JPH0542102U - 粉粒体の定量袋詰装置 - Google Patents

粉粒体の定量袋詰装置

Info

Publication number
JPH0542102U
JPH0542102U JP9020291U JP9020291U JPH0542102U JP H0542102 U JPH0542102 U JP H0542102U JP 9020291 U JP9020291 U JP 9020291U JP 9020291 U JP9020291 U JP 9020291U JP H0542102 U JPH0542102 U JP H0542102U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
granules
screw
air
compressed air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9020291U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2581584Y2 (ja
Inventor
橋 俊 朗 ▲高▼
井 尚 徳 桜
昭 三 芝
泊 康 二 親
田 隆 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Seifun Group Inc
Original Assignee
Nisshin Seifun Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Seifun Group Inc filed Critical Nisshin Seifun Group Inc
Priority to JP1991090202U priority Critical patent/JP2581584Y2/ja
Publication of JPH0542102U publication Critical patent/JPH0542102U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2581584Y2 publication Critical patent/JP2581584Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Basic Packing Technique (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装置内に滞留する粉粒体を簡便に除去するこ
とができ、該粉粒体の装置内への残留を防止することが
でき、衛生上、製品への異物混入防止に有効な粉粒体の
定量袋詰装置。 【構成】 攪拌シャフトおよびスクリューコンベアを有
し、粉粒体の供給を行う供給部、該供給部から供給され
る粉粒体を攪拌、混合して圧送する圧送用スクリューフ
ィーダーを持つ充填部を有する粉粒体の定量袋詰装置に
おいて、前記スクリューコンベアの端部に少なくとも1
つの空気流通経路が内設されていることを特徴とする粉
粒体の定量袋詰装置。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は粉粒体の定量袋詰め装置に関し、特に、装置内に滞留する粉粒体を簡 便に除去することができ、該粉粒体の装置内への残留を防止することができ、衛 生上、製品への異物混入防止に有効な粉粒体の定量袋詰装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、粉粒体は所定量づつ包装袋に袋詰めされ、製品として市場に供される。 このように、一定量の粉粒体を包装袋に充填するために、定量袋詰機が使用され ている。例えば、業務用小麦粉は、予め糊張りされたバルブ式の包装袋に、スク リューと圧縮空気により小麦粉を吹き込み、包装と計量を同時に行う自動定量袋 詰機が広く利用されている。この自動定量袋詰機は、基本的に、攪拌軸により流 動化された粉粒体を一定の量で移送するスクリューコンベアを有する供給部、ス クリューコンベアにより移送された粉粒体を混合、圧送し、包装袋に吹込充填す る吹込充填部、計量部および制御装置とから構成される装置である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前記従来の自動定量袋詰機においては、装置の構造上、スクリューコ ンベアの終端や終端近傍には粉粒体が滞留し、これが残留したままにしておくと 、種々の問題が生じるおそれがある。例えば、長期間残留したものは、変質した り害虫の生息場所となる可能性がある。もし、変質したものなどが製品粉粒体中 に混入すればその製品の商品価値が著しく低下するという問題があった。特に、 図1に示される包装機では、空気抜き29に連絡する圧送用スクリューフィーダ ーの終端近傍の空間28に粉粒体が入って運搬されることがないため、滞留が著 しかった。
