JPH0542220A - 輸液フイルター - Google Patents

輸液フイルター

Info

Publication number
JPH0542220A
JPH0542220A JP3360056A JP36005691A JPH0542220A JP H0542220 A JPH0542220 A JP H0542220A JP 3360056 A JP3360056 A JP 3360056A JP 36005691 A JP36005691 A JP 36005691A JP H0542220 A JPH0542220 A JP H0542220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
infusion
housing
filter
hollow fiber
porous hollow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3360056A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinsuke Yokomachi
信介 横町
Osamu Yokono
治 横野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Terumo Corp
Original Assignee
Terumo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Terumo Corp filed Critical Terumo Corp
Publication of JPH0542220A publication Critical patent/JPH0542220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/0031Degasification of liquids by filtration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/165Filtering accessories, e.g. blood filters, filters for infusion liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • B01D63/04Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies
    • B01D63/043Hollow fibre modules comprising multiple hollow fibre assemblies with separate tube sheets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/14Infusion devices, e.g. infusing by gravity; Blood infusion; Accessories therefor
    • A61M5/165Filtering accessories, e.g. blood filters, filters for infusion liquids
    • A61M2005/1655Filter with fibers, e.g. filtering element in form of hollow fibers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7527General characteristics of the apparatus with filters liquophilic, hydrophilic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/75General characteristics of the apparatus with filters
    • A61M2205/7536General characteristics of the apparatus with filters allowing gas passage, but preventing liquid passage, e.g. liquophobic, hydrophobic, water-repellent membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • A61M5/38Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body using hydrophilic or hydrophobic filters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/36Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body
    • A61M5/38Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body using hydrophilic or hydrophobic filters
