JPH0543845Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543845Y2
JPH0543845Y2 JP17635786U JP17635786U JPH0543845Y2 JP H0543845 Y2 JPH0543845 Y2 JP H0543845Y2 JP 17635786 U JP17635786 U JP 17635786U JP 17635786 U JP17635786 U JP 17635786U JP H0543845 Y2 JPH0543845 Y2 JP H0543845Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust passage
dust
dust removal
exhaust
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17635786U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6382411U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17635786U priority Critical patent/JPH0543845Y2/ja
Publication of JPS6382411U publication Critical patent/JPS6382411U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0543845Y2 publication Critical patent/JPH0543845Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Separating Particles In Gases By Inertia (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、空気、アルゴン、窒素ガスなどの輸
送用気体を吸引または圧送し、この気力を利用し
てプラスチツクや医薬品などの各種原材料(粉粒
体)を輸送する際に用いられるもので、気力輸送
される材料と粉塵の輸送用気体とを分離する捕集
装置に関する。
(従来の技術) 従来、この種の捕集装置としては、次ぎのよう
なものが一般的に使用されている。
(a) 第4図に示すように、プラスチツク成形機等
の受部01などに設置されるホツパー状の容器
02の上部に蓋部03を取り付け、該蓋部03
にプラスチツク原材料等の材料を投入する材料
投入口04を設けるとともに、容器02の下部
に材料取出し口05を設け、容器02の外周側
壁の任意個所には、吸引式空気源の吸引力によ
り材料を材料投入口04から容器02内に吸引
輸送する排気口06を設ける一方、容器02内
にパンチングメタル等のフイルタ07を設け、
このフイルタ07によりその内方に材料を、外
方に粉塵や輸送用気体とを分離するようにして
なるものである。
(b) 第5図に示すように、材料投入口04を容器
02の外周側壁の任意個所に設けて、該材料投
入口04から圧送式空気源の圧送式により材料
を投入供給するとともに、排気口06を容器0
2上部の蓋部03に設ける一方、排気口06下
部と材料投入口04上部間の容器02胴体部内
には板状のフイルタ07を張設し、このフイル
タ07によりその下方に材料を上方に粉塵をそ
れぞれ分離するようにしてなるものである。
(考案が解決しようとする問題点) しかるに、上記(a)および(b)の従来例のいずれに
あつても、フイルタ07に材料やダスト等が目詰
まりを生じ易く、場合によつては付着残留する。
そこで、空気などを排気方向と逆に吹きつけるな
どしても、フイルタ07の目の大きさが一定であ
るために、フイルタ07に詰まつたり付着残留し
たダストや材料を除去できず、どうしても、蓋部
03を取り外すとともに容器02からフイルタ0
7を取り外し、該フイルタ07の多数の孔にブラ
シを作用させることにより、フイルタ07に付着
残留したダストや材料を払い落とさねばならず、
その払い落し作業に手数がかかり面倒なものであ
つた。
また、上記両従来例では、前述のような欠点が
あるために、色や材質の異なつた材料を輸送する
材料替えの際にも、その都度、フイルタ07のブ
ラツシング作業を必要とするため、材料替えに時
間がかかるとともに面倒でもあつたし、しかもフ
イルタ07を不完全にブラツシングすると、前の
材料が付着残留しているため材料替え時に後の材
料に前の材料が混入してしまうという問題点があ
つた。
本考案は上記問題点を解消しようとするもので
ある。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記の如き問題点を解決する手段と
して、容器本体またはその容器本体を被蓋する蓋
体に、材料輸送用気体を排出する排気路の開口断
面積を、供給する粉粒体の粒子より小さくダスト
より大きく変更可能とした除塵機構を設け、さら
に前記排気路に除塵用気体を供給する給気路を連
通するような構成を採つた。
例えば、蓋体の筒部内に、例えば該筒部の平滑
