JPH0540417A - 中間転写型記録装置 - Google Patents

中間転写型記録装置

Info

Publication number
JPH0540417A
JPH0540417A JP19774891A JP19774891A JPH0540417A JP H0540417 A JPH0540417 A JP H0540417A JP 19774891 A JP19774891 A JP 19774891A JP 19774891 A JP19774891 A JP 19774891A JP H0540417 A JPH0540417 A JP H0540417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intermediate transfer
dielectric layer
layer
transfer medium
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19774891A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Miyazawa
芳典 宮澤
Makoto Fujino
真 藤野
Shoichi Shinozuka
正一 篠塚
Hideo Yamazaki
英雄 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP19774891A priority Critical patent/JPH0540417A/ja
Publication of JPH0540417A publication Critical patent/JPH0540417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トナー像担持体上に形成した湿式トナーから
なるトナー像を、中間転写媒体に転写し、上記中間転写
媒体と記録紙を当接させて、記録紙背後から押圧し、上
記トナー像を圧力転写により転写し、この記録紙上にト
ナー像を得る中間転写型記録装置において、低転写圧
力、高転写効率を実現し、さらに、製造の容易な中間転
写記録装置を実現する。 【構成】 本発明の中間転写型記録装置は、導電体層と
誘電体層の二層からなる中間転写媒体を備え、上記誘電
体層は、厚みが5ないし30μmの溶剤可溶型フッ素樹
脂である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、トナー像担持体上のト
ナー像を、一旦中間転写媒体に転写した後、圧力転写に
より記録紙に転写して、記録紙上にトナー像を得る中間
転写型記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】中間転写型記録装置は従来から知られて
おり、例えば米国特許第4,588,279号公報にお
いては、中間転写媒体は、トナー像担持面(中間転写媒
体の最外周面)としてシリコンゴムやフッソゴム層であ
る構成が示されている。
【0003】さらに本発明者らは、特願平1ー2946
06号公報において、基材上に、表面が平滑で薄層の誘
電体層と前記誘電体層を支持する導電体性層の二層から
なる弾性層を有する中間転写媒体によって、記録紙の平
滑度に依存せず高画質が得られ、転写工程において低い
転写電圧で転写が可能であり、感光体ドラムと中間転写
媒体とのリークが防止できることを開示している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記構成において、誘
電体層としてはシリコン樹脂、フッ素樹脂、また、導電
体層としては各種ゴム材に導電性コンパウンドを含有し
た導電性ゴム層からなる構成が示されている。上記樹脂
を誘電体層として薄膜に製膜する場合、高温で処理する
必要があり、導電体層が耐熱温度以上の高温にさらされ
ることになり、変形、変質を防ぐことが難しい。このた
め、上記構成の弾性層からなる中間転写媒体をそなえた
中間転写型記録装置は、製造が困難であるという問題点
を有していた。
【0005】本発明の目的は、この問題を解決し、製造
の容易な中間転写媒体構成とすることにより、製造の容
易な中間転写型記録装置を実現することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の中間転写型記録
装置は、トナー像担持体上に形成した湿式トナーからな
るトナー像を、中間転写媒体に転写し、上記中間転写媒
体と記録紙を当接させて、記録紙背後から押圧し、上記
トナー像を圧力転写により転写し、この記録紙上にトナ
ー像を得る中間転写型記録装置において、中間転写媒体
は、基材上に、表面が平滑で薄層の誘電体層と前記誘電
体層を支持する導電体層の二層からなる弾性層を有し、
上記誘電体層は、厚みが5ないし30μmの溶剤可溶型
フッ素樹脂であることを特徴とする。
【0007】
【実施例】本発明の実施例について、説明する。
【0008】図1は、本発明の一実施例の中間転写記録
装置の斜視図である。
【0009】光導電体からなり、トナー像担持体である
感光体ドラム1の周囲に帯電装置2、レーザースキャナ
からなる露光装置3、現像剤供給装置4、中間転写媒体
5、感光体ドラムクリーニング装置7、加圧ローラ6、
中間転写媒体クリーニング装置9が順次配置されてい
る。
【0010】感光体ドラム1は、図3に示すように、ア
ルミ素管100の周囲にアモルファスセレン感光層10
1が蒸着されたものである。矢印Aの方向に回転するよ
うに構成されている。
【0011】現像剤供給装置4は、供給用ポンプを内蔵
