JPH0542218B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542218B2
JPH0542218B2 JP9622985A JP9622985A JPH0542218B2 JP H0542218 B2 JPH0542218 B2 JP H0542218B2 JP 9622985 A JP9622985 A JP 9622985A JP 9622985 A JP9622985 A JP 9622985A JP H0542218 B2 JPH0542218 B2 JP H0542218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
bobbin
pole core
spacer
stator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9622985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61254040A (ja
Inventor
Toshiaki Hotsuta
Takayasu Futamura
Takatoshi Nakai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
NipponDenso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NipponDenso Co Ltd filed Critical NipponDenso Co Ltd
Priority to JP9622985A priority Critical patent/JPS61254040A/ja
Publication of JPS61254040A publication Critical patent/JPS61254040A/ja
Publication of JPH0542218B2 publication Critical patent/JPH0542218B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • H02K1/243Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors of the claw-pole type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/527Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to rotors only
    • H02K3/528Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to rotors only of the claw-pole type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は車両用交流発電機の回転子に関し、特
に回転子のポールコア部に関するものである。
〔発明の概要〕
本発明は車両用交流発電機の回転子において、
回転子の励磁コイルを巻装するボビンと一体に形
成されたスペーサを、ポールコアの爪間の空間に
挿入して、回転子の外周部が凹凸のない円筒形状
となるようにすることにより、ポールコアとステ
ータとの間の干渉音による高速回転域での騒音を
低減すると共に、ボビンの回動を防止して、励磁
コイルの断線、短絡を防止するようにしたもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、車両用交流発電機の回転子としては、冷
却効果をよくするものとして特開昭58−79455号
公報に記載のような軸方向に突出する複数個の爪
形のポールコア部が外周部に形成された一対のロ
ータコアを、ヨークに固定された励磁コイルが前
記一対のロータコアにより挾持されるようにシヤ
フトに嵌着して構成し、前記一対のロータコアの
ポールコア部が対向して噛み合うように配置し、
ポールコア部の側面に沿つて冷却風路を形成した
ものがある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところが、近年、オールタネータは、小型軽
量・高出力を達成する為、プーリ比を上げて高速
化が行われてきたが、これに伴い、ランデル型ポ
ールコアが高速で回転することに起因した以下に
述べる2つの問題点が生じる。
第1に、ポールコアが回転した時に、ポールコ
ア側面のフアン作用により、遠心風が発生するこ
とにより、脈動をもつた圧力変動がステータとポ
ールコア間に発生し、これがステータの内周のテ
イース部の凹凸部と干渉して生じる風切音による
騒音。
第2に、回転子のポールコアと、励磁コイルを
巻装するボビンとを別々に形成しているため、高
速回転による回転数の上昇、減少時の慣性力の増
大に伴うことにより、ポールコアとボビンとの間
のずれ(ボビンの回動)が起こり、ボビン内の励
磁コイルに過大なテンシヨンが加わつて、励磁コ
イルの断線、短絡。
そこで、本発明は上記点に鑑みてなされたもの
で、高速回転域での風切音の低減および励磁コイ
ルの断線、短絡を防止させるようにした車両用交
流発電機の回転子を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
複数個の爪を有する一対のランデル型ポールコ
