JPH0538276Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0538276Y2
JPH0538276Y2 JP3008589U JP3008589U JPH0538276Y2 JP H0538276 Y2 JPH0538276 Y2 JP H0538276Y2 JP 3008589 U JP3008589 U JP 3008589U JP 3008589 U JP3008589 U JP 3008589U JP H0538276 Y2 JPH0538276 Y2 JP H0538276Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
planetary
pulley
carrier
sun roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3008589U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02121656U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3008589U priority Critical patent/JPH0538276Y2/ja
Publication of JPH02121656U publication Critical patent/JPH02121656U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0538276Y2 publication Critical patent/JPH0538276Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)
  • Friction Gearing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、駆動軸とそれに装着される回転体と
の間に設けられ、駆動軸の回転速度に応じて変速
比を切り換える変速装置に関する。
〈従来の技術〉 一般的に、自動車などにおいては、オルターネ
ータ、パワーステアリングポンプおよびクーラー
用コンプレツサーなどの補機を駆動するのにエン
ジンの動力を利用している。即ち、エンジンのク
ランクシヤフトおよび前記補機の従動軸の双方に
プーリをそれぞれ取り付け、両プーリ間にベルト
を張架し、ベルトにより動力の伝達を行わせてい
る。
しかしながら、エンジンのアイドリング運転時
は、低速回転(約700〜1000rpm)に設定されて
おり、この回転数では補機の機能が不足になりが
ちなので、アイドリング運転時にも補機の機能を
向上させたいという要求がある。
そこで、従来では、エンジンをアイドリング運
転している場合にはエンジンの動力を増速して補
機に伝達し、エンジンを高速運転している場合に
はエンジンの動力をほぼ1:1の回転比で伝達す
るための装置が考えられている。この装置として
例えば実開昭58−173854号公報に示される遊星歯
車機構付エンジン補機駆動装置がある。
この装置は、エンジンのアイドリング運転時に
おいて遊星歯車機構を機能させてクランクシヤフ
トの回転動力を増速して、クランクシヤフトの回
転数よりも高い回転数でプーリを駆動し、クラン
クシヤフトの回転数がある回転数以上になると、
遊星歯車機構を機能させないようにして、プーリ
とクランクシヤフトとの回転比をほぼ1:1にす
るように構成されている。
また、遊星歯車機構を機能させる場合、太陽ギ
ヤの回転を停止させることを行うが、この太陽ギ
ヤの制動には、従来、ベルト式、ドラム式、デイ
スク式のブレーキや摩擦板式電磁ブレーキが利用
されている。
〈考案が解決しようとする課題〉 ところで、このような構成を有する従来例は、
次のような不都合がある。
遊星歯車機構を用いているために、遊星ギヤを
小型化するのに限界があつて装置のコンパクト化
を図る上での障害になつており、また、ギヤ相互
の噛み合いによる騒音、振動が大きいなどの点で
改良の余地がある。
また、摩擦板式電磁ブレーキを利用したもので
は、太陽ギヤを瞬間的に停止させるため、補機に
強い衝撃を与える他、変速装置内部の動力伝達部
分に過大な負荷がかかる。一方、ベルト式、ドラ
ム式、デイスク式ブレーキを利用したものにあつ
ては制動力を可変制御してすべりを許容させるこ
とが可能なので、前記衝撃緩和を図れるが、構造
物相互の摩擦ゆえに摩耗が避けられず、寿命が短
い。特に、ドラム式、デイスク式ブレーキは油圧
制御されるものなので、十分な油圧を得るための
装置が別に必要になるなどコスト高になるととも
に装置が大型になる。
本考案はこのような事情に鑑みて創案されたも
ので、装置のコンパクト化と騒音,振動特性の向
上を図るとともに、変速動作の円滑化を図ること
を目的としている。
〈課題を解決するための手段〉 本考案は、このような目的を達成するために、
駆動軸とそれに装着される回転体との間に設けら
