JPH0540902U - ロボツト制御装置 - Google Patents

ロボツト制御装置

Info

Publication number
JPH0540902U
JPH0540902U JP9082191U JP9082191U JPH0540902U JP H0540902 U JPH0540902 U JP H0540902U JP 9082191 U JP9082191 U JP 9082191U JP 9082191 U JP9082191 U JP 9082191U JP H0540902 U JPH0540902 U JP H0540902U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
robot
motors
motor
acceleration
reduced
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9082191U
Other languages
English (en)
Inventor
高治 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP9082191U priority Critical patent/JPH0540902U/ja
Publication of JPH0540902U publication Critical patent/JPH0540902U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ロボットを駆動する複数のモータのいずれか
に過負荷状態が発生したときは、全てのモータの加速度
を一律に低減してロボットを動かし、ロボット先端がと
る軌跡の乱れを防止したロボット制御装置を実現するこ
とを目的とする。 【構成】 複数のモータを駆動してロボットの動きを制
御するロボット制御装置において、複数のモータの少な
くとも1つに過負荷状態が生じたときは、動作加速度の
値を小さくし、小さくした動作加速度の値をもとに各モ
ータの回転角度パターンを作成し、全てのモータを一律
に低減した加速度で駆動する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、複数のモータを駆動してロボットの動きを制御するロボット制御装 置に関するものであり、特に駆動用モータの過負荷時における動作特性を改善し たものである。
【0002】
【従来の技術】
複数のモータを駆動してロボットの動きを制御するロボット制御装置には、い ずれかの駆動用モータが過負荷状態となった場合には、従来は、 モータへの供給電流を遮断し、ロボットを停止させてしまうものや、 過負荷状態にあるモータへの供給電流を連続定格電流以下に制限するもの があった。 しかし、においてはロボットの作業が中断するという問題点があり、にお いては過負荷状態にあるモータだけ出力トルクが低下するため、過負荷軸の追従 性や安定性が悪化し、ロボット先端がとる軌跡が乱れるという問題点があった。 における問題点を図を用いて説明する。 図3で、J1,J2,J3はロボットの関節である。図3に示すように、A− B間をロボットの手先が実線矢印に示すように直線往復動作をしているときに、 関節J3を駆動するモータが過負荷状態になり、このモータへの供給電流が制限 されると、トルク不足から関節J3の動きに追従遅れが発生する。これによって 、図4に示すように関節J3が十分に曲がらなくなり、ロボットの手先がとる軌 跡はは破線矢印に示すように実線からはずれる。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
本考案は、このような問題点を解決するためになされたものであり、ロボット を駆動するモータのいずれかに過負荷状態が発生したときは、全てのモータの加 速度を一律に低減してロボツトを動かし、ロボット先端がとる軌跡の乱れを防止 したロボット制御装置を実現することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本考案は、 複数のモータを駆動してロボットの動きを制御するロボット制御装置において 、 ロボットの現在位置、目標位置、動作速度、動作加速度の少なくとも1つの情 報が与えられ、与えられた情報をもとにロボットの動作軌道を算出する動作軌道 算出手段と、 算出した動作軌道から各モータの回転角度パターンを算出するパターン算出手 段と、 算出した回転角度パターンに従って各モータを制御するモータ制御手段と、 各モータの過負荷状態を検出する過負荷検出手段と、 この過負荷検出手段により複数のモータのうち少なくとも1台が過負荷状態に あることが検出されると、前記動作加速度の値を低減させる変更手段と、 を具備し、前記過負荷検出手段により少なくとも1台のモータに過負荷状態が検 出されている間は、前記変更手段で低減した動作加速度から動作軌道を求め、全 てのモータを一律に低減した加速度で駆動することを特徴とするロボット制御装 置である。
