JPH0536558U - カード記憶装置 - Google Patents

カード記憶装置

Info

Publication number
JPH0536558U
JPH0536558U JP8466791U JP8466791U JPH0536558U JP H0536558 U JPH0536558 U JP H0536558U JP 8466791 U JP8466791 U JP 8466791U JP 8466791 U JP8466791 U JP 8466791U JP H0536558 U JPH0536558 U JP H0536558U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
information
card
magnetization direction
light beam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP8466791U
Other languages
English (en)
Inventor
正彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP8466791U priority Critical patent/JPH0536558U/ja
Publication of JPH0536558U publication Critical patent/JPH0536558U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カード記憶装置に関し、再書き込みが可能で
記憶容量が大きくかつ安価なものを提供することを目的
とする。 【構成】 カード状の基板1に形成した記憶媒体2に対
し情報の書き込み、読み出し及び消去を行うようにした
カード記憶装置であって、該記憶媒体2は、磁界を印加
してその磁化方向を一方向に揃え、情報の書き込みを行
う際には、該磁界と逆方向の磁界を印加した状態で光ビ
ームを照射することによって照射領域の磁化方向を反転
させ、情報の読み出しを行う際には、直線偏光した光ビ
ームを照射し反射光の偏光方向が磁化方向に依存して変
化することを検出し、情報を消去する際には、情報の書
き込みの際に印加した磁界と逆方向の磁界を印加した状
態で光ビームを照射することによって該照射領域の磁化
方向を元の方向に戻すようにした光磁気膜であるように
構成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はカード記憶装置に関する。 カード記憶装置は小形で携帯性に優れているためキャッシュカードやクレジッ トカード等に広く用いられているが、さらにその用途を広げるためには機能の向 上、コストの低減が要求される。
【0002】
【従来の技術】
カード記憶装置は動作機構の違いにより磁気カード、ICカード、光カードが 従来から知られている。
【0003】 磁気カードは基板上に磁性体膜を形成したものからなり、製作コストが低く再 書き込みが可能なためキャッシュカードやクレジットカードとして現在広く利用 されている。しかし磁気ヘッドを磁性体膜に近接あるいは接触させて情報の書き 込み、読み出しを行うようにしているため、記録密度が磁気ヘッドの分解能に依 存して他のカード記憶装置に比べて小さく、そのため磁気カードの機能が制限さ れるという問題があった。たとえば、磁気カードを用いた従来のキャッシュカー ドやクレジットカードでは、記録される情報は口座番号や暗証番号程度に限られ ており、現金の支払や振込等の処理を行う際には、ユーザ自身が別に支持された 手順に従ってこれを行う必要があった。記憶容量を大きくすることができれば、 これらの手順を記録させることにより自動的に処理を行わせユーザの手間を省く ことも可能である。また、磁気ヘッドは情報の書き換え回数が増加すると劣化し 易く、書き込み、読み出しエラーが発生するという問題もあった。
【0004】 ICカードはICメモリを基板内に内蔵させたものであり、近年の高集積化の 進展により記憶容量は磁気カードに比べて大きくすることができ、上述のような 問題は解消されるが、製作コストが高いという問題がある。光カードは、磁気カ ードと同様に基板上に薄膜を形成することによって製作されるため製作コストが 低く、また、情報の書き込み、読み取りを光ビームによって行うため、後述する ように記録密度を磁気カードに比べて大きくすることができるが情報の消去を行 うことができない。従って再書き込みができず、その用途が制限されるという問 題がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
以上のように従来のカード記憶装置のうち磁気カードは記憶容量が小さく、I Cカードは製作コストが高く、光カードは情報の再書き込みができないという問 題があった。
【0006】 そこで本考案は、記憶容量が大きく再書き込みが可能で安価なカード記憶装置 を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題の解決は、カード状の基板1に形成した記憶媒体2に対し情報の書き 込み、読み出し及び消去を行うようにしたカード記憶装置であって、該記憶媒体 2は、磁界を印加してその磁化方向を一方向に揃え、情報の書き込みを行う際に は、該磁界と逆方向の磁界を印加した状態で光ビームを照射することによって照 射領域の磁化方向を反転させ、情報の読み出しを行う際には、直線偏光した光ビ ームを照射し反射光の偏光方向が磁化方向に依存して変化することを検出し、情 報を消去する際には、情報の書き込みの際に印加した磁界と逆方向の磁界を印加 した状態で光ビームを照射することによって該照射領域の磁化方向を元の方向に 戻すようにした光磁気膜であることを特徴とするカード記憶装置によって達成さ れる。
