JPH0541703U - 電気丸のこの切込み量調整機構 - Google Patents

電気丸のこの切込み量調整機構

Info

Publication number
JPH0541703U
JPH0541703U JP9350991U JP9350991U JPH0541703U JP H0541703 U JPH0541703 U JP H0541703U JP 9350991 U JP9350991 U JP 9350991U JP 9350991 U JP9350991 U JP 9350991U JP H0541703 U JPH0541703 U JP H0541703U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
bolt
gear cover
base
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9350991U
Other languages
English (en)
Inventor
公敬 安保
宏 佐藤
淳一 菊池
琢磨 野中
顕司 丹羽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koki Holdings Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Koki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Koki Co Ltd filed Critical Hitachi Koki Co Ltd
Priority to JP9350991U priority Critical patent/JPH0541703U/ja
Publication of JPH0541703U publication Critical patent/JPH0541703U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案の目的は、プレートを設けたことによ
り切込み量設定時、リンクの曲率中心とベースの回動支
点が一致しない場合に発生する荷重がボルトに作用する
ことを防止でき、ボルト及びナットの寿命を向上させる
ことができるようにすることである。 【構成】 ギヤカバー2とリンク4をはさみ込むよう
に、リンク4より剛性の高い材質で形成されたプレート
7を設けたので、切込み量設定時、リンク4の曲率中心
Rとベース3の回動支点3aが一致しない場合に発生す
る荷重F2をプレート7が受けるため、ボルト5には荷
重F2が作用しなくなり、ボルト5及びナット6の寿命
が著しく向上する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は回転のこ刃で切断する携帯用電気丸のこの切込み量調整機構に関する ものである。
【0002】
【従来の技術】
従来の携帯用電気丸のこの切込み量調整機構を図3〜図5を参照して、説明す る。 ベース3はギヤカバー2に任意の支点3aを介して回動可能に取付けられてい る。リンク4はベース3後方に取付けられており、ベース3の回動範囲に対応し た案内溝10が設けられている。リンク4は一般に鋼板からなり、形状としては 外観・安全上のためにギヤカバー2内に収納されるように任意の曲率Rを持って 形成されている。 通常、ベース3は、リンク4の案内溝10を介して、ボルト5及びナット6に より、ギヤカバー2とリンク4を締付けることで固定されている。切込み量調整 作業を行う時は、ボルト5及びナット6を緩めてリンク4をギヤカバー2から解 放し、ベース3を前記支点3aを介して回動させ、ベース3下面より突出してい る回転のこ刃1の量を変えて切込み量を設定し、再びボルト5及びナット6を締 付けてベース3を固定する。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来技術は、外観・安全上の理由でリンク4がギヤカバー2内に収納され るよう任意の曲率Rを持った鋼板部品で、その曲率Rの中心がベース3の回動支 点3aと一致しないため(曲率R中心がベース3回動支点3aよりも回転のこ刃 1中心側にある。)、切込み量を設定して固定する時に、リンク4がベース3の 回動軌跡と一致せず、ベース3をギヤカバー2に固定する際、常にボルト5を締 付ける軸力F1以外の荷重F2(方向としては、リンク4の曲率R中心方向すなわ ち前記ボルト5軸力F1と逆方向)が作用するため、ボルト5及びナット6のネ ジ山の寿命が著しく低減してしまう欠点があった。 本考案の目的は、上記した欠点を解消した電気丸のこの切込み量調整機構を提 供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記目的は、ギヤカバーとリンクをはさみ込み、リンクより剛性の高い材質で 形成されているプレートを設けることにより達成される。
【0005】
【作用】
上記のように構成した電気丸のこの切込み量調整機構を用いた場合、リンクの 曲率中心とベースの回動支点が一致しなくても、ギヤカバーのリンク周動軌跡近 傍及びリンクの周動を妨げないように設けたプレートが、リンクを押さえ付けて いるので、切込み量を設定し固定する際に作用するボルトの軸力以外の荷重をボ ルト及びナットに作用することを防止できるため、ボルト、ナットのネジ山の寿 命が著しく向上する。
【0006】
【実施例】
本考案の一実施例を図1、図2に示す。図2は本考案の要部であるプレートで ある。図1に示すように、ギヤカバー2とリンク4をはさみ込むようにプレート 7を設けてある。プレート7はリンク4より剛性の高い材質により形成されてお り、図2に示すように該プレート7はボルト5及びリンク4が貫通する穴8、9 を有している。
【0007】 このため、切込み量調整時、ベース3の回動支点3aと任意の曲率Rを有する リンク4の前記曲率R中心が一致しないために作用する荷重F2を前記プレート 7が受けるため、ボルト5には荷重F2は作用しなくなる。 従って、ボルト5及びナット6には、通常の切込み量設定の際にギヤカバー2 とリンク4とを固定するためのネジの軸力F1しか作用しなくなるため、ボルト 5及びナット6のネジ山等の寿命を一層向上させることができる。
【0008】
【考案の効果】
本考案によれば、ギヤカバーに切込み量調整時におけるリンクの周動軌跡の近 傍にプレートを設けたことにより、任意の曲率を持ったリンクの曲率中心とベー スの回動中心が一致しないことにより発生する荷重を前記プレートが受けること により、該荷重がボルトに作用するのを防止できる。このため、ボルト及びナッ トのネジ山の寿命を一層向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案切込み量調整機構の一実施例の要部を
示す断面図。
【図2】 本考案の要部斜視図。
【図3】 従来の切込み量調整機構の要部を示す断面
図。
【図4】 従来のリンクを示す図3のB矢視図。
【図5】 電気丸のこの一例を示す一部断面した正面
図。
【符号の説明】
2はギヤカバー、3はベース、4はリンク、5はボル
ト、6はナット、7はプレート、8、9は穴、10は案
内溝である。
フロントページの続き (72)考案者 野中 琢磨 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内 (72)考案者 丹羽 顕司 茨城県勝田市武田1060番地 日立工機株式 会社内