【0005】
【作用】
このような本考案では、複数のモータの少なくとも1つに過負荷状態が発生し たときは、動作加速度の値を小さくし、小さくした動作加速度の値をもとに各モ ータの回転角度パターンを作成し、全てのモータを一律に低減した加速度で駆動 する。これによって、ロボット先端がとる軌跡の乱れを防止する。
【0006】
【実施例】
以下、図面を用いて本考案を説明する。 図1は本考案の一実施例を示した構成図である。 図1において、11〜1nはロボットの駆動に用いるモータ、2,3,4,5は それぞれロボットの動作加速度、動作速度、現在位置、目標位置のデータが格納 されるレジスタである。6は動作加速度レジスタ2にセットされた動作加速度に 係数を掛ける係数乗算器、7及び8は係数乗算器6で掛ける係数1及びk (0<k<1)がそれぞれセットされた係数レジスタ、9は係数乗算器6で掛け る係数を係数レジスタ7,8のいずれかから選択するスイッチである。
【0007】 10は動作速度レジスタ3、現在位置レジスタ4、目標位置レジスタ5及び係 数乗算器6からのデータをもとにロボットの動作軌跡を算出する動作軌道算出手 段、11は動作軌道算出手段10で算出した動作軌道をもとに各モータ11〜1n の回転角度パターンを算出するパターン算出手段である。 121〜12nは各モータごとに設けられたドライバである。ドライバ121に おいて、121はパターン算出手段11から与えられた回転角度パターンをもと にモータ11の回転位置、回転速度、出力トルクの制御信号を発生するモータ制 御手段、122はモータ制御手段121の制御信号を受けてモータへ電流を供給 する電力増幅手段である。123はモータ11の過負荷検出であり、図ではモー タの温度が一定値以上になると過負荷ありの過負荷検出信号を発生する温度監視 手段が例示されている。この過負荷検出信号によりスイッチ9が切り換えられる 。ドライバ121を例にとって説明したが、他のドライバも同一の構成になって いる。また、各ドライバから発生する過負荷検出信号はスイッチ9へ送られる。
【0008】 このように構成した制御装置の動作を説明する。 図2は図1の制御装置の動作説明用のタイムチャートである。 ロボットを駆動する複数のモータのいずれも過負荷状態にないときは、スイッ チ9は係数レジスタ7側に接続されて係数1が係数乗算器6に与えられ、動作加 速度レジスタ2にセットされた動作加速度をそのまま使ってモータを駆動する。 複数のモータの少なくとも1つの温度が上昇し、過負荷状態が検出されたとき は、過負荷検出信号がオンとなり、スイッチ9は係数レジスタ8側に切り換えら れる。これによって、係数kが係数乗算器6に与えられ、動作加速度レジスタ2 にセットされた動作加速度を係数kで小さくした動作加速度を用いて動作軌道を 作成する。作成した動作軌道をもとに各モータの回転角度パターンを作成するた め、過負荷状態になったモータを含む全てのモータは一律に低減された加速度で 駆動される。これによって、ロボットの動作に要する時間は長くなるが、駆動軸 に追従遅れが生じないため、ロボット先端がとる軌道は過負荷状態が発生しない ときと同じになる。 ここで、係数kは、例えば、 k=(連続定格電流値)/(瞬時最大電流値) により決定される。
【0009】 なお、過負荷検出手段としては、実施例で示した温度監視手段に限らずモータ の駆動電流の時間平均値から過負荷状態を検出するものや、モータの駆動電流が 定格電流値を越えた時間の積算値から過負荷状態を検出するものでもよい。
【考案の効果】
本考案によれば、ロボットを駆動する複数のモータのいずれか1つに過負荷状 態が検出されたときには、全てのモータの加速度を一律に低減させているため、 ロボットの特定の駆動軸だけ追従遅れが生じることを防止できる。これによって 、ロボット先端がとる軌跡が乱れることはなく、周辺の機器との干渉がない安全 な動作を実現することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示した構成図である。
【図2】図1の制御装置の動作説明用のタイムチャート
である。
【図3】従来におけるロボット制御装置の動作説明図で
ある。
【図4】従来におけるロボット制御装置の動作説明図で
ある。
【符号の説明】
1〜1n モータ 2 動作加速度レジスタ 3 動作速度レジスタ 4 現在位置レジスタ 5 目標位置レジスタ 6 係数乗算器 7,8 係数レジスタ 9 スイッチ 10 動作軌道算出手段 11 パターン算出手段 121 モータ制御手段 123 温度監視手段