した現像剤容器8に収納される湿式現像剤(以下現像剤
とも記す)を現像剤供給手段である塗布ヘッド202に
導き、感光体ドラム1外周面に吐出させる。
【0012】塗布ヘッド202の構成を図2に示す。塗
布ヘッド202は、スリット72の開口を感光体ドラム
1に向けて設けられている。圧電セラミック板121と
金属板122が、スリット72の微小間隙を隔てて対向
する。圧電セラミック板121は両側に電極123、1
24を有し、この間に高周波電圧を印加すると、矢印F
の方向に伸縮する。本実施例では、圧電セラミック板1
21として、板厚が1mmのPZTを用い、20μmの
間隙に湿式現像剤56を供給し、1.8MHzで駆動
し、矢印F方向に加振し湿式現像剤56を液滴として飛
翔させる。
【0013】湿式現像剤56は、本実施例の装置におい
ては正帯電現像剤を用いている。すなわち、分散媒であ
るキャリア液として高抵抗低誘電率脂肪族炭化水素系溶
媒(例えばエクソン化学社のアイソパーG)中に、顔料
としてコロンビアン・カーボン社のラベン1255およ
びエチルセルロースからなるトナー粒子を、帯電制御剤
有機アミンとともに分散して構成されている。この結果
トナー粒子は正に帯電する。
【0014】中間転写媒体5は、図3に示すように、ア
ルミの金属素管を基材112とし、これに導電体層11
3さらにこの周囲を誘電体層114で被覆した構成であ
る。導電体層113は、導電性コンパウンド(金属、金
属酸化物微粒子)を分散した導電性ウレタンゴムからな
り電気伝導性を有する。誘電体層114は、フッ素樹脂
コート層からなり、厚みが20μm、体積固有抵抗が1
0の17乗Ω−cm、比誘電率2.2、絶縁耐圧が10
0KV/mm以上の溶剤可溶型フッ素樹脂である。
【0015】誘電体層114は、感光体ドラム1に対
し、押圧力を受けて当接し、感光体ドラム1と同一速度
で矢印Bの方向に回転する構成である。
【0016】帯電装置2は、高電圧電源により所定の電
圧を印加された弾性導電性ローラからなり、感光体ドラ
ム1の表面を帯電させる。
【0017】露光装置3は、レーザービームスキャナー
からなり、コンピュータからの画像データに応じてレー
ザービームを制御し選択的露光によって、感光体ドラム
1上に静電潜像を形成する。加圧ローラ6は、金属軸4
1の周囲をゴム層43で被覆した構成で、回転可能に支
承され、中間転写媒体5に向けて押圧されている。これ
は、中間転写媒体5と同一速度で回転する。これによっ
て、記録紙21を背後から押圧する。
【0018】次に動作について説明する。
【0019】帯電装置2で感光体ドラム1を正電位に帯
電させる。露光工程では、画像に応じた静電潜像を感光
体ドラム1上に形成する。露光部分では表面電荷が中和
される結果、感光体ドラム1上の静電潜像が形成され
る。
【0020】トナー像形成動作を図3を用いて説明す
る。感光体ドラム1は、表面を正電荷で一様帯電され、
正の表面電位(本実施例では+500V)を有し、露光
工程を経て、露光部105は略グランド電位(例えば+
40V)、非露光部104は正電位(本実施例では+5
00V)を持ち中間転写媒体5との当接部117に入
る。当接部117は塗布ヘッド202から供給された湿
式現像剤56を保持している。中間転写媒体5は、電源
102により非露光部の正電位より低い値の正電位(本
実施例では+50V)に保たれている。湿式現像剤層5
6は、正電荷を有するため、感光体ドラム1と中間転写
媒体5との当接部117を通過する際、静電力に応じ
て、露光部においては、感光体ドラム1に向け、非露光
部においては中間転写媒体5に向けて静電気力を受け
る。この結果、非露光部に対応する部分では中間転写媒
体5に現像剤層109が付着する。一方、露光部は現像
剤が感光体ドラム1に付着するよう静電力が作用する
が、上記の電位関係によって、感光体ドラム1と現像剤
との間の吸引力は大きくないため、当接部117の押圧
力により絞り作用を受けて剥離、除去される。一方キャ
リア液も絞り作用を受け、当接部117の下流への移動
を阻止される。これらが当接部117の上流側の滞留部
115に滞留する。
【0021】記録紙21が、トナー像の形成に合わせ
て、転写領域に搬送され、トナー像は加圧ローラ6で圧
力を受けて中間転写媒体5から記録紙21に転写され
る。すなわち、トナー像は、圧力ローラ6で加圧され
て、圧力を受けて記録紙21との付着力を生じ、中間転
写媒体5から記録紙21に転移する。
【0022】感光体ドラム10、中間転写媒体5上の残
留トナーは感光体ドラムクリーニング装置7、中間転写
媒体クリーニング装置9で除去する。
【0023】本実施例の誘電体層114を構成するフッ
素樹脂薄膜コート層は、溶剤可溶性透明フッ素樹脂をパ
ーフルオロ溶媒に溶解したもの(例えば、旭硝子(株)
製を溶剤可溶性透明フッ素樹脂、商品名”サイトッ
プ”)を、導電体層113上にディッピングによりコー
トし溶媒を蒸発させて、得ることができる。上記工程は
室温下で行なわれ、耐熱温度70゜Cのウレタンゴムを
導電体層とすることにより、導電体層113を変質、変
形させることなくコート層が形成できる。
【0024】またこの誘電体層114は、厚みが20μ
m、体積固有抵抗が10の17乗Ω−cm、比誘電率
2.2、絶縁耐圧が100KV/mmである。従って体
積固有抵抗と誘電率の積で算出される緩和時間は、20
000secとなり、上に説明した像形成過程中、現像
部で付与されたトナー電荷を安定して保持することがで
きる。
【0025】また、誘電体層114は固有抵抗が高いた
め電流規制効果を有し、感光体ドラム1の感光層101
にピンホールが存在した場合でもリークして過大なリー
ク電流を生ずることがない。従って、感光層101、導
電体層113に損傷を生じない。
【0026】第2の実施例を図4に示す。中間転写媒体
5のみを示し、他は省略する。中間転写媒体5は、基材
112の上に弾性体層113、溶剤可溶型フッ素樹脂か
らなる誘電体層114を形成した構成は、先の実施例と
同様である。中間転写媒体5の内部はセラミックヒータ
401が配置された構成になっている点が先の実施例と
異なる。セラミックヒータ401は導電性セラミックに
通電することにより、自己発熱させる物で、表面温度を
約100゜Cに保って制御する。本発明者らが、特願平
1ー294606号公報において開示しているように、
中間転写媒体から、記録紙へのトナー像の転写時に、圧
力と熱の両方を加えることによって、湿式現像剤のキャ
リア液を速やかに蒸発させることができる。
【0027】本実施例に於て、溶剤可溶型フッ素樹脂か
らなる誘電体層114は、製膜後はガラス移転点が約1
10゜Cを有し、耐熱特性が良好であり、基材112内
部からの加熱に対して、変質、変形することなく、安定
した特性を維持することができる。
【0028】本発明のフッ素樹脂は、表面エネルギーが
小さく、トナーとの付着力がごく小さい。このため、小
さい押圧力で、トナー像は記録紙21に転移する。中間
転写媒体5に残留するトナー像はわずかである。またク
リーニング工程でもクリーニングブレードを小さい当接
力で押し当てることによって、これを除去することがで
きる。従って小さい押圧力で高転写効率が実現できる。
さらに、フッ素樹脂は安定であるため、湿式現像剤を構
成する石油系溶媒に侵されることがない。このため、長
時間にわたって安定した画像形成特性を維持することが
できる。
【0029】
【発明の効果】本発明の中間転写型記録装置では、中間
転写媒体は、基材上に、表面が平滑で薄層の誘電体層と
前記誘電体層を支持する導電体層の二層からなる弾性層
を有し、上記誘電体層は、厚みが5ないし30μmの溶
剤可溶型フッ素樹脂である。このため導電体層を耐熱温
度以上の高温にさらすことなく、誘電体層を室温製膜で
き、製造の容易な中間転写型記録装置を実現することが
できる。
【0030】またフッ素樹脂は表面エネルギーが小さい
ため、トナー像との付着力が小さく、小さい圧力で、ト
ナー像の記録紙への圧力転写が行なわれる。このため、
圧力転写装置が小型化軽量化でき、小型、軽量で充分な
転写圧力の得られる圧力転写型記録装置を実現できると
いう効果を有する。
【0031】また、記録紙への転写効率が高いため、中
間転写媒体の残留トナー除去が容易であるという効果も
有する。
【0032】さらにまたフッ素樹脂は湿式現像剤のキャ
リア液に対して安定であるため、信頼性、耐久性の高い
装置が実現できるという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例を示す中間転写型記録装置
の構成を示す斜視図である。
【図2】本発明の第1実施例を示す中間転写型記録装置
に用いられる塗布ヘッドの動作を示す断面図である。
【図3】本発明の第1実施例を示す中間転写型記録装置
のトナー像形成の動作を示す図である。
【図4】本発明の第2実施例を示す中間転写媒体の構成
を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 感光体ドラム 4 現像剤供給装置 5 中間転写媒体 6 加圧ローラ 113 導電体層 114 誘電体層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山崎 英雄 長野県諏訪市大和3丁目3番5号セイコー エプソン株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナー像担持体上に形成した湿式トナー
    からなるトナー像を、中間転写媒体に転写し、上記中間
    転写媒体と記録紙を当接させて、記録紙背後から押圧
    し、上記トナー像を圧力転写により転写し、この記録紙
    上にトナー像を得る中間転写型記録装置において、中間
    転写媒体は、基材上に、表面が平滑で薄層の誘電体層と
    前記誘電体層を支持する導電体層の二層からなる弾性層
    を有し、上記誘電体層は、厚みが5ないし30μmの溶
    剤可溶型フッ素樹脂であることを特徴とする中間転写型
    記録装置。
JP19774891A 1991-08-07 1991-08-07 中間転写型記録装置 Pending JPH0540417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19774891A JPH0540417A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 中間転写型記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19774891A JPH0540417A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 中間転写型記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540417A true JPH0540417A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16379690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19774891A Pending JPH0540417A (ja) 1991-08-07 1991-08-07 中間転写型記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540417A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761594A (en) * 1994-11-15 1998-06-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US5978638A (en) * 1996-10-31 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Intermediate transfer belt and image forming apparatus adopting the belt
EP0974877A3 (en) * 1998-07-21 2001-07-25 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
US7215912B2 (en) 2004-03-19 2007-05-08 Ricoh Company Limited Intermediate transfer medium and image forming apparatus using the intermediate transfer medium

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5761594A (en) * 1994-11-15 1998-06-02 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
US5978638A (en) * 1996-10-31 1999-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Intermediate transfer belt and image forming apparatus adopting the belt
EP0974877A3 (en) * 1998-07-21 2001-07-25 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus
EP1698947A1 (en) * 1998-07-21 2006-09-06 Seiko Epson Corporation Image forming apparatus with an intermediate transfer belt and a manufacturing method therefor
US7215912B2 (en) 2004-03-19 2007-05-08 Ricoh Company Limited Intermediate transfer medium and image forming apparatus using the intermediate transfer medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59171975A (ja) 転写型静電記録方法
JP2632899B2 (ja) 帯電部材及びプロセスカートリッジ
US4530595A (en) Toner cleaning method and apparatus in which voltage is impressed between electrostatic image holder and a film member
US4205322A (en) Electrostatic method of simultaneously transferring to a recording medium a toner image having different polarities
US5153615A (en) Pyroelectric direct marking method and apparatus
JPH0540417A (ja) 中間転写型記録装置
JP2002108099A (ja) 現像装置
JPH11194622A (ja) 現像装置
US5001030A (en) Method and means for transferring electrostatically charged image powder
US5678145A (en) Xerographic charging and transfer using the pyroelectric effect
JP3292266B2 (ja) 静電潜像の液体現像装置
JP2002202663A (ja) 現像装置及び画像形成装置
JP3334985B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP3031318B2 (ja) 画像記録装置
JP3126636B2 (ja) 帯電部材及び帯電装置及び画像形成装置
JP2001051512A (ja) 現像装置
JP3870678B2 (ja) 帯電装置および画像形成装置
JP2853543B2 (ja) 画像形成装置
JPH0418307B2 (ja)
JP2862608B2 (ja) 画像形成方法および装置
JP3304650B2 (ja) 液体現像装置
JP3728382B2 (ja) 湿式画像形成装置
JP3006580B2 (ja) 画像形成装置
JPH06175513A (ja) 画像記録装置
JP2002072740A (ja) 像形成装置