JPH0542617A - 製袋装置および製袋方法 - Google Patents

製袋装置および製袋方法

Info

Publication number
JPH0542617A
JPH0542617A JP3203024A JP20302491A JPH0542617A JP H0542617 A JPH0542617 A JP H0542617A JP 3203024 A JP3203024 A JP 3203024A JP 20302491 A JP20302491 A JP 20302491A JP H0542617 A JPH0542617 A JP H0542617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
cutting blade
film
transport surface
transporting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3203024A
Other languages
English (en)
Inventor
Eijiro Sugimoto
栄次郎 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP3203024A priority Critical patent/JPH0542617A/ja
Publication of JPH0542617A publication Critical patent/JPH0542617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Making Paper Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一端にのみ開口する三角形状の袋を形成でき
るとともに、所望の角度で対向する二辺を有する三角形
状ないし台形状の袋を形成する。 【構成】 所定幅をもつ一連帯状の樹脂製フィルムを搬
送面上に二枚重ねにして支持しつつ間欠搬送するフィル
ム搬送装置と、上記搬送面に対して近接離間方向に相対
動し、停止状態にある搬送面に向けて押圧されることに
より、この搬送面上に支持される上記二枚重ね状フィル
ムを切断するとともに切断部端縁を熱溶着させる切断刃
とを備える製袋装置であって、上記切断刃は、上記搬送
面に対して近接離間方向に相対動させられる支持体に対
し、上記搬送面と直交する軸周りに揺動可能に支持され
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本願発明は、製袋装置および製袋
方法に関し、詳しくは、平面視三角形状の樹脂フィルム
製袋を製造するのに好適な製袋装置および製袋方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】たとえば、ネクタイ、花束等を包装する
ために、平面視略三角形状の樹脂フィルム製袋が用いら
れることが多い。上記三角形状の袋は、フィルム搬送装
置の搬送面上に所定幅をもつ一連帯状の樹脂製フィルム
を二枚重ねにして支持し、この二枚重ね状フィルムに対
して上記三角形状に対応する刃部をもつ加熱切断刃を押
圧して、上記二枚重ね状のフィルムを三角形状に切断す
るとともに切断部端縁を溶着させることにより製造され
ている。上記切断刃は、上記袋の三角形状に対応する頂
部角度をもって水平方向に配置される一対の直線状刃部
からなるV字状の切断刃を備え、停止状態にある上記搬
送面に向けて、上記フィルムの送りに連動して間欠的に
押圧されるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
製袋装置においては、一対の直線状刃部を所定の角度を
もってV字状に固定して配置したものであるため、上記
刃部のV字頂点近傍におけるフィルムの切断溶着をうま
く行うことが困難である。すなわち、V字頂部を形成す
る両刃部の端を完全に当接させて切断刃を構成すること
は困難であり、このため、両端に開口する袋しか形成す
ることができなかった。この結果、上記従来の製袋装置
においては、ネクタイ等を包装するのに好適な、一端に
のみ開口する三角形状の袋を提供することができなかっ
た。
【0004】一方、V字状の切断刃を一体的に形成し
て、三角形の頂部を閉じるように構成することもできる
が、切断刃を製作するためのコストが高騰するととも
に、上記V字頂部の角度を変更することが不可能とな
り、一つの切断刃で一種類の袋しか製造することができ
ないという問題が生じる。また、上記切断刃によって押
圧されるフィルムにおけるV字の外側に位置する部分
は、その頂部がシールされるとは限らず、従来と同様に
両端に開口する三角形状ないし台形状の袋となってしま
う。
【0005】本願発明は、上述の事情のもとで考え出さ
れたものであって、上記従来の問題を解決し、一端にの
み開口する三角形状の袋を形成できるばかりでなく、所
望の角度で対向する二辺を有する三角形状ないし台形状
の袋を形成できる製袋装置および製袋方法を提供するこ
