインヘッダ5aおよび5bが
それぞれ設けられており、側壁にも、酸洗槽2内へ酸洗
液4を注入するサイドヘッダ6が設けられている。酸洗
槽2の入側および出側から流出した酸洗液4は、液溜り
7aおよび7bを介してタンク8に回収される。そし
て、タンク8内の酸洗液4をポンプ9で加圧してメイン
ヘッダ5aおよび5b、サイドヘッダ6へ送ることによ
り、酸洗槽2内に所定量の酸洗液4が保持される。
【0013】メインヘッダ5aおよび5bの更に入側お
よび出側には、鋼帯1に張力を付与するリンガロール1
0aおよび10bがそれぞれ設けられている。入側のリ
ンガーロール10aとメインヘッダ5aとの間には、パ
スライン調整ロール11が配設されている。パスライン
調整ロール11は、鋼帯1を下方へ押し込んで、鋼帯1
のパスラインを槽底3の傾斜に沿って傾けると共に、そ
の昇降により、パスラインの傾斜角を出側のリンガロー
ル10bを中心に調節する。
【0014】12は槽底3に敷設されたレンガ、13は
鋼帯1のパスラインを挟んで槽底3に対向された液面遮
閉板である。液面遮閉板13は、カバー14に吊り下げ
られ、槽底3に平行するように傾斜している。
【0015】このような構成になる横型連続酸洗装置で
は、酸洗槽2の槽底3が入側ほど低く傾斜しているの
で、酸洗槽2内の酸洗液4は、その自重により出側から
入側へ逆流する。この状態で、酸洗槽2内をその槽底3
に沿って鋼帯1が入側から出側へ進行すると、鋼帯1の
表面に接する酸洗液4が鋼帯1の進行に伴って入側から
出側へ流動するが、この流動が、槽底3の傾斜による逆
流により相殺され、酸洗槽2内の全体的な液流動が抑え
られる。その結果、酸洗槽2内の液面は、槽底3にほぼ
平行し、入側で鋼帯1が液面上に露出する事態が避けら
れる。
【0016】槽底3の傾斜角は、鋼帯1が定常速度で進
行するときに酸洗槽2内の液面が槽底3にほぼ平行する
ように、酸洗槽2の仕様、酸洗条件等に応じて適宜決め
られ、通常は5〜6度程度である。
【0017】鋼帯1の進行速度が定常速度よりも低下す
ると、酸洗液4の自重による逆流が優り、入側に酸洗液
4が溜まるようになるが、そのときは、入側の液面上昇
量に応じてパスライン調整ロール11を上昇させる。逆
に、鋼帯1の進行速度が定常速度よりも上昇すると、酸
洗液4が鋼帯1の進行に伴って入側から出側へ流動する
量が多くなり、入側液面が低下するが、その時はパスラ
イン調整ロール11を下降させる。パスライン調整ロー
ル11は、出側や入側および出側の両方に設けることも
できる。
【0018】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
の横型連続酸洗装置は、槽底の傾斜により、鋼帯の進行
に伴う液流動に逆行する液流を発生させて、液深さのバ
ランスをとるので、第1に、格別の付帯設備なしで鋼帯
の露出を防ぐことができ、鋼帯が高速で進行する場合
も、槽底の傾斜角を大きくすることにより、鋼帯の露出
を確実に防ぐことができる。第2に、酸洗液の噴流が妨
害されず、且つ、鋼帯の損傷を通常の頻度以上に発生さ
せることもない。従って、簡単な設備で横型の特性を生
かした高効率な酸洗が可能になる。
【0019】また、鋼帯の進行に逆行する液流により、
鋼帯の進行に追従して流動する液層が効果的に破壊され
る。そのため、鋼帯表面への酸洗液の接触効率も良くな
り、この面からも酸洗効率が改善される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施した横型連続酸洗装置の一例につ
いてその構造を示す縦断側面図である。
【図2】従来の横型連続酸洗装置の概略構造を示す側面
図である。
【符号の説明】
1 鋼帯 2 酸洗槽 3 槽底 4 酸洗液 5a,5b メインヘッダ 10a,10b リンガロール 11 パスライン調整ロール

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 鋼帯が長手方向に張力を付与され、酸洗
    槽内の酸洗液中を槽底に沿って直進する横型連続酸洗装
    置において、前記酸洗槽の槽底を入側から出側へかけて
    順次高くした傾斜を前記槽底に付与したことを特徴とす
    る横型連続酸洗装置。
  2. 【請求項2】 酸洗槽の槽底に沿って鋼帯のパスライン
    を傾斜させた請求項1の横型連続酸洗装置。
  3. 【請求項3】 パスラインの傾斜角を変更するパスライ
    ン調整ロールが具備された請求項2の横型連続酸洗装
    置。
JP22328591A 1991-08-07 1991-08-07 横型連続酸洗装置 Pending JPH0544069A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22328591A JPH0544069A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 横型連続酸洗装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22328591A JPH0544069A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 横型連続酸洗装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0544069A true JPH0544069A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16795738

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22328591A Pending JPH0544069A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 横型連続酸洗装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0544069A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110981182A (zh) * 2019-12-11 2020-04-10 江苏通鼎光棒有限公司 一种光纤预制棒酸洗设备及其酸洗方法
CN113308823A (zh) * 2021-06-23 2021-08-27 江苏恒州特种玻璃纤维材料有限公司 一种用于生产高硅氧玻璃纤维的酸洗槽

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110981182A (zh) * 2019-12-11 2020-04-10 江苏通鼎光棒有限公司 一种光纤预制棒酸洗设备及其酸洗方法
CN113308823A (zh) * 2021-06-23 2021-08-27 江苏恒州特种玻璃纤维材料有限公司 一种用于生产高硅氧玻璃纤维的酸洗槽

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5116447A (en) High speed pickling device and high speed pickling method
US5853495A (en) Process and device for surface treatment of strips with liquids
US4950333A (en) Wire pickling method and apparatus
JPH0544069A (ja) 横型連続酸洗装置
US6016819A (en) High turbulence multiple stage wire pickling system
JP3349117B2 (ja) 横型酸洗装置
CA1060322A (en) Method and apparatus for water quenching steel strip with reduced amount of oxidation
JP2775444B2 (ja) 帯鋼板の酸洗装置
JP2564552B2 (ja) 帯鋼板の酸洗装置
KR100543566B1 (ko) 향상된 스트립 안내를 위한 방법 및 장치
JP2779101B2 (ja) 酸洗装置
JP2958235B2 (ja) 帯状材の処理装置における排液構造
JP3098891B2 (ja) めっき装置
JP4658837B2 (ja) 噴流式酸洗設備
JP2001321897A (ja) 金属ストリップ鋳造における溶融金属流動調整装置及びその方法
JPH0558076B2 (ja)
US3048504A (en) Method and apparatus for treating strip material
JPH04154948A (ja) 溶融亜鉛浴槽
JPH0423595B2 (ja)
RU2270278C2 (ru) Установка непрерывного действия для поверхностной обработки лент в емкости
JPS624833A (ja) 走行鋼帯の冷却装置
JPH0647598Y2 (ja) 汚水処理装置
JP2785495B2 (ja) 横型酸洗装置
JP2500966B2 (ja) 竪型タンクの排液装置
JPS6141783A (ja) 高速酸洗装置