JPH0539388U - 水石けん吐出装置の水石けん補給口 - Google Patents

水石けん吐出装置の水石けん補給口

Info

Publication number
JPH0539388U
JPH0539388U JP8992591U JP8992591U JPH0539388U JP H0539388 U JPH0539388 U JP H0539388U JP 8992591 U JP8992591 U JP 8992591U JP 8992591 U JP8992591 U JP 8992591U JP H0539388 U JPH0539388 U JP H0539388U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water soap
water
filter
supply port
soap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8992591U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2560762Y2 (ja
Inventor
明光 梅本
薫 中野
充良 関
孝雄 湯浅
隆之 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koito Industries Ltd
Original Assignee
Koito Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koito Industries Ltd filed Critical Koito Industries Ltd
Priority to JP8992591U priority Critical patent/JP2560762Y2/ja
Publication of JPH0539388U publication Critical patent/JPH0539388U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2560762Y2 publication Critical patent/JP2560762Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水石けん補給口に装着するフィルターの浮き
上りを防止して、水石けんの補給を円滑に行うことがで
きる。 【構成】 洗面器(B) 等の下方に水石けんタンク(20)を
配設するとともに、洗面器(B) 上に、同タンク(20)に接
続された水石けん補給口(48)を設け、ポンプを介して水
石けんタンク(20)内の水石けんを洗面器(B) 内に吐出可
能に構成した水石けん供給装置において、水石けん補給
口(48)の内周面に、フィルター載置用段部(54)と、その
上方にフィルター固定用突部(55)とを設けて、フィルタ
ー(53)を挟持固定する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、水石けん補給口に装着するフィルターの浮き上りを防止して、水石 けんの補給を円滑に行うことができる水石けん吐出装置の水石けん補給口に関す る。
【0002】
【従来の技術】
従来、自動水栓には、水石けん吐出装置を一体的に取付けらたものがある。か かる自動水栓は、洗面器に設けられた吐水器具に吐水口と水石けん吐出口とを設 けており、洗面器を設置するカウンター等の下方に、水石けんタンクを設置して 、同タンク内に水石けんを収容し、ポンプ等の給送装置を介して吐出口から吐出 させていた。さらに、水石けんの補給口を洗面器やカウンター等水石けんタンク より上方に設けて、同補給口と水石けんタンクを補給管で連絡して、その補給作 業を容易に行うものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、上記の水石けん吐出装置は、未だ、以下の解決すべき課題を有してい た。即ち、水石けんタンクへの補給口には、ゴミ等を捕獲するフィルターを取付 けて、補給管等の詰まりを防止しているが、フィルターの装着を容易に行う為に 、フィルターを補給口に単に載置している。従って、補給口に水石けんを補給す る際に、補給口に溜まった水石けんによってフィルターが浮き上り、その為に、 フィルターがずれたりして、フィルターの機能を機さないものであった。