状の内周面との間で、材料輸送用気体を排出する
排気路を形成する排気路絞り部材を設け、その排
気路絞り部材をエアシリンダーとかネジ式の螺進
構造などによつて上下動などにより変位させ、そ
の変位によつて排気路の開口断面積を供給する粉
粒体の粒子の大きさに対応して変更できる除塵機
構を設け、さらに圧縮空気などの除塵用気体を給
気路から排気路に供給するように構成してなるも
のである。
(作用) 上記構成によれば、通常の材料輸送時には、除
塵機構により排気路の開口断面積を、供給する粉
粒体の粒子より小さくダストより大きく絞り込む
ことによつて、粉粒体材料を容器本体内に輸送す
る一方、粉粒体材料の粒子より小さい輸送用気体
やダストなどは排気路を通じて排出する。排気路
にダストや材料が付着残留している場合とか材料
替えに際しては、除塵機構によつて排気路の開口
断面積を粉粒体材料の粒子より大きくかつ詰りの
度合に対応して拡大し、詰まつたダストや材料を
容器本体内に落下させるとともに、その排気路に
除塵用気体を給気路から供給することにより、該
排気路に落下せずに付着残留しているダストや材
料を強制的に除去することができる。
(実施例) この考案の一実施例を第1図ないし第3図に基
づいて以下に説明する。
1は容器本体であつて、この容器本体1は強化
ガラスなどの透明または非透明材料で形成された
筒体2と、筒体2にOリング3,4,5を介して
圧入嵌合により取付けた中間筒6とから構成され
ている。
中間筒6の上部開口にはネジ部6aが形成され
ていて、このネジ部6aへ蓋体7のネジ部7aを
螺合することにより蓋体7が中間筒6に着脱自在
に取付けられている。8は蓋体7に嵌装したOリ
ングである。
中間筒5の上部には、気力輸送される材料を投
入する材料投入口9が、周方向の等配位置に4個
形成されているとともに、中間筒6の下部の筒胴
部6bには各材料投入口9が連通する材料投入導
通路10が形成されている。なお、材料投入口9
は、この実施例では4個形成したが、2個以上で
もよく、または1個でもよい。複数個形成した場
合には、各材料投入口9に異なる材料を投入でき
るため、材料の混入を防止できる利点がある。
蓋体7は、排気口11を形成した排気筒12
と、その排気筒12に取り付けられた蓋部材13
とからなつている。
排気筒12の下部には下拡がりの筒部12aが
形成されるとともに、この筒部12a内に截頭円
錐形等の任意形状の排気路絞り部材14が設けら
れており、排気路絞り部材14の平滑状の外周面
14aと、その外周面14aに対応したテーパー
面を有する筒部12aの平滑状の内周面12bと
により排気路15が形成されている。
蓋部材13にはエアシリンダー16が取りつけ
られ、そのエアシリンダー16のピストンロツド
17に前記排気路絞り部材14が取り付けられて
いる。前記エアシリンダー16と排気路絞り部材
14とにより、排気路15の開口断面積を変更す
る除塵機構18が構成されている。すなわち、通
常の材料輸送状態では、エアシリンダー16がそ
れに内装の圧縮コイルスプリング等(図示せず)
の付勢力により短縮状態に維持されて、排気路絞
り部材14の外周面14aを筒部12aの内周面
12bに近接し、その外周面14aと内周面12
bとで形成される排気路15を、輸送すべき粉粒
体の粒子がその排気路15に侵入するのを阻止
し、かつダストが通過できる開口断面積となるよ
うに絞り込むようにしている。一方、コンプレツ
サなどの空気源(図示せず)からの空気を、給気
孔19を通じエアシリンダー16に供給してエア
シリンダー16のピストンロツド17を伸長する
ことにより、二点鎖線で示すように、排気路絞り
部材14を下降し、排気路絞り部材14の外周面
14aを筒部12aの内周面12bから遠ざけて
排気路15の開口断面積を拡大し、排気路15に
付着残留している材料やダストを除塵できる状態
に変更する。この状態においても、排気路絞り部
材14の上下動動作による振動によつて排気路1
5に付着残留したダストや材料等を、ある程度払
い落とすことができる。
排気筒12には、除塵用気体の一例としての空
気を供給する給気路20が形成されており、前述
の除塵可能状態において、空気源(図示せず)か
らの空気を排気路15に供給することにより、筒
部12aの内周面12bまたは排気路絞り部材1
4の外周面14aに付着残留したダストや材料を
強制的に除去できるようになつている。輸送すべ
き材料の物性によつては、除塵空気としてアルゴ
ンや窒素ガスなどを用いてもよい。
筒体2の下部には、図を省略しているが、第3
図で後述するプラスチツク成形機等の受部Jなど
にボルト止めするフランジがパツキンやOリング
を介して取り付けられている。
次ぎに、この実施例の捕集装置Aの適用例につ
いて説明すれば、第3図に示すように、捕集装置
Aとスクリユーフイーダーなどの供給機Bとが材
料輸送管Cを介して接続されるとともに、捕集装
置Aに真空ポンプなどの空気源Dが排気管Eを介
して接続され、空気源Dの駆動に伴う吸引力によ
り、材料供給ホツパーFに供給される粉粒状のプ
ラスチツク原材料やペレツト状の医薬品原材料と
いつた各種材料を捕集装置Aに輸送し、輸送用気
体や粉塵などは排気管Eを介して外部に排出す