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のモータを駆動してロボットの動き
    を制御するロボット制御装置において、 ロボットの現在位置、目標位置、動作速度、動作加速度
    の少なくとも1つの情報が与えられ、与えられた情報を
    もとにロボットの動作軌道を算出する動作軌道算出手段
    と、 算出した動作軌道から各モータの回転角度パターンを算
    出するパターン算出手段と、 算出した回転角度パターンに従って各モータを制御する
    モータ制御手段と、 各モータの過負荷状態を検出する過負荷検出手段と、 この過負荷検出手段により複数のモータのうち少なくと
    も1台が過負荷状態にあることが検出されると、前記動
    作加速度の値を低減させる変更手段と、 を具備し、前記過負荷検出手段により少なくとも1台の
    モータに過負荷状態が検出されている間は、前記変更手
    段で低減した動作加速度から動作軌道を求め、全てのモ
    ータを一律に低減した加速度で駆動することを特徴とす
    るロボット制御装置。
JP9082191U 1991-11-06 1991-11-06 ロボツト制御装置 Withdrawn JPH0540902U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9082191U JPH0540902U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 ロボツト制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9082191U JPH0540902U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 ロボツト制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540902U true JPH0540902U (ja) 1993-06-01

Family

ID=14009258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9082191U Withdrawn JPH0540902U (ja) 1991-11-06 1991-11-06 ロボツト制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540902U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006142470A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Honda Motor Co Ltd ロボットの過電流防止装置
KR100691507B1 (ko) * 2003-12-01 2007-03-09 삼성전자주식회사 플라스틱 기판의 적층 방법 및 이를 이용한 유연성을 갖는기판의 제조방법
JP2012192519A (ja) * 2012-07-13 2012-10-11 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの出力トルク制限回路
JP2016024583A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ファナック株式会社 繰返し加工を行う数値制御装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691507B1 (ko) * 2003-12-01 2007-03-09 삼성전자주식회사 플라스틱 기판의 적층 방법 및 이를 이용한 유연성을 갖는기판의 제조방법
JP2006142470A (ja) * 2004-10-19 2006-06-08 Honda Motor Co Ltd ロボットの過電流防止装置
JP4657796B2 (ja) * 2004-10-19 2011-03-23 本田技研工業株式会社 脚式移動ロボットの過電流防止装置
JP2012192519A (ja) * 2012-07-13 2012-10-11 Nachi Fujikoshi Corp 産業用ロボットの出力トルク制限回路
JP2016024583A (ja) * 2014-07-18 2016-02-08 ファナック株式会社 繰返し加工を行う数値制御装置
US10120367B2 (en) 2014-07-18 2018-11-06 Fanuc Corporation Numerical controller performing repetitive machining

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4022552B2 (ja) ブラシレスモータの駆動方法とその駆動制御装置
JP2002186273A (ja) 直流モータのサーボ制御方法および装置
SE520789C2 (sv) Robotstyranordning för utföring av kraftstyrning
JPH0540902U (ja) ロボツト制御装置
JPH07200033A (ja) ロボット制御装置
JP2005192338A (ja) ブラシレスモータの駆動方法およびブラシレスモータの駆動制御装置
JPH09282020A (ja) サーボモータ駆動装置
CN216657837U (zh) 电动工具
JPS63245389A (ja) ロボツトの制御方法
JPWO2008093486A1 (ja) 慣性モーメント同定装置とその同定方法、ならびにその同定装置を備えたモータ制御装置
JP2001037289A (ja) サーボモータおよび多関節ロボットの異常負荷検出制御方法
JP2008118771A (ja) 移動体の緊急停止装置
JP4513071B2 (ja) ロボットの制御装置
JP2015220857A (ja) 回転アクチュエータの駆動方法および駆動制御装置
JP2005118466A5 (ja)
JP5633268B2 (ja) ロボットの制御装置
JPH1142577A (ja) ロボットの制御方法および装置
JP4134644B2 (ja) 位置決め制御装置
JP2776438B2 (ja) ステッピングモータの駆動装置
JP3151437B2 (ja) 位置制御方法およびその位置制御装置
JP2812061B2 (ja) 産業ロボット装置
JP5309812B2 (ja) モータ制御装置及びモータ制御方法
JPS63181011A (ja) ロボツトの制御方法
JPH0488895A (ja) 可逆制御装置
JPH11212619A (ja) 移動時間決定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208