【0008】
【作用】
図1は、本考案に係るカード記憶装置の原理説明図であり、1は基板、2は光 磁気膜、3は光ヘッド、4は検出ヘッドである。光磁気膜2は外部磁界の方向に 磁化方向が揃ういわゆる磁化容易性を有し、この磁化容易性は周囲温度に依存す る。従って、光磁気膜2を磁化するためには、外部磁界を印加すると同時に温度 を上昇させる必要がある。
【0009】 本考案に係るカード記憶装置は、この光磁気膜を記憶媒体として利用したもの である。即ち、最初に基板温度を上昇させて光磁気膜2の磁化容易性を増した状 態で図中に示した外部磁界Hを印加することによって光磁気膜2の磁化方向を図 に示した矢印方向に一様に揃えておく。そして、情報の書き込みを行う際には、 外部磁界Hと逆方向の磁界−Hを印加した状態で、光ヘッド3から光ビームを照 射して照射領域の温度を上昇させ、この照射領域の磁化方向を外部磁界−Hの方 向に反転させる。情報の読み出しを行う際には、光ヘッド3から直線偏光した光 ビームを照射し、磁化方向によって直線偏光の向きが異なることを利用して検出 ヘッド4によって磁化方向の反転した照射領域を検出する。情報を消去する際に は、外部磁界Hを印加した状態で光ヘッド3から光ビームを照射し局部的に温度 を上昇させて該照射領域の磁化方向を元の方向に戻す。
【0010】 以上のように、本考案に係るカード記憶装置は、情報の書き込み、読み出しに 光ビームを用いるため記憶容量を大きくすることができ、また、上述のように再 書き込みが可能であり、さらに磁気カードと同様な製作工程により製作できるた め製作コストを低くすることができる。
【0011】
【実施例】
本考案に係るカード記憶装置は、図1に示したように、ポリ塩化ビニールから なる基板1上にTbFeCo等の材料からなるアモルファス状の光磁気膜2を塗布して 形成される。光磁気膜2上に形成される保護膜は同図では省略してある。図2は カード記憶装置の動作を説明する図であり、光磁気膜2の磁化方向を矢印で模式 的に示している。図中点線で区分された領域は、後述するレーザ光の照射領域を 示している。以下、図2を参照して本考案の実施例を説明する。
【0012】 まず最初に、光磁気膜2に外部磁界Hを印加した状態で周囲温度を上昇させる と、光磁気膜2は外部磁界Hと同一方向に一様に磁化する(初期状態)。情報を 書き込む際には、上記外部磁界Hと逆方向の磁界−Hを印加した状態で光ヘッド 3からレーザ光を照射し局部的に温度を上昇させて照射領域の磁化方向を外部磁 界−Hの方向に反転させる(書き込み時)。上記照射領域はレーザ光の径によっ て決まり、1ミクロン程度の大きさに絞ることができる。これは磁気ヘッドを用 いた場合のビット当たり記録領域に比べて1/10以下であり、従って磁気カー ドに比べて記憶密度を格段に大きくすることができる。情報を読み出す際には、 光ヘッド3の前面に偏光板(図示せず)を設け、直線偏光したレーザ光を照射し その反射光を検出ヘッド4により検出する(読み出し時)。反射光の偏光面の回 転方向が磁化方向に依存して異なるため、検出ヘッド4の前面に偏光板(図示せ ず)を設けておくと反射光強度が磁化方向に依存して異なることとなり、これを 利用して照射領域の磁化方向を検出することができる。情報を消去する際には、 外部磁界Hを印加した状態で光ヘッド3からレーザ光を照射する(消去時)。こ れにより照射領域の磁化方向は再び外部磁界Hの方向に沿った元の磁化方向に戻 る。以上の過程を繰り返すことにより情報の再書き込みを自由に行うことができ る。
【0013】 図3〜図5は、光磁気カードの平面図の例を示したものである。図3は、基板 1上にストライプ状に光磁気膜2を塗布し、基板1上の残りの部分に必要な情報 を印刷表示するようにしたものである。図4は基板1全面に光磁気膜2を塗布し 記憶容量を図3に比べて大きくしたものである。図3、図4に見られるように光 磁気膜2の塗布面積を自由に変更し使用目的に応じて記憶容量を調整することが できる。図5は基板1上に円形状の光磁気膜2を塗布したものであり、同様な円 形状の光磁気膜を有する光磁気ディスクと同じ形状にすることにより光磁気ディ スクに用いられる光ヘッドおよび検出ヘッドをそのまま利用して情報の書き込み 、読み出しを行うことが可能となる。
【0014】
【考案の効果】
以上のように本考案によれば、記憶容量が大きく安価でかつ情報の記憶再生を 自由に行うことが可能となるので、カード記憶装置の利用範囲の拡大および普及 を図る上で有益である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本考案の原理説明図、
【図2】 本考案に係るカード記憶装置の動作説明図、
【図3】 本考案の実施例を示すカード記憶装置の平面
図(その1)、
【図4】 本考案の実施例を示すカード記憶装置の平面
図(その2)、
【図5】 本考案の実施例を示すカード記憶装置の平面
図(その3)、
【符号の説明】
1 基板、 3 光ヘッド、2
光磁気膜、 4 検出ヘッド、