【0004】 本考案は、上記した課題を解決することができる水石けん吐出装置の水石けん 補給口を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案では、洗面器等の下方に水石けんタンクを配設するとともに、洗面器上 に、同タンクに接続された水石けん補給口を設け、ポンプを介して水石けんタン ク内の水石けんを洗面器内に吐出可能に構成した水石けん供給装置において、水 石けん補給口に、フィルターを固定可能にして、同フィルターの浮き上がりを防 止することを特徴とする水石けん吐出装置の水石けん補給口を提供するものであ る。
【0006】 また、本考案は、上記の水石けん吐出装置の水石けん補給口において、水石け ん補給口の内周面に、フィルターの浮き上がりを防止するフィルター固定用突部 を突設したことを特徴としている。
【0007】 また、本考案は、上記の水石けん吐出装置の水石けん補給口において、水石け ん補給口の内周面に、フィルターを挟持固定するフィルター載置用段部と、その 上方にフィルター固定用突部とを設けたことを特徴としている。
【0008】 また、本考案は、上記の水石けん吐出装置の水石けん補給口において、水石け ん補給口に装着するフィルターに、同補給口への着脱を行う摘みを設けたことを 特徴とする
【0009】
【実施例】
以下、添付図に示す実施例に基づいて、本考案を具体的に説明する。
【0010】 図1に本考案に係る自動水栓Aの全体構成が示されており、図示する如く、カ ウンターに取付けられた洗面器Bの上縁に自動水栓Aが設けられている、以下、 自動水栓Aの構成について詳説する。
【0011】 (自動水栓Aの全体構成) 自動水栓Aの全体構成を、図1及び図2を参照して説明すると、洗面器Bの洗 面ボウル10の奥部載置面10a 上には、固定状態に水栓本体11が載置されており、 また、同洗面ボウル10の下方には、水栓本体11に吐水供給配管12等を介して連通 連結される機能部ユニット13が配設されている。
【0012】 また、上記構成において、水栓本体11は、図1に示すように、その先端に吐水 部28を設けている。一方、機能部ユニット13内には、図1及び図2に示すように 、吐水供給配管12の上流側と連通連結する電磁開閉弁14と、同電磁開閉弁14と連 通連結するサーモスタット式ミキシングバルブ15と、電磁開閉弁14や後述する各 種センサの作動を制御する制御装置16とが配設されている。
【0013】 また、図1及び図2に示すように、サーモスタット式ミキシングバルブ15には 、一端側をそれぞれ壁体Dに埋設支持させるとともに基部に止水栓を内蔵する給 湯側配管18と給水側配管19の他端側開口部が連通連結されている。
【0014】 さらに、自動水栓Aは、水石けん吐出装置Cを具備している。かかる水石けん 吐出装置Cは、水栓本体11の先端に、吐水部28と並設状態に水石けん吐出部29を 設けるとともに、基端部に水石けん補給口48を設け、一方、機能部ユニット13内 に水石けん補給口48と連通する水石けんタンク20と、水石けんタンク20から水石 けん供給管22を介して水石けん吐出部29に給送する水石けん給送ポンプ21とを設 けている。
【0015】 さらに、本実施例では、水栓本体11の先端に、吐水用手感知センサ23と水石け ん用手感知センサ24とを配設しており、各センサ23,24 を制御装置16に接続する とともに、同制御装置16に、電磁開閉弁14と水石けん給送ポンプ21とを接続して 、同制御装置16からの作動信号に基づいて湯水と水石けんとを吐水部28と水石け ん吐出部29とから吐出するようにしている。
【0016】 次に、本考案の要旨をなす水栓本体11の構成について、図3〜図5を参照して 詳細に説明する。
【0017】 (水栓本体11の構成) 水栓本体11は、実質的に、図3及び図5に示すように、内部に収納空間Sを有 する合成樹脂製の矩形幅広状の水栓ケーシング25からなり、同収納空間中に、吐 水供給配管12、水石けん供給管22、各手感知センサ23,24 及び後述する水石けん の補給口48等が収納されているものである。
【0018】 上記構成において、まず、水栓ケーシング25の構成について詳説すると、水栓 ケーシング25は、上部が開口した側面視略湾曲状の下部ケーシング26と、下部が 開口した側面視略湾曲状の上部ケーシング27とよりなり、下部ケーシング26の基 端側を洗面ボウル10の奥部載置面10a に固着するとともに、その先端側を洗面ボ ウル10の前方に向けて上方に傾斜状態に伸延している。さらに、下部ケーシング 26の先端下面左右側部には、吐水供給配管12と連通連結された吐水部28と、水石 けん供給管22と連通連結された水石けん吐出部29とが一体的に取付けられている 。 また、吐水部28と水石けん吐出部29の近傍部には、制御装置16にセンサコー ド35を介して接続された各手感知センサ23,24 がそれぞれ取付けられており、各 手感知センサ23,24 からの出力信号を制御装置16に送信するようにしている。