    • A61M5/385Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests with means for eliminating or preventing injection or infusion of air into body using hydrophilic or hydrophobic filters using hydrophobic filters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2653Degassing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2313/00Details relating to membrane modules or apparatus
    • B01D2313/16Specific vents

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 輸液流入口23と輸液流出口24とを有する
ハウジング2内を2室に分割する濾過部3において、親
水性を有する多孔質中空糸32で輸液を濾過する。ハウ
ジング2には、ハウジング2の外部と連通している疎水
性の多孔質中空糸28が配置されており、この中空糸2
8によってハウジング2内の気体が排出される。 【効果】 濾過部として多孔質中空糸を利用したこと
で、フィルターを小型化でき、特に疎水性の多孔質中空
糸によってエア抜き作業をする際の転倒操作等を不要と
した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、輸液フィルターに関
するものである。
【0002】
【従来の技術】多くの医療措置において、患者に多量の
液体を注入する場合がある。この場合、注入された液
体、すなわち輸液による細菌の感染や、体内への異物の
混入を防止するため、輸液フィルターが使用されてい
る。従来の輸液フィルターは濾過部にエアーが溜ると濾
過作用を発揮できる範囲が狭くなり、濾過能力が悪くな
るといった問題が有り、このような問題を解決するた
め、例えば特公平1−17383号公報に記載されてい
るように、エアー抜き口を有する輸液フィルターが提案
されている。
【0003】しかし、この種のエアー抜き口を設けた輸
液フィルターでは、所定の姿勢においてエアーが溜るよ
うに構成されており、そのエアの溜る部分に前記エアー
抜き口が設けてあるため、輸液フィルターを任意の姿勢
で使用すると十分なエアー抜き効果が得られないといっ
た欠点があった。このため、輸液フィルターを患者の腕
などに貼着して使用する場合には、フィルターの性能を
維持するために患者の動作が制約されるといった問題が
あった。
【0004】さらに、従来の濾過部は面状であるため、
輸液フィルター自体のサイズが大きくなり、高い濾過能
力を維持させたままで、フィルターの小型化を図ること
は難しい。
【0005】一方、このような輸液フィルターを使用す
る際には、輸液フィルター内を輸液で満たすと同時に、
フィルター内に残った気泡を除くためのプライミング
(エア抜き操作)が必要となる。従来のプライミングに
おいては、例えば輸液フィルターを逆さに転倒させて輸
液の流入口を下側にし、フィルターの下側から輸液を満
たして行くことによって、フィルター内のエアを逃がし
たり、さらには、輸液を満たした後、指でフィルターを
叩いて、フィルター内壁に付着している気泡を逃すとい
った作業をしなければならなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、中空
糸によって濾過部およびエア抜き部を構成することによ
って上記課題を解決し、良好な操作性能と、十分な濾過
能力を有するコンパクトな輸液フィルターを提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このような目的は、以下
の本発明により達成される。
【0008】(1) 輸液流入口と輸液流出口とを有す
るハウジングを有し、このハウジング内に、前記輸液流
入口と前記輸液流出口との間に濾過部を設けた輸液フィ
ルターにおいて、前記濾過部は親水性の多孔質中空糸よ
り構成され、前記濾過部の少なくとも輸液流入口側のハ
ウジング内には外部と連通する疎水性の多孔質中空糸を
設けたことを特徴とする輸液フィルター。
【0009】(2) 前記ハウジングは柱状とし、前記
疎水性の多孔質中空糸はハウジング内壁面に沿って所定
間隔で配置され、前記親水性の多孔質中空糸はハウジン
グの中央部付近に配置された上記(1)に記載の輸液フ
ィルター。
【0010】(3) 前記濾過部は複数の親水性の多孔
質中空糸より構成され、一端が輸液流入口に接続され、
他端が前記濾過部を構成する複数の親水性の多孔質中空
糸の間に挿入されている導液管を有し、前記導液管の輸
液の流出口は、前記親水性の多孔質中空糸の間に挿入さ
れている部分に設けられている上記(1)または(2)
に記載の輸液フィルター。
【0011】
【作用】輸液は輸液流入口からハウジング内に流入し、
濾過部を通って輸液流出口から流出する。輸液は濾過部
の親水性中空糸を通過する際、親水性中空糸の微小孔に
よって濾過される。この際、流入してきた輸液に含まれ
る菌等は微少孔によって阻止される。同様にハウジング
内に存する気泡は、疎水性の多孔質中空糸を介して外部
へ排出される。また該中空糸は疎水性の微少孔を有する
中空糸膜であるため輸液は外部へ漏れることはない。
【0012】さらに、輸液フィルターの姿勢を任意に変
更すると、ハウジング内の気泡はハウジング内壁面のい
