JPH0537256A - 半導体送信装置 - Google Patents

半導体送信装置

Info

Publication number
JPH0537256A
JPH0537256A JP19399391A JP19399391A JPH0537256A JP H0537256 A JPH0537256 A JP H0537256A JP 19399391 A JP19399391 A JP 19399391A JP 19399391 A JP19399391 A JP 19399391A JP H0537256 A JPH0537256 A JP H0537256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bias voltage
drain
gate
terminal
drain bias
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19399391A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sushi
仁 須子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP19399391A priority Critical patent/JPH0537256A/ja
Publication of JPH0537256A publication Critical patent/JPH0537256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 FETのゲートバイアスが適性値範囲外とな
った場合、FETのドレインに印加されるドレインバイ
アス電圧をしゃ断し、FETの破壊を防止する。 【構成】 FETのゲートにエミッタフォロワーを接続
し、ゲートバイアス電圧を検出しウィンドコンパレータ
に入力する。ゲートバイアス電圧が適正値範囲外の時は
ウィンドコンパレータから異常信号を発生する。ドレイ
ンバイアス電圧はしゃ断回路を経由してFETのドレイ
ンに印加されているが、ゲートバイアス電圧が適正値範
囲外になったことにより異常信号が発生するとしゃ断回
路はFETのドレインに対するドレインバイアス電圧の
印可をしゃ断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は半導体送信装置の電源
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図3は従来の半導体送信装置を示す図で
ある。図において1は電界効果型トランジスタ(ie
ld ffect ransistor;以下FE
Tと呼ぶ)、4はこのFET1にゲートバイアス電圧を
供給するゲートバイアス回路、13はFET1にドレイ
ンバイアス電圧を供給するドレインバイアス回路であ
る。
【0003】従来の半導体送信装置は上記のように構成
され、ゲートバイアス回路4で発生された一定負電圧で
あるゲートバイアス電圧はFET1のゲートに印加され
る。また、ドレインバイアス回路13で発生された一定
電圧であるドレインバイアス電圧はFET1のドレイン
に印加される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の半
導体送信装置では、ゲートバイアス回路4の故障により
FET1のゲートにゲートバイアス電圧の適正値が印加
されない状態特に正電圧に近い状態でFET1のドレイ
ンにドレインバイアス電圧を印加した場合、FET1の
性質としてFET1のドレインに過大電流が流れ、FE
T1を破壊するという問題点があった。
【0005】この発明は、かかる課題を解決するために
なされたものであり、ゲートバイアス回路に異常が発生
し、ゲートバイアス電圧が適正値の範囲外となった場
合、ドレインバイアス電圧をしゃ断しFETが破壊する
ことを防止する電源を得ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体送
信装置においては、ゲートバイアス電圧を抵抗を介して
エミッタフォロワーを構成するpnpトランジスタのベ
ースに接続し電流増幅をした後、その出力をウィンドコ
ンパレータに入力し、ゲートバイアス電圧が適正値の範
囲外にある時は異常信号を出力することによりしゃ断回
路を駆動し、FETに印加されるドレインバイアス電圧
をしゃ断するものである。
【0007】また、しゃ断回路にてドレインバイアス電
圧をしゃ断する際、時間的にしゃ断を容易にするようゲ
ートバイアス電圧の変動時間を長くするようFETのゲ
ートにコンデンサを付加する。
【0008】
【作用】上記のように構成された半導体送信装置におい
て、FETに印加されるゲートバイアス電圧は抵抗を介
してエミッタフォロワーを構成するpnpトランジスタ
のベースに接続される。エミッタフォロワーはその回路
的性質によりその出力電圧は入力電圧にほぼ等しくな
る。従ってゲートバイアス回路の故障等にてFETのゲ
ートに適正範囲外のゲートバイアス電圧が印加された場
合、そのゲートバイアス電圧はpnpトランジスタより
構成されるエミッタフォロワーを介し、ウィンドコンパ
レータに入力され異常信号を発生し、しゃ断回路にてF
ETのドレインバイアス電圧をしゃ断し、FETのドレ
インにドレインバイアス電圧が印加されないように、F
ETの破壊を防止する。
【0009】また、FETのゲートに大容量のコンデン
サを付加し、ゲートバイアス電圧が適正範囲外に変化す
る変動時間をゆるやかにすることにより、しゃ断回路に
よるドレインバイアス電圧のしゃ断を時間的に容易にす
る。
【0010】
【実施例】実施例1.図1はこの発明の一実施例を示す
図であり、1、4、13は上記従来装置と全く同一のも
のである。2はFET1のドレインと接続されるドレイ
ンバイアス端子、3は接地されたドレインバイアス接地
端子、5は一方の電極をFET1のゲートに接続された
抵抗、6は抵抗5の残り一方の電極が接続された異常検
出端子、7は接地された異常検出接地端子、8は異常検
出端子6と接続された異常入力端子、9は異常検出接地
端子7と接続され接地された異常入力リターン端子、1
0は異常入力端子8とベースが接地されコレクタがコレ
クタバイアス電圧−Vcに接続されエミッタが負荷抵抗
を介して接地されエミッタフォロワーを構成するpnp
トランジスタ、11はpnpトランジスタ10のエミッ
タに一方の電極が接続され他の一方の電極が接地されて
いる負荷抵抗、12は入力される電圧がFET1のゲー
トバイアス電圧の適正値の範囲外である時異常信号を出
すウィンドコンパレータ、14はドレインバイアス接地
端子2と接続されるドレインバイアス出力端子、15は
ドレインバイアス接地端子3と接続されるドレインバイ
アス出力リターン端子、16はウィンドコンパレータ1
2の出力と、ドレインバイアス回路13の発生するドレ
インバイアス電圧が入力されウィンドコンパレータ12
の出力が異常信号を出力していない時ドレインバイアス
電圧を出し異常信号を出力した時はドレインバイアス電
圧をしゃ断するしゃ断回路、17は送信機部、18は電
源部である。
【0011】前記のように構成された半導体送信装置に
おいてはFET1のゲートに印加されているゲートバイ
アス電圧は抵抗5を介してpnpトランジスタ10と負
荷抵抗11にて構成されるエミッタフォロワーに入力さ
れる。エミッタフォロワーはその回路的性質として入力
インピーダンスが高く電圧利得がほぼ1である。従って
エミッタフォロワーの出力電圧はFET1に印加される
ゲートバイアス電圧と同値と考えることができる。ま
た、ウィンドコンパレータ12は入力電圧がFET1の
ゲートバイアス電圧の適正値の範囲外時、異常信号を出
力するように設定する。従ってゲートバイアス回路4の
異常等によりFET1のゲートに印加されるゲートバイ
アス電圧が適正値範囲外となった時ウィンドコンパレー
タ12は異常信号を出力し、しゃ断回路16はドレイン
バイアス回路13で発生しFET1のドレインに印加さ
れているドレインバイアス電圧をしゃ断するためFET
1に過大電流が流れ破壊することを防止する。
【0012】実施例2.図2は上記実施例1においてF
ET1のゲートに大容量のコンデンサ19を付加したも
のであり、ゲートバイアス回路4の故障等にてゲートバ
イアス電圧が適正値範囲外となってもコンデンサ19が
無い場合に比較してFET1のゲートに印加されるゲー
トバイアス電圧の変動時間を長くし、しゃ断回路16に
よるドレインバイアス電圧のしゃ断を時間的に容易にす
ることができる。
【0013】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように構成さ
れているので、以下に記載されたような効果を奏する。
【0014】FETのゲートバイアス電圧が適正値範囲
外になったのをエミッタフォロワーとウィンドコンパレ
ータにより検出し、しゃ断回路を駆動することによりF
ETのドレインバイアス電圧をしゃ断し、FETの破壊
を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を示す図である。
【図2】この発明の実施例2を示す図である。
【図3】従来の半導体送信装置を示す図である。
【符号の説明】
1 FET 2 ドレインバイアス端子 3 ドレインバイアス接地端子 4 ゲートバイアス回路 5 抵抗 6 異常検出端子 7 異常検出接地端子 8 異常入力端子 9 異常入力リターン端子 10 pnpトランジスタ 11 負荷抵抗 12 ウィンドコンパレータ 13 ドレインバイアス回路 14 ドレインバイアス出力端子 15 ドレインバイアス出力リターン端子 16 しゃ断回路 17 送信機部 18 電源部 19 コンデンサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波を増幅する電界効果型トランジス
    タと、この電界効果型トランジスタのドレインと接続さ
    れるドレインバイアス端子と、接地されたドレインバイ
    アス接地端子と、上記電界効果型トランジスタのゲート
    と接続されゲートバイアス電圧を発生するゲートバイア
    ス回路と、このゲートバイアス電圧に一方の電極が接続
    される抵抗と、この抵抗のもう一方の電極が接続される
    異常検出端子と、接地された異常検出接地端子と、上記
    異常検出端子と接続される異常入力端子と、上記異常検
    出接地端子に接続される異常入力リターン端子と、上記
    異常入力端子がベースに接続されエミッタが負荷抵抗を
    介して接地されコレクタがコレクタバイヤス電圧に接続
    され上記ゲートバイアス電圧を電流増幅しゲートバイア
    ス検出信号として出力するpnpトランジスタと、この
    ゲートバイアス検出信号が入力され適正ゲートバイアス
    電圧値の範囲外の時異常信号を出すウィンドコンパレー
    タと、上記電界効果型トランジスタのドレインバイアス
    電圧を発生するドレインバイアス回路と、上記ドレイン
    バイアス端子と接続されるドレインバイアス出力端子
    と、上記ドレインバイアス接地端子と接続されるドレイ
    ンバイアス出力リターン端子と、上記ウィンドコンパレ
    ータの出力とドレインバイアス電圧が入力されウィンド
    コンパレータの出力が異常信号を出力してない時はドレ
    インバイアス電圧を出力しウィンドコンパレータの出力
    が上記異常信号となった時ドレインバイアス電圧をしゃ
    断し上記ドレインバイアス出力端子と上記ドレインバイ
    アス出力リターン端子に接続されるしゃ断回路とにより
    構成されたことを特徴とする半導体送信装置。
  2. 【請求項2】 電界効果型トランジスタのゲートにコン
    デンサを付加したことを特徴とする請求項第1項記載の
    半導体送信装置。
JP19399391A 1991-08-02 1991-08-02 半導体送信装置 Pending JPH0537256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19399391A JPH0537256A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 半導体送信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19399391A JPH0537256A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 半導体送信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537256A true JPH0537256A (ja) 1993-02-12