【0019】 また、下部ケーシング26の基端部には、図5に示すように、平板状のボウル取 付面26a を設けて、同取付面26a の両側に、一対の楕円形状の取付用孔30,30 を 穿設して、同取付用孔30,30 に、固定ボルト31,31 を介して洗面ボウル10に固定 されている。かかる固定ボルト31,31 の上部には、係合用鍔部31a,31a が設けら れており、下部ケーシング26のボウル取付面26a の取付用孔30,30 に同ボルト31 ,31 を挿入した際に、同取付用孔30,30 に係合用鍔部31a,31a を係合させ、同ボ ルト31,31 の下端部に、菊座金31b を介して取付ナット31c で締結して、洗面ボ ウル10に固定している。
【0020】 また、上記のように構成された水栓本体11は、合成樹脂素材で形成された水栓 ケーシング25の表面に金属メッキを施して、金属感を現出させている。
【0021】 ところで、図4に示すように、下部ケーシング26の下面中央部分は、広い平坦 面であるので、水栓本体11全体をメッキする際に、その中央部分のメッキが薄く なって、容易にメッキが剥がれて、美感上望ましくない、そこで、肉薄状の金属 メッキシートaを貼着して、平滑な金属表面を現出させている。
【0022】 即ち、本実施例では、図4に示すように、下部ケーシング26の下面中央部に、 金属メッキシートaを貼着する為の貼着用凹部26s を形成し、同貼着用凹部26s に、金属メッキを施した金属メッキシートaを貼着して、同シートaの表面を下 部ケーシング26の表面と略面一状にしている。また、金属メッキシートaは、そ の裏面に、粘着剤Saを設けて、下部ケーシング26の貼着用凹部26s に剥離自在と して、同シートaを交換可能としている。
【0023】 次いで、水栓本体11の先端に設けた吐水部28と水石けん吐出部29の構成につい て図3〜図5を参照して詳細に説明する。
【0024】 (吐水部28及び水石けん吐出部29の構成) 即ち、水栓本体11は、図3及び図5に示すように、下部ケーシング26の先端下 面左右側部に、円形孔32,33 をそれぞれ設け、各円形孔32,33 に、湯水を吐水す る吐水部28と、水石けんを吐出する水石けん吐出部29とを取付けている。かかる 吐水部28は、図5に示すように、筒形状に形成された吐水部本体28a の左右側部 に、フランジ28b を突設し、同フランジ28b を下部ケーシング26に設けた取付用 ボス26c に連結している。さらに、吐水部本体28a の上部に、吐水供給配管12と 接続される接続部28c を設けている。
【0025】 また、水石けん吐出部29は、図5及び図9に示すように、吐出部本体29a の下 面に、吐出ノズル29b を一体的に取付けており、吐出部本体29a の左右側部にフ ランジ29c を介して下部ケーシング26の取付用ボス26c に連結している。さらに 、吐出部本体29a には、水石けん供給管22と、エアー給送ポンプ34からのエアー 供給管34a とを接続し、水石けんと空気とを混合して、吐出ノズル29b から泡状 にして吐出するようにしている。
【0026】 次いで、本考案の要旨である吐水用手感知センサ23及び水石けん用手感知セン サ24と制御装置16とを接続するセンサコード35について詳説する。
【0027】 (手感知センサ23,24 の構成) まず、各手感知センサ23,24 の構成について詳説すると、図3及び図5〜図8 に示すように、吐水部28及び水石けん吐出部29の近傍である下部ケーシング26の やや上方部に、センサ用透孔26d をそれぞれ開口し、同センサ用透孔26d に各手 感知センサ23,24 が取付けられている。各手感知センサ23,24 は、透明樹脂で形 成された矩形箱状のセンサケース36内に、センサ基板37を収納するとともに、同 ケース36の上部を、蓋体として肉厚平板状のゴム製ブッシュ38で閉塞し、さらに 、その上方にポッティング剤39を充填して一体的にモールドされている。
【0028】 本実施例では、図6〜図8に示すように、赤外線を通過させるセンサケース36 の下面36a の周縁部に、センサ用透孔26d と嵌入する嵌入用段部36b を形成する とともに、その外側部に、左右の取付用フランジ36c を突設しており、同下部ケ ーシング26に設けたセンサ用透孔26d に嵌入用段部36b が嵌入して、同ケース36 の下面36a を下部ケーシング26に面一状としている。そして、その状態において 、同ケース36の取付用フランジ36c をボルトで下部ケーシング26の内部に連結固 定している。また、かかる構成において、図6及び図7に示すように、センサケ ース36の内周面途中部には、基板受部36d と嵌合溝部36e とが設けられており、 同基板受部36d にセンサ基板37を載置して、嵌合溝部36e にゴム製ブッシュ38の 周縁部を嵌合させて、同ブッシュ38でセンサ基板37を上方より押圧して、センサ ケース36の下部に、外気と絶縁された収納空間部36f が形成されている。