ずれかの位置に接している。従って、該疎水性の多孔質
中空糸をハウジング内壁面に沿って所定間隔で設けれ
ば、輸液フィルターがどのような姿勢となっても、気泡
が前記多孔質中空糸と接触するため、気泡の排出が確実
になされる。
【0013】また、親水性の多孔質中空糸はハウジング
内の略中央部に配置されているため、ハウジング内に溜
った気泡が接触する割合が少なくなり、濾過作用を発揮
する面と輸液との接触面積の減少による濾過効率の悪化
は軽減される。
【0014】
【実施例】以下本発明の好適実施例について図面に基い
て詳説する。図1は輸液フィルターの側面断面図、図2
は図1におけるII-II 線断面図である。輸液フィルター
1Aはハウジング2により構成されている。該ハウジン
グ2は円筒形状であって、一端面が開放している円筒状
のハウジング本体21と、前記開放部位を閉鎖する蓋材
22とから構成されている。ハウジング本体21と蓋材
22の対向する面には、輸液流入口23と輸液流出口2
4が形成されており、各口は外側に突出し、送液管3
3、34が接続される。輸液流入口23はハウジング本
体21の頂部または、その近傍に、輸液流出口24はハ
ウジング本体21の底部またはその近傍に形成されてい
る。
【0015】ハウジング本体21と蓋材22の構成材料
は、例えば、ポリカーボネート樹脂、アクリロニトリル
ブタジエンスチレン共重合体、ナイロン樹脂、アクリロ
ニトリルスチレン共重合体、ポリメチルメタクリレート
樹脂、ポリスチレン樹脂、ブタジエンスチレン共重合体
等であってよく、また塩化ビニル樹脂、エチレン−酢酸
ビニル共重合体などの軟質のものでも良い。材質を軟質
とすれば、人体に固定したときの違和感が少ないといっ
た利点がある。
【0016】前記ハウジング本体21において、蓋材2
2が取り付けられている開放部には封止部材31が取り
付けられており、該封止部材31によってハウジング2
内の液室は、輸液流入口23側の第1室25と、輸液流
出口側24側の第2室26に分割される。濾過部3は、
前記封止部材31に貫通した状態で固定されている中空
糸32によって構成されており、封止部材31はハウジ
ング21の開放部を封止し、ハウジング2内を実質的に
区画する隔壁として作用する。封止部材31の材質は例
えばエポキシ樹脂、ポリウレタン樹脂等であってよい。
【0017】中空糸束30は図2に示されているよう
に、中空糸32を封止部材31の中心部と、該中心の周
囲に等間隔のリング状に配置して構成されている。中空
糸束30としては、中空糸1本でもよく、また2〜20
本程度の中空糸を束ねて構成することもできる。なお、
中空糸32の配置位置は、中央に集中させずに、ハウジ
ング2内に散点状、または等間隔で均等に配置してもよ
い。
【0018】また、中空糸32は親水性の多孔質中空糸
で構成されており、該多孔質中空糸の先端は封止され、
基端は封止部材31の反対側に開口している。なお、中
空糸をU字状にして両端をそろえ、封止部材31に固定
して、その両開口端を前記封止部材31の反対側に開口
させた構成としてもよい。
【0019】前記親水性の多孔質中空糸の材質は、例え
ばポリスルホン素材、酢酸セルロース、ニトロセルロー
ス、ナイロン、親水化されたポリプロピレン並びに親水
化されたポリエチレン等が挙げられる。そして、多孔質
中空糸の表面にある複数の微小孔は、菌の大きさより小
さくなっており、該多孔質中空糸の濾過作用によって輸
液は除菌される。具体的には、多孔質中空糸表面の空孔
率は30〜90%程度、好ましくは60〜85%程度、
孔径は0.01〜0.45μm程度、好ましくは0.1
〜0.3μm程度であるとよい。多孔質中空糸の外径
は、約0.1〜1.5mm程度、肉厚は約10〜200μ
m程度であるとよい。中空糸束32を、細径の多孔質中
空糸を複数束ねて構成すれば、表面積が増大し濾過能力
が格段に向上する。
【0020】ハウジング本体21内において、輸液流入
口23の周縁には肉厚部27が設けられており、該肉厚
部27には中空糸28が貫通して支持されている。該中
空糸28は疎水性の多孔質中空糸であって、ハウジング
2内の前記第1室25内に位置しており、ハウジング内
壁面29に沿って等間隔で配置されている。中空糸28
の先端は封止され、封止部材31の近傍まで達してお
り、第1室25内における内壁面29の略全域に渡って
設けられている。そして、中空糸28の基端側端はハウ
ジング2の外側に連通している。なお、前述したよう
に、中空糸28をU字状にして両端をそろえ、肉厚部2
7に固定し、中空糸両端を開口させてハウジング2の外
側に連通させてもよい。
【0021】前記疎水性の多孔質中空糸の材質は、例え
ばポリプロピレン、ポリエチレン、ポリフッ化ビニリデ
ン等が挙げられる。そして、多孔質中空糸の表面にある
複数の微小孔は、多孔質中空糸が疎水性であるためハウ
ジング2内の気体のみを通し、該気体はハウジング2の
外部に排出される。具体的には、多孔質中空糸表面の空
孔率は30〜90%程度、好ましくは60〜85%程
度、孔径は0.01〜0.45μm程度、好ましくは
0.01〜0.2μm程度であるとよい。多孔質中空糸
の外径は約0.1〜1.5mm程度、肉厚は約10〜20
0μm程度であるとよい。
【0022】以上説明した親水性の多孔質中空糸および
疎水性の多孔質中空糸は、表面に親水処理および疎水処
理を施したもであってもよく、親水処理の例としては中
性界面活性剤、疎水処理の例としてはシリコーン等が挙
げられる。
【0023】一方、ハウジング2内の気体は、輸液フィ
ルター1Aがどのような姿勢となっても、輸液に対して
