JPH0442530B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0442530B2
JPH0442530B2 JP1565584A JP1565584A JPH0442530B2 JP H0442530 B2 JPH0442530 B2 JP H0442530B2 JP 1565584 A JP1565584 A JP 1565584A JP 1565584 A JP1565584 A JP 1565584A JP H0442530 B2 JPH0442530 B2 JP H0442530B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
rotor
intake
passage
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1565584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60159339A (ja
Inventor
Fumio Hitase
Shigeru Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1565584A priority Critical patent/JPS60159339A/ja
Priority to DE8585100382T priority patent/DE3560268D1/de
Priority to EP19850100382 priority patent/EP0151407B1/en
Publication of JPS60159339A publication Critical patent/JPS60159339A/ja
Publication of JPH0442530B2 publication Critical patent/JPH0442530B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B33/00Engines characterised by provision of pumps for charging or scavenging
    • F02B33/32Engines with pumps other than of reciprocating-piston type
    • F02B33/42Engines with pumps other than of reciprocating-piston type with driven apparatus for immediate conversion of combustion gas pressure into pressure of fresh charge, e.g. with cell-type pressure exchangers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、過給機付エンジン、殊にエンジン排
気通路に生じる排気圧力により吸気を圧縮して燃
焼室に導入する形式の圧力波過給機を備えたエン
ジンに関する。
(従来技術) エンジン排気通路に生じる排気圧力を利用して
吸気を圧縮し、この圧縮された吸気を燃焼室に導
入するようにした形式の圧力波過給機は、古くか
ら提唱されているが、排気タービンを用いたター
ボ過給機に比べて低速運転時の過給効果が高い点
で最近また注目されるようになつている。この形
式の過給機は、回転軸方向に貫通する互に分離さ
れた多数の気体通路を有するロータと、該ロータ
をその回転軸まわりに回転自在に支持するケース
とからなり、ケースにはロータ端部に対向する位
置に排気導入口と排気吐出口、および吸気導入口
と吸気吐出口が形成され、吸気導入口からロータ
内の気体通路に導入された吸気は、排気導入口か
ら導入される排気の圧力により吸気吐出口に向け
て押し出されるように構成されている。このた
め、排気導入口と吸気吐出口とはロータを挟んで
ロータ軸方向に相対向する位置に形成される。こ
のような形式の圧力波過給機の一例は、実開昭55
−127839号公報に開示されている。この公開公報
に開示された過給機は、排気導入口と排気吐出口
とが同じロータ端部側に設けられ、吸気導入口と
吸気吐出口とが他方のロータ端部側に設けられ、
排気流および吸気流の各々がロータ内で流れ方向
を変える、いわゆる逆流形であるが、これらの気
体がロータを軸方向に貫通して流れるようにし
た、貫流形も知られており、その構造および作動
は雑誌「内燃機関」Vol.15、No.179、1976.6に詳
述されている。
(発明の目的) 本発明は、上述したような形式の圧力波過給機
において、減速時に排気ブレーキ効果を得ること
ができる構造を提供することを目的とする。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、本発明は次の構成を
有する。すなわち、本発明による過給機付エンジ
