JPH0543305B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0543305B2
JPH0543305B2 JP61108761A JP10876186A JPH0543305B2 JP H0543305 B2 JPH0543305 B2 JP H0543305B2 JP 61108761 A JP61108761 A JP 61108761A JP 10876186 A JP10876186 A JP 10876186A JP H0543305 B2 JPH0543305 B2 JP H0543305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
crystal
layer
lifetime
carrier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61108761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624379A (ja
Inventor
Aran Kashu Jefuri
Furanshisu Kyuuchi Toomasu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS624379A publication Critical patent/JPS624379A/ja
Publication of JPH0543305B2 publication Critical patent/JPH0543305B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/18Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof
    • H01L31/184Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment of these devices or of parts thereof the active layers comprising only AIIIBV compounds, e.g. GaAs, InP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/0248Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies
    • H01L31/036Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes
    • H01L31/0368Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by their semiconductor bodies characterised by their crystalline structure or particular orientation of the crystalline planes including polycrystalline semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/544Solar cells from Group III-V materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S148/00Metal treatment
    • Y10S148/15Silicon on sapphire SOS

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 10-12すなわちピコ秒の範囲で作動する光導電
体ないし光応答性素子を、電子的および光電子的
なさまざまな応用分野で使用する研究が行なわれ
ている。このような応用分野には、たとえば、電
子的なスイツチングおよびゲート、サンプリン
グ、波形生成、マイクロ波変換、光学的検出、X
線および粒子の検出、素子応答性テスト、高周波
の混合、およびアナログ・デイジタル変換が含ま
れている。
B 開示の概要 高いキヤリヤの移動度を維持し、しかも寿命の
短かい、ピコ秒で応答する光導電体および光応答
性素子が、結晶不整合基板上に繊維化された
(textured)ドメイン領域層を設けることによつ
て、提供される。ドメインの大きさは、寿命がそ
の大きさを2乗したものを半導体物質の拡散係数
で割つたものに比例するようなものである。基板
に関するドメイン内の結晶方位は維持される。実
施例は<0001>六方晶単結晶Al2O3上に成長させ
た、厚さ約0.1μの<111>GaAsの繊維化層であ
り、Al2O3は約1.0μのドメインを有し、キヤリヤ
寿命が約5ピコ秒、キヤリヤ移動度が約80cm2/ボ
ルト/秒のものである。
C 従来の技術 光導電体は半導体で構成されているが、一般
に、半導体内でキヤリヤの移動度が高いと、これ
に付随してキヤリヤの寿命が、光導電体に望まれ
る応答時間よりも長くなる。
技術が進歩するにしたがい、従来のほとんどの
構造は感光性の半導体を採用するようになり、こ
の半導体上に寿命を短縮するステツプが施され
る。これらのステツプには放射線破壊、アモルフ
アス化、および深いレベルの補償不純物の導入が
含まれる。
近年、当該技術分野において、ピコ秒の光導電
体として用いられる多結晶フイルムが製造された
が、寿命を短縮するため粒子サイズの組織構造が
使用されている。この研究はネバタ州インクライ
ン・ビレツジで1985年3月13〜15日に開催された
ピコ秒電子工学および光電子工学会議(Meeting
on Picosecond Electronics and
Optoelectronics、March 13−15、1985、at
Incline Village、Nevada)において、AT&T
のベル研究所のA.M.ジヨンソン、D.W.キスラお
よびW.M.シンプソン(A.M.Johnson、D.W.
