JPH0537353Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0537353Y2
JPH0537353Y2 JP11894887U JP11894887U JPH0537353Y2 JP H0537353 Y2 JPH0537353 Y2 JP H0537353Y2 JP 11894887 U JP11894887 U JP 11894887U JP 11894887 U JP11894887 U JP 11894887U JP H0537353 Y2 JPH0537353 Y2 JP H0537353Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light control
control film
lamp
transparent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11894887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6424487U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11894887U priority Critical patent/JPH0537353Y2/ja
Publication of JPS6424487U publication Critical patent/JPS6424487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0537353Y2 publication Critical patent/JPH0537353Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Audible And Visible Signals (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は交通その他に使用される信号灯に関す
るものである。
[従来の技術] 交通信号灯は一般に第1図のようにランプ1、
透明着色カバー2、ケーシング3およびフード4
から成り、赤、青または赤、黄、青の透明着色板
を有する信号灯が一対となり、いずれかの信号灯
を点灯することによつて通行者に指示を与える。
[考案が解決しようとする問題点] しかしながら、交通信号灯は直射日光が当たる
と消灯している信号灯であつても、点灯中の信号
と識別が困難になり交通安全上の問題となつてい
た。信号灯の視認性をよくするためには、ランプ
の輝度を高めることも出来るが、直射日光下では
それにも限界があつた。
本考案はこのような直射日光が当つた時の信号
灯の視認性を向上させることを目的とする。
[問題を解決する手段] 本考案はかかる信号灯の欠点を除却し、直射日
光下でも視認性を容易にした信号灯を提供する。
すなわち、本考案は、ケーシング3と、その中
に設置したランプ1と、そのランプの前方にケー
シングに取り付けられた透明着色板2と、前記透
明着色板の更に前方に取り付けられた積層体7か
らなり、前記積層体7は光制御フイルムを透明板
表面に被着させ、または複数の透明板の間に光制
御フイルムを介挿させたものであり、前記光制御
フイルムはそのフイルムに対して上下方向に所定
の角度範囲にある入射光のみを選択的に散乱し、
それ以外の角度の入射光は透過するものであるこ
とを特徴とする信号灯である。そして、直射日光
がこの光制御フイルムの所定の角度範囲内に入射
するように、かつランプから光制御フイルムを通
過して歩行者に到達する方向の光は所定の角度範
囲以外の角度になるように、上記所定角度および
積層体7の傾斜角度を設定する。これにより光制
御フイルムに入射した直射日光は散乱するため歩
行者の目の方向に反射してくる太陽光はきわめて
少なくなる。他方、点灯時にはランプからの光は
光制御フイルムを直進透過して歩行者の目に到達
する。それにより消灯している信号灯と点灯中の
信号灯とのコントラストは向上する。
一方通行者より信号灯をみる角度の光は全く通
常と同等に通過するためその視認性を著しく改善
するものである。
上記所定の角度とは、例えば、フイルムに対し
て直角の方向から上下の向きに測定して20゜〜90゜
の範囲内である。
また、本考案で使用される光制御フイルムはそ
れぞれ屈折率に差があるオリゴマーとモノマーま
たはモノマー同士からなる樹脂組成物を硬化させ
ることにより得られ、好ましくはそれぞれ屈折率
に差がある光重合性オリゴマーと光重合性モノマ
ーまたは光重合性モノマー同士とから成る樹脂組
成物に紫外線を照射し硬化させることにより得ら
れるが、角度依存性については紫外線の照射角
度、樹脂組成物の屈折率差等によつて決定され
る。尚、本考案で使用される光制御フイルムの膜
厚は50〜2000μmである。この光制御フイルムの
製造方法は先に本考案者等による特許出願公開公
報、特開平1−77001号「光制御板およびその製
造方法」、および同公報、特開昭63−309902号
「光制御板およびその製造方法」に記載されてい
る。
更に、本考案で使用される透明プラスチツク板
は、透明なものなら特に限定されず、どのような
ものでも使用できる。好適に使用されるものとし
て、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、メタ
クリル樹脂またはポリスチレン樹脂等が挙げられ
る。また、本考案で使用されるガラス板は、フロ
ートガラス板が使用できる。
また本考案で、上記光制御フイルムと透明プラ
スチツク或はガラス板のような透明板とを被着さ
せる方法は特に限定されず、公知の方法が使用で
きる。例えばガラス板または透明プラスチツク板
の表面に光制御フイルムを被着させてもよく、ガ
ラス板または透明プラスチツク板の間に光制御フ
イルムを挟んでもよく、また2枚のガラス板の間
に光制御フイルムを挟み、ガラス板の外側表面に
更にプラスチツク板を接着してもよい。プラスチ
ツク板の外側表面には耐擦傷性被覆を施す事が好
ましい。
[考案の効果] 本考案の信号灯によれば、直射日光は光制御フ
イルムを含む積層体にあたつて散乱するため着色
板への直接照射反射がない。そして通行者の方向
に信号灯から着色板を通過した光は、積層体によ
り散乱されることなく透過するため、信号灯の視
認性が向上する。
[実施例] 次に本考案の実施例について図面を用いて説明
する。
平均分子量2000のポリプロピレングリコールと
トルエンジイソシアネート及び2−ヒドロキシエ
チルアクリレートの反応によつて得たポリエーテ
ルウレタンアクリレート(屈折率1.481)100部に
対してトリブロモフエノキシエチルアクリレート
(屈折率1.567)100部及びベジンジメチルケター
ル6部を添加混合した樹脂組成物を、1mm厚のス
ペーサーをはさんだ60cm角のガラス板間に注入
し、これに50cmの距離からガラス面に対し垂直か