ンは、圧力波過給機を備えており、その圧力波過
給機は、回転軸方向に貫通する互に分離された多
数の気体通路を有するロータと、該ロータをその
回転軸まわりに回転自在に支持するケースとから
なり、該ケースには、ロータの端部に対向する位
置に、エンジン排気口に接続される排気導入口と
排気を大気に排出する排気吐出口とがロータ回転
方向に偏位して形成され、さらに排気導入口に対
し回転軸方向反対側の位置に、エンジン吸気口に
接続される吸気吐出口が、また排気吐出口に対し
回転軸方向反対側の位置に、大気を吸入する吸気
導入口がそれぞれ形成されている。本発明におい
ては、過給機のロータを回転駆動するために電動
モーターが設けられ、この電動モーターの回転数
は、減速運転時にロータの回転数とエンジン回転
数との比、すなわちエンジン回転数に対するロー
タ回転数の比が低くなるように、制御装置により
制御される。
圧力波過給機においては、ロータの回転に伴な
つてロータ内の気体通路が排気導入口に開口した
とき、この気体通路に排気圧力が伝えられ、該気
体通路の排気通路側に圧力波を生じ、この圧力波
が音速で該通路内を伝播して通路内の吸気を圧縮
しながら他端側に達する。したがつて、排気導入
口と吸気吐出口の位置関係、ロータ内の気体通路
の長さ、ロータの回転数などを適当に定めること
により、気体通路内を伝播する圧力波を吸気導入
口に伝えることができ、過給効果が得られる。こ
れに対し、気体通路内における排気の流れは圧力
波より遅れて通路内を進むので、排気流が気体通
路の他端に達する前に該気体通路が気体吐出口か
ら遮断されればエンジン吸気に排気はほとんど混
入しない。
一般に、この種過給機においては、ロータはエ
ンジン回転数に応じてその回転数が増減するよう
に制御されるのであるが、本発明においては、減
速時にロータ回転数を、エンジン回転数との比が
小さくなるように制御する。この回転数制御によ
り、減速時にはロータの気体通路内の圧力が高ま
り、その結果としてエンジン排気口の背圧が高く
なるため、排気ブレーキ効果を得ることができ
る。
(発明の効果) 本発明においては、圧力波過給機のロータを電
動モーターにより駆動し、該電動モーターの回転
数を、ロータの回転数とエンジン回転数との比が
減速運転時に低くなるように制御装置により制御
しているので、減速運転時にエンジン排気口の背
圧を高めて排気ブレーキ効果を得ることができ、
しかもそのために特に面倒な機構を設けたりする
必要がない。また、ロータをエンジンクランク軸
により駆動するばあいに比し、過給機の取付位置
に制約がなく、部品配置上の融通性が大きくな
る。
(実施例の説明) 基本構成 第1図は本発明をデイーゼルエンジンに適用し
た例を示すものであり、エンジン1はシリンダ2
と該シリンダ2の上端部に取付けられたシリンダ
ヘツド3を有し、シリンダ2内にはピストン4が
往復運動自在に配置されて、シリンダ2内に燃焼
室12を形成する。シリンダヘツド3には吸気口
5および排気口6が形成され、これら吸気口5お
よび排気口6にはそれぞれ吸気弁7および排気弁
8が配置されている。さらに、吸気口5は過給通
路9に、排気口6は排気通路10にそれぞれ接続
されている。過給通路9と排気通路10との間に
は圧力波過給機11が設けられる。
過給機11は、第2図aに示すケース14と、
第2図bに示すロータ15からなり、ロータ15
はケース14内に回転自在に配置されている。第
2図bに示すように、ロータ15は、軸方向に貫
通する互に分離された多数の気体通路16を有す
る。ケース14は、ロータ15の両端に対向する
端壁14a,14bとを有し、一方の端壁14a
には排気導入口17と排気吐出口18が形成さ
れ、他方の端壁14bには吸気導入口19と吸気
吐出口20が形成されている。第1図に示すよう
に、ケース14の排気導入口17には排気通路1
0が接続され、吸気吐出口20には過給通路9が
接続されている。さらに、ケース14の排気吐出
口18には排出通路21が接続され、吸気導入口
19には吸気通路22が接続されている。
ロータ15には駆動軸23が固定され、この駆
動軸23はロータ15の一端から軸方向外方に延
びている。駆動軸23は、軸受24,25により
吸気ハウジング26に回転支持され、その一端で
ロータ15を片持支持する。駆動軸23の他端
は、電磁クラツチ27を介して電動モーター28
の出力軸に結合されている。モーター28の回転
を制御するために制御回路29が設けられてい
る。この制御回路29は、エンジン回転数センサ
30の出力を入力とし、エンジン回転数に比例す
る出力を発生する。たとえば電動モーター28が
パルスモーターであれば、制御回路29はエンジ
ン回転数の増加に比例してパルス数が増加するパ
ルス出力を発生する。制御回路29の出力は補正
回路31に入力され、補正回路31の出力がモー
ター28の駆動に使用される。補正回路31は、
エンジン回転数センサ30の出力とエンジン制御
部材の作動量たとえばアクセルペダル踏み込み量
センサ32の出力とから減速状態を判別する減速
判定回路33の信号を受け、減速時に制御回路2
