JPH0537223U - 生理用ナプキン - Google Patents

生理用ナプキン

Info

Publication number
JPH0537223U
JPH0537223U JP8838691U JP8838691U JPH0537223U JP H0537223 U JPH0537223 U JP H0537223U JP 8838691 U JP8838691 U JP 8838691U JP 8838691 U JP8838691 U JP 8838691U JP H0537223 U JPH0537223 U JP H0537223U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
napkin
sanitary napkin
free end
liquid absorbent
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8838691U
Other languages
English (en)
Inventor
光宏 星川
Original Assignee
第一衛材株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 第一衛材株式会社 filed Critical 第一衛材株式会社
Priority to JP8838691U priority Critical patent/JPH0537223U/ja
Publication of JPH0537223U publication Critical patent/JPH0537223U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 横洩れの生じない生理用ナプキンを提供す
る。 【構成】 吸血面側の幅方向両端部に、先端縁に弾性部
材を配置した遊端部を有する防水性フィルムを固着した
生理用ナプキンであって、使用中、ナプキンが体型に沿
って弯曲することによって遊端部がギャザーとなって立
ち上がり、その先端縁が身体に密着する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は生理用ナプキンの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の生理用ナプキン1は図7の斜視図に示すように、吸液体の一方面を液体 透過性の表面材3で被覆し、他方面に液体を透過しない背面材4(図8参照)を 装着し、外周縁にフラップ5を有するシート状体とし、さらにその他方面側に、 ショーツなどに固定するためのずれ止め手段を設けている。また、このずれ止め 手段として、たとえば図8の背面図で示すように、シート状体の長手方向中間部 に幅方向外方へ突出するウイング6を設け、このウイング6を他方面側に折り返 して、表面に添付された粘着剤16によってショーツの股間部に貼着固定して使 用するようにしたものも公知である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このように従来の生理用ナプキン1は、その一方面を身体に密着させ、表面材 3を介して経血を吸液体に吸収させようとするものであるが、生理用ナプキン1 は装着によって図9に示すように幅方向両側から挟圧されてよじれ、その表面に しわが寄ったり凹凸が生じて身体に密着せず、表面材3の吸収能力を充分に発揮 できず、経血が生理用ナプキン1の幅方向両側外部へ洩れやすい欠点があった。
【0004】 本考案は、このような幅方向への経血洩れが発生しない生理用ナプキンを提供 することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するため本考案は、吸液体の一方面を表面材で、また他方面を 背面材で被覆して一方向に長いシート状体とし、その長手方向中間部の幅方向両 側に、外方へ突出するウイングが形成される生理用ナプキンにおいて、 シート状体の経血吸収面となる一方面には、吸液体の幅方向端縁を額縁状に覆 う遊端部をもつ防水性のフィルムが固着され、この防水性のフィルムには、前記 遊端部の先端縁に沿って弾性部材が張設されることを特徴とする生理用ナプキン である。
【0006】
【作用】
生理用ナプキンは、その長手方向他方面側をショーツの股間部の前後方向に沿 わせてショーツの内面に固着されるとき、ショーツの形状に従って、その長手方 向中間部分が一方面側へ弯曲する。この弯曲によって遊端部がギャザーとなって 立ち上がり、その先端縁が身体に密着する。したがって、この立ち上がり遊端部 が堰の役目をし、経血の横方向への流出が阻止され、横洩れが防止される。
【0007】
【実施例】
図1は本考案の一実施例を示す斜視図であり、図2は平面図であり、図3は図 2における切断面線III−IIIから見た断面図である。これらの図において 、従来技術と類似し同一の部分には同一参照符を付す。
【0008】 これらの図に示すように、生理用ナプキン(以下、ナプキンという)1は吸液 体2の一方面(図3の上方面)1aを表面材3で、また他方面(図3の下方面) 1bを背面材4でそれぞれ被覆し、平面視で一方向に長い概ね長楕円形で全周に フラップ5を有するシート状体とし、該シート状体の長手方向中間部両側外方へ ウイング6が突設されて成る。ナプキン1の経血吸収面となる一方面1aには、 図4の一部拡大斜視図に示すように、たとえば表面材3と吸液体2との間にクッ ション材7が配設される。
【0009】 吸液体2は図4に示すように、高分子吸液体11と、その周囲に充填されるわ た状パルプ12とで構成される。
【0010】 高分子吸液体11は、いわゆるスーパー・アブソーベントとよばれ、たとえば 澱粉にアクリル酸をグラフト重合させたものや、アクリル酸重合体などの粉末か ら成る。
【0011】 表面材3は、たとえば開口率5〜45%の柔軟性ポリエチレンから成るメッシ ュ状の穴あきフィルムが用いられる。このメッシュ状フィルムは毛管現象により 液体が表面で横方向へ拡散するのを防ぐ。
【0012】 背面材4は、液体を通さず、吸液体2によって吸収された液体が滲出して着用 者のショーツ20を汚すのを防止するために、たとえばポリエステルまたはポリ プロピレンなら成る不織布にポリエチレンをラミネートして揆水性を持たせた布 が用いられる。この揆水性不織布は、前記のポリエステルまたはポリプロピレン のウェッブにその繊維の溶融温度より高温の熱風を吹き付けるとともに、前記ウ ェッブの上下面から常温の高圧水流を吹き付け、繊維相互をからませるウォータ ジェット方式によって製造できる。
