JPH0541438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0541438B2
JPH0541438B2 JP16256090A JP16256090A JPH0541438B2 JP H0541438 B2 JPH0541438 B2 JP H0541438B2 JP 16256090 A JP16256090 A JP 16256090A JP 16256090 A JP16256090 A JP 16256090A JP H0541438 B2 JPH0541438 B2 JP H0541438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dye
laser
layer
donor
transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP16256090A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0336094A (ja
Inventor
Deebitsudo Chapuman Dereku
Deebitsudo Deboaa Chaaruzu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH0336094A publication Critical patent/JPH0336094A/ja
Publication of JPH0541438B2 publication Critical patent/JPH0541438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/46Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by the light-to-heat converting means; characterised by the heat or radiation filtering or absorbing means or layers
    • B41M5/465Infrared radiation-absorbing materials, e.g. dyes, metals, silicates, C black
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/385Contact thermal transfer or sublimation processes characterised by the transferable dyes or pigments
    • B41M5/3852Anthraquinone or naphthoquinone dyes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/382Contact thermal transfer or sublimation processes
    • B41M5/392Additives, other than colour forming substances, dyes or pigments, e.g. sensitisers, transfer promoting agents
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/913Material designed to be responsive to temperature, light, moisture
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/914Transfer or decalcomania
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S430/00Radiation imagery chemistry: process, composition, or product thereof
    • Y10S430/146Laser beam
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Coloring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、レーザー誘導染料熱転写に用いられ
る染料供与素子に関する。より詳細には、赤外線
吸収物質であるキノイド染料の使用に関する。 (従来技術) 近年、カラービデオカメラで電気的につくり出
される画像をプリントすることを目的とする熱転
写系が開発された。開発された方法の一つによれ
ば、まず色フイルターによつて電気的な画像の色
を分けて、それぞれの色の画像を電気信号に変換
する。その後にこれらの電気信号からシアン、マ
ゼンタおよびイエローの電気信号をつくり出して
電気信号を熱転写器へ送る。熱転写器において、
シアン、マゼンタおよびイエローの染料供与素子
はプリントするために染料受容素子に近接して設
置されている。線形熱転写ヘツドが染料供与シー
トの裏面から熱を与えるように、これら二つの素
子を熱転写ヘツドと熱盤ローラーとの間に挿入す
る。線形熱転写ヘツドは加熱素子を数多く有して
おり、シアン、マゼンタおよびイエローの電気信
号に応じて各々継続的に加熱される。このように
して、画面上の画像に対応したカラーハードコピ
ーが得られる。この工程およびこの工程を実施す
るための装置はブラウンスタイル(Brownstein)
の「熱プリント装置操縦法およびそのための装
置」と題する米国特許第4621271号(1986年11月
4日付)にさらに詳しく載されている。 上記の電気信号を使用したプリントを熱的手段
によつて得る他の方法は、熱プリントヘツドの代
わりにレーザーを用いる方法である。この方法で
は、供与体シートはレーザーの波長で強力な吸収
を示す物質を含有する。供与体を照射したとき、
この吸収物質は光エネルギーを熱エネルギーに変
換し、近接する染料を蒸発温度に加熱することに
よつて転写する。層中において吸収物質は染料の
下に存在させても、染料と混合して使用してもよ
い。レーザービームは、原像の形と色を表す電気
