JPH0542191A - 音響マツサージ機器装置 - Google Patents

音響マツサージ機器装置

Info

Publication number
JPH0542191A
JPH0542191A JP22344591A JP22344591A JPH0542191A JP H0542191 A JPH0542191 A JP H0542191A JP 22344591 A JP22344591 A JP 22344591A JP 22344591 A JP22344591 A JP 22344591A JP H0542191 A JPH0542191 A JP H0542191A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
massage device
massage apparatus
sound
microphone
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22344591A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kumanomidou
範雄 熊埜御堂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KUMANO ENG KK
Original Assignee
KUMANO ENG KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KUMANO ENG KK filed Critical KUMANO ENG KK
Priority to JP22344591A priority Critical patent/JPH0542191A/ja
Publication of JPH0542191A publication Critical patent/JPH0542191A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Percussion Or Vibration Massage (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】音響装置とマッサージ機器とをケーブルで接続
しなくても、また特別な装置を設けなくても、音響に同
期させてマッサージ機器を振動させることができる。 【構成】電気ー機械振動変換器を有するマッサージ機器
1と、マッサージ機器1周辺に発生している音響を拾う
マイクロフォン10と、マイクロフォン10の信号中よ
りマッサージ機器1本体固有の共振周波数に近似した周
波数成分を取り出して電気信号に変換してマッサージ機
器1に入力する体感音響信号変換回路12とを備えてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は音響に同期した振動を身
体で直接感じられるようにした音響マッサージ機器装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の音響マッサージ機器装置は、例え
ば特開昭54ー139501号公報、特開昭54ー15
6626号公報、特開昭55ー3233号公報等に示す
ように、いずれも音響装置のスピーカ等を駆動する音声
信号をマッサージ機器の電気ー機械振動変換器に直接入
力するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、音響
装置の信号をケーブルを介して電気ー機械振動変換器に
供給しなければならないので、マッサージ機器は常に音
響装置の近くに設置して使用しなければならなかった。
また音響装置から離れた場所でマッサージ機器を使用す
る場合には、長いケーブルを必要とする。
【0004】本発明の目的は、音響装置とマッサージ機
器とをケーブル等で接続しなくても、また特別な装置を
設け無くても、音響に同期させてマッサージ機器を振動
させることができる音響マッサージ機器装置を提供する
ことにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の構成は、電気ー機械振動変換器を有するマッ
サージ機器と、このマッサージ機器周辺に発生している
音響を拾うマイクロフォンと、このマイクロフォンの信
号中よりマッサージ機器本体固有の共振周波数に近似し
た周波数成分を取り出して電気信号に変換して前記マッ
サージ機器に入力する体感音響信号変換回路とを備えた
ことを特徴とする。
【0006】
【作用】マイクロフォンで周辺の音響を拾い、このマイ
クロフォンの信号を体感音響信号変換回路でマッサージ
機器本体固有の共振周波数に近似した周波数成分を取り
出して電気信号に変換する。そして、この電気信号によ
ってマッサージ機器を振動させる。このように、周辺の
音響をマイクロフォンで拾ってマッサージ機器の振動信
号に利用するので、マッサージ機器を音響装置に接続す
ることは必要なく、音響装置の近く又は遠く離れた場所
で何ら支障なく使用できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1により説明す
る。マッサージ機器1を制御する制御機器は、2個の正
弦波発振回路2、3を有している。第1の正弦波発振回
路2は、電気ー機械振動変換器を埋没または取付けたマ
ッサージ機器1の固有の共振周波数に近似する周波数の
正弦波を作るもので、該第1の正弦波発振回路2を調節
してその基本周波数をF1にする。ここで、マッサージ
機器1の共振周波数は、電気ー機械振動変換器を埋没さ
せる材料、その硬化の度合い、埋没の位置、取付けの位
置、電気ー機械振動変換器の個数等によって変わるの
で、そのマッサージ機器1本体固有の共振周波数を測定
して周波数F1を決定する。第2の正弦波発振回路3
は、基本周波数F1に近似する周波数の正弦波を作るも
ので、該第2の正弦波発振回路3を調節してその周波数
をF2にする。前記正弦波発振回路2、3にはそれぞれ
2個の抵抗R1、R2及びR3、R4が直列に接続さ
れ、抵抗R2と抵抗R4は線4で接続されている。また
抵抗R1と抵抗R2及び抵抗R3と抵抗R4を結ぶ線
5、6には、それぞれ可変抵抗器VR1及びVR2が接
続されている。
【0008】また制御機器は、マッサージ機器1を使用
する周辺の音響を拾うマイクロフォン10を有し、マイ
クロフォン10は増幅器11を介して体感音響信号変換
回路12に接続されている。体感音響信号変換回路12
はマイクロフォン10の信号中よりマッサージ機器1本
体固有の共振周波数に近似した周波数成分を取り出して
電気信号に変換する。前記線4及び前記体感音響信号変
換回路12の出力線13は切り換えスイッチ14を介し
て出力調整用可変抵抗器VR3に接続され、出力調整用
可変抵抗器VR3の出力線は電力増幅回路15を介して
マッサージ機器1の電気ー機械振動変換器に接続されて
いる。
【0009】次に作用について説明する。まず、好みの
振動によってマッサージを行う場合について説明する。
この場合は、切り換えスイッチ14を切り換えて線4を
出力調整用可変抵抗器VR3に接続する。正弦波発振回
路2及び3の周波数F1及びF2は、可変抵抗器VR1
及びVR2によってそれぞれの出力電圧が調節される。
この可変抵抗器VR1及びVR2によって調節された出
力電圧の信号は合成されて出力調整用可変抵抗器VR3
に入力される。この場合、正弦波発振回路2と正弦波発
振回路3からの2つの信号を合成する際における各正弦
波発振回路2、3の相互干渉による影響は、抵抗R1、
R2及びR3、R4によって防止される。この合成信号
の電圧は出力調整用可変抵抗器VR3によって調節され
る。そして、この出力調整用可変抵抗器VR3の出力は
電力増幅回路15によって増幅されてマッサージ機器1
の電気ー機械振動変換器に入力され、これによってマッ
サージ機器1が振動する。
【0010】このように、2個の正弦波発振回路2、3
の周波数をそれぞれ変化させ、その出力電圧を合成する
ので、更にその正弦波発振回路2、3の出力電圧を可変
抵抗器VR1、VR2で調整後に合成するので、多種多
様の合成波が得られる。即ち、人体に柔らかで快適な多
種多様の振動が容易に得られ、飽きること無く長時間の
マッサージも可能である。なお、上記実施例において
は、正弦波発振回路2、3を2個用いた場合について説
明したが、3個以上用いてもよい。
【0011】次に音響装置によって音楽を聴きながら、
その音響に同期した振動を体感する場合について説明す
る。この場合は、切り換えスイッチ14を切り換えて出
力線13を出力調整用可変抵抗器VR3に接続する。マ
ッサージを使用する人の周辺に発生している音楽はマイ
クロフォン10が拾い、そのマイクロフォン10の信号
は増幅器11で増幅されて体感音響信号変換回路12に
入力される。体感音響信号変換回路12は、マイクロフ
ォン10の信号中よりマッサージ機器1本体の固有の共
振周波数に近似した周波数成分を取り出し、マッサージ
機器1として効果的な振動が得られるように電気信号に
変換する。この体感音響信号変換回路12で取り出され
て変換された電気信号は、出力調整用可変抵抗器VR3
で調整され、更に電力増幅回路15で増幅されてマッサ
ージ機器1の電気ー機械振動変換器に入力される。
【0012】このように、周辺の音響をマイクロフォン
10で拾ってマッサージ機器1の振動信号に利用するの
で、マッサージ機器1を音響装置に接続することは必要
なく、音響装置の近く又は遠く離れた場所で何ら支障な
く使用できる。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、音響装置とマッサージ
機器とをケーブル等で接続しなくても、また特別な装置
を設け無くても、音響に同期させてマッサージ機器を振
動させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す音響マッサージ機器装
置の制御回路図である。
【符号の説明】
1 マッサージ機器 10 マイクロフォン 12 体感音響信号変換回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気ー機械振動変換器を有するマッサー
    ジ機器と、このマッサージ機器周辺に発生している音響
    を拾うマイクロフォンと、このマイクロフォンの信号中
    よりマッサージ機器本体固有の共振周波数に近似した周
    波数成分を取り出して電気信号に変換して前記マッサー
    ジ機器に入力する体感音響信号変換回路とを備えたこと
    を特徴とする音響マッサージ機器装置。
JP22344591A 1991-08-08 1991-08-08 音響マツサージ機器装置 Pending JPH0542191A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22344591A JPH0542191A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 音響マツサージ機器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22344591A JPH0542191A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 音響マツサージ機器装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0542191A true JPH0542191A (ja) 1993-02-23