【0013】 クッション材7は、揆水性の合成繊維のステープルをわた状に積重した積層体 から成り、柔軟性を有し、液体の通過は許すが保留はしない。また不透明性であ ることが好ましく、このためには酸化チタンまたはセラミックスなどのミクロン 単位の微粉末をたとえば0.65〜5重量%混合して紡糸した合成繊維ステープ ルの積層体が用いられる。
【0014】 また、表面材3や背面材4にも不透明または半透明材料が用いられる。
【0015】 ナプキン1には、その一方面1aの一部分に不透明で揆水性の防水機能を備え た不織布フィルム8が固着される。この不織布フィルム8は、前記吸液体2の幅 方向両端部を額縁状に覆い、その内周縁部分は袋状の遊端部9とされ、この袋状 部分にはナプキン1の長手方向に沿って弾性部材10が張設されている。弾性部 材10として300〜840デニール程度の伸縮性の繊維または紐状体が用いら れる。
【0016】 これら不織布フィルム8、表面材3および背面材4は、ナプキン1の周縁部に おいて端部外方に延出されてそれぞれ端縁部8a,3a,4aを形成し、互いに 全面シール14が施され、一体化されて前記フラップ5を形成しているが、ナプ キン1の長手方向中間部においてさらに外方へ延出されて前記ウイング6が形成 される。全面シール14はホットメルトによるが熱接着でもよい。
【0017】 ナプキン1には、ショーツとの当接面となる他方面1bの幅方向中央部分に、 長手方向に沿い粘着剤16が塗布される。この粘着剤16はナプキン1の非使用 時には保護紙17を貼着して保護されている。
【0018】 また、前記ナプキン1のウイング6の他方面にも保護紙17によって保護され る粘着剤16が塗布されている。
【0019】 これら粘着剤16に代えて両面テープも用いられる。
【0020】 このように形成されたナプキン1は全体が可撓性に富み、柔軟で変形自在とさ れる。
【0021】 ナプキン1は使用にあたり、他方面1bの3個所に貼着されている保護紙17 を取り除いた後、図5の断面図に示すように、長手方向をショーツ20の股間部 21の前後方向に沿わせ、図5にしたがって内面に正しく取付け、両ウイング6 を他方面側へ折り曲げて前記ショーツ20の股間部21の外面に貼着して固定し た後、ショーツ20を着用する。ショーツ20が着用されると、図6の断面図に 示すように体型にしたがってナプキン1は長手方向中間部が一方面1a側へ弯曲 するとともに、身体に当接する部分が幅方向両側から押圧されてよじれる。この よじれが生じると、たとえ表面材3が良好な液透過性を有していても目がつまり 、経血が表面材3上を流れ、横洩れしやすいくなるが、前記遊端部9の先端部9 aの長手方向両端がナプキン1の長手方向端部5aにおいてフラップ5に固着さ れ、ナプキン1の展張状態では吸液体2の幅方向端縁を覆って直線状に張られて いるので、ナプキン1の弯曲によって遊端部9が弾性部材10の引っ張り力をう けてギャザーとなって立ち上がり、その先端縁9aを身体に密着させる。
【0022】 この立ち上がり遊端部9は、前記横洩れに対して堰の役目をし、横洩れ防止に 極めて大きな役目を果たすことができる。
【0023】 このように本考案のナプキン1では、防水性の不織布フィルム8の遊端部9を 立ち上がらせることによってナプキン表面における横方向への流れを堰止め、経 血の横洩れを防止できる。
【0024】
【発明の効果】
本考案の生理用ナプキンは以上にように、シート状体の経血吸収面である一方 面に、その幅方向端縁を額縁状に覆う遊端部をもつ防水性のフィルムを固着し、 このフィルムには先端縁に弾性部材が配置されているので、生理用ナプキンがシ ョーツに装着されて使用されるとき、シート状体の長手方向中間部分が一方面側 に弯曲し、前記遊端部がギャザーとなって立ち上がり、遊端部の先端縁が身体に 密着する。これにより、遊端部は堰の役目を果たし、吸液体がよじれて表面材か らの吸液性が低下しても、経血の横洩れを防ぐことができ、生理用ナプキンが粘 着剤を介してショーツに固着されることにより生理用ナプキンが身体に対して固 定され、一層横洩れ防止効果が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す斜視図である。
【図2】本考案の一実施例を示す平面図である。
【図3】図2の切断面線III−IIIから見た断面図
である。
【図4】図3の一部拡大断面図である。
【図5】本考案の取付状態の断面図である。
【図6】本考案の使用状態を示す断面図である。
【図7】従来の生理用ナプキンの斜視図である。
【図8】従来の別タイプの生理用ナプキンの背面図であ
る。
【図9】従来の生理用ナプキンの使用状態を示す斜視図
である。
【符号の説明】
1 生理用ナプキン 2 吸液体 3 表面材 4 背面材 5 フラップ 6 ウイング 8 不織布フィルム 9 遊端部 10 弾性部材 20 ショーツ 21 股間部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吸液体の一方面を表面材で、また他方面
    を背面材で被覆して一方向に長いシート状体とし、その
    長手方向中間部の幅方向両側に、外方へ突出するウイン
    グが形成される生理用ナプキンにおいて、 シート状体の経血吸収面となる一方面には、吸液体の幅
    方向端縁を額縁状に覆う遊端部をもつ防水性のフィルム
    が固着され、この防水性のフィルムには、前記遊端部の
    先端縁に沿って弾性部材が張設されることを特徴とする
    生理用ナプキン。
JP8838691U 1991-10-28 1991-10-28 生理用ナプキン Pending JPH0537223U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8838691U JPH0537223U (ja) 1991-10-28 1991-10-28 生理用ナプキン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8838691U JPH0537223U (ja) 1991-10-28 1991-10-28 生理用ナプキン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0537223U true JPH0537223U (ja) 1993-05-21