上方に浮上し、常にハウジング内壁面29と接してい
る。つまり、図2に示されているように、中空糸28を
ハウジング2の内壁面29に沿って等間隔で設け、かつ
図1に示されているように、輸液流入口23側から封止
部材31に渡って配置すれば、ハウジング2内に溜った
気泡は、輸液フィルター1Aがいかなる姿勢となって
も、いずれかの中空糸28に接触して、該疎水性の中空
糸からハウジング2の外側へ抜けることができる。さら
に、前記親水性の多孔質中空糸からなる中空糸32はハ
ウジング断面内における略中央部に配置されているた
め、ハウジング2内に溜った気体は中央部の中空糸32
と接触せず、中空糸32の濾過作用面積が減少すること
はない。従って、輸液フィルター1Aを任意の姿勢で使
用することが可能となり、例えば、患者の腕等に取り付
けて使用しても、エア抜き効果を損なうことなく、また
患者の動作に課される制約も少なくなる。
【0024】また、使用開始時に、輸液を第1室25に
注入した際には、輸液がハウジング2内に満たされるに
したがって、ハウジング2内のガスは中空糸28の疎水
性中空糸から外側に排出される。従って、使用開始時に
エア抜きをする際、輸液フィルター1Aを転倒させるな
どの操作が不要となる。さらに、エア抜き用の中空糸2
8の配置間隔を狭くして、中空糸28の数を増やせば、
エア抜き効率がさらに向上する。
【0025】なお、第2室は図1で示されているよう
に、封止部材31に固定された中空糸32の開口部分に
合せた内径とすることにより、エアーの滞留が抑制され
る。
【0026】本実施例における輸液フィルター1Aの構
造では、ハウジング2が円筒形であって、該円筒形のハ
ウジング2内に、該ハウジング2の軸方向に沿って同じ
く円形断面形状の中空糸が配置されているため、ハウジ
ング2内での中空糸の収納効率が高くコンパクトな輸液
フィルターとすることができ、かつ濾過作用をする中空
糸の表面積は十分確保される。なお、ハウジング2を、
内部の視認ができるように、透明または半透明の材質よ
り構成することが好ましい。エア抜きなどの確認が容易
となるからである。
【0027】図3および図4は、それぞれ他の実施例を
示す輸液フィルター1Bの断面側面図および、図3にお
けるIV−IV線横断面図である。この輸液フィルター1B
では、輸液流入口23側の第1室25内において、導液
管40が前記輸液流入口23に接続されている。ハウジ
ング2とほぼ同軸位置に、下方へ延設されていて、導液
管40の底部はハウジング2の底部に接近した位置に設
けられているが、この導液管40の底部はハウジング2
の中央部に設けられていてもよい。導液管40の形状
は、好ましくは円筒状のものが用いられ、好ましくは輸
液流入口23と一体的に形成される。また、導液管40
と輸液流入口23の材質は、同一にするのが好ましい。
ハウジング本体21は導液管40、輸液流入口23と一
体的に形成してもよいが、輸液流入口23とハウジング
本体21は別々に形成し、別にふた部材(図示しない)
を用いて接合してもよい。この場合には、輸液フィルタ
ーの組み立てがより簡単となる。図3に示されているよ
うに、該導液管40の下端近傍の周面には、輸液流入口
23から流入した輸液が流出する流出口41が形成され
ている。さらに、前記導液管40の下端は、図中第1室
25の底部に位置する封止部材31の近傍に達してい
る。輸液流入口23から流れ込んだ輸液は、導液管40
内を通過して、流出口41から流れ出る。そして、前記
流出口41から流れ出た輸液は、底部から第1室25内
に流れ込んで、下方から液が満たされる。輸液は、導液
管40の底部を開放して、該底部よりハウジング内に流
れ込むようにしてもよい。
【0028】導液管40の周囲には、導液管40を包み
込むように中空糸32が配置されている。つまり、中空
糸束30の中心に導液管40が位置しているため、流れ
込んだ輸液は、各中空糸32に同時に且つ均等に接触す
ることとなり、安定した濾過効果が持続されるといった
利点がある。
【0029】このように、ハウジング2内の液室の片側
から、液を満たすように構成することによって、中空糸
32に対して基端部側から順に液が接触し、中空糸32
内に液が侵入することとなる。このため、中空糸32内
の空気は、中空糸32の上部のまだ濡れていない部分か
らハウジング2の液室内に排出され、さらに中空糸28
を通って、ハウジング2の外側に排出されることとな
る。従って、中空糸32内に空気が残留するために生ず
る濾過能力の低下を招くことなく、中空糸32の全長
で、濾過効果を担保することが可能となる。
【0030】導液管40の流出口41は、導液管40の
周面の他、導液管40の先端に設けられていてもよい。
さらに、流出口41の位置は、前記封止部材31に接近
して設けられていることが好ましいが、流入する輸液に
よって、中空糸32の先端が濡れないような構成であれ
ば良く、例えば、導液管40の長さは、側面視で導液管
40と中空糸32が重なる部分ができるような長さであ
ればよい。このような構成とすれば、輸液流入時に、中
空糸32に濡れない部分を確保することができ、中空糸
32内のエアを逃がす効果が担保される。以上説明した
構成例は、本発明の代表的な実施例であって、本発明が
上記構成に限られるものではない。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の輸液フィ
ルターによれば、濾過能力を十分維持したまま全体のサ
イズをコンパクトにすることができ、容易に患者の腕等