Kisler and W.M.Simpson of AT&T Bell
Laboratory)によつて報告された。光導電材料
はGaAs、Siおよび融解シリコンの基板上にもう
けたCdTeであつた。
D 発明が解決しようとする問題点 本発明の目的は高いキヤリヤ移動度を有し、し
かもキヤリヤ寿命の短かい光応答性半導体素子を
提供することである。
E 問題点を解決するための手段 簡単にいえば、本発明による結晶構造において
は、結晶の周期性を妨げないようにすることによ
つて、高い移動度が維持され、また微小領域に区
分するように素子表面に垂直に境界を導入するこ
とによつて、キヤリヤの寿命が短縮される。これ
は基板上に繊維化された結晶層を設けることによ
つて達成される。
本発明においては、結晶間隔が不整合な絶縁基
板上に、高い感光性を有する薄い繊維化半導体層
で構成された結晶を形成し、かつ基板の結晶構造
を半導体層の微小領域すなわちドメイン内で維持
することによつて、キヤリヤの移動度が保持され
るようにした、応答性が高い、ピコ秒以下の光応
答性素子が作製される。キヤリヤは境界において
トラツプされ再結合するので、必要なドメインの
寸法は希望するキヤリヤの寿命およびフイルムの
半導体材料内の拡散係数によつて決められる。
繊維化構造の個々の微小結晶領域すなわちドメ
インにおける結晶の周期性を維持することによつ
て半導体材料の移動特性が保持されるので、厚さ
および成長のパラメータを変化させてドメインの
大きさを制限することにより寿命を制限すること
ができる。
ドメインの寸法は、式1にしたがつてキヤリヤ
の寿命に関連付けられる。
式1 τS2/D ただし、τは半導体材料内のキヤリヤの寿命 Sは方位角方向の境界間の典型的なドメインの
距離 Dは半導体材料内のキヤリヤの拡散定数であ
る。
それ故、Al2O3上のGaAsの繊維化された層の
場合、Dはほぼ12cm2/秒であり、10ピコ秒という
所望のキヤリヤ寿命τに対して、必要なドメイン
の大きさはほぼ0.1μとなる。
バルク状の単結晶半導体材料のキヤリヤ寿命中
にキヤリヤが拡散する距離よりも、ドメインは小
さくなる。
F 実施例 第1図は繊維化結晶層を有する光応答性素子を
示すものであり、単結晶基板1上には、基板1の
結晶方位をそれぞれが有している独立したドメイ
ン3で構成された感光性半導体2の層が配置され
ている。界面4に平行な方向における各ドメイン
の大きさは、式1の関係によつて半導体材料の寿
命および拡散長に関連付けられている。
本発明の光応答性構造は単結晶材料の感光性と
高いキヤリヤ移動度を保持し、同時に、希望する
光信号応答時間と両立するに必要な短かいキヤリ
ヤ寿命を達成する。
本発明の利点は、バルク状の結晶GaAsのキヤ
リヤの寿命τが約1×10-9秒であり、一方Sおよ
び厚さが約0.1μである本発明の繊維化フイルムに
おけるキヤリヤの寿命τが約4×10-12秒である
ことから明らかである。かかる性能は、寿命が破
壊等の以降のステツプで制御される公知のものの
10ないし100倍の感度をもたらすものである。こ
れらの装置からの有効な信号は感度の2乗で増え
るから、信号対雑音比は最大10000倍改善される。
半導体材料2は光学的感度から選択されるもの
であり、現時点ではGaAsが好ましい材料であ
る。
原子間間隔不整合の基板1で成長させた場合、
層2は寿命を制御するドメイン3を有するが、し
かしこのドメインは層が厚くなればなるほど大き
くなるものである。最善の性能をもたらす層2の
厚さの範囲は0.100ないし2.0μであり、これはド
メインの大きさを0.1ないし1μとする。
基板1は絶縁性の単結晶で、ドメイン3をもた
らすのに十分な格子パラメータ不整合を有してい
なければならない。GaAs層2に対しては、高純
度サフアイヤAl2O3が現時点では、好ましい材料
である。
第1図の構造は標準的な金属有機化学蒸着
(MOCVD)装置内で、付着面に垂直な<0001>
の結晶方位のサフアイヤ(Al2O3)基板上に成長
させられる。基板は脱脂後、反応室に充填され
る。反応室への充填後、基板は600ないし800℃の
成長温度で焼鈍される。すべての層は600ないし
800℃の成長温度範囲において、トリメチルガリ
ウム(Ga(CH33)とアルシンの反応によつて成
長する。成長速度は毎分0.05μである。反応圧は
78トルである。成長速度に対応するトリメチルガ
リウム(TMG)のモル分率はX(TMG)=1.9×10-4
である。/GaAa層に対する族/族の割
合を制御するTMGに対するAsH3は80である。
AsH3のモル分率はXアルシン=1.5×10-2である。
反応室内のガスの線形流量は直径75mmの管内で毎
秒30cmのオーダーである。層2は平均厚さ0.1な
いし2μまで成長する。
第2図および第3図は例示装置の斜視図であ
り、本発明に関連して用いられる信号生成および
信号感知の原理を示すものである。
第2図は光信号を電気信号に変換する原理を示
すものである。第2図において、繊維化結晶の参
照番号は第1図と同じである。層2のバンド・ギ
ヤツプよりも大きな光子エネルギを有する光をも
たらすレーザなどの素子10によつて光学的に与
えられる信号は、帯片12として図示されている
伝送線部材と、帯片13として図示され、約10.0
ボルトのバイアス電源にコネクタ14で接続され
ている分岐伝送線部材との間の、幅約10μのギヤ
ツプ11で検知される。信号帯片の終端部は、抵
抗素子15として図示されている、当分野におい
て標準的な信号転送終端インピーダンスを介して
設置されている。出力信号は接続部16に与えら
れる。帯片12および13に使用される材料は、
繊維化層2に使用される半導体材料とオーミツク
接触をするものでなければならない。接地に対す
る抵抗接続は、層2に対向した基板1の部分で行
なわれる。
第3図は、第2図のこの発明の光応答性素子に
より発生した信号の感知の一例を示すものであ