【0029】 さらに、ゴム製ブッシュ38の下面には、複数の凹部38c を設けており、同凹部 38c によってコム製ブッシュ38とセンサ基板37との接触を防止している。
【0030】 また、センサ基板37には、回路がプリントされており、その下面に、フォトト ランジスタからなる投光素子37a と、フォトダイオードからなる受光素子37b と が取付けられて、各素子37a,37b をセンサケース36の下部である収納空間層36f に収納している。本実施例では、収納空間層36f を、隔壁36s,36s で前後及び左 右方向に仕切り、各素子37a,37b 等を収納している。
【0031】 次いで、センサコード35の接続構造について詳説すると、図6〜図8に示すよ うに、センサ基板37の上面には、複数のセンサコード35の一端が接続されており 、同センサコード35の他端には、水栓ケーシング25内を通して、機能部ユニット 13の制御装置16に接続される為の接続端子40を設けている。さらに、ゴム製ブッ シュ38の上面には、センサコード35を挿通するコード保持体38a を一体成形によ って突設し、ポッティング剤39の充填によって、同センサコード35の先端部35a を固定して、同コード35の抜けを防止することができる。
【0032】 本実施例では、ゴム製ブッシュ38の上面に突設したコード保持体38a に、セン サコード35より小径状とした複数のコード挿通孔38b を設け、同挿通孔38b に、 センサ基板37からのセンサコード35を挿通固着して、コード挿通孔38b によって 、センサコード35を弾性的に挟持するとともに、挟持部によって固定している。
【0033】 また、ポッティング剤39としては、熱硬化性樹脂、発泡ウレタン樹脂等を利用 しており、ゴム製ブッシュ38を装着したセンサケース36を熱硬化性樹脂で充填す ることによって、衝撃や振動に耐え、湿気や腐食等を原因を排除することができ る。
【0034】 次に、水栓ケーシング25の収納空間Sに内蔵された補強板41について図3、図 5及び図11を参照して詳説する。
【0035】 (補強板の構成) 図3及び図5に示すように、水栓ケーシング25内には、金属製の補強板41が内 蔵されており、同補強板41によって、合成樹脂製である水栓ケーシング25の機械 的強度を高め、同ケーシング25の損壊を防止している。
【0036】 かかる補強板41は、一定の幅広形状で、かつ湾曲状に傾斜した補強板本体42と 、同補強板本体42の下部を水平状に折曲して、固定ボルト31と一体的に固定され る固定面43と、同補強板本体42の上部を水平状態に折曲して、下部ケーシング26 の中途部に連結される上部連結面44とより構成されている。また、図4に示すよ うに、補強板本体42には、複数の補強リブ42a を縦方向に形成しており、同補強 リブ42a により、補強板本体42の強度を増大させるようにしている。
【0037】 そして、下部ケーシング26の内側面に沿って、補強板本体42を配設するととも に、その下部の固定面43を固定ボルト31を介して下部ケーシング26のボウル取付 面26a と一定的に固定し、さらに、その上部の上部連結面44を、下部ケーシング 26の内側中途部に設けた取付用ボス26c に連結されて、下部ケーシング26に一体 的に取付けられている。
【0038】 さらに、補強板41の固定面43には、だるま状とした左右のボルト挿通孔45を設 けており、同挿通孔45を、下部ケーシング26の取付用孔30に整合させて、そして 、取付用孔30とボルト挿通孔45とに、固定ボルト31を挿通して、同ボルト31で一 体的に係合させている。
【0039】 本実施例では、だるま状のボルト挿通孔45を、固定ボルト31が嵌合する小径孔 45a と、固定ボルト31が挿入される大径孔45b とからなり、各孔45a,45b を左右 方向に連通状態に並設して、下部ケーシング26に設けた楕円形状の取付用孔30に 重ねるようにしている。
【0040】 次いで、補強板41に挿通する固定ボルト31の構成について図3及び図12を参照 して詳説すると、かかる固定ボルト31は、円筒状に形成されて、その内部に、吐 水供給配管12、水石けん供給管22等が通る為の挿通路46が形成されている。また 、固定ボルト31の上部には、だるま状のボルト挿通孔45に係合する為の係合用鍔 部31a を設けるとともに、その外周面に、取付ナット31c が螺着する螺着面31d を設けている。