る。一方、捕集装置Aの筒体2に収容された材料
は、この実施例では合成樹脂成形機等の受部Jに
供給されるようになつているが、フランジZを無
孔とすることにより単なる貯糟として設計変更で
きる。Gは制御弁Hを介在した二次空気の給気管
であり、二次空気の給気量を調整することによ
り、輸送用気体の吸引力、即ち、輸送能力を調整
できるようになつている。前記材料輸送管Cが前
記材料投入口9に、排気管Eが前記排気口11に
それぞれ接続金具(図示せず)を介して接続され
るのである。D1は排気路15に付着残留したダ
ストや材料を払い落とすために供給する空気の空
気源である。この実施例では、除塵機構18を構
成する排気路絞り部材14を截頭円錐形状に形成
していることから、排気筒12の筒部12aに対
して遠近する変位量の割に排気路15の開口断面
積を大きく変更でき、排気路絞り部材14の変位
ストロークを小さなものにして除塵可能状態に変
更できるため、装置全体をコンパクトにできる利
点を有している。しかし、この考案としては、排
気路絞り部材14を長手方向全長にわたつて等径
にするとともに、筒部12aも同様に等径に構成
し、筒部12a内に位置させる材料輸送状態と、
筒部12a内から上方に退避した除塵可能状態と
に変位するように構成するなど、各種の変形が可
能である。
また、排気路絞り部材14を単動式のエアシリ
ンダ16により駆動変位するように構成している
から、その変位を容易かつ安価に行うことができ
る。しかし、エアシリンダー16に代えて、例え
ば、排気路絞り部材14に長い範囲のネジ部を有
する支軸を連結し、そのネジ部を蓋部材13に螺
合し、支軸を回転することによつて排気路絞り部
材14を変位するように構成するなど、各種の構
成が採用できる。
この実施例では、材料投入口9を複数個備えて
いるあめ、複数種の材料輸送管Cを各別に接続
し、材料替えの際に材料輸送管Cの付け換えが不
要で、材料替えを効率良く行なうことができると
ともに、複数種の材料を筒体2内に混合状態でも
輸送できるようにしているが、1個の材料投入口
9を備えるものでも良い。また、除塵用気体の給
気路20は1個に限らず2個以上でもよい。
材料を気力輸送する方法は、この実施例で示し
た吸引式に限定されるものではなく、各種の吸引
式ならびに圧送式に変更して実施できる。
この考案としては、例えば筒体2、中間筒6お
よび排気筒12を容器本体1として、排気筒12
にエアシリンダー16を取り付け、蓋部材13の
みで蓋体7を構成するようにしても良く、要する
に、除塵機構18は、容器本体1または蓋体7の
何れかに設けられれば良い。
(考案の効果) (1) 容器本体またはその容器本体を被蓋する蓋体
に、材料輸送用気体を排出する排気路の開口断
面積を、供給する粉粒体の粒子より小さくダス
トより大きく変更可能とした除塵機構を設けて
いるから、通常の材料輸送時には、除塵機構に
より排気路の開口断面積を、供給する粉粒体の
粒子より小さくダストより大きく絞り込むこと
によつて、粉粒体材料を容器本体内に輸送する
一方、粉粒体材料の粒子より小さい輸送用気体
やダストなどは排気路を通じて排出することが
できる。しかも、前記除塵機構は粉粒体の粒子
の大きさに対応して、排気路の開口断面積の絞
り度を任意に調節することができる。
また、排気路にダストや材料が付着残留して
いる場合とか材料替えに際しては、前記除塵機
構によつて排気路の開口断面積を粉粒体材料の
粒子より大きくかつ詰りの度合に対応して拡大
することにより、詰まつたダストや材料を容器
本体内に落下させることができる。
(2) また、排気路に除塵用気体を供給する給気路
を連通してあるから、排気路の開口断面積を大
きくした状態で圧縮空気などの除塵用気体を前
記給気路より吹きつけて供給することにより、
落下されずに排気路に付着残留したダストや材
料に対して除塵用気体を十分に作用させ、排気
路中のダストや材料を強制的に除去できる。
(3) さらに、上記(1),(2)の構成から成るため、排
気路の開口断面積を大にし、そこに除塵用気体
を供給するだけで除塵を良好に行うことができ
るから、従来例のようなフイルタの取り外し
や、そのフイルタに対するブラシング作業とい
つた手間をかけずに、容易迅速に除塵できる。
従つて、材料輸送作業途中での目詰まりの解消
や、色や材質の異なる材料を輸送するといつた
材料替えに際しての除塵を短時間で行うことが
でき、材料輸送のための作業効率を向上でき
る。
なお、実用新案登録請求の範囲第2項ないし第
4項記載のごとき構成を採れば、前述したような
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第3図はいずれもこの考案の実施
例を示し、第1図は一部省略縦断面図、第2図は
第1図の平面図、第3図は適用例を示す概略構成
図、第4図および第5図はそれぞれ従来例の概略
縦断面図である。 1……容器本体、7……蓋体、9……材料投入
口、11……排気口、12a……筒部、12b…
…筒部の内周面、14……排気路絞り部材、14
a……排気路絞り部材の外周面、15……排気
路、16……エアシリンダー、18……除塵機