信号によつて変調し、受容体に転写が必要とされ
る場所のみ染料を加熱し転写する。この工程の詳
細は英国特許2083726Aに記載されている。 特開昭63−319191号明細書には、レーザービー
ム照射時に熱を発生する物質からなる層および昇
華性染料からなる他の層を支持体上に有する熱感
応性記録用転写材料が記載されている。照射時に
熱を発生する該公開公報の化合物12および13は、
本明細書に開示される染料に類似している。しか
し、該公開公報の化合物は、染料層そのものの中
に存在するのではなく、とくに染料層から分離し
た別の層の中に存在するものとして記載されてい
る。 (発明が解決しようとする課題) 該公開公報に記載されているように染料層とは
別個の層に赤外線吸収物質を存在させる場合に
は、転写効率の点で問題がある。すなわち、単位
レーザー入力エネルギーあたりの転写濃度(転写
効率)は、染料層中に赤外線吸収物質を存在させ
たときよりも小さいと考えられる。 (課題を解決するための手段) そこで、上記の課題を解決するために本発明が
開発された。本発明は、レーザー誘導熱によつて
転写しない高分子結合剤、昇華性染料および赤外
線吸収物質からなる染料層を表面に有する支持体
からなるレーザー誘導染料熱転写用染料供与素子
であつて;前記赤外線吸収物質は、下記の構造を
有するキノイド染料であり、前記染料層中の前記
染料と同一の広がりを有することを特徴とする染
料供与素子をその内容とする。 (上式において、Rは各々独立に水素、置換ま
たは無置換の炭素数1−6のアルキルまたはアル
コキシまたは炭素数5−10のアリールまたはヘタ
リール(例えばt−ブチル、2−エトキシエチ
ル、n−ヘキシル、ベンジル、3−クロロフエニ
ル、2−イミダゾリル、2−ナフチル、4−ピリ
ジル、メチル、エチル、フエニル、m−トリル)
である。mは4である。nは2である。 本発明の好ましい実施態様においては、Rは
各々水素である。他の好ましい実施態様において
は、Rは各々メチルである。 所期の目的を有効に達成する濃度であれば、上
記染料をいかなる濃度で使用してもよい。概し
て、染料層中に0.05−0.5g/m2の濃度で実施す
れば良好な結果が得られる。 上記の赤外線吸収染料は、Dyes&Pigments,
6,177−88(1985)に記載される方法によつて合
成することができる。 染料受容素子から染料供与素子を分離すること
によつて染料転写の均一性とその濃度を高めるた
めに、スペーサービーズを染料層上の別個の層中
に存在させてもよい。この技術については、米国
特許第4772582号明細書により詳細に記載されて
いる。 本発明の範囲に含まれる染料の具体例を以下に
例示する。 染料1: λmax=827nm(塩化メチレン中) 染料2: 本発明の染料供与素子の染料層中には、熱によ
つて染料受容層に転写することができるものであ
ればいかなる染料も使用することができる。特に
以下の昇華性染料を使用すると良好な結果が得ら
れる。 (マゼンタ) (イエロー) (シアン) また、米国特許第4541830号に記載されるいず
れの染料を用いても良好な結果が得られる。単一
色を作り出すために、上記の昇華性染料は組み合
わせて使用しても、単独で使用してもよい。染料
の被覆量は、0.05〜1g/m2とすることができ、
また染料は疎水性であるのが好ましい。 染料供与素子中の染料は高分子結合剤中に分散
させるのが好ましい。高分子結合剤としては、例
えば、セルロースアセテートヒドロジエンフタレ
ート、セルロースアセテート、セルロースアセテ
ートプロピオネート、セルロースアセテートブチ
レート、セルローストリアセテートといつたセル
ロース誘導体;ポリカーボネート;ポリ(スチレ
ン−コーアクリロニトリル)、ポリスルホンまた
はポリ(フエニレンオキシド)などが挙げられ
る。これらの結合剤の被覆量は、0.1〜5g/m2
とすることができる。 染料供与素子の染料層は、支持体上にコートし
てもよいし、グラビア法などのプリント技法によ
つてプリントしてもよい。 等方安定性があつてレーザービームによつて発
生する熱に耐え得るものであれば、染料供与素子
の支持体として使用する材料は制限されない。例
えば、ポリ(エチレンテレフタレート)などのポ
リエステル;ポリアミド;ポリカーボネート;グ
ラシン紙;コンデンサー紙;セルロースエステ
ル;フルオリンポリマー;ポリエーテル;ポリア
セタール;ポリオレフインやメチルペンタンポリ
マーなどを使用することができる。支持体の厚み
は一般に2−250μmである。また、支持体には所
望により下塗り層をコーテイングしてもよい。 本発明の染料供与素子とともに使用する染料受
容素子は、表面に像受容層を有する支持体からな
る。支持体は、ポリ(エーテルスルホン)、ポリ
イミド、セルロースアセテート等のセルロースエ
ステル、ポリ(ビニルアルコール−コ−アセター
ル)またはポリ(エチレンテレフタレート)等の
透明なフイルムであつてもよい。染料受容素子用
の支持体はバライタ被覆紙、ポリエチレン被覆
紙、ホワイトポリエステル(白色顔料を混入した
ポリエステル)、アイボリー紙、コンデンサー紙
またはduPont TyvekR等の合成紙のように反射
性を有するものであつてもよい。 染料像受容層は、例えばポリカーボネート、ポ
リウレタン、ポリエステル、ポリ塩化ビニル、ポ
リ(スチレン−コ−アクリロニトリル)、ポリ
(カプロラクトン)またはこれらの混合物を含有
していてもよい。染料受容層は本発明の目的を効
果的に達成せしめる量で存在させてよい。通常
は、濃度1〜5/m2とすれば良好な結果が得られ
る。 上述したように、染料供与素子は染料転写像を
形成するために使用する。染料像の転写は、上述
したようにレーザーによつて像の形に染料供与素
子を加熱し、染料像を染料受容素子上に転写して
染料転写像を形成することによつて行う。 本発明の染料供与素子は、シート、連続ロール
またはリボンのいずれの状態で使用してもよい。
連続ロールまたはリボンにする場合には、一種類
の染料だけに限つて使用しても、昇華性シアン、
マゼンタ、イエロー、ブラツクなどの上記以外の
染料の1以上を交互に使用してもよい。かかる染
料につていは、米国特許第4541830号、第4698651
号、第4695287号、第4701439号、第4757046号、
第4743582号、第4769360号および第4753922号明