り、同一の要素の参照番号は同じものである。第
3図の感知の場合の、第2図の構造との主な相違
点は、当分野において標準的な電荷積分器17が
コネクタ14と接地との間に接続されており、信
号がターミナル18で帯片12に印加されたとき
に、ギヤツプ11で発生する電荷を積分すること
である。
例示したパルス発生装置およびパルス感知装置
は帯片技術を用いているが、その他の伝送線形状
が満足できるものであることが、当分野の技術者
には明らかであろう。
好ましい構造はGaAsの繊維化層2を有するサ
フアイヤ(Al2O3)基板1を用いている。基板は
層2の表面に垂直な<0001>に配向されている。
繊維化されたGaAs層は層2の面に垂直な<111
>に配向されており、厚さは0.1μである。
この構造において、寿命は約5ピコ秒であり、
移動度は約80cm2/V/秒である。
G 発明の効果 本発明によれば、半導体の光導電性を保持し、
同時に高速な光信号応答性と両立する短かい寿命
をもたらすことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の繊維化結晶ピコ秒光導電体
素子の構造を示す拡大斜視図である。第2図は、
本発明を用いたピコ秒光導電パルス発生装置の斜
視図である。第3図は、ピコ秒パルス感知装置の
斜視図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 互いに異なる原子間隔を持つことによる結晶
    不整合性を有する、絶縁性の単結晶基板と、この
    基板上に形成された感光性半導体層とを有し、 上記半導体層が、上記基板の結晶方位を維持し
    且つ上記半導体のバルク状単結晶体におけるキヤ
    リアの拡散長よりも小さな寸法を有する、上記基
    板に垂直な境界を持つ結晶ドメインを有し、 上記半導体層の上にオーミツク接触の互いに離
    間した第一と第二の電極が設けられ、上記第一の
    電極にバイアス電圧がかけられていて、上記半導
    体表面に光が照射されると、上記第二の電極に出
    力信号を生ずる、 ことを特徴とする光応答性素子。
JP61108761A 1985-06-27 1986-05-14 光応答性素子 Granted JPS624379A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/749,609 US4626883A (en) 1985-06-27 1985-06-27 Textured crystal picosecond photoresponsive element
US749609 1985-06-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624379A JPS624379A (ja) 1987-01-10
JPH0543305B2 true JPH0543305B2 (ja) 1993-07-01

Family

ID=25014453

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61108761A Granted JPS624379A (ja) 1985-06-27 1986-05-14 光応答性素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4626883A (ja)
EP (1) EP0210379B1 (ja)
JP (1) JPS624379A (ja)
CA (1) CA1256188A (ja)
DE (1) DE3675281D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2505736B2 (ja) * 1985-06-18 1996-06-12 キヤノン株式会社 半導体装置の製造方法
US4825061A (en) * 1987-08-07 1989-04-25 Center For Innovative Technology Optically controlled bulk semiconductor switch not requiring radiation to sustain conduction
US4831248A (en) * 1987-08-07 1989-05-16 Center For Innovative Technology Electron beam controlled bulk semiconductor switch with cathodoluminescent electron activation
JP2746301B2 (ja) * 1988-10-20 1998-05-06 キヤノン株式会社 半導体整流素子
US5461246A (en) * 1994-05-12 1995-10-24 Regents Of The University Of Minnesota Photodetector with first and second contacts
JP3913253B2 (ja) * 2004-07-30 2007-05-09 キヤノン株式会社 光半導体装置およびその製造方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4404265A (en) * 1969-10-01 1983-09-13 Rockwell International Corporation Epitaxial composite and method of making
US4368098A (en) * 1969-10-01 1983-01-11 Rockwell International Corporation Epitaxial composite and method of making