【0004】 そこで本考案の目的は、装置内に滞留する粉粒体を簡便に除去することができ 、該粉粒体の装置内への残留を防止することができ、衛生上、製品への異物混入 防止に有効な粉粒体の定量袋詰装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、前記課題を解決するために、攪拌シャフトおよびスクリューコンベ アを有し、粉粒体の供給を行う供給部、該供給部から供給される粉粒体を攪拌、 混合して圧送する圧送用スクリューフィーダーを持つ充填部を有する粉粒体の定 量袋詰装置において、前記スクリューコンベアの端部に少なくとも1つの空気流 通経路が内設されていることを特徴とする粉粒体の定量袋詰装置を提供するもの である。
【0006】 以下、本考案の粉粒体の定量袋詰装置(以下、「本考案の装置」という)の実 施態様を示す図1〜3に基づいて、本考案を詳細に説明する。
【0007】 本考案の定量袋詰装置は、図1に示すように、基本的に粉粒体を供給する供給 部1、粉粒体を圧送する圧送部2、粉粒体を包装袋に吹込充填する吹込充填部3 、吹込充填される粉粒体の重量を計量する計量部4を有するものである。
【0008】 供給部1は、粉粒体入口5、攪拌混合室6、攪拌シャフト7、スクリューコン ベア8、および粉粒体出口9から構成される。攪拌混合室6の内部には、攪拌シ ャフト7が配設され、攪拌混合室6の下部において連通部10によりスクリュー コンベア8が配設されている供給室11と連通されている。攪拌シャフト7は攪 拌混合室6を横断して、先端部12は隔壁13に軸承され、他端14は装置基体 15に軸承されるとともに、駆動機構(図示せず)により一方向に回転駆動され る。また、スクリューコンベア8は、供給室11を貫通しており、その両端は、 軸承部材16および17により軸支され、図示しない駆動機構により一定方向に 回転駆動されるものである。29は空気抜きであり、スクリューコンベア8によ って移送される粉粒体より部分的に陽圧になって供給室11へ円滑に粉粒体が移 送されなくなるのを防止するため、圧送用スクリューフィーダー終端近傍の空間 28を外部と連通させるものである。この空気抜き29は、空間28に侵入して くる粉粒体を排除して供給室11側に搬送するようになっている。
【0009】 本考案の装置において、前記スクリューコンベア8が有するスクリューは、図 2に示す一部拡大図のとおり、粉粒体出口9の上部において、矢印A方向に粉粒 体を移送するように構成されたスクリュー18aと、矢印B方向に粉粒体を移送 するように構成されたスクリュー18bとの2つのスクリューを組み合わせてな るものである。このように構成されたスクリューコンベア8を回転駆動すること によって、攪拌混合室6から供給される粉粒体はスクリュー18aにより矢印A 方向に移送され、粉粒体出口9から圧送部2に供給される。また、スクリュー1 8bの回転により、粉粒体出口9の上部からスクリュー18b側に進入しないよ うに、粉粒体は矢印B方向に押し進められる。
【0010】 また、このスクリュー18bによる作用とともに、本考案の装置においては、 スクリューコンベアの先端を保持する軸承部材16において、該軸承部材16を 袋詰装置基体19に固定する固定部材20の少なくとも1つに空気流通経路21 が内設されているものである。また、22はカバーである。
【0011】 この空気流通経路21を有する固定部材20は、例えば、図3に示すように、 軸承部材16を袋詰装置基体19に固定するためのボルト23であって、圧縮空 気入口24と圧縮空気出口25を連絡する連通路26によって形成された空気流 通経路21を有するものである。 この空気流通経路21の圧縮空気入口24には、圧縮空気供給ホース27が連 結され、空気圧縮機(図示せず)から圧縮空気が供給されると、連通路26を経 て、圧縮空気出口25から、圧縮空気がスクリュー18bの先端と軸承部材16 との間の空間28に吹き込まれ、スクリューコンベア8の先端および先端近傍の 空間28に滞留している粉粒体が流動化される。流動化された粉粒体は、空気抜 き29に吸い込まれたり、スクリュー18bによって粉粒体出口9に移送される 。空気抜き29にすいこまれた粉粒体は、該空気抜き29の内部に配設されたバ ッグフィルター(図示せず)によって脱気され、やはりスクリュー18b上に落 下し、スクリュー18bによって粉粒体出口9に移送される。このようにして、 スクリューコンベア8の先端および先端近傍の空間28に滞留している粉粒体が 除去される。
【0012】 本考案の装置において、前記空気流通経路からの圧縮空気の吹込は、装置の運 転中、連続して行った方が、スクリュー18bに圧縮空気が当り、空気が分散さ れ、より滞留粉を効果的に除去できるため、有効である。一方、圧縮空気の吹込 のタイミングは、定期的に行ってもよいし、あるいは装置における包装製品の切 替え時に行えば、製品切替えの正確度がより高くなる。すなわち、前製品の滞留 を除去し、それらの混入を未然に防ぐことができる。
【0013】 本考案の装置において、前記空気流通経路は、軸承部材を固定する固定部材の 1つのみに内設されていてもよいし、複数個の固定部材に内設されていてもよい し、また、直接端板に設けてもよい。通常、2つの固定部材にそれぞれ空気流通 経路が設けられる。