細書に開示されている。かかる単一色、二色、三
色または四色(あるいはそれ以上の色からなる)
素子は本発明の範囲内に含まれるものである。 本発明の好ましい実施態様では、染料供与素子
はシアン、マゼンタ、イエローを順に繰り返し被
覆したポリ(エチレンテレフタレート)の支持体
を有しており、これらの色それぞれについて上記
の操作を施して三色の染料転写像を得る。また、
単一色についてこの工程を実施して単一染料転写
像を形成してもよい。 染料供与シートから染料受容素子へ染料を熱転
写するのに用いるレーザーとして、様々な種類の
レーザーを使用しうると考えられる。例えば、イ
オンガスレーザー(例えばアルゴン、クリプト
ン);金属蒸気レーザー(例えば銅、金、カドミ
ウム);固体状レーザー(例えばルビー、
YAG);またはダイオードレーザー(例えば750
−870nmの赤外領域で発光するガリウアルセニ
ド)を使用しうる。しかし、実際には、サイズが
小さいこと、低コストであること、安定性、信頼
性、一様性、調整の容易性などからダイオードレ
ーザーを使用するのが最も効果的である。実際
は、染料供与素子を加熱するのにレーザーを使用
する前に、レーザーが染料層に吸収され分子内エ
ネルギー変換によつて熱エネルギーに変換されな
くてはならない。このため、効率の良い染料層を
つくるためには、染料、その昇華性、像染料の強
度のみならず、染料のレーザー吸収能と熱エネル
ギー変換能をも考慮しなくてはならない。 染料を本発明の染料供与素子から転写するのに
使用するレーザーは商業的に入手することができ
る。例えば、レーザーモデルSDL−2420−H2R
(Spectrodiode Labs)やレーザーモデル
SLD304V/WR(ソニー)がある。 染料転写体は、染料が転写し得るように隣接ま
たは重ね合わせた上記の染料受容素子と上記の染
料供与素子からなる。 単一色の像を形成したいときには、あらかじめ
染料供与素子と染料受容素子を組み合わせておい
てもよい。また、周辺部のみを暫定的に接着して
おいてもよい。染料転写後に、染料供与素子と染
料受容素子を分離する。 3色像を形成するときには、サーマルプリント
ヘツドから熱を供給するときに上記の組み合わせ
を回つくることになる。最初の染料が転写した後
に染料受容素子を分離し、次の染料供与素子をそ
の染料受容素子と組み合わせて同一の操作を繰り
返す。第3の染料についても同一の操作を繰り返
すことによつて像を描くことができる。 以下に実施例を挙げて、本発明を具体的に説明
するが、本発明の範囲は特許請求の範囲により定
まるものであり、かかる実施例の記載によつて制
限されるものではない。 実施例1 マゼンタ染料供与素子 上記のマゼンタ染料層(0.38g/m2)を有する
100μmのポリ(エチレンテレフタレート)の支持
体上に、セルロースアセテートプロピオネート
(2.5%アセチル、45%プロピオニル)結合剤
(0.27g/m2)中の下記第1表に示す赤外線吸収
染料(0.14g/m2)染料を塩化メチレンからコー
テイングして、本発明の染料供与素子を調製し
た。 マゼンタ染料のみを含有する対照染料供与素子
を上記の方法で製造した。 市販のクレーコーテイングした艶消平板印刷紙
(Seneca Paper社の80ポンドMountie−Matte)
を染料受容素子として使用した。 染料受容素子を円周295mmのドラム上に設置し
た染料供与素子と重ね合わせ、反射光によつて染
料供与素子表面の変形を感知するのにちようど良
い力でテープした。この染料転写体を180rpmで
回転するドラムで、レーザ−モデルSDL−2430
−H2(Spectra Diode Labs)を使用してスポツ
ト直径33マイクロメーターで照射時間37ミリ秒の
レーザーを照射した。ライン間の間隔は20マイク
ロメーターとし、ライン同士の重なりは39%とし
た。染料受容素子への染料転写の総エリアは6×
6mmとした。レーザー電力は約180ミリワツトで
あり、重なつている部分を含む照射エネルギーは
0.1erg/micron2とした。 転写した各々の染料のステータスAグリーン反
射濃度は下の通りであつた。 【表】 (発明の効果) 上記の結果は、本発明の赤外線吸収染料を含有
するコーテイングは対照物よりも実質的に濃度が
高かつたことを示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 レーザー誘導熱によつて転写しない高分子結
    合剤、昇華性染料および赤外線吸収物質からなる
    染料層を表面に有する支持体からなるレーザー誘
    導染料熱転写用染料供与素子であつて、 前記赤外線吸収物質は、下記の構造を有するキ
    ノイド染料であり、前記染料層中の前記染料と同
    一の広がりを有することを特徴とする染料供与素
    子。 (上式において、Rは各々独立に水素、置換ま
    たは無置換の炭素数1−6のアルキルまたはアル
    コキシ、または炭素数5−10のアリールまたはヘ
    タリールである。mは4である。nは2である。)
JP2162560A 1989-06-20 1990-06-20 レーザー誘導染料熱転写に用いる染料供与素子用赤外線吸収キノイド染料 Granted JPH0336094A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US36949389A 1989-06-20 1989-06-20
US369493 1989-06-20
US07/463,110 US4952552A (en) 1989-06-20 1990-01-10 Infrared absorbing quinoid dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
US463110 1990-01-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0336094A JPH0336094A (ja) 1991-02-15
JPH0541438B2 true JPH0541438B2 (ja) 1993-06-23

Family

ID=27004608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2162560A Granted JPH0336094A (ja) 1989-06-20 1990-06-20 レーザー誘導染料熱転写に用いる染料供与素子用赤外線吸収キノイド染料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4952552A (ja)
EP (1) EP0408907B1 (ja)
JP (1) JPH0336094A (ja)
CA (1) CA2018774A1 (ja)
DE (1) DE69007562T2 (ja)

Families Citing this family (67)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0685333A2 (en) 1992-06-05 1995-12-06 Agfa-Gevaert N.V. A heat mode recording material and method for producing driographic printing plates
US5510227A (en) 1994-06-14 1996-04-23 Eastman Kodak Company Image dye for laser ablative recording process
US5468591A (en) 1994-06-14 1995-11-21 Eastman Kodak Company Barrier layer for laser ablative imaging
US5429909A (en) 1994-08-01 1995-07-04 Eastman Kodak Company Overcoat layer for laser ablative imaging
US6218071B1 (en) 1994-08-24 2001-04-17 Eastman Kodak Company Abrasion-resistant overcoat layer for laser ablative imaging
US5863860A (en) * 1995-01-26 1999-01-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Thermal transfer imaging
EP0755802A1 (en) 1995-07-26 1997-01-29 Eastman Kodak Company Laser ablative imaging method
EP0756942A1 (en) 1995-07-26 1997-02-05 Eastman Kodak Company Laser ablative imaging method
US5674661A (en) 1995-10-31 1997-10-07 Eastman Kodak Company Image dye for laser dye removal recording element
US5599766A (en) 1995-11-01 1997-02-04 Eastman Kodak Company Method of making a color filter array element
US5691114A (en) 1996-03-12 1997-11-25 Eastman Kodak Company Method of imaging of lithographic printing plates using laser ablation
US5691098A (en) * 1996-04-03 1997-11-25 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser-Induced mass transfer imaging materials utilizing diazo compounds
US5747217A (en) * 1996-04-03 1998-05-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Laser-induced mass transfer imaging materials and methods utilizing colorless sublimable compounds
US5725989A (en) * 1996-04-15 1998-03-10 Chang; Jeffrey C. Laser addressable thermal transfer imaging element with an interlayer
US7534543B2 (en) * 1996-04-15 2009-05-19 3M Innovative Properties Company Texture control of thin film layers prepared via laser induced thermal imaging
US5710097A (en) * 1996-06-27 1998-01-20 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process and materials for imagewise placement of uniform spacers in flat panel displays
US5998085A (en) * 1996-07-23 1999-12-07 3M Innovative Properties Process for preparing high resolution emissive arrays and corresponding articles
JP3789565B2 (ja) * 1996-07-25 2006-06-28 富士写真フイルム株式会社 湿し水不要平版印刷版の形成方法
US5714301A (en) * 1996-10-24 1998-02-03 Eastman Kodak Company Spacing a donor and a receiver for color transfer
US5763136A (en) * 1996-10-24 1998-06-09 Eastman Kodak Company Spacing a donor and a receiver for color transfer
US5800960A (en) * 1996-10-24 1998-09-01 Eastman Kodak Company Uniform background for color transfer
US6097416A (en) * 1997-11-10 2000-08-01 Eastman Kodak Company Method for reducing donor utilization for radiation-induced colorant transfer
US6049419A (en) 1998-01-13 2000-04-11 3M Innovative Properties Co Multilayer infrared reflecting optical body
US6207260B1 (en) 1998-01-13 2001-03-27 3M Innovative Properties Company Multicomponent optical body
US5865115A (en) * 1998-06-03 1999-02-02 Eastman Kodak Company Using electro-osmosis for re-inking a moveable belt
US6195112B1 (en) 1998-07-16 2001-02-27 Eastman Kodak Company Steering apparatus for re-inkable belt
DE60027483T2 (de) 1999-01-15 2007-05-03 3M Innovative Properties Co., Saint Paul Materialstrukturierungsverfahren
US6114088A (en) 1999-01-15 2000-09-05 3M Innovative Properties Company Thermal transfer element for forming multilayer devices
US6461775B1 (en) * 1999-05-14 2002-10-08 3M Innovative Properties Company Thermal transfer of a black matrix containing carbon black
US6228543B1 (en) 1999-09-09 2001-05-08 3M Innovative Properties Company Thermal transfer with a plasticizer-containing transfer layer
US6294308B1 (en) 1999-10-15 2001-09-25 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermal imaging process and products using image rigidification
US6521324B1 (en) 1999-11-30 2003-02-18 3M Innovative Properties Company Thermal transfer of microstructured layers
DE60135507D1 (de) * 2000-11-21 2008-10-02 Du Pont Thermisch bebilderbare Elemente mit verbesserter Festigkeit
US6958202B2 (en) * 2000-12-15 2005-10-25 E.I. Du Pont De Nemours And Company Donor element for adjusting the focus of an imaging laser
US6645681B2 (en) 2000-12-15 2003-11-11 E. I. Du Pont De Nemours And Company Color filter
DE60118960T2 (de) 2000-12-15 2007-01-04 E.I. Dupont De Nemours And Co., Wilmington Donorelement zur einstellung des brennpunktes eines bilderzeugungslasers
AU2002232630B2 (en) * 2000-12-15 2007-06-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Receiver element for adjusting the focus of an imaging laser
US6596460B2 (en) 2000-12-29 2003-07-22 Kodak Polychrome Graphics Llc Polyvinyl acetals having azido groups and use thereof in radiation-sensitive compositions
WO2003098351A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-27 E.I. Du Pont De Nemours And Company Radiation filter element and manufacturing processes therefore
US8409618B2 (en) 2002-12-20 2013-04-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Odor-reducing quinone compounds
US7229726B2 (en) * 2003-12-02 2007-06-12 E. I. Du Pont De Nemours And Company Thermal imaging process and products made therefrom
US20050196530A1 (en) * 2004-02-06 2005-09-08 Caspar Jonathan V. Thermal imaging process and products made therefrom
US20060003262A1 (en) * 2004-06-30 2006-01-05 Eastman Kodak Company Forming electrical conductors on a substrate
JP2006056184A (ja) 2004-08-23 2006-03-02 Konica Minolta Medical & Graphic Inc 印刷版材料および印刷版
US7816285B2 (en) * 2004-12-23 2010-10-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Patterned application of activated carbon ink
US7648741B2 (en) * 2005-05-17 2010-01-19 Eastman Kodak Company Forming a patterned metal layer using laser induced thermal transfer method
US7655829B2 (en) 2005-07-29 2010-02-02 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent pad with activated carbon ink for odor control
US20070048247A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Deodorizing tablets
US7678526B2 (en) * 2005-10-07 2010-03-16 3M Innovative Properties Company Radiation curable thermal transfer elements
US7396631B2 (en) * 2005-10-07 2008-07-08 3M Innovative Properties Company Radiation curable thermal transfer elements
US20090110832A1 (en) 2005-11-01 2009-04-30 Konica Minolta Medical & Graphic, Inc. Planographic printing plate material, planographic printing plate, planographic printing plate preparing process and printing process employing planographic printing plate
US7223515B1 (en) 2006-05-30 2007-05-29 3M Innovative Properties Company Thermal mass transfer substrate films, donor elements, and methods of making and using same
US7670450B2 (en) * 2006-07-31 2010-03-02 3M Innovative Properties Company Patterning and treatment methods for organic light emitting diode devices
US7927454B2 (en) * 2007-07-17 2011-04-19 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Method of patterning a substrate
US8114572B2 (en) 2009-10-20 2012-02-14 Eastman Kodak Company Laser-ablatable elements and methods of use
US20120048133A1 (en) 2010-08-25 2012-03-01 Burberry Mitchell S Flexographic printing members
US8561538B2 (en) 2011-01-21 2013-10-22 Eastman Kodak Company Laser leveling highlight control
US8539881B2 (en) 2011-01-21 2013-09-24 Eastman Kodak Company Laser leveling highlight control
EP2678159B1 (en) 2011-02-21 2014-11-26 Eastman Kodak Company Floor relief for dot improvement
US8520041B2 (en) 2011-02-21 2013-08-27 Eastman Kodak Company Floor relief for dot improvement
US8709327B2 (en) 2011-02-21 2014-04-29 Eastman Kodak Company Floor relief for dot improvement
US20120240802A1 (en) 2011-03-22 2012-09-27 Landry-Coltrain Christine J Laser-engraveable flexographic printing precursors
US8613999B2 (en) 2011-07-28 2013-12-24 Eastman Kodak Company Laser-engraveable compositions and flexographic printing precursors comprising organic porous particles
US8603725B2 (en) 2011-07-28 2013-12-10 Eastman Kodak Company Laser-engraveable compositions and flexographic printing precursors