US4113531A (en) * 1976-10-26 1978-09-12 Hughes Aircraft Company Process for fabricating polycrystalline inp-cds solar cells
JPS562950A (en) * 1979-06-22 1981-01-13 Mitsubishi Gas Chem Co Inc Preparation of phthalonitrile
JPS5656643A (en) * 1979-10-13 1981-05-18 Sony Corp Treating device for semiconductor substrate
JPS5679992A (en) * 1979-12-04 1981-06-30 Hitachi Ltd Nuclear fuel element cladding tube and manufacture therefor
US4326126A (en) * 1979-12-28 1982-04-20 Bell Telephone Laboratories, Incorporated High speed photodetector

Also Published As

Publication number Publication date
DE3675281D1 (de) 1990-12-06
CA1256188A (en) 1989-06-20
JPS624379A (ja) 1987-01-10
US4626883A (en) 1986-12-02
EP0210379A1 (en) 1987-02-04
EP0210379B1 (en) 1990-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4614961A (en) Tunable cut-off UV detector based on the aluminum gallium nitride material system
Tufte et al. Growth and Properties of Hg1− x Cd x Te Epitaxial Layers
US3647581A (en) Manufacture of semiconductor devices
US20030129813A1 (en) Schottky diode with silver layer contacting the ZnO and MgxZn1-xO films
US6103403A (en) Clathrate structure for electronic and electro-optic applications
KR890003148B1 (ko) 반도체 광전 변환장치 및 그 제조방법
JPH0543305B2 (ja)
US3417301A (en) Composite heteroepitaxial structure
US4081819A (en) Mercury cadmium telluride device
Calow et al. The Growth and Electrical Characteristics of Epitaxial Layers of Zinc Selenide on p‐Type Germanium
Mita et al. Photoelectric probing of inhomogeneity in undoped, semi‐insulating GaAs crystals
Schoolar Epitaxial lead sulfide photovoltaic cells and photoconductive films
KR850000780A (ko) 층상구조로 된 무정형 프닉라이드물질에 의한 iii-v 장치의 부동화 및 절연
KR20200058171A (ko) 고저항 에피탁시 기판을 이용한 반도체 수광 소자 및 이를 제조하는 방법
JPH02502326A (ja) 赤外線放射検出装置
US5004698A (en) Method of making photodetector with P layer covered by N layer
Kolodzey et al. Properties of a‐Si, Ge: H, F alloys prepared by rf glow discharge in an ultrahigh vacuum reactor
Misra et al. Novel material for visible-blind UV detectors
RU2396635C1 (ru) Фоточувствительная к инфракрасному излучению структура и способ ее изготовления
Okur et al. Gallium Oxide Large Area UV Sensors
JPS628957B2 (ja)
EP0248881A1 (en) Structure and method of fabricating a trapping-mode photodetector
Korepanov et al. Field drift of local centers as the cause of instability in the dark conductivity in CdS films grown in an atmosphere containing oxygen
Abarbanel et al. The development of infrared photosensitive material based on polycrystalline PbS films
Zehender et al. Progress in Growth Techniques of High-Purity GaAs