9の出力を補正し、モーター28の回転数を低下
させる。
作 動 エンジン1が始動され、クラツチ27が接続さ
れると、モーター28は補正回路31からの出力
により回転させられて、ロータ15を駆動する。
エンジン吸気は吸気通路22から吸気導入口19
を経てロータ15内の気体通路16に入り、該通
路16が吸気吐出口20に開口したときに、過給
通路9に吐出されて吸気口5から燃焼室12に導
入される。一方、排気口6から排出される排気
は、排気通路10を通つて排気導入口17からロ
ータ15内の気体通路16に入り、該通路16が
排気吐出口18に開口したとき排出通路21に吐
出される。ケース14では、排気導入口17と吸
気吐出口20が軸方向相対向する位置に配置され
ているので、気体通路16の一端が排気導入口1
7に開口したとき、該通路16内に発生する圧力
波は通路16内を伝播し、該通路16内の吸気を
圧縮しながら吸気吐出口20に達し、過給状態で
吸気を通路9に吐出する。
第3図は、ロータ15の通路16内における吸
気と排気の流れを模式的に示すものである。図に
おいて、ロータ15は説明の便宜上展開して示さ
れ、通路16はロータ15の回転に伴なつて上か
ら下に矢印Aで示す方向に動くものとする。第4
図の上端付近の通路16aは吸気で充満された状
態で移動して来ており、この通路16aの位置で
は、通路両端が閉塞されているため、内部の吸気
は静止状態である。続く通路16bでは一端が排
気導入口17に開口しており、排気による圧力波
が図に33で示すように発生する。このとき、排
気は通路16bの一端に34で示すように流入し
ている。ロータ15の回転方向に位相の進んだ通
路16c,16dでは圧力波が33a,33bで
示すように伝播し、排気の流れも34a,34b
で示すように通路に沿つて進んでいるが、この時
点では通路の他端は閉じられており、該端部付近
の吸気は静止している。さらに、通路16eでは
該通路の端部が吸気吐出口20に開口しており、
この時点では圧力波が吸気吐出口20に達してお
り、吸気は過給状態で通路9に吐出される。続く
通路16f,16g,16hでは、吸気の吐出が
継続して行なわれ、排気は該通路内を吸気の流出
方向に流動する。通路16iは、排気導入口17
から遮断され、該導入口17側の端部に排気の静
止部34cが生じる。通路16jは、吸気吐出口
20からも遮断されており、吸気および排気は静
止状態になる。通路16kでは、該通路の一端が
排気吐出口18に開口し該端部に排気の膨脹部3
5が発生し、この膨脹部は位相の進みにしたがつ
て図に示すように通路内で拡がつていく。通路1
6lでは他端側が吸気導入口19に開口し、大気
圧の空気が通路に流入して、膨脹した排気を排出
路21に押し出す。
減速判定回路33が減速状態を検出すると、こ
の回路33の出力が補正回路31に与えられ、制
御回路29の出力を補正して、電動モーター28
の回転数を低下させる。したがつて、ロータ15
の回転数とエンジン回転数との比が小さくなり、
一つの気体通路16についてみれば、一端側から
排気が入り始めてから他端が過給通路9開口する
までの時間が通常運転のばあいより長くなる。し
たがつて、ロータ15内における排気の圧力が高
くなり、排気通路10内の圧力も高まる。その結
果、エンジン排気ポート6における背圧が高ま
り、排気ブレーキ効果を生ずる。
なお、上述の実施例は、逆流形であるが、本発
明は貫流形にも問題なく適用できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す過給機付エン
ジンの概略図、第2図aおよびbは過給機のケー
スおよびロータをそれぞれ示す斜視図、第3図は
過給機の作用を示すロータの展開図である。 1……エンジン、9……過給通路、10……排
気通路、11……過給機、14……ケース、15
……ロータ、16……気体通路、17……排気導
入口、18……排気吐出口、19……吸気導入
口、20……吸気吐出口、28……電動モータ
ー、29……制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転軸方向に貫通する互に分離された多数の
    気体通路を有するロータと、前記ロータをその回
    転軸まわりに回転自在に支持するケースとからな
    り、前記ケースには、前記ロータの端部に対向す
    る位置に、エンジン排気口に接続される排気導入
    口と排気を大気に排出する排気吐出口とがロータ
    回転方向に偏位して形成され、さらに前記排気導
    入口に対し回転軸方向反対側の位置に、エンジン
    吸気口に接続される吸気吐出口が、また前記排気
    吐出口に対し回転軸方向反対側の位置に、大気を
    吸入する吸気導入口がそれぞれ形成された形式の
    圧力波過給機を備えた過給機付エンジンにおい
    て、前記ロータを回転駆動するための電動モータ
    ーと、エンジン回転数に対する前記ロータの回転
    数の比が減速時に低くなるように前記電動モータ
    を制御する制御装置とが設けられたことを特徴と