とをその課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本願発明では、次の技術的手段を講じている。すな
わち、本願の請求項1に記載した発明は、所定幅をもつ
一連帯状の樹脂製フィルムを搬送面上に二枚重ねにして
支持しつつ間欠搬送するフィルム搬送装置と、上記搬送
面に対して近接離間方向に相対動し、停止状態にある搬
送面に向けて押圧されることにより、この搬送面上に支
持される上記二枚重ね状フィルムを切断するとともに切
断部端縁を熱溶着させる切断刃とを備える製袋装置であ
って、上記切断刃は、上記搬送面に対して近接離間方向
に相対動させられる支持体に対し、上記搬送面と直交す
る軸周りに揺動可能に支持されていることを特徴とす
る。
【0007】また、本願の請求項2に記載した発明は、
上記切断刃を、その揺動範囲のいずれにおいても上記樹
脂製フィルムを幅方向に横断しうる充分な長さをもつ直
線状に形成していることを特徴とする。
【0008】さらに、本願の請求項3に記載した発明
は、上記製袋装置において、上記支持体に、上記切断刃
の揺動範囲を調節しうる調節機構が付設されていること
を特徴としている。
【0009】さらに、本願の請求項4に記載した発明
は、所定幅をもつ一連帯状の樹脂製フィルムを搬送面上
に二枚重ねにして支持しつつ間欠搬送するフィルム搬送
装置と、上記搬送面に対して近接離間方向に相対動し、
停止状態にある搬送面に向けて押圧されることにより、
この搬送面上に支持される上記二枚重ね状フィルムを切
断するとともに切断部端縁を熱溶着させる切断刃とを備
え、切断刃は、上記搬送面に対して近接離間方向に相対
動させられる支持体に対し、上記搬送面と直交する軸周
りに揺動可能に支持されて構成される製袋装置を用いた
製袋方法であって、上記二枚重ね状フィルムを上記搬送
装置によって間欠送りするとともに、連続する各送り停
止時において、上記切断刃を、その揺動範囲内における
異なる二位置を交互にとらせながら上記搬送面に向けて
押圧することを特徴とする。
【0010】さらにまた、本願の請求項5に記載した発
明は、上記切断刃を直線状に延びる形態とすることによ
り、一端または両端に開口を有する平面視三角形状また
は台形状の樹脂製袋を連続的に製造することを特徴とす
る製袋方法に関するものである。
【0011】
【発明の作用および効果】本願発明に係る製袋装置にお
いては、切断刃が上記搬送面に対して近接離間方向に相
対動させられる支持体に対し、上記搬送面に直交する軸
周りに揺動可能に支持されている。したがって、上記二
枚重ね状フィルムを上記搬送装置によって間欠送りする
とともに、連続する各送り停止時において、上記切断刃
を、その揺動範囲内における異なる二位置を交互にとら
せながら上記搬送面に向けて押圧することが可能とな
る。このため、上記一連の押圧動作において、直前に押
圧したフィルムの切断部に交差するように上記切断刃を
押圧することが可能となる。この結果、三角形状フィル
ムの頂部を完全に閉じ、一端のみに開口する平面視三角
形状の袋を形成することができる。
【0012】また、上記切断刃は、上記搬送面と直交す
る軸周りに揺動可能に支持されているため、上記切断刃
の揺動範囲を所望の値に設定することができる。この結
果、頂角の異なる種々の三角形状ないし台形状の袋を製
作することが可能となり、製袋装置の汎用性が格段に高
まる。さらに、三角形状の袋を形成するために、一つの
切断刃を備えればよく、製袋装置の製作コストを削減す
ることも可能となる。
【0013】
【実施例の説明】以下、本願発明に係る実施例を図1な
いし図4に基づいて具体的に説明する。図1に示すよう
に、本願発明に係る製袋装置1は、所定幅をもつ一連帯
状の樹脂製フィルム2を、搬送面3上に二枚重ねにして
支持しつつ間欠搬送するフィルム搬送装置4と、上記搬
送面3に対して近接離間方向に相対動し、停止状態にあ
る搬送面3に向けて押圧されることにより、この搬送面
3上に支持される上記二枚重ねのフィルム2を切断する
とともに、切断部端縁を熱溶着させる切断刃5とを備え
て大略構成される。
【0014】上記フィルム搬送装置4は、図1および図
2に示すように、正面視略門形に形成されており、上面
には、二枚重ねのフィルム2を支持するとともに、図1
における矢印A方向に所定距離間欠的に搬送するシリコ
ンコンベア6が設けられている。上記搬送装置4の幅方
向両側には、上方に略平行に延出する各一対の摺動柱7
a,7a,7b,7bが設けられている。そして、上記
フィルム送り方向と直角方向に対向する摺動柱7a,7
bにそれぞれ掛け渡された一対の横梁8a,8bの中間
部において、フィルム送り方向に掛け渡された板状のベ
ース部材10に上記切断刃5を支持する支持体9が設け
られている。
【0015】上記支持体9は、上記ベース部材10の中
央部に固定されたベアリングボックス11と、上記ベア
リングボックス11の貫通孔にアンギュラ軸受12を介
して通挿支持され、上記ベース部材10を貫通して上下
方向に延びる支軸13と、上記支軸13の下端部に設け
られた切断刃支持部材14とを備えて大略構成されてい
る。
【0016】上記ベアリングボックス11には、上記支