【0014】 次に、この供給部1において、スクリューコンベア8により粉粒体出口9から 一定量の粉粒体が圧送部2の圧送部入口30に供給される。
【0015】 また、圧送部2は、前記供給部1の粉粒体出口9と連結された圧送部入口30 、中空管状のシャフト31と該シャフト31の外周に配設されたスクリュー32 とからなる圧送用スクリューフィーダー33、該圧送用スクリューフィーダー3 3が内設されたシリンダー34および断面ラッパ管状の粉粒体混合室35からな る。また、中空管状のシャフト31の先端部には、2個以上の細孔からなる圧縮 空気噴射ノズル36が配設され、シャフト31の内部は圧縮空気の流通経路を形 成し、さらに他端部には空気圧縮機(図示せず)にゴムホース等により接続され る圧縮空気入口(図示せず)が配設されている。シャフト31は、伝動機構モー ターによって回転駆動される。
【0016】 この圧送部2において、圧送部入口30から導入された粉粒体は、圧送用スク リューフィーダー33により、矢印C方向に圧送され、断面ラッパ管状の粉粒体 混合室35に至って、シャフト31の回転に伴って回転される圧縮空気噴射ノズ ル36から噴射される空気と混合される。このとき、圧縮空気噴射ノズル36か ら噴射される空気は、シャフト31の回転によって旋回気流を形成するため、噴 射された空気と粉粒体とは十分に混合され、高流動性の粉粒体−空気混合気流と なって、吹込充填部3に吹き込まれる。
【0017】 吹込充填部3は、圧送部2の粉粒体混合室35に連結されたフレキシブルチュ ーブ37、該フレキシブルチューブ37に連結された吹込管38、および該吹込 管38の外周に配設された膨張性ゴム管39から構成される。膨張性ゴム管39 には、ゴムホースを介して前記空気噴射ノズル36と同様に空気圧縮機(図示せ ず)に接続され、圧縮空気が供給される。この膨張性ゴム管39は、圧縮空気が 導入されると膨張するように形成されている。
【0018】 この吹込充填部3において、吹込管38は包装袋に設けられた充填口に、膨張 性ゴム管39が埋入されるように差し込まれ、圧縮空気の導入によって膨張され た膨張性ゴム管39が包装袋の内面に密着して係止することによって、包装袋が 吹込管38に緊密に保持される。 このように、吹込管38に保持された包装袋は、圧送部2からの粉粒体−空気 混合気流の吹込圧力によって膨らむとともに、粉粒体が吹込充填される。
【0019】 また、包装袋に吹込充填される粉粒体は、計量部4により逐次計量され、得ら れた計量値の情報は、制御装置にフィードバックされ、制御装置は、圧送部2に おける圧送用スクリューフィーダー33の作動、および圧縮空気の供給を制御す る。この制御装置による制御において、包装袋に吹込充填される粉粒体の重量が 所定の重量に近づいた時点で、圧送用スクリューフィーダー33の回転駆動が段 階的に調整され、粉粒体混合室35への粉粒体の移送が段階的に減量されていく 。さらに該粉粒体の重量が所定の値になった時点で、圧送用スクリューフィーダ ー33の回転駆動が停止され、粉粒体混合室35への粉粒体の移送が停止される とともに、圧縮空気の供給が停止される。圧縮空気の供給が停止されると、圧縮 空気噴射ノズル36からの空気の噴射が停止し、粉粒体−空気混合気流の吹込管 からの包装袋への吹込充填が停止されるとともに、ゴムホースを介しての膨張性 ゴム管39への加圧が停止されるため、該膨張性ゴム管39は収縮し、包装袋が 吹込管38から脱着される。
【0020】 このようにして、所定量の粉粒体が包装袋に充填された後、包装袋の充填口が 閉塞され、後段の工程に搬出される。
【0021】
【考案の効果】
本考案の粉粒体の定量袋詰装置は、装置内に滞留する粉粒体を簡便に除去する ことができ、該粉粒体の装置内への残留を防止することができ、衛生上、製品へ の異物混入防止に有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の装置の実施態様を説明する概略図。
【図2】 本考案の装置の一部を拡大して説明する図。
【図3】 本考案の装置の空気流通経路を有する固定部
材の構造を説明する模式断面図。
【符号の説明】
1 供給部 2 圧送部 3 吹込充填部 4 計量部 5 粉粒体入口 6 攪拌混合室 7 攪拌シャフト 8 スクリューコンベア 9 粉粒体出口 10 連通部 11 供給室 12 先端部 13 隔壁 14 他端 15 装置基体 16,17 軸承部材 18a,18b スクリュー 19 袋詰装置基体 20 固定部材 21 空気流通経路 22 カバー 23 ボルト 24 圧縮空気入口 25 圧縮空気出口 26 連通路 27 圧縮空気供給ホース 28 圧送用スクリューフィーダー終端近傍の空間 29 空気抜き 30 圧送部入口 31 シャフト 32 スクリュー 33 圧送用スクリューフィーダー 34 シリンダー 35 粉粒体混合室 36 圧縮空気噴射ノズル 37 フレキシブルチューブ 38 吹込管 39 膨張性ゴム管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 原 田 隆 兵庫県神戸市東灘区渦森台1−7 渦森コ ーポ303号

