JPH0536609B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0536609B2
JPH0536609B2 JP681584A JP681584A JPH0536609B2 JP H0536609 B2 JPH0536609 B2 JP H0536609B2 JP 681584 A JP681584 A JP 681584A JP 681584 A JP681584 A JP 681584A JP H0536609 B2 JPH0536609 B2 JP H0536609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
exhaust
engine
intake
passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP681584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60150428A (ja
Inventor
Shigeru Sakurai
Fumio Hitase
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP681584A priority Critical patent/JPS60150428A/ja
Priority to EP19850100382 priority patent/EP0151407B1/en
Priority to DE8585100382T priority patent/DE3560268D1/de
Publication of JPS60150428A publication Critical patent/JPS60150428A/ja
Publication of JPH0536609B2 publication Critical patent/JPH0536609B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04FPUMPING OF FLUID BY DIRECT CONTACT OF ANOTHER FLUID OR BY USING INERTIA OF FLUID TO BE PUMPED; SIPHONS
    • F04F13/00Pressure exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/42Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with driven apparatus for immediate conversion of combustion gas pressure into pressure of fresh charge, e.g. with cell-type pressure exchangers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B39/00Component parts, details, or accessories relating to, driven charging or scavenging pumps, not provided for in groups F02B33/00 - F02B37/00
    • F02B39/02Drives of pumps; Varying pump drive gear ratio
    • F02B39/08Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio
    • F02B39/10Non-mechanical drives, e.g. fluid drives having variable gear ratio electric

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、過給機付エンジン、殊にエンジン排
気通路に生じる排気圧力により吸気を圧縮して燃
焼室に導入する形式の圧力波過給機を備えたエン
ジンに関する。
(従来技術) エンジン排気通路に生じる排気圧力を利用して
吸気を圧縮し、この圧縮された吸気を燃焼室に導
入するようにした形式の圧力波過給機は、古くか
ら提唱されているが、排気タービンを用いたター
ビン過給機に比べて低速運転時の過給効果が高い
点で最近また注目されるようになつている。この
形式の過給機は、回転軸方向に貫通する互に分離
された多数の気体通路を有するロータと、該ロー
タをその回転軸まわりに回転自在に支持するケー
スとからなり、ケースにはロータ端部に対向する
位置に排気導入口と排気吐出口、および吸気導入
口と吸気吐出口が形成され、吸気導入口からロー
タ内の気体通路に導入された吸気は、排気導入口
から導入される排気の圧力により吸気吐出口に向
けて押し出されるように構成されている。このた
め、排気導入口と吸気吐出口とはロータを挟んで
ロータ軸方向に相対向する位置に形成される。こ
のような形式の圧力波過給機の一例は、実開昭55
−127839号公報に開示されている。この公開公報
に開示された過給機は、排気導入口と排気吐出口
とが同じロータ端部側に設けられ、吸気導入口と
吸気吐出口とが他方のロータ端部側に設けられ、
排気流および吸気流の各々がロータ内で流れ方向
を変える、いわゆる逆流形であるが、これらの気
体がロータを軸方向に貫通して流れるようにし
た、一貫流形も知られており、その構造および作
動は、雑誌「内燃機関」vol.15、No.179、1976.6に
詳述されている。
この圧力波過給機は、デイーゼルエンジンに特
に適していると考えられ、低速運転時にも効果を
示すことに加えて、ロータ内で吸気が排気に接触
させられるため、吸気と排気との部分的な混合を
生じる結果、排気還流効果を得ることができると
いう特性を持つている。しかし、このような自然
に得られる排気還流効果だけでは排気還流量をエ
ンジン運転状態に応じて適正に制御することがで
きない。