軸13を回転可能に支持するとともに、上記切断刃5お
よび支持部材14を支持するための軸方向反力を受ける
アンギュラ軸受け12が内蔵されている。上記支軸13
は、中間部が上記アンギュラ軸受け12に回動可能かつ
軸方向移動不可能に支持されるとともに、その下端部
に、上記切断刃5と対応する長さを有し、かつ水平方向
に延びる支持部材14の中間部が連結されている。
【0017】そして、上記支持部材14から下垂する複
数の連結ボルト27を介して、直線状の切断刃5が上記
支持部材14と略平行に支持されている。上記切断刃5
は、図3および図4に示すように、上記樹脂製フィルム
2を幅方向に横断しうる充分な長さを備える直線状に形
成されているとともに、その下端縁には、上記フィルム
を切断しうる鋭利な刃部5aが形成されている。また、
その基端部には、上記切断刃5を所定の温度まで加熱す
る加熱ヒータ15が埋め込み状に設けられている。
【0018】上記支持体9は、上記4本の摺動柱7a,
7a,7b,7bが、上記搬送装置4の搬送面3に対し
て、図示しないエアシリンダ等によって、上下方向に摺
動させられることにより、上記搬送面3に対して近接離
間方向に相対動させられる。そして、上記切断刃5が、
上記支持体9によって、停止状態にある上記搬送面3に
向けて押圧されることにより、この搬送面3上に支持さ
れる上記二枚重ね状のフィルム2が切断されるととも
に、図4に示すように、この二枚重状フィルムの切断部
端縁を熱溶着させるように構成されている。
【0019】本実施例に係る製袋装置1においては、図
1および図2に示すように、上記支軸13の上端部から
水平方向に入力アーム16を延出させるとともに、この
入力アーム16の端部に、横梁8a,8bの端部に掛け
渡された縦梁28に支持されたエアシリンダ17から延
びるピストンロッド18が連結されている。さらに、上
記支軸13の上端部に、上記エアシリンダ17を設けた
方向と反対側に向けて制御アーム19を延出させる一
方、上記制御アーム19の先端部の揺動軌跡に対応する
部分に、この制御アーム19の揺動範囲を規制する調節
機構20を設けている。
【0020】本実施例に係る上記調節機構20は、上記
横梁8a,8bの摺動柱7a,7a側において、フィル
ム送り方向(矢印A方向)に掛け渡し状に設けた円弧状
のレール21と、このレール21の上面に固定される一
対の制御アーム規制片22,22と、上記レール21に
沿って設けられた角度目盛り23とを備えて構成されて
いる。上記レール21は、上記制御アーム19の端部の
揺動軌跡に沿う円弧状に形成されており、上記レール2
1の上面に固定された上記制御アーム規制片22,22
によって、上記制御アーム19の揺動範囲が規制される
ように構成されている。
【0021】上記制御アーム規制片22,22には、図
1に示すように、上記制御アーム19の先端部が当接す
る部位にショックアブソーバ24が設けられており、上
記規制片22,22に当接する上記制御アーム19の衝
撃を緩和することができるように構成されている。ま
た、上記制御アーム規制片22,22は、上記レール2
1上に設けた円弧状のレール溝21aに沿って所望の位
置で固定できるように構成されており、上記規制片2
2,22の固定位置を調節することにより、上記制御ア
ーム19の回動範囲を所望の範囲に設定することができ
る。
【0022】また、上記角度目盛り23には、上記制御
アーム19の先端部に設けられた指示針25によって回
動角度が指示されるように目盛りが形成されており、上
記制御アーム19の回動範囲を容易に調節設定すること
ができるように構成されている。上記構成の調節機構2
0によって、上記制御アーム19の揺動範囲が所望の角
度に規制され、これにより、上記切断刃5の揺動範囲が
決定される。
【0023】次に、上記構成の製袋装置1における作動
を説明する。図1および図3に示すように、二枚重ねの
フィルム2が、上記搬送装置4によって矢印A方向に所
定距離だけ間欠的に送られる。そして、上記フィルム2
の送り停止状態において、上記切断刃5が、上記支持体
9によって上記搬送面3に向けて相対動させられ、上記
二枚重ね状のフィルム2を切断するとともに、切断部端
縁が、図4に示すように熱溶着させられる。
【0024】次に、上記切断刃5が、上記支持体9とと
もに、上記搬送面3に対して離間方向に相対動させられ
る。上記切断刃5が上記搬送面3から離間させられた状
態で、上記エアシリンダ17が駆動され、上記切断刃5
が上記調節機構20によって設定された角度だけ、軸O
の周りに所定角度揺動させられる。そして、上記二枚重
ねのフィルム2が、上記搬送装置4によって所定距離搬
送された後に、上記切断刃5が再び上記搬送面3に対し
て近接動させられ、上記二枚重ねのフィルム2を切断溶
着させ、上述した作動が連続的に繰り返される。
【0025】すなわち、本実施例においては、上記二枚
重ね状のフィルム2を上記搬送装置3によって間欠送り
するとともに、連続する各送り停止時において、上記切
断刃5をその揺動範囲内における異なる二位置を交互に
とらせながら、上記搬送面3に向けて押圧し、三角形状
の袋を連続的に製造するのである。上記した作動を行う
製袋装置1によって、図3に示すように、一端にのみ開
口2cを有する平面視三角形状の袋2aが連続的に製造
される。
【0026】本実施例に係る上記製袋装置1において
は、図3に示すように、上記切断刃5が、その揺動範囲
のいずれにおいても上記樹脂製フィルムを幅方向に横断
しうる充分な長さをもつ直線状に形成されている一方、
上記切断刃5が、その揺動範囲内における異なる二位置
を交互にとらせながら上記搬送面3に向けて押圧させら
れる。このため、直前に形成したフィルム2の切断部に
交差するように上記切断刃5を押圧させることができ
る。したがって、従来の製袋装置では不可能であった、
頂部が完全に閉じられ、一端にのみ開口する三角形状の
袋2aを製造することが可能となり、ネクタイ包装用等
種々の用途に適用できる袋を提供することが可能とな
る。
【0027】また、切断刃5の揺動角度を上記調節機構
20によって容易に調節することができる。このため、
一つの切断刃によって種々の三角形状ないし台形状の袋
を製造することが可能となり、製袋装置1の汎用性が格
段に高められる。しかも、一本の直線状の切断刃5のみ
で三角形状の袋を形成できるため、製袋装置の製造コス
トを低減させることも可能となる。
【0028】本願発明の範囲は上述した実施例に限定さ
れることはない。実施例においては、切断刃5を支持す
る支持体9を搬送面3に向けて近接離間させたが、搬送
装置1の搬送面3を上記切断刃に向けて相対動させるこ
ともできる。また、実施例においては、頂部が閉じられ
た三角形状の袋を形成するように構成したが、両端に開
口を有する平面視三角形状または台形状の樹脂製袋を形
成することもできる。
【0029】また、実施例においては、エアシリンダ1
7によって駆動される調節機構20を設けたが、他の駆
動装置によって駆動される調節機構、あるいは、手動に
より駆動させられる調節機構を設けることもできる。ま
た、上記搬送装置におけるフィルム搬送、および上記支
持体の上下動は、マイクロコンピュータを用いたシーケ
ンス制御装置等、種々の制御装置によって制御すること
ができる。さらに、実施例においては、上記切断刃5
は、その中央部を中心に回動するように構成したが、端
部を中心にして回動するように構成することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願発明に係る製袋装置の平面図である。
【図2】本願発明に係る製袋装置の正面図である。
【図3】本願発明に係る製袋装置の作動を説明する説明
図である。
【図4】本願発明に係る切断刃の作用を説明する断面図
である。
【符号の説明】
1 製袋装置 2 フィルム 2a 袋 3 搬送面 4 フィルム搬送装置 5 切断刃 9 支持体 20 調節機構 O 軸

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定幅をもつ一連帯状の樹脂製フィルム
    を搬送面上に二枚重ねにして支持しつつ間欠搬送するフ
    ィルム搬送装置と、 上記搬送面に対して近接離間方向に相対動し、停止状態
    にある搬送面に向けて押圧されることにより、この搬送
    面上に支持される上記二枚重ね状フィルムを切断すると
    ともに切断部端縁を熱溶着させる切断刃とを備える製袋
    装置であって、 上記切断刃は、上記搬送面に対して近接離間方向に相対
    動させられる支持体に対し、上記搬送面と直交する軸周
    りに揺動可能に支持されていることを特徴とする、製袋
    装置。
  2. 【請求項2】 上記切断刃は、その揺動範囲のいずれに
    おいても上記樹脂製フィルムを幅方向に横断しうる充分
    な長さをもつ直線状を呈している、請求項1の製袋装
    置。
  3. 【請求項3】 上記支持体には、上記切断刃の揺動範囲
    を調節しうる調節機構が付設されている、請求項1の製
    袋装置。
  4. 【請求項4】 所定幅をもつ一連帯状の樹脂製フィルム
    を搬送面上に二枚重ねにして支持しつつ間欠搬送するフ
    ィルム搬送装置と、上記搬送面に対して近接離間方向に
    相対動し、停止状態にある搬送面に向けて押圧されるこ
    とにより、この搬送面上に支持される上記二枚重ね状フ
    ィルムを切断するとともに切断部端縁を熱溶着させる溶
    断刃とを備え、この溶断刃は、上記搬送面に対して近接
    離間方向に相対動させられる支持体に対し、上記搬送面
    と直交する軸周りに揺動可能に支持されて構成される製
    袋装置を用いた製袋方法であって、 上記二枚重ね状フィルムを上記搬送装置によって間欠送
    りするとともに、連続する各送り停止時において、上記
    切断刃を、その揺動範囲内における異なる二位置を交互
    にとらせながら上記搬送面に向けて押圧することを特徴
    とする、製袋方法。
  5. 【請求項5】 上記切断刃を直線状に延びる形態とする
    ことにより、一端または両端に開口を有する平面視三角
    形状または台形状の樹脂製袋を連続的に製造することを
    特徴とする、請求項4の製袋方法。
JP3203024A 1991-08-13 1991-08-13 製袋装置および製袋方法 Pending JPH0542617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203024A JPH0542617A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 製袋装置および製袋方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3203024A JPH0542617A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 製袋装置および製袋方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542617A true JPH0542617A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16467088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3203024A Pending JPH0542617A (ja) 1991-08-13 1991-08-13 製袋装置および製袋方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094537A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Totani Corp 製袋方法および製袋機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742665U (ja) * 1980-08-22 1982-03-08

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5742665U (ja) * 1980-08-22 1982-03-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003094537A (ja) * 2001-09-26 2003-04-03 Totani Corp 製袋方法および製袋機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4275788B2 (ja) 物品を包装するための横型成形充填密封機械
JP2594793B2 (ja) 包装容器の製造方法
US4253892A (en) Method and apparatus for making cushioned shipping bags
CA1046395A (en) Welding and cutting device for packaging machines
JP2000226005A (ja) 横型成形充填密封機械
US9156573B2 (en) Packaging apparatuses and methods
CN108312637B (zh) 塑料袋包装生产设备
JP2007076719A (ja) 製袋包装機及び該製袋包装機を備えた包装箱詰めシステム
JPH0749284B2 (ja) 板状包装材料ウエブから液体を充▲填▼した平行六面体の包装容器を形成する装置
EP2465781B1 (en) Horizontal packaging machine
US4319952A (en) Reciprocally moving hot-wire for bag making machine
US20040092375A1 (en) Method and apparatus for producing valve bags
CN108622445A (zh) 引导装置
TWI720222B (zh) 用來開啟管狀袋體之末端區域的裝置
US4512757A (en) Double-seam bag-making method and apparatus with offset stacking
CN207078348U (zh) 一种折盖封箱机构
JPS63281834A (ja) 容器製造機
JPH0542617A (ja) 製袋装置および製袋方法
US4536174A (en) Stack conveyor for bag-making apparatus
JP2015016885A (ja) 包装機
US11351748B2 (en) Flexible package-forming machine for horizontal packaging and method of manufacturing flexible packages
JP2007269321A (ja) 縦形製袋充填包装機
JP5243105B2 (ja) 製袋包装機
WO2004041660A2 (en) Method and apparatus for producing valve bags
WO2022014006A1 (ja) 製袋包装機