に装着することができる。また、使用開始時には疎水性
中空糸を介して、輸液の注入に伴って随時フィルター内
の気体が外部へ排出されるので、従来のエア抜き作業時
に行われる、転倒操作などが不要となり、操作性が向上
した。
【図面の簡単な説明】
【図1】輸液フィルターの側面全体断面図である。
【図2】図1における輸液フィルターのII−II線断面図
である。
【図3】他の実施例の輸液フィルタを示すもので、の側
面全体断面図である。
【図4】図3における輸液フィルターのIV−IV線断面図
である。
【符号の説明】
1A,B 輸液フィルター 2 ハウジング 21 ハウジング本体 22 蓋材 23 輸液流入口 24 輸液流出口 25 第1室 26 第2室 27 肉厚部 28 中空糸 29 内壁面 3 濾過部 30 中空糸束 31 封止部材 32 中空糸 33、34 送液管 40 導液管 41 流出口
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 7720−4C A61M 5/16 334 B

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 輸液流入口と輸液流出口とを有するハウ
    ジングを有し、 このハウジング内の前記輸液流入口と前記輸液流出口と
    の間に濾過部を設けた輸液フィルターにおいて、 前記濾過部は親水性の多孔質中空糸より構成され、 前記濾過部の少なくとも輸液流入口側のハウジング内に
    は外部と連通する疎水性の多孔質中空糸を設けたことを
    特徴とする輸液フィルター。
  2. 【請求項2】 前記ハウジングは柱状とし、前記疎水性
    の多孔質中空糸はハウジング内壁面に沿って所定間隔で
    配置され、前記親水性の多孔質中空糸はハウジングの中
    央部付近に配置された請求項1に記載の輸液フィルタ
    ー。
JP3360056A 1990-12-28 1991-12-26 輸液フイルター Pending JPH0542220A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-418737 1990-12-28
JP41873790 1990-12-28

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542220A true JPH0542220A (ja) 1993-02-23

Family

ID=18526526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3360056A Pending JPH0542220A (ja) 1990-12-28 1991-12-26 輸液フイルター

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5221474A (ja)
EP (1) EP0492634B1 (ja)
JP (1) JPH0542220A (ja)
AU (1) AU647856B2 (ja)
DE (1) DE69110849T2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500809A (ja) * 1993-07-27 1997-01-28 ミリポア コーポレイション 自己下準備式フィルター装置
JPH11314026A (ja) * 1999-04-02 1999-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 濾過装置及び濾過方法
JP2001526098A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 セルガード,インコーポレイティド 液体中のガス泡と溶解されたガスとを除去する装置
WO2004012793A1 (en) * 2002-06-21 2004-02-12 Jang, Hugh-Chang Pharmaceutical composition injecting device using hollow fiber membrane
WO2006103951A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Terumo Kabushiki Kaisha 脱気モジュール付医療用送液管と、該医療用送液管を用いる医療用機器アッセンブリ及び脱気モジュール並びに送液方法
US7506743B2 (en) 2005-03-28 2009-03-24 Daifuku Co., Ltd. Changeover system
US7506744B2 (en) 2005-03-28 2009-03-24 Daifuku Co., Ltd. Changeover system
JP2012517275A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 イファ プレジニウスカビ インコーポレイテッド フィルター装置およびこれを具備した注射液注入装置
JP2013519411A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 レニショー(アイルランド)リミテッド 埋め込み可能流体ルーター
US9662484B2 (en) 2012-10-02 2017-05-30 Renishaw Plc Neurosurgical device and method
