JPH0542211U - 搬送ベルト - Google Patents

搬送ベルト

Info

Publication number
JPH0542211U
JPH0542211U JP9211691U JP9211691U JPH0542211U JP H0542211 U JPH0542211 U JP H0542211U JP 9211691 U JP9211691 U JP 9211691U JP 9211691 U JP9211691 U JP 9211691U JP H0542211 U JPH0542211 U JP H0542211U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
bead
belt
conveyor
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9211691U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0739842Y2 (ja
Inventor
光男 吉田
浩治 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitta Corp
Original Assignee
Nitta Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitta Corp filed Critical Nitta Corp
Priority to JP1991092116U priority Critical patent/JPH0739842Y2/ja
Publication of JPH0542211U publication Critical patent/JPH0542211U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0739842Y2 publication Critical patent/JPH0739842Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Structure Of Belt Conveyors (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 ビード及びベルト本体の寿命が長く、又、始
動時及び作動中における騒音が小さく、更に、必要以上
の動力が必要とならない搬送ベルトを提供すること。 【構成】 ベルト本体の外周部に弾性合成樹脂より成る
ビード1を具備し、前記ビードが、ベルト本体の外周縁
近傍面を包囲する薄肉部10と、前記ベルト本体の外周
端縁を包囲する厚肉部12とから構成され、前記厚肉部
における薄肉部との段付き部分とコンベア本体の固定部
に具備させてあるハ字状の上・下回転体91,92の外
周面との当接により、内方に対して移動阻止状態となる
搬送ベルトに於いて、厚肉部における薄肉部との段付き
部分のうち、上面側部を上回転体の外周面と線接触する
平面13とし、下面側部を下回転体の外周面と線接触す
る平面14としている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、カーブコンベアやスパイラルコンベアに使用されているビード付 きの搬送ベルトに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
カーブコンベアは、基本的には、二本のローラ間に平面円弧状となる態様でル ープ状の搬送ベルトを張設して構成してあり、前記搬送ベルトの外方域の固定部 に取付けた多数の支持具により搬送ベルトを内方への移動を阻止するようにして いる。このため、搬送ベルトの外周部には、図5に示すように、支持具9と係合 状態となるビード1を設けてある。
【0003】 上記ビード1は、図6に示すように、外周縁近傍面を包囲する薄肉部10と外 周端縁を包囲する球状部11とから構成されており、ベルト本体2に対して、薄 肉部10を縫着するようにして取付けられている。 そして、この搬送ベルトは、具体的には、同図に示すように、上記支持具9に ハ字状(外方に向かって相互が接近する態様)に配置させた上・下ベアリング9 1,92に球状部11が挟み込まれる態様で使用される。
【0004】 しかしながら、上記搬送ベルトでは、ベアリングの外周面とビード1の球状部 11とが一点接触となるから、ビード1に作用する応力は一点に集中することと なる。したがって、作動中においてビード1及びベルト本体2の損傷が激しく、 更には、コンベアを停止しているときに生じるビード1の凹みの存在によって始 動時に大きな音が発生すると共に必要以上の動力が必要となってしまう。即ち、 この搬送ベルトでは、ビード1及びベルト本体2の寿命が短く、始動時及び作動 中における騒音及び必要動力が大きくなってしまうという問題がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】 そこで、この考案では、ビード及びベルト本体の寿命が長く、又、始動時及び 作動中における騒音が小さく、更に、必要以上の動力が必要とならない搬送ベル トを提供することを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この考案は、ベルト本体の外周部に弾性合成樹脂より成るビードを具備し、前 記ビードが、ベルト本体の外周縁近傍面を包囲する薄肉部と、前記ベルト本体の 外周端縁を包囲する厚肉部とから構成され、前記厚肉部における薄肉部との段付 き部分とコンベア本体の固定部に具備させてあるハ字状の上・下回転体の外周面 との当接により、内方に対して移動阻止状態となる搬送ベルトに於いて、厚肉部 における薄肉部との段付き部分のうち、上面側部を上回転体の外周面と線接触す る平面とし、下面側部を下回転体の外周面と線接触する平面としている。
【0007】
【作用】
この考案は次のように作用する。 この搬送ベルトでは、ベアリングの外周面とビードの厚肉部に設けた平面部分 とが線接触となるから、上・下回転体からビードに作用する応力は一点集中のも のと比較すると分散することとなる。したがって、作動中においてビード及びベ ルト本体の損傷が少なく、更には、コンベアを停止しているときに生じるビード の凹みが少ないものとなるから、始動時に大きな音が発生しにくくなると共に必 要以上の動力が必要とならない。
【0008】
【実施例】
以下、この考案の構成を実施例として示した図面に従って説明する。 この実施例のものは、スパイラルコンベアにこの考案の搬送ベルトを使用した ものであり、基本的には、図1及び図2に示すように、螺旋状に形成されたフレ ーム3と、前記フレーム3の両縁部にそれぞれ回転自在に支持されたテーパロー ラ4と、このテーパローラ4,4間に前記フレーム3に沿って円弧状に張設され たループ状の搬送ベルトBと、前記搬送ベルトBの外周側に、駆動状態における 前記搬送ベルトBの外周部を外側へ引張る態様でこれの内側への移動のみを阻止 する係止手段K(図3に示す)と、上記したテーパロール4を回転駆動せしめる モータ7と、上記フレーム3を所定の姿勢に支持する架台8とから構成されてい る。
【0009】 フレーム3は、図3に示すように、左右の支持部材30,31と、この支持部 材30,31間に架設したベルト載置板32とを具備しており、前記ベルト載置 板32の上面位置は上記したテーパローラ4,4の上面位置に対応させて設定し てある。そして、このフレーム3の上部及び下部には、一対のベアリングユニッ ト(図示せず)をそれぞれ配設してあり、このベアリングユニットによりテーパ ローラ4,4を回転自在に支持するようにしている。
【0010】 係止手段Kは、図3に示すように、ベルト本体2の外周部に設けられたビード 1と多数の支持具9とから構成されている。 支持具9は、同図に示すように、基体90と、この基台90にハ字状(外方に 向かって相互が接近する態様)に配置させた上・下回転体91,92とから構成 してあり、他方、ビード1は弾性合成樹脂により構成されており、図4に示すよ うに、ベルト本体2の外周縁近傍面を包囲する薄肉部10と、前記ベルト本体2 の外周端縁を包囲する厚肉部12とから構成してある。そして、同図に示すよう に、前記厚肉部12における薄肉部10との段付き部分のうち、上面側部を上回 転体91の外周面と線接触する平面13とし、下面側部92を下回転体の外周面 と線接触する平面14としている。したがって、組立状態における多数の上・下 回転体91,92と平面13,14の関係は、図3及び図4に示す如く態様とな る。尚、この実施例では、上・下回転体91,92をベアリングにより構成して あり、ベアリングのインナーレースを支持固定させ、アウターレースを回転部分 としている。
【0011】 このスパイラルコンベアではビード1を上記のような構成としてあるから、搬 送ベルトBに向心力が作用した状態(図1の矢印A方向に作用する)において、 上・下回転体91,92の外周面とビード1の平面13,14とが線接触となり 、支持具9の上・下回転体91,92からビード1に作用する応力は一点集中で はなく分散することとなる。したがって、作動中においてビード1及びベルト本 体2の損傷が少なく、更には、コンベアを停止しているときに生じるビード1の 凹みが少ないものとなるから、始動時に大きな音が発生しにくくなると共に必要 以上の動力が必要とならない。
【0012】
【考案の効果】
この考案は上記のような構成であるから、次の効果を有する。 作用の欄に記載したことから、ビード及びベルト本体の寿命が長く、又、始動 時及び作動中における騒音が小さく、更に、必要以上の動力が必要とならない搬 送ベルトが提供できた。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の実施例のスパイラルコンベアの平面
図。
【図2】前記スパイラルコンベアの側面図。
【図3】前記スパイラルコンベアの縦断面図。
【図4】前記スパイラルコンベアに使用されているベル
ト本体と、ビードと、上・下回転体との関係を示す図。
【図5】カーブコンベアに使用されている従来のビード
の説明図。
【図6】前記ビードと上・下回転体との関係を示す図。
【符号の説明】
1 ビード 2 ベルト本体 10 薄肉部 12 厚肉部 13 平面 14 平面 91 上回転体 92 下回転体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルト本体の外周部に弾性合成樹脂より
    成るビードを具備し、前記ビードが、ベルト本体の外周
    縁近傍面を包囲する薄肉部と、前記ベルト本体の外周端
    縁を包囲する厚肉部とから構成され、前記厚肉部におけ
    る薄肉部との段付き部分とコンベア本体の固定部に具備
    させてあるハ字状の上・下回転体の外周面との当接によ
    り、内方に対して移動阻止状態となる搬送ベルトに於い
    て、厚肉部における薄肉部との段付き部分のうち、上面
    側部を上回転体の外周面と線接触する平面とし、下面側
    部を下回転体の外周面と線接触する平面としたことを特
    徴とする搬送ベルト。
JP1991092116U 1991-11-12 1991-11-12 搬送ベルト Expired - Lifetime JPH0739842Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092116U JPH0739842Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 搬送ベルト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991092116U JPH0739842Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 搬送ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542211U true JPH0542211U (ja) 1993-06-08
JPH0739842Y2 JPH0739842Y2 (ja) 1995-09-13

Family

ID=14045467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991092116U Expired - Lifetime JPH0739842Y2 (ja) 1991-11-12 1991-11-12 搬送ベルト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0739842Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234766A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nitta Ind Corp カーブベルトコンベヤ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163210U (ja) * 1985-03-29 1986-10-09

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61163210U (ja) * 1985-03-29 1986-10-09

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234766A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Nitta Ind Corp カーブベルトコンベヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0739842Y2 (ja) 1995-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10518800B2 (en) Magnetically adhering robot
JPH0542211U (ja) 搬送ベルト
JPH08133438A (ja) カーブコンベア
JPH0218220A (ja) コンベヤ装置のカムローラ装置
JP4302434B2 (ja) 自動調芯プーリを備えるベルトコンベア
JPH0719225U (ja) ベルトコンベヤの可変トラフキャリヤ
JPH08319013A (ja) カーブコンベアベルト及びカーブコンベア
JPH07323907A (ja) ベルト保持装置
JPH07323908A (ja) ベルト保持装置
JPH03166107A (ja) スパイラルベルトコンベア
JPH07178642A (ja) 円筒殻用回転装置
JPS6127858Y2 (ja)
JPS5911924Y2 (ja) ロ−ラコンベヤ装置
JPH0465210U (ja)
JPS5816963Y2 (ja) コンベア接続装置
JP2001187619A (ja) カーブベルトコンベヤ
JPH09315532A (ja) カーブコンベア
JPH07223716A (ja) カーブコンベア
JPH0348109Y2 (ja)
JPS6096307U (ja) カ−ブアキユムレ−シヨンコンベヤ
JPH01110419A (ja) パレット方向変換装置
JPH04371408A (ja) スパイラルコンベア
JPH0117534Y2 (ja)
JPS6026518A (ja) ベルトコンベヤのベルト自動調心装置
JPS581258Y2 (ja) いすの回転装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term