JPH0541166A - プラズマデイスプレイパネル - Google Patents

プラズマデイスプレイパネル

Info

Publication number
JPH0541166A
JPH0541166A JP19756391A JP19756391A JPH0541166A JP H0541166 A JPH0541166 A JP H0541166A JP 19756391 A JP19756391 A JP 19756391A JP 19756391 A JP19756391 A JP 19756391A JP H0541166 A JPH0541166 A JP H0541166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
film
substrate
display panel
plasma display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19756391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2964717B2 (ja
Inventor
Osamu Taneda
修 種田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19756391A priority Critical patent/JP2964717B2/ja
Publication of JPH0541166A publication Critical patent/JPH0541166A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2964717B2 publication Critical patent/JP2964717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】面放電形PDPに於いて、電極エッジ部の電界
集中を軽減し長寿命化を図ると共に、動作の安定化を図
る。 【構成】走査電極2と維持電極3とを、各々のパターン
幅よりも広いパターン幅を有するRuO2 膜10上に形
成し、これら全体を誘電体膜6にて被覆することによっ
て、RuO2 膜の有する抵抗と、走査および維持電極上
の誘電体膜厚に対してRuO2 膜10のエッジ部に於け
る誘電体膜を厚くすることによって、エッジ部の電流集
中を軽減する。一方、書き込み電極を放電空間内に露出
させることによって、書き込み機構としてイオン注入モ
ードを提案することにより、極めて動作の安定した信頼
性の高いPDPを実現することができた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はAC形カラープラズマデ
ィスプレイパネルに関し、イオン注入モードによって動
作するプラズマディスプレイパネルに関する。
【0002】
【従来の技術】AC形プラズマディスプレイパネル(以
下プラズマディスプレイパネルをPDPと称する)に於
いては、近年カラー化を目的とした面放電形PDPの実
用化が急速に進みつつある。以下図面を参照して面放電
形カラーPDPについて簡単に説明する。
【0003】図3はAC面放電形PDPの代表的な構造
を示すパネルの断面図である。図において、第1の基板
1上には誘電体膜5にて被覆された互いに平行な走査電
極2と維持電極3とを一対としたY電極群が形成され、
さらにMgO層7が誘電体膜5全体を覆うように形成さ
れている。一方、第2の基板9側には、誘電体膜6にて
被覆された互いに平行なX電極(書き込み電極)4が形
成され、誘電体膜6は蛍光体層8によって被覆されてい
る。かかる第1の基板1と第2の基板9とを、X電極4
とY電極2および3とが互いに直交するように所定の間
隙を保って相対向させ気密封止し、内部に例えばHe−
Xe,Ne−Xeのごとき希ガスを封入することによっ
て構成されている。
【0004】図3に示した従来の面放電形カラーPDP
に於いては、X電極(書き込み電極)4と走査電極2と
の間で放電を生成せしめ(書き込み動作)、この時生ず
る壁電荷(内部メモリ)による電界と、走査電極2と維
持電極3との間に印加される維持パルス電圧により電界
とが重畳され、走査電極2と維持電極3との間でいわゆ
る面放電が生成維持される。かかる放電によって放出さ
れるXeの147nmの紫外線によって蛍光体が励起さ
れて発光する。この面放電形カラーPDPの特徴は、蛍
光体層8が直接イオンによる衝撃を受けない為、蛍光体
層8の劣化が非常に少ないため、カラーPDPに適した
構造であるとして急速に実用化研究が進められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、この従来の
面放電形PDPにおいては、面放電を形成する走査電極
2と維持電極3のエッジ部には非常に大きな電界集中が
生じる為、これによる電極表面(MgO層7)の劣化モ
ードによってPDPの寿命が決ってしまうという問題点
があった。また、X電極(書き込み電極)4の表面を誘
電体膜6にて被覆している為、この誘電体膜6上に蓄積
される壁電荷が書き込み特性に悪影響を及ぼし、書き込
み動作を不安定ならしめる要因となっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のPDPは、第1
の基板上に互いに平行なRuO2 膜を設け、このRuO
2 膜上にRuO2 膜のパターン幅より細いパターン幅を
有するY電極群をRuO2 膜のパターンより内側に配設
されるように形成し、前記RuO2 膜と前記Y電極とを
含む全体を誘電体膜にて被覆し更に誘電体膜全体をMg
O層にて被覆した第1の基板と、第2の基板上に形成し
たX電極群上に、このX電極群と前記Y電極群の一方の
電極である走査電極群とが相対向する部位を除いて蛍光
体層を形成した第2の基板とを前記Y電極群と前記X電
極群とが互いに直交するように相対向させ、所定の間隙
を保って気密封止し、内部に放電可能な気体を封入して
構成される。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例を示すPDPの断面図
である。第1の基板1上に互いに平行なRuO2 膜10
をスクリーン印刷法により膜厚約10μmにて形成し、
このRuO2 膜10の幅より細いパターン幅で、RuO
2 膜10の上にY電極(走査電極2および維持電極3)
を互いに平行にスクリーン印刷法によって印刷形成す
る。このY電極2および3は例えば銀電極でありその膜
厚は約10μmである。次にRuO2 膜10およびY電
極2および3全体をPbOの誘電体膜6をY電極2およ
び3からの膜厚が約20μmとなるように、やはりスク
リーン印刷法によって形成する。更に誘電体膜6全体を
覆うようにMgO層7を例えばスプレー法により、その
層厚が1〜2μmとなるよう塗布形成する。
【0008】一方、第2の基板9上には、X電極(書き
込み電極)4をAlスパッタにより約4μmの厚さで形
成する。Al電極から成るX電極(書き込み電極)4上
には、少なくとも走査電極2とX電極(書き込み電極)
4とが相対向する部位を除いて蛍光体層8を例えばスク
リーン印刷にて10〜20μmの厚みで形成する。以上
述べた第1の基板と第2の基板とをY電極2および3と
X電極4とが互いに直交するように相対向させ、MgO
層7と蛍光体層8との間隙を100〜200μmに保っ
て機密封止し、内部に例えばHe−XeあるいはNe−
Xe等のXeを含む二元素ガス等を封入してPDPが構
成される。
【0009】第1の実施例を示す図1に於いては、第1
の基板1側から表示を観察するいわゆる、蛍光体層が背
面基板側に設けられた反射形である。図1において、第
1の動作モードはX電極(書き込み電極)4と走査電極
2との間の書き込み動作である。X電極(書き込み電
極)4に走査電極2に対して正電位となる様なパルス電
圧を与えて、X電極4と走査電極2との間で書き込み放
電を生成させると、この放電によって走査電極2上のM
gO層7にはプラスイオンが蓄積される。一方、X電極
4側に移動した電子は伝導電流として外部へ流れ込み、
X電極4上には電荷は蓄積されない。
【0010】次に第二の動作モードとして、走査電極2
と維持電極3との間に維持電圧パルスを印加する。この
時維持電圧パルスの値を走査電極2に書き込まれたプラ
スイオンが存在しない時には、放電を開始せず、走査電
極2に書き込まれたプラスイオンが存在する場合には、
このプラスイオンが作る電界の助けにより走査電極2と
維持電極3との間でいわゆる、面放電を生成・維持する
様に設定する。このようにして、プラスイオンの書き込
みの有無に対応して面放電のオン・オフを制御すること
が可能であり、面放電時に発生するXeの紫外線147
nm線によって蛍光体層8を励起することによって所望
のカラー表示を得ることができる。
【0011】さて、従来の面放電形PDPに於いては、
面放電を形成する走査電極2と維持電極3のエッジ部で
の電界集中が著しく、かかる箇所でのイオンスパッタリ
ングにより電極劣化により寿命が決まってしまってい
た。一方、本発明による面放電形PDPに於いては、R
uO2 膜10の有する抵抗により、電極エッジ部での電
流集中を軽減し、かつ、図1に示すようにRuO2 膜1
0と、Y電極2および3との二板構造とすることによ
り、誘電体膜6を被覆した場合に、走査電極2および維
持電極3上の誘電体膜厚を約20μmとすると、RuO
2 膜10上の誘電体膜厚を約30μmとすることがで
き、これによっても電極エッジ部での電流集中を軽減す
ることが可能となる。
【0012】また、従来X電極4を被覆していた誘電体
膜を外し、さらに書き込み放電が生ずる箇所に置いて
は、蛍光体層8を外すことによって、不用な電荷の蓄積
による絶縁破壊、および誤動作を防止することもでき
た。X電極4をAl電極としたのは、X電極(書き込み
電極)4上に直接蛍光体層8を塗布する為、蛍光体層8
を汚染しないこと、また蛍光体層8が剥離しないことを
考慮した為であるが、蛍光体層8の発光をAl電極にて
反射させ効率を向上させる効果をも有している。
【0013】図2(a)は、本発明の第2の実施例を示
すPDPの断面図であり、図2(b)は、図2(a)の
電極配置を模式的に示したものである。図1の場合と基
本的な構造と特徴は同じであるので説明を省略するが、
図2の場合には、一画素の中央に走査電極2を配置し、
維持電極3に関しては隣接した画素、二画素にて共有化
したことを特徴としている。従って、図1の場合に説明
した作用・走査の他に、図2の実施例においては、Ru
2 膜10が表示面側のコントラストを向上させるため
の黒色マスク層としても機能する為、極めて表示品位の
優れたカラーPDPを提供することができる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、面放電を
形成する走査電極と維持電極とを各々のパターン幅より
も広いパターン幅を有するRuO2 膜の上に形成した二
層構造としたもので、面放電時の走査電極のエッジ関で
の電流集中を軽減する効果を有する。
【0015】従って、従来の面放電形PDPに対して、
優れた寿命特性を呈するのみならず、書き込み電極を放
電空間に露出させ、書き込み放電を形成する部位から蛍
光体層を取り除くことによって、不必要な電荷の蓄積に
よる誤動作あるいは絶縁破壊といった問題を解決するこ
とができた。またRuO2 膜は電極の劣化を防止するば
かりでなく、表示面のコントラストを向上させる効果を
有し、また書き込み電極をAl電極とすることにより、
蛍光体の電極上への直接形成を実現し、またAl電極で
の反射光を利用することにより発光効率を改善すること
も合せて可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すPDPの断面図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施例を示し、(a)図はPD
Pの断面図、(b)図は電極配置を示す模式図である。
【図3】従来の面放電形のPDPの断面図である。
【符号の説明】
1 第1の基板 2 Y電極(走査電極) 3 Y電極(維持電極) 4 X電極(書き込み電極) 5,6 誘電体膜 7 MgO層 8 蛍光体層 9 第2の基板 10 RuO2