【0041】 さらに、かかる固定ボルト31において、係合用鍔部31a の下方には、ボルト挿 通孔45の小径孔45a が嵌合する切欠部47を設けており、同ボルト31の切欠部47を 小径孔45a に嵌合させて、同ボルト31の固定を行うようにしている。
【0042】 次いで、水栓ケーシング25内に設けられた水石けん吐出装置Cの水石けんタン ク20への補給口48の構成について、図3、図9、図10及び図14を参照して詳説す る。
【0043】 (補給口48の構成) 図3、図5及び図9に示すように、水栓ケーシング25の上部ケーシング27の上 面後部には、枢支部49a を介して開閉蓋49を開閉自在に取付けており、同開閉蓋 49を開くと、水栓ケーシング25内に収納された補給口48が露出する。
【0044】 まず、開閉蓋49について詳説すると、図3及び図10に示すように、開閉蓋49は 断面略コ字状に形成されており、その左右側部に、係合爪49b を突設して、上部 ケーシング27の左右側部に設けた爪係合溝部50に同係合爪49を係合させて、上部 ケーシング27に開閉蓋49を固定するようにしている。一方、開閉蓋49を開ける場 合には、開閉蓋49を左右方向から押圧することによって、係合爪49b と爪係合溝 部50との係合が解除されて、開閉蓋49を上方に開けることができる。
【0045】 次に、水石けんタンク20への補給口48の構成について詳説すると、図10に示す ように、開閉蓋49が開放した上部ケーシング27の後部には、補給口取付用開口部 51を設けて、同開口部51内に、上下端が開口した漏斗状の補給口本体48a が配設 されており、小径状とした補給口本体48a の下端開口部48b に、補給管52を介し て下方に位置した水石けんタンク20と連通連結している。なお、52a は補給口本 体48a の下端開口部48b と、補給管52の上端部を接続した連結バンドを示す。
【0046】 本実施例では、図9及び図10に示すように、補給口本体48a の上端開口部に取 付用フランジ48c を設けて、同フランジ48c を上部ケーシング27の補給口取付用 開口部51の周縁部にボルト51b で固定している。さらに、補給口本体48a は、下 端開口部48b に向けて階段状に傾斜した底面48d が形成されており、同底面48d を伝わって補給された水石けんが下端開口部48b に流れるようにしている。
【0047】 上記の補給口48の構成において、補給口本体48a の内部には、図3に示すよう に、ゴミ等を捕獲する為のフィルター53が装着されている。かかるフィルター53 は、図14に示すように、弾力性素材からなる矩形状のフレーム53a と、同フレー ム53a 内に張設された網体53b と、同フレーム53a より上方に突設した摘み部53 c とから構成されている。
【0048】 かかる構成によって、摘み部53c を手で摘んで、補給口本体48a の上方からフ ィルター53を容易に交換することができる。
【0049】 さらに、本実施例では、図10に示すように、補給口本体48a の内周面の中途部 に、フィルター載置用段部54を設けるとともに、そのやや上方に、フィルター53 を挟持固定するフィルター固定用突部55を設けている。
【0050】 本実施例では、補給口本体48a にフィルター53を載置する際に、フィルター53 の摘み53c を持ち、まず、フレーム53a の弾性力で、上方に位置するフィルター 固定用突部55を乗り越えて、フィルター載置用段部54上に載置される。一方、補 給口本体48a に装着したフィルター53の摘み53c を持ち、上方に持ち上げると、 フレーム53a が湾曲して、フィルター固定用突部55から外れて、フィルター載置 用段部54よりフィルター53を外すものである。
【0051】 かかる構成によって、補給口本体48a にフィルター53を載置する際に、補給口 本体48a の内周面のフィルター載置用段部54と、その上方のフィルター固定用突 部55とによって、フィルター53を挟持固定して、水石けんを補給する際に生じる フィルター53の浮き上りを防止することができる。従って、補給口本体48a にフ ィルター53を固定することにより、補給作業において、フィルターの浮き上りを 防止して、フィルター53のずれ等による補給時の問題を解決して、円滑な補給作 業を行うことができる。
【0052】 次に、補給口48に装着される泡立ち防止用の補給口チューブ56について詳説す ると、補給口チューブ56は、肉薄ゴム等の弾性素材より形成されており、略補給 口本体48a と同一形状に形成されている。本実施例では、補給口チューブ56の上 端開口部に、取付用フランジ56a を突設して、同フランジ56a を、上記した上部 ケーシング27の補給口取付用開口部51の周縁部に、補給口本体48a の取付用フラ ンジ48c と一体的に取付けている。