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 モータにより駆動される回転のこ刃と、
    該回転のこ刃を覆うギヤカバーと、切断時、前記回転の
    こ刃を案内し、回転のこ刃による切込み量を調整できる
    ようギヤカバーに取付けられたベースと、該ベースに取
    付けられ、切込み量調整範囲に対応した案内溝が形成さ
    れたリンクと、前記切込み量調整後、任意の切込み量で
    固定するためリンクとギヤカバーとをリンク案内溝を介
    して固定するボルト及びナットを有する電気丸のこにお
    いて、 前記リンクとボルトが通る穴を有するプレートを、前記
    リンクと前記ギヤカバーとをはさみ込むように設けたこ
    とを特徴とする電気丸のこの切込み量調整機構。
JP9350991U 1991-11-14 1991-11-14 電気丸のこの切込み量調整機構 Withdrawn JPH0541703U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350991U JPH0541703U (ja) 1991-11-14 1991-11-14 電気丸のこの切込み量調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9350991U JPH0541703U (ja) 1991-11-14 1991-11-14 電気丸のこの切込み量調整機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0541703U true JPH0541703U (ja) 1993-06-08

Family

ID=14084320

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9350991U Withdrawn JPH0541703U (ja) 1991-11-14 1991-11-14 電気丸のこの切込み量調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0541703U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20010032534A1 (en) Table saw with switched reluctance motor
JPH0266308A (ja) 組立具
JPS60101346A (ja) ベルトの緊張装置
JPH0711859Y2 (ja) 回転カッターの制振装置
JPH0541703U (ja) 電気丸のこの切込み量調整機構
JPH0535204U (ja) 電気丸のこの切込み量調整機構
US2955629A (en) Portable power-driven saw guard
US4227840A (en) Drilling attachment for chain saw
JPS6234725Y2 (ja)
EP0875324B1 (en) Table saw
JPH0129179Y2 (ja)
US5213457A (en) Planer with improved bearing mounting
JPH088801Y2 (ja) 電気丸のこの切込み量調整機構
JP2537068Y2 (ja) 携帯用丸のこ機の刃口板調整機構
JPH0143207Y2 (ja)
JPS5824663Y2 (ja) ベルト伝動機構における無端ベルトの張り状態調節装置
JPH0516919Y2 (ja)
JPS6241768Y2 (ja)
JP2599166Y2 (ja) 携帯用丸のこの刃口板
JP2635788B2 (ja) 板体の反り矯正装置
JP4067464B2 (ja) 携帯用丸のこ機
JPH0735415Y2 (ja) 板体における部品の回転防止構造
JP2008080488A (ja) 携帯用丸のこ機
JP2537723Y2 (ja) オートテンショナー
JPH085767Y2 (ja) 携帯用電気丸のこの切込み調整機構

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208