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カード状の基板(1) に形成した記憶媒体
    (2) に対し情報の書き込み、読み出し及び消去を行うよ
    うにしたカード記憶装置であって、 該記憶媒体(2) は、磁界を印加してその磁化方向を一方
    向に揃え、情報の書き込みを行う際には、該磁界と逆方
    向の磁界を印加した状態で光ビームを照射することによ
    って照射領域の磁化方向を反転させ、情報の読み出しを
    行う際には、直線偏光した光ビームを照射し反射光の偏
    光方向が磁化方向に依存して変化することを検出し、情
    報を消去する際には、情報の書き込みの際に印加した磁
    界と逆方向の磁界を印加した状態で光ビームを照射する
    ことによって該照射領域の磁化方向を元の方向に戻すよ
    うにした光磁気膜であることを特徴とするカード記憶装
    置。
JP8466791U 1991-10-18 1991-10-18 カード記憶装置 Withdrawn JPH0536558U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8466791U JPH0536558U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 カード記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8466791U JPH0536558U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 カード記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0536558U true JPH0536558U (ja) 1993-05-18

Family

ID=13837066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8466791U Withdrawn JPH0536558U (ja) 1991-10-18 1991-10-18 カード記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0536558U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5241165A (en) Erasable optical wallet-size data card
EP0285241A2 (en) Magneto-optic information-carrying medium
EP0285461B1 (en) Magneto-optic recording and reproduction apparatus
KR890001067A (ko) 자기-광학 기록용 오버라이팅 시스템
JPH0536558U (ja) カード記憶装置
US4916300A (en) Optically readable/writable card
JP3849901B2 (ja) Idカードシステム
US5425008A (en) Magneto-optical memory device whereon overwriting operation can be carried out through light intensity modulation and method for recording and erasing using it
JP2647877B2 (ja) 光磁気カード記録再生装置
JPS6111977A (ja) 光磁気記録体
JP3032832B2 (ja) 情報記録媒体
JP2853808B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JPH05282504A (ja) 情報記憶カード及びその情報読取装置
JPH06105508B2 (ja) 光磁気記録消去方法
JPS5843078A (ja) メモリカ−ド
JP2714085B2 (ja) 情報記録方法
CA2080981C (en) Magneto-optical recording method and magneto-optical memory device
JPH0754592B2 (ja) 磁気記録媒体
JP2883101B2 (ja) 情報記録装置
KR100717044B1 (ko) 광기록 매체가 매립된 광기록 메모리
JPS5844586A (ja) 磁気カ−ド装置
JP3458233B2 (ja) 光磁気記録方式
JPH0692078A (ja) 立体磁気記録カード
JPS5814306A (ja) 磁気カ−ド装置
JP3320089B2 (ja) 光磁気媒体のダイレクトベリファイ方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19960208