【0053】 一方、補給口チューブ56の下端開口部の内周面56b には、図3及び図12に示す ように、接続用突起部56c を突設するとともに、固定ボルト31の上端部に接続用 溝部31e を設けて、同ボルト31の接続用溝部31e に、接続用突起部56c を嵌合し て、補給口チューブ56と固定ボルト31の連通路46に接続している。
【0054】 本実施例において、補給口チューブ56の下端開口部を固定ボルト31の上端部に 接続しているので、水石けん補給時における泡立ちを防止することができるとと もに、補給口チューブ56の弾性力によって、固定ボルト31のガタツキを吸収する ことができ、さらに、補給口本体48a より水石けんが漏れた際でも、補給口チュ ーブ56を伝わって固定ボルト31内の連通路46に流出させて、同連通路46より外方 に排出することができる。このように、補給口本体48a より漏れた水石けんを水 栓本体11内に流出させないことにより、水栓本体11内に収納した各配管等への付 着を防止することができる。
【0055】 なお、57はポップアップ、58はポップアップ57に連動連結したポップアップシ ャフトが挿入されるポップアップ孔、59は固定ボルト31と水石けんタンク20とを 接続した給管52の保護チューブを示す。
【0056】 次いで、上記のように構成された自動水栓Aの機能部ユニット13について詳説 する。
【0057】 (機能部ユニット13の構成) 図1及び図2に示すように、洗面器Bの下方の床面F上に、機能部ユニット13 のケーシング60を載置し、同ケーシング60内に、吐水供給配管12と、電磁開閉弁 14と、サーモスタット式ミキシングバルブ15と、電磁開閉弁14とを収納する。ま た、ケーシング60の上面前部には、制御装置16を載置しており、同制御装置16に 水栓本体11からのセンサコード35及び電磁開閉弁14、水石けん給送ポンプ21、エ アー給送ポンプ34等の駆動部が接続されている。そして、各センサからの出力信 号に基づいて、制御装置16は、各駆動部を作動して、湯水等の吐水で手を洗うも のである。一方、ケーシング60の上面後部には、水石けんタンク20が載置されて おり、その上方に位置する水栓本体11とを近接させている。
【0058】 さらに、ケーシング60の上面部には、水石けん給送ポンプ21とエアー給送ポン プ34とを取付けて、各ポンプ21,34 からの水石けん供給管22とエアー供給管34a を水栓本体11内に伸延している。
【0059】 (自動水栓Aの使用方法) 次に、上記構成を有する自動水栓Aの使用方法について説明する。
【0060】 用便後等に、使用者が洗面器Bに取付けた水栓本体11のうち、まず、水石けん 吐出部29の下方に手を差し出すと、水石けん用手感知センサ24がオン出力を出し 、同オン出力に基づいて、制御装置16が駆動信号を水石けん給送ポンプ21とエア ー給送ポンプ34とを作動させて、水石けんタンク20内の水石けんを水石けん供給 管22を介して同吐出部29に送り、エアー給送ポンプ34からのエアーとを混合させ て、同吐出部29からムース状の水石けんを吐出する。
【0061】 水石けんで手を洗った使用者は、次いで、手を吐水口28の下方に移動すると、 水石けん用手感知センサ24が手を検出しなくなるので、オフ出力を制御装置16に 送り、同オフ出力に基づいて、制御装置16は、水石けん給送ポンプ21とエアー給 送ポンプ34を停止して、水石けんの吐出を止めることができる。
【0062】 一方、吐水用手感知センサ23がオン出力を出し、同オン出力に基づいて、制御 装置16が駆動信号を電磁開閉弁14に送り、電磁開閉弁14を駆動して、同開閉弁14 を作動させて開弁する。
【0063】 これによって、サーモスタット式ミキシングバルブ15によって調整した適温の 混合湯水が、吐水供給配管12を介して、水栓本体11の吐水部28に送給され、その 後、吐水部28より吐出され、水石けんの付いた手を洗浄することができる。
【0064】 洗浄終了後、使用者が手を引けば、吐水用手感知センサ28が手を検出しなくな るので、オフ出力を制御装置16に送り、同オフ出力に基づいて、制御装置16は、 電磁開閉弁14を閉弁して、湯水の吐水を停止させることができる。
【0065】 また、水石けんタンク20へ水石けんを補給する場合には、水栓本体11の上部ケ ーシング27に設けた開閉蓋49を開けて、水栓ケーシング25内の補給口48を露出し て、同補給口48に水石けんを注ぐ、しかも、同補給口48には、フィルター53を装 着しており、同フィルター53によって、補給する水石けん内のゴミ等を捕獲して 、水石けんタンク20に伸延した補給管52の詰まりを防止している。
【0066】 さらに、かかるフィルター53は、補給口本体48a に設けたフィルター載置用段 部54と、その上方のフィルター固定用突部55との間に挟持状態に固定されて、補 給時におけるフィルターの浮き上りを防止して、フィルターのずれ等による補給 時の問題を解決して、円滑な補給作業を行うものである。
【0067】
【考案の効果】
以上説明してきたように、本考案によれば、補給口本体にフィルターを載置す る際に、フィルターの摘みを持ち、まず、フレームの弾性力で、上方に位置する フィルター固定用突部を乗り越えて、フィルター載置用段部上に載置され、補給 口の内周面のフィルター載置用段部と、その上方のフィルター固定用突部との間 に、フィルターを挟持状態に装着して、同フィルターの固定を行って、補給口か ら水石けんを補給する際に、同フィルターの浮き上りを防止することができる。
【0068】 従って、補給口の水石けんを補給する場合には、フィルターの浮き上りを防止し て、フィルターのずれ等による補給時の問題を解決して、円滑な補給作業を行う ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る水石けん供給装置付自動水栓の正
面図である。
【図2】同水石けん供給装置付自動水栓の側面図であ
る。
【図3】水栓本体の断面側面図である。
【図4】水栓本体の斜視部である。
【図5】水栓本体の分解斜視図である。
【図6】手感知センサの断面図である。
【図7】手感知センサの断面図である。
【図8】手感知センサの一部切欠平面図である。
【図9】水栓本体の開閉蓋を開けた状態の平面図であ
る。
【図10】手感知センサの背面断面図である。
【図11】図3のI−I線断面図である。
【図12】固定ボルトの側面図である。
【図13】図12のII−II線断面図である。
【図14】フィルターの斜視図である。
【符号の説明】
A 自動水栓 B 洗面器 C 水石けん吐出装置 20 水石けんタンク 48 補給口 53 フィルター 53c 摘み 54 フィルター載置用段部 55 フィルター固定用突部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中野 薫 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)考案者 関 充良 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1番1 号 東陶機器株式会社内 (72)考案者 湯浅 孝雄 神奈川県横浜市戸塚区前田町100番地 小 糸工業株式会社内 (72)考案者 佐藤 隆之 神奈川県横浜市戸塚区前田町100番地 小 糸工業株式会社内

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 洗面器(B) 等の下方に水石けんタンク(2
    0)を配設するとともに、洗面器(B) 上に、同タンク(20)
    に接続された水石けん補給口(48)を設け、ポンプを介し
    て水石けんタンク(20)内の水石けんを洗面器(B) 内に吐
    出可能に構成した水石けん吐出装置において、 水石けん補給口(48)に、フィルター(53)を固定可能にし
    て、同フィルターの浮き上がりを防止することを特徴と
    する水石けん吐出装置の水石けん補給口。
  2. 【請求項2】 上記の水石けん吐出装置の水石けん補給
    口において、水石けん補給口(48)の内周面に、フィルタ
    ーの浮き上がりを防止するフィルター固定用突部(55)を
    突設したことを特徴とする請求項1に記載の水石けん吐
    出装置の水石けん補給口。
  3. 【請求項3】 上記の水石けん吐出装置の水石けん補給
    口において、水石けん補給口(48)の内周面に、フィルタ
    ー(53)を挟持固定するフィルター載置用段部(54)と、そ
    の上方にフィルター固定用突部(55)とを設けたことを特
    徴とする請求項1に記載の水石けん吐出装置の水石けん
    補給口。
  4. 【請求項4】 上記の水石けん吐出装置の水石けん補給
    口において、水石けん補給口(48)に装着するフィルター
    (53)に、同補給口(48)への着脱を行う摘み(53c) を設け
    たことを特徴とする請求項1に記載の水石けん吐出装置
    の水石けん補給口。