Family

ID=16317189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19399391A Pending JPH0537256A (ja) 1991-08-02 1991-08-02 半導体送信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537256A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986005949A1 (en) * 1985-04-17 1986-10-23 Fmc Corporation Photoactive bithienyl pesticides
US4939165A (en) * 1985-04-17 1990-07-03 Burkart Susan E Photoactive bithienyl pesticides
US6566954B2 (en) 2000-06-27 2003-05-20 Fujitsu Quantum Devices Limited High frequency amplifier bias circuit, high frequency power amplifier, and communication device
JP2013004149A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Panasonic Corp Apc回路、及び光ディスク再生装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1986005949A1 (en) * 1985-04-17 1986-10-23 Fmc Corporation Photoactive bithienyl pesticides
US4939165A (en) * 1985-04-17 1990-07-03 Burkart Susan E Photoactive bithienyl pesticides
US6566954B2 (en) 2000-06-27 2003-05-20 Fujitsu Quantum Devices Limited High frequency amplifier bias circuit, high frequency power amplifier, and communication device
JP2013004149A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Panasonic Corp Apc回路、及び光ディスク再生装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20120014541A1 (en) Amplifying device for condenser microphone
US3681659A (en) Amplifier protective circuit
US3968382A (en) Protective circuit for field effect transistor amplifier
JPH0537256A (ja) 半導体送信装置
JP3739361B2 (ja) 半導体集積回路装置
US3755751A (en) High voltage solid-state amplifier having temperature responsive shutdown
US3735203A (en) Ve circuit
JPH0685554A (ja) 半導体送信装置
JP3102781B2 (ja) パルス幅変調増幅回路
US4342003A (en) Operational amplifier with increased settling speed
JPH06152443A (ja) 半導体送信装置
US3546610A (en) Transistor amplifier
JPH04365225A (ja) 半導体送信装置
JPS6238328Y2 (ja)
JP2729057B2 (ja) 電力増幅装置
JPH06196941A (ja) パルス幅変調増幅回路
JPS6352482B2 (ja)
KR100502415B1 (ko) 보호 회로를 갖는 클래스 디이 파워 앰프
JPH0669732A (ja) 電力増幅回路
JP3235375B2 (ja) パワ−素子駆動装置
JPH04282907A (ja) 電流制限回路
JPH071857Y2 (ja) 出力トランジスタの保護回路
JP2004215078A (ja) D級電力増幅装置
JPS584252Y2 (ja) ゾウフクキノ ホゴカイロ
JPS6110334Y2 (ja)