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】攪拌シャフトおよびスクリューコンベアを
    有し、粉粒体の供給を行う供給部、該供給部から供給さ
    れる粉粒体を攪拌、混合して圧送する圧送用スクリュー
    フィーダーを持つ充填部を有する粉粒体の定量袋詰装置
    において、前記スクリューコンベアの端部に少なくとも
    1つの空気流通経路が内設されていることを特徴とする
    粉粒体の定量袋詰装置。
JP1991090202U 1991-11-01 1991-11-01 粉粒体の定量袋詰装置 Expired - Lifetime JP2581584Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090202U JP2581584Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 粉粒体の定量袋詰装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991090202U JP2581584Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 粉粒体の定量袋詰装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0542102U true JPH0542102U (ja) 1993-06-08
JP2581584Y2 JP2581584Y2 (ja) 1998-09-21

Family

ID=13991907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991090202U Expired - Lifetime JP2581584Y2 (ja) 1991-11-01 1991-11-01 粉粒体の定量袋詰装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2581584Y2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003165501A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Nisshin Seifun Group Inc 粉粒体充填装置
CN108688835A (zh) * 2018-02-17 2018-10-23 中国科学院自动化研究所(洛阳)机器人与智能装备创新研究院 食品包装设备用智能定量出料调控装置
CN109051003A (zh) * 2018-08-28 2018-12-21 哈尔滨联科包装机械有限公司 粉机垂直吸风回收装置及控制方法
KR102527368B1 (ko) * 2022-04-07 2023-05-02 주식회사 현글라스 간봉의 흡습제 공급장치

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159402U (ja) * 1986-03-31 1987-10-09
JPS6386001U (ja) * 1986-11-21 1988-06-04
JPS63183003U (ja) * 1987-05-18 1988-11-25
JPH02282024A (ja) * 1989-04-18 1990-11-19 Nakajima Seisakusho:Kk 粉粒体送給装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62159402U (ja) * 1986-03-31 1987-10-09
JPS6386001U (ja) * 1986-11-21 1988-06-04
JPS63183003U (ja) * 1987-05-18 1988-11-25
JPH02282024A (ja) * 1989-04-18 1990-11-19 Nakajima Seisakusho:Kk 粉粒体送給装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003165501A (ja) * 2001-11-30 2003-06-10 Nisshin Seifun Group Inc 粉粒体充填装置
CN108688835A (zh) * 2018-02-17 2018-10-23 中国科学院自动化研究所(洛阳)机器人与智能装备创新研究院 食品包装设备用智能定量出料调控装置
CN108688835B (zh) * 2018-02-17 2023-12-05 中国科学院自动化研究所(洛阳)机器人与智能装备创新研究院 食品包装设备用智能定量出料调控装置
CN109051003A (zh) * 2018-08-28 2018-12-21 哈尔滨联科包装机械有限公司 粉机垂直吸风回收装置及控制方法
KR102527368B1 (ko) * 2022-04-07 2023-05-02 주식회사 현글라스 간봉의 흡습제 공급장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2581584Y2 (ja) 1998-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5433520A (en) Method and apparatus for continuously processing particulate cementitious material and fly ash solids and mixing them with a liquid to provide a liquid slurry of consistent proportions
US5567048A (en) Apparatus and method for injecting dry particulate material in a fluid flow line
US6904737B2 (en) Dispensing apparatus and method of dispensing
EP0257683A2 (en) Powder dispensing apparatus
US4406330A (en) Method of binding dust
JP2000118501A (ja) 粉体処理装置
US20040020623A1 (en) Method and device for the preparation of foundry sand
JP2000507905A (ja) 自己移送及び急速移送又は掃除のための手段を有する乾燥固体の計量装置
JPH08258944A (ja) 自動空気洗浄装置付粉粒体搬送用スクリューコンベア
JPH0542102U (ja) 粉粒体の定量袋詰装置
JP3711362B2 (ja) モルタル混練装置
US7665932B2 (en) Method and device for the transportation of pulverulent filling material through a line
EP0776829A1 (en) Powder filling apparatus
JP2005502560A (ja) 微粒子状、粉末状、粒状または顆粒状で搬送される材料を保管容器から作業容器または運搬容器、あるいは同等の収容空間内に搬送する装置および搬送方法
JP2815895B2 (ja) 粉粒体送給装置
JP2003510195A (ja) 印刷されたシートに散粉する方法及び装置
US4174740A (en) Method and apparatus for supplying ingredients to a concrete mixer
JP2828638B2 (ja) 高濃度空気輸送装置
JPS6087121A (ja) 粉粒体の投入供給装置
JP4275779B2 (ja) 微量添加装置を有する粉粒体の充填包装機
JP2562341Y2 (ja) 粉粒体充填装置
JP2003200901A (ja) 粉体袋詰管
JP4627854B2 (ja) 付着性粉体輸送装置
JP2004323167A (ja) 縦型ロータリバルブ
JPH0427534Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970902

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19980609

EXPY Cancellation because of completion of term