    する過給機付エンジン。
JP1565584A 1984-01-18 1984-01-30 過給機付エンジン Granted JPS60159339A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1565584A JPS60159339A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 過給機付エンジン
DE8585100382T DE3560268D1 (en) 1984-01-18 1985-01-16 Supercharger control for a supercharged internal combustion engine
EP19850100382 EP0151407B1 (en) 1984-01-18 1985-01-16 Supercharger control for a supercharged internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1565584A JPS60159339A (ja) 1984-01-30 1984-01-30 過給機付エンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60159339A JPS60159339A (ja) 1985-08-20
JPH0442530B2 true JPH0442530B2 (ja) 1992-07-13

Family

ID=11894734

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1565584A Granted JPS60159339A (ja) 1984-01-18 1984-01-30 過給機付エンジン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60159339A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010008385A1 (de) * 2010-02-17 2011-08-18 Benteler Automobiltechnik GmbH, 33102 Verfahren zur Einstellung eines Ladedruckes

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60159339A (ja) 1985-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464607B2 (ja) ピストン往復内燃機関のための給気制御装置、ピストン往復内燃機関のための給気制御装置に用いられる弁、および、ピストン往復内燃機関の運動を制御するための方法
US4505117A (en) Turbocharged internal combustion engine having an engine driven positive displacement compressor
JP2568188B2 (ja) エンジンの機械式過給装置
US4566422A (en) Fuel intake system for a supercharged engine
JP2002195046A (ja) 内燃機関用排気タービン及び排気タービン式過給機
JPS61232336A (ja) 内燃機関の運転方法とこの方法を実施するための内燃機関
US4890582A (en) Method for postcharging an IC engine of the piston type and an apparatus for performing the method
JPH01100319A (ja) 機械式過給機
EP0151407B1 (en) Supercharger control for a supercharged internal combustion engine
US4718235A (en) Turbo compound internal combustion engine
JPH0442528B2 (ja)
JPH0442530B2 (ja)
JPH0536609B2 (ja)
JPS6349543Y2 (ja)
JPH09195781A (ja) エンジンの過給装置
JPH0121132Y2 (ja)
JPH0121133Y2 (ja)
JPS60159337A (ja) 過給機付エンジン
JPH0442529B2 (ja)
JP2517584B2 (ja) エンジンの機械式過給装置
JPH0255829A (ja) 過給機付内燃機関
JPS624681Y2 (ja)
JP2727662B2 (ja) 機械駆動式過給機
JP2515812B2 (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JPS6147297B2 (ja)