(発明の目的) 本発明は、上述したような形式の圧力波過給機
において、所要の過給効果を達成しながら、エン
ジン負荷に応じて制御された量の排気還流を行な
うことのできる構造を提供することを目的とす
る。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明は次の構成を
有する。すなわち、本発明による過給機付エンジ
ンは、圧力波過給機を備えており、その圧力波過
給機は、回転軸方向に貫通する互に分離された多
数の気体通路を有するロータと、該ロータをその
回転軸まわりに回転自在に支持するケースとから
なり、該ケースには、ロータの端部に対向する位
置に、エンジン排気口に接続される排気導入口と
排気を大気に排出する排気吐出口とがロータ回転
方向に偏位して形成され、さらに排気導入口に対
し回転軸方向反対側の位置に、エンジン吸気口に
接続される吸気吐出口が、また排気吐出口に対し
回転軸方向反対側の位置に、大気を吸入する吸気
導入口がそれぞれ形成されている。本発明におい
ては、過給機のロータを回転駆動するために電動
モーターが設けられ、この電動モーターの回転数
は、ロータの回転数とエンジンの回転数との比す
なわち、エンジン回転数に対するロータ回転数の
比がエンジン運転状態に応じて変化するように、
制御装置による制御される。
圧力波過給機においては、ロータの回転に伴な
つてロータ内の気体通路が排気導入口に開口した
とき、この気体通路に排気圧力が伝えられ、該気
体通路の排気通路側に圧力波を生じ、この圧力波
が音速で該通路内を伝播して通路内の吸気を圧縮
しながら他端側に達する。したがつて、排気導入
口と吸気吐出口の位置関係、ロータ内の気体通路
の長さ、ロータの回転数などを適当に定めること
により、気体通路内を伝播する圧力波を吸気導入
口に伝えることができ、過給効果が得られる。こ
れに対し、気体通路内における排気の流れは圧力
波より遅れて通路内を進むので、排気流が気体通
路の他端に達する前に該気体通路が気体吐出口か
ら遮断されればエンジン吸気に排気はほとんど混
入しない。
一般には、エンジン吸気量の関係から、ロータ
の回転数はエンジン回転数に比例して増減させる
のが普通である。しかし、たとえば排気還流が必
要とされるエンジン運転領域で、ロータ回転数と
エンジン回転数の比が小さくなるようにロータ回
転数を制御すると、気体通路が吸気吐出口から遮
断される前に、排気が気体通路を貫流して吸気に
混入し、排気還流効果を生じる。そして、排気還
流量は、上述の回転数比を変えることにより制御
することができる。また、排気還流が必要でない
運転領域、たとえば高速高負荷運転領域では、上
記回転数比を高く設定すれば、吸気への排気の混
入がなく、過給効果の高い吸気を行なうことがで
きる。
(発明の効果) 本発明においては、圧力波過給機のロータを電
動モーターにより駆動し、エンジン負荷に応じ
て、エンジン負荷が中負荷のときには低負荷のと
きよりもロータの回転数とエンジン回転数との比
が低くなるように、電動モーターの回転数を制御
回路により制御しているので、排気還流が必要な
運転領域で必要量の排気還流を達成し、また過給
効果を特に必要とする運転領域で所要の過給を得
ることができる、など非常に融通性のある吸気制
御が可能になり、しかもそのために特に面倒な機
構を設けたりする必要がない。また、ロータをエ
ンジンクランク軸により駆動するばあいに比し、
過給機の取付位置に制約がなく、部品配置上の融
通性が大きくなる。
(実施例の説明) 基本構成 第1図は本発明をデイーゼルエンジンに適用し
た例を示すもので、エンジン1はシリンダ2と該
シリンダ2の上端部に取付けられたシリンダヘツ
ド3を有し、シリンダ2内にはピストン4が往復
運動自在に配置されて、シリンダ2内に燃焼室1
2を形成する。シリンダヘツド3には吸気口5お
よび排気口6が形成され、これら吸気口5および
排気口6にはそれぞれ吸気弁7および排気弁8が
配置されている。さらに、吸気口5は過給通路9
に、排気口6は排気通路10にそれぞれ接続され
ている。過給通路9と排気通路10との間には圧
力波過給機11が設けられる。
過給機11は、第2図aに示すケース14と、
第2図bに示すロータ15からなり、ロータ15
はケース14内に回転自在に配置されている。第
2図bに示すように、ロータ15は、軸方向に貫
通する互に分離された多数の気体通路16を有す
る。ケース14は、ロータ15の両端に対向する
端壁14a,14bを有し、一方の端壁14aに
は排気導入口17と排気吐出口18が形成され、
他方の端壁14bには吸気導入口19と吸気吐出
口20が形成されている。第1図に示すように、
ケース14の排気導入口17は排気通路10が接
続され、吸気吐出口20には過給通路9が接続さ
れている。さらに、ケース14の排気吐出口18
には排出通路21が接続され、吸気導入口19に
は吸気通路22が接続されている。
ロータ15には駆動軸23が固定され、この駆
動軸23はロータ15の一端から軸方向外方に延
びている。駆動軸23は、軸受24,25により
吸気ハウジング26に回転支持され、その一端で
ロータ15を片持支持する。駆動軸23の他端
は、電磁クラツチ27を介して電動モーター28
の出力軸に結合されている。モーター28の回転
を制御するために制御回路29が設けられる。こ
の制御回路29は、エンジン回転数センサ30の
出力を入力とし、エンジン回転数に比例する出力
を発生する。たとえば電動モーター28がパルス
モーターであれば、制御回路29はエンジン回転
数の増加に比例してパルス数が増加するパルス出
力を発生する。制御回路29の出力は補正回路3
1に入力され、補正回路31の出力がモーター2
8の駆動に使用される。補正回路31は、エンジ
ン制御部材の作動量たとえばアクセルペダル踏み
込み量センサー32の出力を受け、エンジン負荷
に応じて制御回路29の出力を補正し、モーター
28の回転数を制御する。第3図は、その補正の
一例を示すもので、同図の横軸は燃料噴射量Q
を、また縦軸はロータ15の回転数(rpm)を示
し、ある一定のエンジン回転数のもとで、エンジ
ン負荷に対応する燃料噴射量Qに応じて、モータ
ー28の回転数すなわちロータ15の回転数とエ
ンジン回転数との比が図に実線aで示されるよう
に変化させられる。なお、センサー32の出力は
クラツチ27にも与えられ、低負荷領域でクラツ
チ27が断たれる。
作 動 エンジン1が始動され、クラツチ27が接続さ
れる負荷領域では、モーター28は補正回路31
からの出力により回転させられて、ロータ15を
駆動する。エンジン吸気は吸気通路22から吸気
導入口19を経てロータ15内の気体通路16に
入り、該通路16が吸気吐出口20に開口したと
きに、過給通路9に吐出されて吸気口5から燃焼
室12に導入される。一方、排気口6から排出さ
れる排気は、排気通路10を通つて排気導入口1
7からロータ15内の気体通路16に入り、該通
路16が排気吐出口18に開口したとき排出通路
21に吐出される。ケース14では、排気導入口
17と吸気吐出口20が軸方向相対向する位置に
配置されているので、気体通路16の一端が排気
導入口17に開口したとき、該通路16内に発生
する圧力波は通路16内を伝播し、該通路16内
の吸気を圧縮しながら吸気吐出口20に達し、過
給状態で吸気を通路9に吐出する。
第4図は、ロータ15の通路16内における吸
気と排気の流れを模式的に示すものである。図に
おいて、ロータ15は説明の便宜上展開して示さ
れ、通路16はロータ15の回転に伴なつて上か
ら下に矢印Aで示す方向に動くものとする。第4
図の上端付近の通路16aは吸気で充満された状
態で移動して来ており、この通路16aの位置で
は、通路両端が閉塞されているため、内部の吸気
は静止状態である。続く通路16bでは一端が排
気導入口17に開口しており、排気による圧力波
が図に33で示すように発生する。このとき、排
気は通路16bの一端に34で示すように流入し
ている。ロータ15の回転方向に位相の進んだ通
路16c,16dでは圧力波が33a,33bで
示すように伝播し、排気の流れも34a,34b
で示すように通路に沿つて進んでいるが、この時
点では通路の他端は閉じられており、該端部付近
の吸気は静止している。さらに、通路16eでは
該通路の端部が吸気吐出口20に開口しており、
この時点では圧力波が吸気吐出口20に達してお
り、吸気は過給状態で通路9に吐出される。続く
通路16f,16g,16hでは、吸気の吐出が
継続して行なわれ、排気は該通路内を吸気の流出
方向に流動する。通路16iは、排気導入口17
から遮断され、該導入口17側の端部に排気の静
止部34cが生じる。通路16jは、吸気吐出口
20からも遮断されており、吸気および排気は静
止状態になる。通路16kでは、該通路の一端が
排気吐出口18に開口し該端部に排気の膨脹部3
5が発生し、この膨脹部は位相の進みにしたがつ
て図に示すように通路内で拡がつていく。通路1
6lでは他端側か吸気導入口19に開口し、大気
圧の空気が通路に流入して、膨脹した排気を排出
路21に押し出す。
第4図に示すロータ15の回転数では、通路1
6に流入する排気が吸気吐出口20に到達する前
に該通路16が吸気吐出口20から遮断される。
したがつて、排気は、吸気との接触により該吸
気中に混入して残留する僅かな量を除いては、過
給通路9に到達することはない。第5図は、ロー
タ15の回転数を相対的に低下させ、ロータ回転
数とエンジン回転数との比、すなわち、エンジン
回転数に対するロータ回転数の比を減少させたば
あいを示す。この状態では、ロータ15の回転に
よる気体通路16の進みに比して排気34の流れ
が速く、排気34は通路16が吸気吐出口20か
ら遮断される前に該吐出口20に到達し、過給通
路9に吐出される。このようにして過給通路9に
吐出される排気の量は、ロータ15の回転数とエ
ンジン回転数との比によつて変化し、この回転数
比を第3図の実線aのように変化させると、吸気
に混入される排気の量は同図に点線bで示すよう
に変化する。したがつて、ロータ15の回転数の
制御により、排気還流を希望するように制御する
ことができる。なお、第3図において、一点鎖線
cは排気還流量がゼロの線を示し、該線cより下
方に位置する点線bは排気ガス中に吸気が吹き抜
けている状態を示している。また、高負荷運転領
域では、この回転数比を高めて、高い過給効果が
得られるようにすることも可能である。
なお、低負荷運転領域では、センサ32からの
信号によりクラツチ27を断つて、ロータ15を
排気のエネルギのみで駆動するようにしてもよ
い。また、上述の実施例は逆流形であるが、本発
明は貫流形にも問題なく適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す過給機付エン
ジンの概略図、第2図aおよびbは過給機のケー
スおよびロータをそれぞれ示す斜視図、第3図は
ロータ回転数制御の一例を示す図表、第4図およ
び第5図は過給機の作用を示すロータの展開図で
ある。 1……エンジン、9……過給通路、10……排
気通路、11……過給機、14……ケース、15
……ロータ、16……気体通路、17……排気導
入口、18……排気吐出口、19……吸気導入
口、20……吸気吐出口、28……電動モータ
ー、29……制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転軸方向に貫通する互に分離された多数の
    気体通路を有するロータと、前記ロータをその回
    転軸まわりに回転自在に支持するケースとからな
    り、前記ケースには、前記ロータの端部に対向す
    る位置に、エンジン排気口に接続される排気導入
    口と排気を大気に排出する排気吐出口とがロータ
    回転方向に変位して形成され、さらに前記排気導
    入口に対し回転軸方向反対側の位置に、エンジン
    吸気口に接続される吸気吐出口が、また前記排気
    吐出口に対し回転軸方向反対側の位置に、大気を
    吸入する吸気導入口がそれぞれ形成された形式
    の、圧力波過給機を備えた過給機付エンジンにお
    いて、前記ロータを回転駆動するための電動モー
    ターと、エンジンの負荷を検出する負荷検出手段
    の出力に応じて、エンジン負荷が中負荷のときに
    は低負荷のときよりもエンジン回転数に対する前
    記ロータの回転数の比を低くするように前記電動
    モーターを制御する制御装置とが設けられたこと
    を特徴とする過給機付エンジン。
JP681584A 1984-01-18 1984-01-18 過給機付エンジン Granted JPS60150428A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP681584A JPS60150428A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 過給機付エンジン
EP19850100382 EP0151407B1 (en) 1984-01-18 1985-01-16 Supercharger control for a supercharged internal combustion engine
DE8585100382T DE3560268D1 (en) 1984-01-18 1985-01-16 Supercharger control for a supercharged internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP681584A JPS60150428A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 過給機付エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60150428A JPS60150428A (ja) 1985-08-08
JPH0536609B2 true JPH0536609B2 (ja) 1993-05-31

Family

ID=11648697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP681584A Granted JPS60150428A (ja) 1984-01-18 1984-01-18 過給機付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60150428A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2879250A1 (fr) * 2004-12-09 2006-06-16 Renault Sas Dispositif de suralimentation d'air pour moteur a combustion interne avec recyclage de gaz d'echappement, et procede associe.
FR2879249A1 (fr) * 2004-12-09 2006-06-16 Renault Sas Dispositif de suralimentation et de stratification de gaz d'echappement recycles pour moteur a combustion interne, notamment pour vehicule automobile, et procede associe.
FR2899938B1 (fr) * 2006-04-12 2012-09-28 Renault Sas Moteur comportant un compresseur a ondes de pression pour une gestion simultanee du taux de recirculation de gaz d'echappement et d'une pression de suralimentation

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60150428A (ja) 1985-08-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464607B2 (ja) ピストン往復内燃機関のための給気制御装置、ピストン往復内燃機関のための給気制御装置に用いられる弁、および、ピストン往復内燃機関の運動を制御するための方法
US7047916B2 (en) Two-stroke internal combustion engine with free opposed pistons
US4566422A (en) Fuel intake system for a supercharged engine
JP2009197759A (ja) 過給機付エンジンシステム
JPS60162019A (ja) コンプレツクス型過給機の制御装置
EP0151407B1 (en) Supercharger control for a supercharged internal combustion engine
JPH0442528B2 (ja)
JPH0536609B2 (ja)
CA1106765A (en) Internal combustion engine
JPS6349543Y2 (ja)
JPH10274064A (ja) 機械式過給機付エンジン
JPH0442529B2 (ja)
EP1705351A2 (en) Control apparatus of multi-cylinder engine
JPH0442530B2 (ja)
JPH0121132Y2 (ja)
JPS60159337A (ja) 過給機付エンジン
JPH09273452A (ja) 排ガス再循環装置
JPH0121133Y2 (ja)
JP2620972B2 (ja) 副燃焼室式2サイクルディーゼルエンジン
JP3098306B2 (ja) ディーゼルエンジンの過給圧設定方法および装置
JP2004116493A (ja) ロータリーエンジンの燃料噴射装置
JPS6147297B2 (ja)
JP2517584B2 (ja) エンジンの機械式過給装置
JP2007327379A (ja) 内燃機関システムの制御装置
JPH0476234A (ja) 2サイクル内燃機関のNOx低減方法