れ、駆動軸の回転速度に応じて変速比を切り換え
る変速装置において、次のような構成をとる。
本考案の変速装置は、 前記回転体の内径側に同軸状に配された太陽ロ
ーラと、太陽ローラと前記回転体との間に圧接状
態で介装される複数の遊星ローラと、遊星ローラ
を回動自在に保持しかつ駆動軸に共回転するよう
結合されるキヤリアとからなる遊星摩擦式増速機
構と、 前記キヤリアと回転体との間に設けられた一方
クラツチと、 前記太陽ローラの回転を停止させるパウダーブ
レーキと、 を備えた構成に特徴を有する。
〈作用〉 上記構成において、太陽ローラの回転を停止さ
せていないとき、駆動軸と共回転するキヤリアに
よつて遊星ローラが駆動軸周りに自転せずに公転
させられるので、遊星ローラと太陽ローラおよび
プーリとが摩擦力によつて一体となるとともに、
一方クラツチがロツクしてキヤリアと回転体とを
一体化することになる。したがつて、駆動軸から
回転体に対して直接動力が伝達されることになる
ので、駆動軸の回転体とがほぼ1:1の比率で回
転させられることになる。
一方、パウダーブレーキで太陽ローラの回転を
停止させている状態では、キヤリアによつて駆動
軸周りに公転させられている遊星ローラが自転す
ることになるために、回転体が所定の比率で増速
されて回転することになるとともに、一方クラツ
チがフリーとなつてキヤリアと回転体とが相対的
に回転することになる。
このように遊星ローラを用いた構成なので、従
来の遊星ギヤ式増速機構のもつ不都合を解消でき
る。特に、パウダーブレーキはすべりを許容でき
るものであつて、動力伝達を1:1から増速へと
切り換えるために太陽ローラを停止させるとき、
構造物相互の摩擦を伴わずに太陽ローラを徐々に
停止させることができるので、補機に衝撃を与え
ずに済み、また、摩耗もほとんどない。しかも、
パウダーブレーキは電気的な制御で駆動されるも
のなので、従来のドラム・デイスク式ブレーキの
ような油圧制御のための装置が不要である。
〈実施例〉 以下、本考案の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図および第2図に本考案の一実施例を示し
ている。この実施例では、かかる変速装置をエン
ジンのクランクシヤフトとそれに取り付けられる
プーリとの間に設けた例を挙げる。
図中、1はエンジンブロツク2から外部に軸端
が突出されたクランクシヤフト(駆動軸)、3は
クランクシヤフト1に下記詳述する変速装置を介
して装置されるプーリ(回転体)、4は補機(図
示省略)の従動軸、5は従動軸4に直接固定され
るプーリ、6は両プーリ3,5に張架されるベル
トである。
変速装置は、主として遊星摩擦式増速機構1
0、一方クラツチ20およびパウダーブレーキ3
0によつて構成されている。
遊星摩擦式増速装置10は、プーリ3の内径側
に同軸状に配された太陽ローラ11と、太陽ロー
ラ11とプーリ3との間に圧接状態で介装された
複数の遊星ローラ12と、クランクシヤフト1に
固定され遊星ローラ12それぞれを回動自在に保
持するキヤリア13とで構成されている。太陽ロ
ーラ11はキヤリア13の小径筒部14に転がり
軸受7Aを介して相対回転可能に外嵌されてお
り、プーリ3はキヤリア13の大径筒部15に転
がり軸受7Bを介して相対回転可能に外嵌されて
いる。
一方クラツチ20は、プーリ3に取り付けられ
た環体8の筒部81外周面と、キヤリア13の大
径筒部15の内周面との間に設けられており、い
わゆるスプラグを利用した構造としてある。環体
8はキヤリア13の大径筒部15を包み込むよう
な形状に形成されており、筒部81は大径筒部1
5の内径側に同軸状に対面配置されている。この
一方クラツチ20の動作としては、キヤリア13
の大径筒部15が環体8の筒部81よりも高速回
転になるとロツクし、キヤリア13の大径筒部1
5よりも環体8の筒部81が高速回転になるとフ
リーとなる。
ところで、プーリ3に備える筒部3Aの開口端
と太陽ローラ11のフランジ17との間および環
体8の開口端とクランクシヤフト1の外周との間
のそれぞれには、シール40,42が装着され、
さらにキヤリア13の小径筒部14の軸端と太陽
ローラ11の内周面との間にもシール41が装着
されている。これら三つのシールによつて遊星摩
擦式増速機構10および一方クラツチ20などの
内部空間を外部から密閉し、内部空間の潤滑剤の
漏れや外部からの塵埃の侵入を防止するようにな
つている。
パウダーブレーキ30は、太陽ローラ11の薄
肉筒部16の外径側に設けられており、エンジン
ブロツク2にステー9を介して固定されかつ転が
り軸受43を介して太陽ローラ1の薄肉筒部16
に外嵌された磁性材製の固定部材31と、太陽ロ
ーラ11の薄肉筒部16の外周に形成されたスプ
ライン溝にスプライン嵌合された磁性材製の被動
部材32と、固定部材31と被動部材32との対
向隙間に封入される図示省略の磁性粉体(パウ
ダ)とからなる。固定部材31は断面ほぼコ字形
に形成され、外径側肉部にはコイル34が設けら
れている。被動部材32は断面ほぼL字形に形成
されており、その外筒部が固定部材31の外筒部
と内筒部との間に非接触で臨まされている。そし
て、この被動部材32の外筒部外周面と固定部材
31の外筒部内周面との対面隙間に磁性粉体が充
填されており、この磁性粉体は、ラビリンスシー
ル44とシール45とにより外部への洩れが防止
させられている。
このパウダーブレーキ30においては、コイル
34を励磁すると、一点鎖線で示すような磁気回
路が形成され、この磁気回路によつて磁性粉体間
に連結力が発生するとともに磁性粉体と両部材3
1,32との間で摩擦力が発生し、被動部材32
が固定部材31に拘束されるようになる。このコ
イル34への供給電流を制御することにより、す
べりの度合を調整するとともに、回転停止までの
時間を任意に設定できるようになつている。
次に、動作を説明する。ここでは、クランクシ
ヤフト1の回転開始からアイドリング運転時(約
700〜1000rpm)までの間に補機の従動軸4を増
速させ、アイドリング運転時の回転数を越えた後
にほぼ1:1で補機の従動軸4を駆動する場合を
例に挙げて説明する。
まず、クランクシヤフト1の回転開始とともに
コイル34を励磁して被動部材32を回転不能に
拘束させると、被動部材32とともに太陽ローラ
11も回転不能に拘束されるので、クランクシヤ
フト1と一体回転するキヤリア13によつてクラ
ンクシヤフト周りに遊星ローラ12が自転しなが
ら公転させられ、遊星ローラ12の自転によつて
摩擦力でプーリ3が所定の比率で増速されて回転
させられる。同時に、キヤリア13の大径筒部1
5の回転速度よりもプーリ3に固定の環体8の筒
部81の回転速度が速くなり始めるために、一方
クラツチ20がフリーとなり、クランクシヤフト
1からキヤリア13、遊星ローラ12、プーリ3
へと動力が伝達されることになり、結果的にプー
リ3は所定の比率でクランクシヤフト1の回転数
よりも増速されて回転させられることになる。
ところで、クランクシヤフト1の回転数がアイ
ドリング運転時の回転数を越えたときコイル34
の励磁を中止させると、磁性粉体間の連結力が弱
まり、被動部材32の拘束が解除されるので、太
陽ローラ11も回転可能となる。それにより遊星
ローラ12が自転しなくなるので、太陽ローラ1
1とプーリ3とが遊星ローラ12を介して一体的
に回転し始めるようになる。その際、一時的にプ
ーリ3に固定の環体8の筒部81の回転速度がキ
ヤリア13の大径筒部15の回転速度よりも遅く
なるので、一方クラツチ20がロツクし、クラン
クシヤフト1からキヤリア13、一方クラツチ2
0、環体8を通じてプーリ3に動力が伝達される
ことになり、結果的にプーリ3がクランクシヤフ
ト1とほぼ1:1の比率で回転させられることに
なる。
以上は、回転の上昇過程に伴う変速動作で、回
転の下降過程に伴う変速動作は、前記と逆に、プ
ーリ3を1:1の比率で回転させている状態から
増速させる状態へと切り換えることになる。この
場合、補機の慣性力でプーリ3および太陽ローラ
11が回転し続けようとするのであるが、変速の
ために太陽ローラ11を急激に停止させると過大
な負荷が加わる。しかし、本実施例では、パウダ
ーブレーキ30のコイル34への励磁電流を制御
することによつて太陽ローラ11の回転をすべら
せながら徐々に停止させることができるから、円
滑な変速を行えるようになる。しかも、パウダー
ブレーキ30によつてすべりを許容しても、従来
の摩擦式ブレーキのように構造物どうしの摩擦が
ないので、寿命が長くなる。
ところで、上記パウダーブレーキ30は、第3
図に示すような構造であつてもよい。
ここでのパウダーブレーキ30Aでは、リング
状の固定部材31Aが断面ほぼコ字形の被動部材
32Aにより囲まれており、固定部材31Aの外
周面と被動部材32Aの外筒部内周面との間に磁
性粉体(図示省略)が充填されている。この磁性
粉体は、ラビリンスシール44Aとシール45A
とにより外部への洩れが防止させられている。
このパウダーブレーキ30Aにおいても、上記
実施例でのパウダーブレーキ30とほぼ同様の作
用効果を奏する。
なお、本考案の変速装置はエンジンのクランク
シヤフト1とプーリ3との間に設ける他に、種々
な部位に適用できることは言うまでもない。例え
ば補機の従動軸4とプーリ5との間に本考案の変
速装置を設けるようにすれば、補機それぞれに適
した回転域での使用が可能となる。また、プーリ
3を遊星摩擦式増速機構の外輪として利用してい
るが、外輪をプーリ3と別に形成してプーリ3に
結合した構造も本考案に含む。
〈考案の効果〉 以上説明したように、本考案によれば、遊星ギ
ヤ式増速機構を備えた従来の変速装置の持つ不都
合を解消できる。
即ち、摩擦により動力伝達を行う構成なので、
騒音や振動の発生が従来のようなギヤの噛み合い
によるものよりも小さく抑制できるとともに、遊
星ギヤ機構に比べて装置全体がコンパクトにまと
まる。また、パウダーブレーキにより変速時の動
作が円滑に行えるので、補機が受ける衝撃を緩和
できる他、従来の摩擦式ブレーキのような摩耗が
ほとんど生じないので長寿命化を実現できる。し
かも、従来の特にドラム、デイスク式ブレーキに
必要な油圧制御装置に比べ、動作制御系が簡単な
もので済むので、コンパクト化および低コスト化
に貢献できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図は本考案の一実施例にかか
り、第1図は変速装置の使用形態を示す縦断側面
図、第2図は第1図の−線断面矢視図であ
る。第3図は本考案の他の実施例にかかり、要部
を示す縦断側面図である。 1……クランクシヤフト(駆動軸)、3……プ
ーリ(回転体)、10……遊星摩擦式増速機構、
11……太陽ローラ、12……遊星ローラ、13
……キヤリア、20……一方クラツチ、30……
パウダーブレーキ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 駆動軸とそれに装着される回転体との間に設け
    られ、駆動軸の回転速度に応じて変速比を切り換
    える変速装置において、 前記回転体の内径側に同軸状に配された太陽ロ
    ーラと、太陽ローラと前記回転体との間に圧接状
    態で介装される複数の遊星ローラと、遊星ローラ
    を回動自在に保持しかつ駆動軸に共回転するよう
    結合されるキヤリアとからなる遊星摩擦式増速機
    構と、 前記キヤリアと回転体との間に設けられた一方
    クラツチと、 前記太陽ローラの回転を停止させるパウダーブ
    レーキと、 を備えていることを特徴とする変速装置。
JP3008589U 1989-03-15 1989-03-15 Expired - Lifetime JPH0538276Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008589U JPH0538276Y2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3008589U JPH0538276Y2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02121656U JPH02121656U (ja) 1990-10-03
JPH0538276Y2 true JPH0538276Y2 (ja) 1993-09-28

Family

ID=31254835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3008589U Expired - Lifetime JPH0538276Y2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0538276Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5477113B2 (ja) * 2010-03-31 2014-04-23 株式会社豊田自動織機 変速機付き圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02121656U (ja) 1990-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6582333B2 (en) Transmission for use in the power trains of motor vehicles
KR100332136B1 (ko) 시동 전동기
JPH0158386B2 (ja)
JP3095992B2 (ja) 補機駆動装置
EP0911545A1 (en) Torque converter comprising reversing gearing
JPH0538276Y2 (ja)
JPH0396746A (ja) 駆動ベルトの緊張装置
JPH11125273A (ja) 自動変速装置
JP2620490B2 (ja) ベルトコンバータ
US5558592A (en) Accessory drive
JP3646941B2 (ja) 軸受装置およびそれを備える発電機
JPH0142693Y2 (ja)
JPH0217695B2 (ja)
JP3741442B2 (ja) エンジンのオルタネータ駆動装置及びそれに用いるエンジン補機用オルタネータ
JPH1194046A (ja) 自動変速装置の前後進切換装置
JP2796980B2 (ja) 変速装置
JPS58178041A (ja) 変速装置
JPH06200997A (ja) 複駆動比駆動装置
JPH02217653A (ja) 変速装置
JPS5938419B2 (ja) エンジン補機駆動装置
JPH05256349A (ja) 動力伝達装置
JPH1163170A (ja) オルタネータ用ローラクラッチ内蔵型プーリ装置
JPH0727149A (ja) 遠心流体クラッチ
JP3368185B2 (ja) トランスミッションにおけるクラッチドラムへの圧油の供給構造
JPH07139612A (ja) 車両用減速装置