ら約20゜の角度から高圧水銀ランプ(80w/cm、
2kw、発光長25cm、ウシオ電気製)の紫外線を、
1分間照射し硬化シートを得た。得られた硬化シ
ートは、それに直角な方向から上記照射の向きに
約10〜30゜の角度から見ると白濁しており、それ
以外の角度から見ると透明であつた。
従来の信号灯を示す第1図において1はケーシ
ング3内に設けられたランプであり、ランプ1の
前方に透明着色板2がケーシング3に取付けられ
さらに視認性を向上させるための外筒4が設けら
れている。このため直射太陽光線5は直接透明着
色板に当り反射して、(なお図の太陽光線5が透
明着色板表面などで反射することを○印で示して
いる。)歩行者の目に到達するので、ランプ1が
点灯している点灯中の信号灯と点灯してない信号
灯の識別が困難となる。なお、点灯時ランプから
の光6が歩行者の目に到達することを図上で○印
で表わしている。これに対し本考案による第2図
に示す信号灯は前記硬化シート(光制御フイル
ム)を2枚のガラス板の間に挟んだ積層体7が直
射太陽光線5を散乱し目視線6の方向は透過する
ように外筒4に取付けられている。
すなわち、光制御フイルムの前記散乱角度10〜
30°の中心である約20゜の方向が太陽光に向かい、
かつ光制御フイルムの前記透過角度の方向にラン
プからの光と歩行者の目を結ぶ光線が位置するよ
うに積層板を下向きに傾斜させて設置する。これ
により直射日光が直接透明着色板にはあたらず、
一方通行者より信号をみる目視線6の角度の光は
全く通常と同等に透過するためその視認性は著し
く向上する。
なお、図の太陽光線5が積層板により散乱する
ので透明着色板表面などで反射しないことをX印
で示している。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の信号灯が使用されている状況
を示す断面図、第2図は本考案の信号灯が使用さ
れている状況を示す断面図である。 符号の説明、1……ランプ、2……透明基板、
3……ケーシング、4……外筒、5……太陽光
線、6……目視線、7……積層体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) ケーシング3と、その中に設置したランプ1
    と、そのランプの前方にケーシングに取り付け
    られた透明着色板2と、前記透明着色板の更に
    前方に取り付けられた積層体7からなり、前記
    積層体7は光制御フイルムを透明板表面に被着
    させ、または複数の透明板の間に光制御フイル
    ムを介挿させたものであり、前記光制御フイル
    ムはそのフイルムに対して上下方向に所定の角
    度範囲にある入射光のみを選択的に散乱し、そ
    れ以外の角度の入射光は透過するものであるこ
    とを特徴とする信号灯。 (2) 前記所定の角度を前記光制御フイルムに直角
    な方向から測定して20〜90゜とする実用新案登
    録請求の範囲第1項記載の信号灯。 (3) 前記光制御フイルムが屈折率に差があるオリ
    ゴマーとモノマーまたはモノマー同士からなる
    樹脂組成物のフイルム状物に所定の角度から光
    を照射し硬化させることにより得られるもので
    ある実用新案登録請求の範囲第1項記載の信号
    灯。
JP11894887U 1987-08-03 1987-08-03 Expired - Lifetime JPH0537353Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11894887U JPH0537353Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11894887U JPH0537353Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6424487U JPS6424487U (ja) 1989-02-09
JPH0537353Y2 true JPH0537353Y2 (ja) 1993-09-21

Family

ID=31363746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11894887U Expired - Lifetime JPH0537353Y2 (ja) 1987-08-03 1987-08-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537353Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6424487U (ja) 1989-02-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0333502B1 (en) Internally illuminated retroreflective sign
US4498733A (en) Reflector structure
EP1659425B1 (en) Retroreflective sheet and external illumination type illumination system
TW297865B (ja)
US4340319A (en) Pavement marker
CN1209195A (zh) 显著标志系统
JPH11143409A (ja) ディスプレイシステム
JPH07504275A (ja) 黄色の再帰反射性道路標識
CA2101643C (en) Biased lenticular sign system
US5873187A (en) Spherodized fluorescent beads for improved roadway pavement marker visibility
MXPA06001106A (es) Marcador de pavimento con senal diurna mejorada.
US3964820A (en) Retro-reflecting element and method
JPH0537353Y2 (ja)
WO2000073590A1 (en) Pavement marker with improved daytime visibility
CN209280961U (zh) 不透光的微棱镜反光膜
JPH07120605A (ja) 面状光源装置およびその製造方法
US7425075B1 (en) Optical reflecting material
JPH0452782Y2 (ja)
JPH057293Y2 (ja)
JPS6486110A (en) Head up display for vehicle
JPH062818Y2 (ja) サンバイザー
JPH066409Y2 (ja) 照明カバー
JPH0516620Y2 (ja)
JPH053528Y2 (ja)
JPH0417714Y2 (ja)