Family

ID=16798255

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22344591A Pending JPH0542191A (ja) 1991-08-08 1991-08-08 音響マツサージ機器装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0542191A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017006794A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 クラリオン株式会社 報知装置および報知方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017006794A1 (ja) * 2015-07-07 2017-01-12 クラリオン株式会社 報知装置および報知方法
JP2017022442A (ja) * 2015-07-07 2017-01-26 クラリオン株式会社 報知装置および報知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5867582A (en) Headphone
EP0226333A1 (en) Vocal tactile feedback apparatus
CN106970772A (zh) 用于触觉反馈元件的控制器
CA2430229A1 (en) Massaging apparatus
US6792122B1 (en) Acoustic device
GB2163284A (en) Electromechanical vibrator driving device
JP3561787B2 (ja) 音響振動体感付与方法ならびにその装置
US11541421B2 (en) Element wearable on the body and use of the element wearable on the body
WO2000013392A3 (en) Piezoelectric vibrational and acoustic alert device
JP3172827B2 (ja) 難聴者のための音認識方法及び装置
JP2002300700A (ja) 超音波体伝導聴覚機
JPH0542191A (ja) 音響マツサージ機器装置
CN208445736U (zh) 一种吉他用带调音压电式平板喇叭拾音器装置
CN111279712A (zh) 振动产生系统、信号生成装置以及励振装置
WO2003064982A1 (fr) Dispositif de separation de resonances sonores/vibratoires
GB2170666A (en) Audio system including an electromechanical vibrator controlled in accordance with ambient noise
JPH0619269Y2 (ja) 体感音響装置
JPH0696032B2 (ja) マッサ−ジ装置
JP3075776B2 (ja) マッサージ機器の制御回路
JPH11192276A (ja) 振動マッサージ装置
JPS6323494A (ja) マッサ−ジ信号源を備えた音響振動装置
CN212235261U (zh) 一种声波康复理疗仪
JPS63194661A (ja) マツサ−ジ装置
KR200170868Y1 (ko) 바이브레이션 발생 조절기능이 부가된 마이크
JP3155231B2 (ja) 聴覚診察装置