構、20……給気路、A……捕集装置。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 容器本体1またはその容器本体1を被蓋する
    蓋体7に、材料輸送用気体を排出する排気路1
    5の開口断面積を、供給する粉粒体の粒子より
    小さくダストより大きく変更可能とした除塵機
    構18を設け、さらに前記排気路15に除塵用
    気体を供給する給気路20を連通してあること
    を特徴とする捕集装置。 (2) 除塵機構18は、蓋体7の筒部内に設けられ
    た排気路絞り部材14と、該排気路絞り部材1
    4を駆動変位するエアシリンダー16とから構
    成してある実用新案登録請求の範囲第1項記載
    の捕集装置。 (3) 排気路絞り部材14は、截頭円錐形状に形成
    し、蓋体7下部の筒部の平滑状の内周面12b
    を、前記排気路絞り部材14の平滑状の外周面
    14aに対応するテーパー面に形成してある実
    用新案登録請求の範囲第2項記載の捕集装置。 (4) 蓋体7は容器本体1に着脱自在に設けてある
    実用新案登録請求の範囲第2項または第3項記
    載の捕集装置。
JP17635786U 1986-11-17 1986-11-17 Expired - Lifetime JPH0543845Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17635786U JPH0543845Y2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17635786U JPH0543845Y2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6382411U JPS6382411U (ja) 1988-05-30
JPH0543845Y2 true JPH0543845Y2 (ja) 1993-11-05

Family

ID=31116525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17635786U Expired - Lifetime JPH0543845Y2 (ja) 1986-11-17 1986-11-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0543845Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6382411U (ja) 1988-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8070844B2 (en) Dust clearing blow-back valve and reservoir
US7908765B2 (en) Continuous granulating and drying apparatus
US5017053A (en) Aeration device for bulk material containers
US4568453A (en) Apparatus and method for removing dust from particulate material
EP1491470B1 (de) Unterdruckbehälter mit aktiver Schnellentleerungsventilsteuerung
EP1427657B1 (de) Vorrichtung und verfahren zum überführen eines staub-, pulver-, korn- oder granulatartigen fördergutes aus einem lagerbehälter in einen arbeits- oder überführungsbehälter od.dgl. aufnahmeraum
JPH0543845Y2 (ja)
CN1041540A (zh) 将流化气送入流化栅通道的设备
US4699710A (en) Separator for particulates
JPH053202Y2 (ja)
CN1201987C (zh) 用于将流动性差的散装材料输入至供给线内的装置
CN1076209C (zh) 用于袋滤器的装置
JPH0532166Y2 (ja)
US5129553A (en) Aeration device
JP4111781B2 (ja) 粉粒体の分離装置及びそれに用いるフィルター機構
JPH0747373Y2 (ja) 捕集装置
CN205969609U (zh) 一种用于塑膜生产设备的上料机构
CN1053592A (zh) 用于颗粒材料的送料器
JPH0621529Y2 (ja) 分級装置
JP2516342B2 (ja) 粉粒体の空気輸送装置
JPH0747374Y2 (ja) 気力輸送装置における残材除去装置
JPH0754183Y2 (ja) 粒状物供給装置
JPS58101724A (ja) 粉粒体の減容装置
JPH0318940B2 (ja)
JPH072182Y2 (ja) 合成樹脂成形機用のガスや水分等の除去装置