Family

ID=13941358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8838691U Pending JPH0537223U (ja) 1991-10-28 1991-10-28 生理用ナプキン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0537223U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521936U (ja) * 1991-09-05 1993-03-23 株式会社資生堂 生理用ナプキン
JP2009125430A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2011183222A (ja) * 2011-06-29 2011-09-22 Daio Paper Corp 吸収性物品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0521936U (ja) * 1991-09-05 1993-03-23 株式会社資生堂 生理用ナプキン
JP2009125430A (ja) * 2007-11-27 2009-06-11 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2011183222A (ja) * 2011-06-29 2011-09-22 Daio Paper Corp 吸収性物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587072B2 (ja) フラップつき衛生ナプキン
JP4458702B2 (ja) 吸収性物品
JP3922897B2 (ja) 生理用ナプキン
US5391162A (en) Sanitary napkin or an incontinence guard having flexible side-flaps
KR940001370B1 (ko) 통기성 정강이 커프를 가진 일회용 기저귀
KR100648152B1 (ko) 측부 누출 방지용 흡수성 물품
JP3725008B2 (ja) 吸収性物品
KR100474146B1 (ko) 일회용 팬티형 기저귀
JP3242586B2 (ja) 使い捨て着用吸収性物品
JP3830676B2 (ja) 生理用ナプキン
KR100609299B1 (ko) 생리대
KR100808073B1 (ko) 일회용 기저귀
KR19990087998A (ko) 생리대
US5380310A (en) Disposable sanitary article for incontinent persons
EP0301491B1 (en) Fluid barrier seal for sanitary napkin having undergarment protecting flaps
HU215074B (hu) Abszorbens termék
JP4117158B2 (ja) 生理用ナプキン
US20030040731A1 (en) Absorbent article
CZ238494A3 (en) Absorption article with barrier means
JPH11513264A (ja) コンプライアンスをもったカフを有する吸収体
KR100595738B1 (ko) 날개가 부착된 생리대
JP3611749B2 (ja) 吸収性物品
JPH0537223U (ja) 生理用ナプキン
JP4698338B2 (ja) テープ式使い捨ておむつ
JP3729594B2 (ja) 吸収性物品