アが交互に噛み合うように配置され、前記ポール
コアの内側には励磁コイルが巻装された回転子
と、この回転子に径方向に対向させて配置された
テイースを有する固定子とからなる車両用交流発
電機において、 前記励磁コイルを巻装するボビンと、 このボビンと一体に形成され、前記爪間に形成
された空間に、少なくとも前記テイースと対向す
る回転子の外周部が凹凸のない円筒形状となるよ
うにした非磁性体からなるスペーサと、 を備えた車両用交流発電機の回転子とすることで
ある。
〔作用〕
スペーサにより、ポールコアの爪間の空間をふ
さいで、ポールコアの爪側面のフアン効果による
遠心風を発生させず、また、スペーサとボビンと
を一体に形成して、ボビンとポールコアとが相対
的に回動するのを防止している。
〔実施例〕
第9図において発電機外殻をなす1対のフレー
ム9,9′は共に実質的に椀状で、開口部側を直
接接合させて、複数個の対になつたスタツドボル
ト10、ナツト8(図面では、1対のみ示す)に
より、相互に固定されている。
上記フレーム9の内周には、ステータ2が上記
スタツドボルト10により、圧入固定されてい
る。ステータ2は、ステータコア2−a及びこれ
に巻かれたステータコイル2−bから構成されて
おり、上記ステータコア2−aは、従来周知の開
口型の複数個のテイース(磁極歯)2−a′(第1
0図)を、内周方向に向かつて、持つている。
両フレーム9,9′の側面部中央には、発電機
内部に向かつて突出する円筒状のベアリングボツ
クス19,19′が形成され、前記ベアリングボ
ツクス19,19′にはそれぞれベアリング11,
11′が取付けられ、該両ベアリング11,1
1′にシヤフト4が回転自在に支持されている。
シヤフト4には前記ステータの内側に位置する
様に、1対の爪形ポールコア1,1′が機械的に
固定されており、前記ポールコア1,1′の内側
には従来周知のロータコイル5が挾持されてい
る。
前記ポールコア1,1′の両側面にはステータ
内径よりも小さい径の遠心型冷却フアン7,7′
がシヤフトに同心に、各々フアン7,7′の羽根
7−a,7−a′をポールコアと反対方向に向け、
適宜の手段によりポールコアに密着して固着され
ている。
さらにフアン7,7′は、ロータコイル5を冷
却するように、ポールコア1,1′内に冷却風を
押しこむため羽根7−a,7−a′を回転方向に前
傾させた斜流式となつている。
前記1対のエンドフレーム9,9′の両側面に
は前記フアン7,7′の羽根7−a,7−a′に適
宜なギヤツプを持つて対向した、フアンのガイド
板の役目を果たすシユラウド(覆)9−a,9−
a′が形成されている。
又、両エンドフレーム9,9′の両側面のベア
リング11,11′の近傍にはフアン7,7′によ
り冷却風がフレーム内部に吸入されるように吸入
窓9−b,9−b′が形成されており、ステータコ
イル2−bの外周に位置する部分には冷却を終え
た熱風を吐出するための吐出窓9−cが形成され
ている。なお、第1図では9−cのみしか図示さ
れていないがエンドフレーム9′側にも吐出窓が
ある。
エンドフレーム9,9′の外側に配置されたプ
ーリ12はベアリング11を介して、ナツト13
によつてシヤフト4に結合されている。さらにシ
ヤフト4は前記プーリ12を介し、エンジン(図
示されていない)により、回転される。
エンドフレーム9,9′により形成された外枠
のプーリ側と反対の外側には、ダイオード(図示
されていない)を備えたダイオードフイン14、
ロータコイル5に励磁電流を供給するブラシ15
−aを内部に保持するブランシホイダ15、およ
び出力電圧を調整するICレギユレータ(図は省
略)の各電気機能部品が、リアカバー16と共
に、フレーム9′に固定されている。
該リアカバー16は前記ダイオードフイン1
4、ブラシホルダ15、レギユレータを取り囲む
様に形成され、側面にはレギユレータ冷却穴、ダ
イオード冷却穴が、適宜開けられている。
第1図ないし第3図に、それぞれ絶縁樹脂で形
成されたボビン20とスペーサ30の構成を示
す。ボビン20の両端には、つば部20−aが形
成され、1つのつば部20−aからは、ポールコ
ア1の爪1−p端部に対向する位置に幅が狭くな
つている連結部21が一体に形成され、ヒンジ部
22を介して、スペーサ30と連結している。そ
して、このスペーサ30には、ポールコア1の爪
1−pの側面1−aおよび裏面1−bに当接する
凹部30−aと、この凹部30−aの両側には、
爪1−pの外周に沿う曲面部30−bと、この曲
面部30−bの端部より内周側に屈曲したL字状
の収納部30−cとから構成される。そして、ポ
ールコア1の爪1−pと同数のスペーサ30が、
連結部21により、ボビン20に一体に形成され
ている。
次に、組み付けについて説明すると、第4図に
示すようにボビン20の外周に励磁コイル5を巻
線する。その後、第5図に示すように、スペーサ
30をヒンジ部22の所で内側に折り曲げて、ボ
ールコア1に挿入する。そして、スペーサ30の
凹部30−aに、ポールコア1の爪1−pを嵌合
させる。この時、第7図に示すように、隣り合う
スペーサ30の収納部30−cが相対向して、隣
り合う1対の収納部30−cで、ボールコア1′
の爪1−p′が嵌合するための凹部30−dが形成
される。次に、第6図および第8図に示すよう
に、隣り合う1対の収納部30−cで形成される
凹部30−dにポールコア1′の爪1−p′を嵌合
する。そして、ボビン20は、ポールコア1,
1′間に固定される。そして、ポールコア1,
1′の爪1−p,1−p′間の隙間に、スペーサ3
0の曲面部30−bが配置され、ポールコア1,
1′の爪1−p,1−p′の外周とスペーサ30の
曲面部30−bが凹凸のない円筒形状となる。ま
た、スペーサ30の曲面部30−bの軸方向の長
さは、ポールコア1,1′に装着された時、少な
くともステータテイース2−a′に対向する部分の
ポールコア1,1′の爪1−p,1−p′外周の凹
凸がなくなる程度である。さらに、第5図および
第6図からわかるように、スペーサ30と励磁コ
イル5との間には、空間が形成されている。
次に、上記の車両用交流発電機の作動について
説明する。ブラシ15−a、スリツプリングを介
してロータコイル5に電流供給され、ロータコイ
ル5がプーリ12を介して回転されることによ
り、ステータコイル2−bに交流電流が誘起さ
れ、そして整流器により整流され、出力電圧をレ
ギユレータにより制御する発電システムは周知で
あるので詳細な説明は省略し、本発明特有の作動
について説明する。
シヤフト5が回転すると、ポールコア1,1′
の両側面の冷却フアン7a,7a′が回転し、吸入
窓9−b,9−b′を通して外部の冷風が吸入さ
れ、ベアリング11,11′を冷却し、次にステ
ータコイル2−bを冷却し、吐出窓9−cから外
部に熱風となり吐出する。また、冷風の一部はポ
ールコア1,1′の方に押し込まれ、ロータコイ
ル5からの熱を受け、続いてステータコイル2−
bを冷却して吐出窓9−cから熱風となつて吐出
される。
上記のような冷風がポールコア1,1′の部分
を通過する際には、近年のように高速化が進めら
れると、ポールコア爪1−pの側面1−aのフア
ン作用により、遠心風が発生し、ステータ2とポ
ールコア1,1′の間に脈動をもつた圧力変動を
生じて、ステータテイース2−a′とスロツトによ
つて形成される凹凸によつて干渉音が発生してい
たが、隣接するポールコア爪側面1−aの間の空
間にはスペーサ30の曲面部30−bが装着され
ているので、ポールコア爪1−p,1−p′の外周
は凹凸のない円筒形状となつているため、ポール
コア側面1−aのフアン効果による遠心風が発生
せず、この遠心風とステータテイース2−a′の凹
凸との間の干渉音は生じない。
また、スペーサ30は、凹部30−aが、ポー
ルコア1の爪1−pの裏面1−bに当接している
ので、遠心力により飛散することが防止される。
また、ロータ回転時にフアン7の羽根7−aに
よつて、ポールコア1,1′の爪1−p,1−
p′間を流れる冷却風に対しては、スペーサ30と
励磁コイル5との間にすき間がある為、従来通り
軸方向に通風可能であり、励磁コイル5の冷却が
可能である。
さらに、スペーサ30の凹部30−a,30−
dが、それぞれポールコア1,1′の爪1−p,
1−p′の側面1−a,1−a′および裏面1−b,
1−b′と当接し、ボビン20が連結部21により
一体に成形されているために、ボビン20がポー
ルコア1,1′と一体に動くことにより、ボビン
20とポールコア1,1′との間の相対的な回動
がなく、ボビン20に巻かれた励磁コイル5の断
線、短絡を防止できる。
また、スペーサ30はヒンジ部22を折り曲げ
ることにより、ポールコア1,1′の爪1−p,
1−p′に装着されているため、スペーサ30が外
周側に拡がろうとする力により、爪1−p、1−
p′を外周側に押さえつけて、爪1−p,1−p′の
径方向の振動を抑制して、ポールコア1,1′の
爪1−p,1−p′の共振音を低減することもでき
る。
なお、他の実施例として、第11図および第1
2図に示すように、ボビン20の1対のつば部2
0aにスペーサ30を交互に連結部21により一
体に形成してもよい。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明においては、励磁コイ
ルを巻装するボビンと一体に形成したスペーサに
より、ポールコアの爪間に形成された空間に、少
なくとも固定子のテイースと対向する回転子の外
周部が凹凸のない円筒形状となるようにしたか
ら、ポールコアの爪の側面のフアン効果による遠
心風が発生せず、この遠心風とテイースの凹凸と
の間の干渉音を防止し、さらに、ポールコアに対
するボビンの相対的な回動を防止して、励磁コイ
ルの断線、短絡を防止するという優れた効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明車両用交流発電機の回転子の一
実施例に用いられるボビンとスペーサの模式図、
第2図は第1図でのスペーサの斜視図、第3図は
第1図の−断面図、第4図はボビンに励磁コ
イルを巻いた状態を示す断面図、第5図はボビン
に一方のポールコアを装着した状態を示す断面
図、第6図はボビンに一対のポールコアを装着し
た状態を示す断面図、第7図はボビンに一方のポ
ールコアを装着した状態を示す斜視図、第8図は
ボビンに一対のポールコアを装着した状態を示す
斜視図、第9図は車両用交流発電機の要部断面
図、第10図は第9図におけるP矢視の正面図、
第11図および第12図は本発明車両用交流発電
機の回転子の他の実施例に用いられるボビンとス
ペーサの模式図および断面図である。 1,1′…ポールコア、1−p,1−p′…爪、
2…固定子、2−a′…テイース、5…励磁コイ
ル、20…ボビン、21…連結部、22…ヒンジ
部、30…スペーサ、30−a…凹部、30−b
…曲面部、30−c…収納部、30−d…凹部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 複数個の爪を有する一対のランデル型ポール
    コアが交互に噛み合うように配置され、前記ポー
    ルコアの内側には励磁コイルが巻装された回転子
    と、この回転子に径方向に対向させて配置された
    テイースを有する固定子とからなる車両用交流発
    電機において、 前記励磁コイルを巻装するボビンと、 このボビンと一体に形成され、前記爪間に形成
    された空間に、少なくとも前記テイースと対向す
    る回転子の外周部が凹凸のない円筒形状となるよ
    うにした非磁性体からなるスペーサと、 を備えた車両用交流発電機の回転子。
JP9622985A 1985-05-06 1985-05-06 車両用交流発電機の回転子 Granted JPS61254040A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9622985A JPS61254040A (ja) 1985-05-06 1985-05-06 車両用交流発電機の回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9622985A JPS61254040A (ja) 1985-05-06 1985-05-06 車両用交流発電機の回転子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61254040A JPS61254040A (ja) 1986-11-11
JPH0542218B2 true JPH0542218B2 (ja) 1993-06-25

Family

ID=14159396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9622985A Granted JPS61254040A (ja) 1985-05-06 1985-05-06 車両用交流発電機の回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61254040A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0652373U (ja) * 1992-12-14 1994-07-15 日興電機工業株式会社 ブラシレス交流発電機
US5539265A (en) * 1994-10-11 1996-07-23 Ford Motor Company Self-aligning rotor assembly
JP3646446B2 (ja) * 1997-01-14 2005-05-11 株式会社デンソー ランデルコア型回転電機
JP3767136B2 (ja) 1997-11-13 2006-04-19 三菱電機株式会社 回転電機の回転子及びその製造方法
FR3019403B1 (fr) * 2014-03-28 2017-10-20 Valeo Equip Electr Moteur Dispositif isolant d'une bobine de rotor
CN112653275B (zh) * 2020-12-23 2023-12-29 浙江大东吴汽车电机股份有限公司 一种带自锁防坍塌功能的高槽满率转子线圈架

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61254040A (ja) 1986-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE36038E (en) Rotor of alternator mounted on vehicle
JPS62221839A (ja) 自動車用交流発電機
JP3622350B2 (ja) 回転電機
JP3458506B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2007228677A (ja) 発電装置及び回転電機
JP3098223B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2011004501A (ja) 回転電機
CN110679066B (zh) 带有热配合轴承的旋转电机
JP2001045726A (ja) 交流発電機
JP2903574B2 (ja) 車両用交流発電機
US20070228867A1 (en) Brushless alternator with stationary shaft
JP2002101613A (ja) 交流発電機
JPH0542218B2 (ja)
JP3438569B2 (ja) 車両用交流発電機
JP2007014104A (ja) 車両用交流発電機
JPH09154256A (ja) 交流発電機
JPH09172752A (ja) 交流発電機
EP0198095B1 (en) Rotor of alternator mounted on vehicle
JP2002142425A (ja) 車両用交流発電機
JPS60204240A (ja) 車両用交流発電機
JP2007295763A (ja) 回転電機のステータ及び交流発電機
JPH0586140B2 (ja)
JP2002136016A (ja) ブラシレス交流発電機
JP3656347B2 (ja) 回転電機の回転子
JPH0327748A (ja) 車両用交流発電機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term