WO2013158408A1 (en) 2012-04-17 2013-10-24 Eastman Kodak Company Direct engraving of flexographic printing members
US8941028B2 (en) 2012-04-17 2015-01-27 Eastman Kodak Company System for direct engraving of flexographic printing members
US10034385B2 (en) 2013-08-01 2018-07-24 Lg Chem, Ltd. Method of preparing metal pattern having 3D structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843632A (ja) * 1971-09-30 1973-06-23
JPS535637A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Fujitsu Ltd Recording medium for thermal transfer
JPS5816888A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Mitsui Toatsu Chem Inc 半導体レーザ記録フイルム
JPS63319191A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Showa Denko Kk 感熱記録用転写材料

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2083726A (en) * 1980-09-09 1982-03-24 Minnesota Mining & Mfg Preparation of multi-colour prints by laser irradiation and materials for use therein
JPS6319191A (ja) * 1986-07-11 1988-01-26 松下電器産業株式会社 除湿式乾燥機
US4833123A (en) * 1987-10-08 1989-05-23 Sumitomo Chemical Company Limited Yellow dye-donor element used in thermal transfer and thermal transfer and thermal transfer sheet using it

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4843632A (ja) * 1971-09-30 1973-06-23
JPS535637A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Fujitsu Ltd Recording medium for thermal transfer
JPS5816888A (ja) * 1981-07-22 1983-01-31 Mitsui Toatsu Chem Inc 半導体レーザ記録フイルム
JPS63319191A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 Showa Denko Kk 感熱記録用転写材料

Also Published As

Publication number Publication date
DE69007562D1 (de) 1994-04-28
DE69007562T2 (de) 1994-11-03
US4952552A (en) 1990-08-28
CA2018774A1 (en) 1990-12-20
JPH0336094A (ja) 1991-02-15
EP0408907A1 (en) 1991-01-23
EP0408907B1 (en) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541438B2 (ja)
EP0403930B1 (en) Infrared absorbing squarylium dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
EP0408908B1 (en) Infrared absorbing nickel-dithiolene dye complexes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
JPH0422717B2 (ja)
JPH0422720B2 (ja)
EP0405296B1 (en) Infrared absorbing oxyindolizine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
EP0403931B1 (en) Infrared absorbing chalcogenopyryloarylidene dyes for dye-donor element used in laserinduced thermal dye transfer
JPH0330991A (ja) レーザー誘導染料熱転写に用いる染料供与素子用赤外線吸収メロシアニン化合物
JPH0665514B2 (ja) レーザーによる染料熱転写に用いる染料供与素子用スペーサービーズ層
JPH0422719B2 (ja)
JPH04232778A (ja) レーザーによる熱染料転写濃度を減圧により改善する方法
JPH0517037B2 (ja)
EP0403933B1 (en) Infrared absorbing trinuclear cyanine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
JPH0512159B2 (ja)
EP0407744B1 (en) Infrared absorbing indene-bridged-polymethine dyes for dye-donor element used in laser-induced thermal dye transfer
JPH0640173A (ja) 熱染料昇華転写に使用するための染料供与体材料