JP2018519033A (ja) * 2015-05-27 2018-07-19 ヴィタル サインズ、インコーポレイテッド 静脈内ガス除去装置及び方法
US10751520B2 (en) 2006-11-23 2020-08-25 Renishaw (Ireland) Limited Neurological apparatus comprising a percutaneous access device
US10786631B2 (en) 2015-05-27 2020-09-29 Vital Signs, Inc. Apparatus and methods for intravenous gas elimination
US11707559B2 (en) 2017-10-16 2023-07-25 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Extracorporeal oxygenator with integrated air removal system

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL9320039A (nl) 1992-07-13 1995-04-03 Pall Corp Geautomatiseerd systeem en werkwijze voor het behandelen van biologisch fluidum.
US6506340B1 (en) 1993-06-01 2003-01-14 Cobe Cardiovascular, Inc. Antifoaming device and method for extracorporeal blood processing
IL111162A (en) * 1994-10-04 1998-01-04 Irad Technologies Ltd Filtering device utilizable with gas monitors
US5693230A (en) * 1996-01-25 1997-12-02 Gas Research Institute Hollow fiber contactor and process
US5674200A (en) * 1996-02-05 1997-10-07 Filtertek Inc. Air eliminator
US5770073A (en) * 1996-03-15 1998-06-23 Minntech Corporation Combined cardiotomy and venous reservoir
CA2221722A1 (en) * 1996-03-21 1997-09-25 Hiroshi Nagamatsu Hollow yarn membrane used for blood purification and blood purifier
US5779674A (en) * 1996-05-06 1998-07-14 Mallinckrodt Medical, Inc. Fluid gas removal drip chamber
DE69902986T4 (de) * 1998-12-09 2004-08-26 Jms Co. Ltd. Infusionsfilter
US20040031744A1 (en) * 1998-12-09 2004-02-19 Jms Co., Ltd. Infusion filter
DE29921086U1 (de) * 1999-12-01 2001-04-12 Braun Melsungen Ag Infusionsgerät
US7790084B1 (en) * 2002-05-13 2010-09-07 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Method of manufacture of separation devices
US7121134B2 (en) * 2002-10-08 2006-10-17 Ric Investments, Llc. Integrated sample cell and filter and system using same
US7549316B2 (en) * 2002-10-08 2009-06-23 Ric Investments, Llc. Integrated sample cell and filter and system using same
DE10340012A1 (de) * 2003-08-30 2005-04-07 Roche Diagnostics Gmbh Vorrichtung zur Gas-oder Flüssigkeitsabscheidung aus mikrofluidischen Durchflusssystemen
US7534348B2 (en) * 2003-09-12 2009-05-19 Fenwal, Inc. Flow-through removal device and system using such device
EP1874446A1 (en) * 2005-04-25 2008-01-09 Entegris, Inc. Method and apparatus for treating fluids to reduce microbubbles
EP1904213B1 (en) * 2005-07-13 2015-09-02 Rheodyne, LLC Integrated degassing and debubbling apparatus
DE102006024694A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Samsung Sdi Germany Gmbh Kombinationsgerät zum Abscheiden und Mischen von Fluiden
DE102010012601A1 (de) * 2010-03-24 2011-09-29 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung und Verfahren zum Trennen eines fluiden Stoffgemisches
DE102010027689A1 (de) * 2010-07-20 2012-01-26 Siemens Aktiengesellschaft Modul zum Trennen von Stoffgemischen sowie entsprechendes Verfahren
DE102010032736B4 (de) 2010-07-30 2012-07-26 Sartorius Stedim Biotech Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Entgasung wässriger Medien
DE102012105720A1 (de) * 2012-06-28 2014-01-02 Bwt Ag Filter und Verfahren zur Ultrafiltration
CA3011511C (en) 2016-01-22 2019-06-25 Baxter International Inc. Sterile solution product bag
CA3011514C (en) 2016-01-22 2020-11-24 Baxter International Inc. Method and machine for producing sterile solution product bags
CN112237657A (zh) * 2020-10-30 2021-01-19 湖南平安医械科技有限公司 一种高效精密药液过滤器

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE254100C (ja) *
US4695382A (en) * 1985-11-18 1987-09-22 Microgon, Inc. Combined fluid filter and delivery tubing
DE3624363C2 (de) * 1986-07-18 1995-06-08 Akzo Gmbh Vorrichtung zum Abtrennen von Gasblasen aus Infusionsflüssigkeiten oder Flüssigkeiten des menschlichen Körpers
JPS6417383A (en) * 1987-07-10 1989-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electircal part
AU5433690A (en) * 1989-04-07 1990-11-05 Baxter International Inc. Gas separating and venting filter and method of making same

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09500809A (ja) * 1993-07-27 1997-01-28 ミリポア コーポレイション 自己下準備式フィルター装置
JP2001526098A (ja) * 1997-12-22 2001-12-18 セルガード,インコーポレイティド 液体中のガス泡と溶解されたガスとを除去する装置
JPH11314026A (ja) * 1999-04-02 1999-11-16 Mitsubishi Rayon Co Ltd 濾過装置及び濾過方法
WO2004012793A1 (en) * 2002-06-21 2004-02-12 Jang, Hugh-Chang Pharmaceutical composition injecting device using hollow fiber membrane
US7506744B2 (en) 2005-03-28 2009-03-24 Daifuku Co., Ltd. Changeover system
US7506743B2 (en) 2005-03-28 2009-03-24 Daifuku Co., Ltd. Changeover system
KR100944402B1 (ko) * 2005-03-28 2010-02-25 가부시키가이샤 다이후쿠 전환설비
WO2006103951A1 (ja) * 2005-03-29 2006-10-05 Terumo Kabushiki Kaisha 脱気モジュール付医療用送液管と、該医療用送液管を用いる医療用機器アッセンブリ及び脱気モジュール並びに送液方法
US11717663B2 (en) 2006-11-23 2023-08-08 Renishaw (Ireland) Limited Neurological apparatus comprising a percutaneous access device
US10751520B2 (en) 2006-11-23 2020-08-25 Renishaw (Ireland) Limited Neurological apparatus comprising a percutaneous access device
JP2012517275A (ja) * 2009-02-09 2012-08-02 イファ プレジニウスカビ インコーポレイテッド フィルター装置およびこれを具備した注射液注入装置
JP2013519411A (ja) * 2010-02-12 2013-05-30 レニショー(アイルランド)リミテッド 埋め込み可能流体ルーター
US11826536B2 (en) 2010-02-12 2023-11-28 Renishaw (Ireland) Limited Percutaneous drug delivery apparatus
US10507316B2 (en) 2010-02-12 2019-12-17 Renishaw (Ireland) Limited Implantable fluid router
US10596362B2 (en) 2010-02-12 2020-03-24 Renishaw (Ireland) Limited Percutaneous drug delivery apparatus
US9662484B2 (en) 2012-10-02 2017-05-30 Renishaw Plc Neurosurgical device and method
US11517682B2 (en) 2015-05-27 2022-12-06 Vital Signs, Inc. Apparatus and methods for intravenous gas elimination
US11638790B2 (en) 2015-05-27 2023-05-02 Vital Signs, Inc. Apparatus and methods for intravenous gas elimination
US10786631B2 (en) 2015-05-27 2020-09-29 Vital Signs, Inc. Apparatus and methods for intravenous gas elimination
JP2018519033A (ja) * 2015-05-27 2018-07-19 ヴィタル サインズ、インコーポレイテッド 静脈内ガス除去装置及び方法
US11707559B2 (en) 2017-10-16 2023-07-25 Terumo Cardiovascular Systems Corporation Extracorporeal oxygenator with integrated air removal system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0492634B1 (en) 1995-06-28
DE69110849T2 (de) 1995-11-16
AU647856B2 (en) 1994-03-31
AU9007091A (en) 1992-07-09
DE69110849D1 (de) 1995-08-03
EP0492634A1 (en) 1992-07-01
US5221474A (en) 1993-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0542220A (ja) 輸液フイルター
CA1054073A (en) Gas purging fluid filter
US4009714A (en) Intravenous solution filter unit
EP0957951B1 (en) Fluid gas removal drip chamber
CA1340585C (en) Medical instrument and method for fabricating same
US4276170A (en) Vented flexible filtration device for use in administering parenteral liquids
JPH0121988B2 (ja)
JP5223397B2 (ja) 点滴筒及び輸液セット
JPH1147269A (ja) 医療用熱交換器
JP3272782B2 (ja) 液体処理器
JP5136848B2 (ja) 点滴筒、及び輸液セット
JP2007319542A (ja) 血球製剤処理装置および血球製剤処理回路
JP3373250B2 (ja) 貯血槽
JPH0773605B2 (ja) 血漿交換器のプライミング方法
JPS6021090Y2 (ja) 筒状輸液フイルタ−
JP3354766B2 (ja) 圧力制御弁付貯血槽、貯血槽用圧力制御弁および圧力制御弁付貯血槽を備えた人工肺装置
EP0462213A1 (en) SYSTEM FOR THE INTRAVENOUS DELIVERY OF A THERAPEUTIC AGENT.
JPH0751151B2 (ja) 液体を連続して微量注入する装置
CN211486003U (zh) 输液进气装置
JPS632627B2 (ja)
JPH0335345Y2 (ja)
JPH0444771A (ja) 液体濾過装置
JPH02156957A (ja) 中空糸膜型酸素富化装置
JPH054838Y2 (ja)
JP3360995B2 (ja) 人工心肺装置および貯血槽付人工肺