JP8992591U 1991-10-31 1991-10-31 水石けん吐出装置の水石けん補給口 Expired - Fee Related JP2560762Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8992591U JP2560762Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 水石けん吐出装置の水石けん補給口

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8992591U JP2560762Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 水石けん吐出装置の水石けん補給口

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0539388U true JPH0539388U (ja) 1993-05-28
JP2560762Y2 JP2560762Y2 (ja) 1998-01-26

Family

ID=13984279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8992591U Expired - Fee Related JP2560762Y2 (ja) 1991-10-31 1991-10-31 水石けん吐出装置の水石けん補給口

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2560762Y2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011026903A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 水栓装置
JP4721173B2 (ja) * 2001-04-19 2011-07-13 Toto株式会社 手洗装置
JP2018102695A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 コイト電工株式会社 流体吐出装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4721173B2 (ja) * 2001-04-19 2011-07-13 Toto株式会社 手洗装置
JP2011026903A (ja) * 2009-07-28 2011-02-10 Panasonic Electric Works Co Ltd 水栓装置
JP2018102695A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 コイト電工株式会社 流体吐出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2560762Y2 (ja) 1998-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100760108B1 (ko) 탱크레스 변기
CN1869317B (zh) 洗衣机用洗涤剂盒组件
EP2888416B1 (en) Multi-purpose hand washing station
US8136699B2 (en) Bar soap recycler
JPH0539388U (ja) 水石けん吐出装置の水石けん補給口
JPH0540364U (ja) 水 栓
JPH0540369U (ja) 自動水栓
JP2560553Y2 (ja) 水 栓
JPH0540363U (ja) 水 栓
JP2000001892A (ja) 水洗便器
CN212939627U (zh) 一种具有集成内胆的洗碗机
JP2001152530A (ja) タンクレス便器
CN210740608U (zh) 一种加湿器
JP2011117224A (ja) 便器装置
JP3291414B2 (ja) 洗濯機の洗剤供給装置
CN205347814U (zh) 用于滚筒洗衣机的上盖组件及滚筒洗衣机
JP3659623B2 (ja) タンクレス便器
JP3006414B2 (ja) ロータンクカバー
JPS6112069Y2 (ja)
JPH05221291A (ja) 洗車器具
JP4384367B2 (ja) トイレ装置
KR200300227Y1 (ko) 수납식 쌀통
JPS6237572Y2 (ja)
JPH0228797Y2 (ja)
KR100588522B1 (ko) 물수용 공간을 몸체에 형성한 양변기

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees