JPH0542201Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0542201Y2
JPH0542201Y2 JP3975488U JP3975488U JPH0542201Y2 JP H0542201 Y2 JPH0542201 Y2 JP H0542201Y2 JP 3975488 U JP3975488 U JP 3975488U JP 3975488 U JP3975488 U JP 3975488U JP H0542201 Y2 JPH0542201 Y2 JP H0542201Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle body
caulking material
crack
caulking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3975488U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01142749U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3975488U priority Critical patent/JPH0542201Y2/ja
Publication of JPH01142749U publication Critical patent/JPH01142749U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0542201Y2 publication Critical patent/JPH0542201Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は建築物の壁面等に生じた亀裂や目地に
コーキング材を注入して該壁面等を補修するため
のコーキング材注入ノズルに関するものである。
〔従来の技術〕
この種のコーキング材注入ノズルとしては、通
常、先端に形成されたものが使用され、このノズ
ルをコンクリート壁等に生じている亀裂に挿入し
て亀裂内にコーキング材を注入している。
しかしながら、コーキング材がノズルから亀裂
内に注入されると、圧入力が開放されて自然流動
状態となり、そのため、コーキング材の多くは壁
面側に向かつて流動して亀裂の深部側へは充分に
圧入せず、単に表面的な充填となつて補修が不充
分になるという問題点があつた。
このため、本願出願人等は、実願昭61−49389
号に記載しているように、ノズル本体の先端部に
シール部材を装着して該シール部材で亀裂表面を
シールすることにより、亀裂内に注入されるコー
キング材を奥深くにまで押し戻しながら圧入する
ように構成したノズルを開発した。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかしながら、いずれのコーキング材注入ノズ
ルにおいても、コーキングガンのコーキング材出
口に直接、連結連通しているために、コーキング
材が粘性の高い材料からなる場合には殆ど問題は
ないが、粘性が低くて流動性に富む液状コーキン
グ材の場合には、作業の中断時や携行時等の不使
用時にはノズルから自然に漏出し、衣服や周囲の
床面等に付着して汚損するばかりでなく、コーキ
ング材が無駄になるという問題点があつた。
本考案はこのような問題点を解消するために、
コーキング材の注入作業時における注入時のみ、
コーキング材を流通させるようにすると共に亀裂
内の深部にまで確実に注入し得るコーキング材注
入ノズルを提供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本考案のコーキン
グ材の注入ノズルは、先端に弾性材料よりなる圧
縮変形可能なシール部材11を着脱自在に装着し
ているノズル本体7の基部を、コーキングガン5
のコーキング材出口6に装着するノズルケース1
の先端部に前後摺動自在に挿嵌すると共にその基
端面をノズルケース1に設けたコーキング材流通
孔3に臨ませ、該流通孔3の先端部にスプリング
16によつて常時ノズル本体7の基端面側に向か
つて押圧されている流通孔開閉弁13を設けると
共にこの開閉弁13を前記ノズル本体7の後退時
にその基端面で押圧して開放させるようにし、さ
らに、ノズル本体7の先端小径挿入部7cを上記
シール部材11の中央孔12に貫通状態で摺動自
在に挿嵌させた構造としている。
〔作用〕
壁面等に生じている亀裂を被覆するようにして
壁面にシール部材11の先端面を当接させたの
ち、コーキングガン5を前進させてシール部材1
1を壁面に押圧すると、このシール部材11を設
けているノズル本体7がノズルケース1内のスプ
リング16力に抗して後退し、開閉弁13を押し
開くと共にシール部材11は適度の押接圧でもつ
て壁面に押圧し、その亀裂開口端を完全に密封す
る。
この状態で、コーキングガンを作動させると、
コーキング材はノズルケース1内から弁開放口を
通じてノズル本体7内に流入し、その先端から亀
裂内に注入される。
この際、壁面に対する押し付け力によつて弾性
材料よりなるシール部材11は圧縮変形し、その
中央孔12よりノズル本体7の先端小径挿入部7
cが突出して壁面に生じている亀裂内に確実に挿
入され、従つて、コーキング材は亀裂内に円滑に
注入されると共に注入されたコーキング材は亀裂
開口部を封鎖しているシール部材11によつて外
部に流出するのを阻止され、亀裂内の深部にまで
充満する。
こうして所望個所の亀裂内にコーキング材を充
填させたのち、シール部材11の押圧力を解く
と、スプリング16力によつてノズル本体7は前
進すると共に開閉弁13が閉じてコーキング材の
漏出を防止する。
次いで、別な個所の亀裂に前記同様にしてコー
キング材の注入作業を行う。
〔実施例〕
本考案の実施例を図面について説明すると、1
は円筒状のノズルケースで、両端面間に貫通して
いる中央孔の先端部側を小径のノズル摺動孔2に
形成していると共に基端部側を大径のコーキング
材流通孔3に形成してあり、さらに、該流通孔3
の基端部内周面にノズルプラグ4を螺着している
と共に外周面に雄螺子を形成してコーキングガン
5のコーキング材出口6に着脱自在に取付ける装
着部6としてある。
7はノズル本体で、その中央部を大径部7aに
形成し、該大径部7aの基端面から突出している
軸管部7bを前記ノズルケース1の摺動孔2に摺
動自在に挿嵌していると共に大径部7aの先端面
から突出している小径ノズル部を挿入部7cに形
成してあり、ノズルケース1の流通孔3に対して
同一軸心上に連通してある。
8はその中央部に貫設した螺子孔9をノズル本
体7の大径部7a外周面に螺合させることにより
ノズル本体7に着脱自在に装着したシールキヤツ
プで、正面側に長円形状の凹所10を設けてあ
り、該凹所10に同一断面形状を有するシール部
材11の基端部を挿脱自在に挿嵌すると共にこの
シール部材11の中央孔12に前記ノズル本体7
の挿入部7cを相対的に摺動可能に挿嵌させてあ
る。
シール部材11は、独立気泡型のネオプレンゴ
ム又はフツ樹脂入りの発泡樹脂材料等の柔軟性と
弾性を有する材料より成形され、その前半部はシ
ールキヤツプ8から突出させていると共に長円形
状前端面は平坦面に形成されてある。
なお、このシール部材11の中央孔12に挿嵌
した前記ノズル本体7の挿入部7cは、その先端
がシール部材11の前端面近傍部に達するか、該
前端面から僅かに突出させる長さに形成してあ
る。
13は前記ノズルケース1の流通孔3内に配設
したボール弁よりなる開閉弁で、ノズル摺動孔2
と流通孔3との連接部に形成された段部を弁座1
4として該弁座14に着脱自在に受止されてあ
り、摺動孔2の基端開口15を開閉するものであ
る。
16は開閉弁13とノズルプラグ4間に圧設し
たコイルスプリングで、開閉弁13を常時押圧し
て常態においては開口15を閉止させていると共
にノズル本体7の軸管部7bの基端面に開閉弁1
3を当接させ、軸管部7bの先端部を摺動孔2か
ら一定長さだけ突出させた状態にしてある。
このように構成したコーキング材の注入ノズル
を使用して壁面等に発生している亀裂aにセメン
ト系弾性注入剤或いは二液型エポキシ樹脂等の粘
性を有するコーキング材を注入するには、まず、
亀裂aの長さ方向にシール部材11の長径方向を
一致させるようにして該シール部材11の前端面
を壁面に当接させ、亀裂aの開口部を被覆させる
と共にノズル本体7の挿入部先端を亀裂に挿入さ
せる。
次いで、コーキングガン5を亀裂aに向かつて
押し付けてノズル本体7の大径部7aの基端面が
ノズルケース1の先端面に当接するまで前進させ
ると、シール部材11が圧縮されると同時にノズ
ル本体7の挿入部7cが亀裂内に侵入し、さら
に、このシール部材11を設けているノズル本体
7がその軸管部7bをノズルケース1の摺動孔2
に摺動させながら後退し、その基端面で開閉弁1
2をスプリング16力に抗して後退させて開閉弁
13を押し開く。
この状態で、コーキングガンを作動させると、
コーキング材はコーキング材出口6からノズルプ
ラグ4、ノズルケース1内の流通孔3を通じて開
口部15からノズル本体7内に流入し、該ノズル
本体7の先端から亀裂内に注入される。
この際、ノズル本体7は、その先端部を亀裂内
に挿入しているので、コーキング材は亀裂内に円
滑に注入されると共に注入されたコーキング材は
亀裂開口部を一定の圧力でもつて密封しているシ
ール部材11によつて外部に流出するのを阻止さ
れ、亀裂内の深部にまで充満する。
こうして所望個所の亀裂内にコーキング材を充
填させたのち、コーキングガン5る対する押圧力
を緩めると、シール部材11の壁面に対する圧着
力が解かれてスプリング16力により、ノズル本
体7は開閉弁13を介して前進すると共に開閉弁
13が弁座14に着座して開口部15を閉止し、
コーキング材の漏出を防止する。
次いで、シール部材11を壁面に沿つて移動さ
せて次の亀裂部に位置させ、前記同様にしてコー
キング材の注入作業を行い、この作業を繰り返す
ことによつて亀裂の補修を行うものである。
なお、亀裂aの開口幅が小さい場合には、適宜
な穿孔具を使用して亀裂aの所望個所に該亀裂a
の深部に達する小孔を穿設し、この小孔にノズル
本体7の挿入部7cを挿入してコーキング材の注
入を行うようにすればよい。
〔考案の効果〕
以上のように本考案のコーキング材注入ノズル
によれば、先端にシール部材11を着脱自在に装
着しているノズル本体7の基部を、コーキングガ
ン5のコーキング材出口6に装着するノズルケー
ス1の先端部に前後摺動自在に挿嵌すると共にそ
の基端面をノズルケース1に設けたコーキング材
流通孔3に臨ませ、該流通孔3の先端部にスプリ
ング16によつて常時ノズル本体7の基端面側に
向かつて押圧されている流通孔開閉弁13を設け
ると共にこの開閉弁13を前記ノズル本体7の後
退時にその基端面で押圧して開放させるように構
成したので、作業の中断時や携行時等の不使用時
にはノズル本体7に対するノズルケース1内のコ
ーキング流通孔3は開閉弁13によつて閉止させ
られているので、粘性が低くて流動性に富む液状
コーキング材であつても、ノズル本体7から漏出
することがなく、従つて、コーキング材が衣服や
周囲の床面等に付着して汚損するのを防止できる
と共にコーキング材の無駄をなくすることができ
るものである。さらに、この状態においては、ノ
ズルケース1に対するノズル本体7の着脱がコー
キング材に影響されずに行え、ノズル本体7の取
替えやシール部材11の交換等が容易に行えるも
のである。
又、ノズルケース1内の開閉弁13を前記ノズ
ル本体7の後退時にその基端面で押圧して開放さ
せるようにしているので、亀裂面にシール部材1
1の先端面を当接させたのち、コーキング材の注
入時のみに自動的に注入が可能となる。
さらに、本考案においては、上記シール部材1
1を圧縮変形可能な弾性材料より形成していると
共にこのシール部材11の中央孔12にノズル本
体7の先端小径挿入部7cを貫通状態で摺動自在
に挿嵌させているので、亀裂を有する壁面にシー
ル部材11を押し付けると、該シール部材11は
弾性的に圧縮変形してその中央孔12からノズル
本体7の先端小径挿入部7cを突出させることが
でき、従つて、シール部材11を亀裂の開口側壁
面に押接させた状態で該ノズル本体7の先端小径
挿入部7cを亀裂内に挿入することができて、コ
ーキング材を壁面側に漏出させることなく亀裂内
の深部にまで確実且つ容易に注入することがで
き、精度のよい補修が可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
その縦断側面図、第2図は正面図、第3図は使用
状態を示す簡略斜視図である。 1……ノズルケース、2……ノズル摺動孔、3
……流通孔、5……コーキングガン、6……コー
キング材出口、7……ノズル本体、8……シール
キヤツプ、11……シール材、13……開閉弁、
16……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 先端に弾性材料よりなる圧縮変形可能なシール
    部材11を着脱自在に装着しているノズル本体7
    の基部を、コーキングガン5のコーキング材出口
    6に装着したノズルケース1の先端部に前後摺動
    自在に挿嵌すると共に該ノズル本体7の基端面を
    ノズルケース1に設けたコーキング材流通孔3に
    臨ませ、該流通孔3の先端部にスプリング16に
    よつて常時ノズル本体7の基端面側に向かつて押
    圧されている流通孔開閉弁13を設けると共にこ
    の開閉弁13を前記ノズル本体7の後退時にその
    基端面で押圧して開放させるようにし、さらに、
    ノズル本体7の先端小径挿入部7cを上記シール
    部材11の中央孔12に貫通状態で摺動自在に挿
    嵌させていることを特徴とするコーキング材の注
    入ノズル。
JP3975488U 1988-03-26 1988-03-26 Expired - Lifetime JPH0542201Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3975488U JPH0542201Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3975488U JPH0542201Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01142749U JPH01142749U (ja) 1989-09-29
JPH0542201Y2 true JPH0542201Y2 (ja) 1993-10-25

Family

ID=31266246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3975488U Expired - Lifetime JPH0542201Y2 (ja) 1988-03-26 1988-03-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542201Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2079030A1 (en) * 1991-12-23 1993-06-24 John F. Trout Low pressure porting adapter system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01142749U (ja) 1989-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0241557A1 (en) Grout injector
JP3759157B1 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
US4992004A (en) Injection adaptor for and a method of applying a corrosion protective agent to a fixing element anchored in a hole
JPH0623566B2 (ja) 注入アダプタ
US6179506B1 (en) Caulking accessory
JPH0542201Y2 (ja)
JP4587886B2 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JP4583231B2 (ja) ピンニング工法用の注入ノズル、およびこれを用いたピンニング工法
JP3525108B2 (ja) コンクリートクラックの補修装置用ノズル
JP3790850B2 (ja) スプレー缶システムにおけるエア注入具
JPH0353741Y2 (ja)
KR19980026256U (ko) 그라우팅 패커
JPH0446026Y2 (ja)
JP6774678B2 (ja) 流動性補修材注入器
ES249172U (es) Dispositivo inyector perfeccionado para inyeccion de un ma- terial aglutinante en un taladro de mamposteria
JPH0412931Y2 (ja)
JP3016452U (ja) 止水剤注入具
KR200222822Y1 (ko) 기밀 측정용 에어 주입장치
JP6557906B1 (ja) ピンニング工法用の注入ノズルおよびこれを用いたピンニング工法
JP3017161U (ja) 高圧流体注入用ニップル
JPH0428996Y2 (ja)
JPH0642997Y2 (ja) 液漏れ防止機能を具えた樹脂液供給具
KR200205925Y1 (ko) 그라우트 패커
JPH044121Y2 (ja)
JP3890259B2 (ja) コンクリートクラックの補修装置用ノズル