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の基板上に互いに対を成す平行なY
    電極群(走査電極と維持電極とで対を成す)を設け、第
    2の基板上に互いに平行なX電極群(書き込み電極群)
    を設け、前記Y電極群と前記X電極群とが互いに直交す
    るように、前記第1の基板と前記第2の基板とを相対向
    させ、所定の間隙を保って気密封止し、内部に放電可能
    な気体を封入して成る、一画素を三電極にて構成したプ
    ラズマディスプレイパネルにおいて、第1の基板上に互
    いに平行なRuO2 膜を設け、このRuO2 膜上にRu
    2 膜のパターン幅より細いパターン幅を有する前記Y
    電極群を形成し、前記RuO2 膜と前記Y電極群とを含
    む全体を誘電体膜にて被覆し、更にこの誘電体膜全体を
    MgO層にて被覆した第1の基板と、第2の基板上に形
    成した前記X電極上に、該X電極群と前記Y電極群の一
    方の電極である走査電極群とが相対向する部位を除いて
    蛍光体層を形成した第2の基板とを相対向させて形成し
    たことを特徴とするプラズマディスプレイパネル。
JP19756391A 1991-08-07 1991-08-07 プラズマディスプレイパネル Expired - Fee Related JP2964717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19756391A JP2964717B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 プラズマディスプレイパネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19756391A JP2964717B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 プラズマディスプレイパネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0541166A true JPH0541166A (ja) 1993-02-19
JP2964717B2 JP2964717B2 (ja) 1999-10-18

Family

ID=16376585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19756391A Expired - Fee Related JP2964717B2 (ja) 1991-08-07 1991-08-07 プラズマディスプレイパネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2964717B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0945887A2 (en) * 1998-03-24 1999-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel
WO2002019367A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel
US6489940B1 (en) 1998-07-31 2002-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Display device driver IC
KR100418025B1 (ko) * 1996-11-27 2004-03-19 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 판넬의 전극구조

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418025B1 (ko) * 1996-11-27 2004-03-19 엘지전자 주식회사 플라즈마 디스플레이 판넬의 전극구조
EP0945887A2 (en) * 1998-03-24 1999-09-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel
EP0945887A3 (en) * 1998-03-24 2000-01-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel
US6864630B2 (en) 1998-03-24 2005-03-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel that is operable to suppress the reflection of extraneous light, thereby improving the display contrast
US6926574B2 (en) 1998-03-24 2005-08-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Plasma display panel that is operable to suppress the reflection of extraneous light, thereby improving the display contrast
US6489940B1 (en) 1998-07-31 2002-12-03 Canon Kabushiki Kaisha Display device driver IC
US6909416B2 (en) 1998-07-31 2005-06-21 Canon Kabushiki Kaisha Display device driver IC
WO2002019367A1 (en) * 2000-08-29 2002-03-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel
US6873103B2 (en) 2000-08-29 2005-03-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gas discharge panel

Also Published As

Publication number Publication date
JP2964717B2 (ja) 1999-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100658643B1 (ko) 평면형 플라즈마 방전 표시 장치와 구동 방법
JP2628678B2 (ja) 交流気体放電表示パネル
JP3698856B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
CA2149289A1 (en) Discharge display apparatus
JPH0644907A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH11233026A (ja) 互いに異なる厚さの誘電体層を有するプラズマディスプレイパネル
KR100370738B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JP3169628B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2964717B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3476224B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの製造方法
JPH05101782A (ja) 面放電型プラズマデイスプレイパネル
JP3438641B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH05121003A (ja) Ac面放電型プラズマデイスプレイパネル
JP2844980B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP3992089B2 (ja) ガス放電パネル
JPH09129140A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH05234520A (ja) Ac面放電型プラズマディスプレイパネル
JPH0765727A (ja) 面放電型プラズマディスプレイパネル
JP3097635B2 (ja) プラズマディスプレイパネルとその駆動方法
JPH02223133A (ja) 直流型放電表示装置
JP2967668B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2000331614A (ja) 表示用放電管
JP2001307639A (ja) ガス放電パネルおよびその製造方法
JP2755005B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JP2002245944A (ja) ガス放電型ディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990713

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees