JPH0535081Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0535081Y2
JPH0535081Y2 JP13812387U JP13812387U JPH0535081Y2 JP H0535081 Y2 JPH0535081 Y2 JP H0535081Y2 JP 13812387 U JP13812387 U JP 13812387U JP 13812387 U JP13812387 U JP 13812387U JP H0535081 Y2 JPH0535081 Y2 JP H0535081Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
locking
locked
locking piece
container body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP13812387U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6442259U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13812387U priority Critical patent/JPH0535081Y2/ja
Publication of JPS6442259U publication Critical patent/JPS6442259U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0535081Y2 publication Critical patent/JPH0535081Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、生鮮食品、保温又は保冷を要する商
品等の運搬等に使用して好適な容器に関し、特に
蓋に係止片が設けられたものに関する。
(従来の技術) 従来、蓋に係止片が設けられた容器としては、
例えば実公昭57−18985号公報に記載されている
ように、蓋(上部カバー)の引掛部片を本体(下
部カバー)の掛止部に引掛けるようにしたものが
提案されている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような容器では、不使用時
や空容器の返送時等には体積を減少させる為、蓋
と容器本体とを分離し、容器本体を他の容器本体
の中に入れ込んで輸送されるので、蓋から突出し
た引掛部片が邪魔になり、輸送途上に於いて引掛
部片、延いては蓋が破損し易い欠点があり、容器
が大型になる程この欠点が顕著に表れる。
(問題点を解決するための手段) 本考案運搬用容器は、上記従来品の欠点を解消
する為になされたものであつて、その要旨は、蓋
と容器本体とから成り、蓋の側壁には、容器本体
の外側壁に設けられた係止部に係止可能な係止片
が垂設され、該係止片は内方に折曲して、蓋の底
面に設けられた係止部にも係止可能となされてい
ることを特徴とする運搬用容器に存する。
蓋及び容器本体は図示の実施例のように、ポリ
プロピレン等の非発泡の合成樹脂で構成される
他、皮付発泡合成樹脂もしくはアルミニウム等の
金属の薄板、木材から構成されてもよい。
係止片についても、図示の実施例のように、ポ
リプロピレン等の合成樹脂で一体に構成される
他、金属等で蓋とは別体に構成されたものを蓋に
取付けてもよい。
係止片と係止部との係止の関係については、図
示の実施例のように、係止片に係止用突起を設
け、係止部にこれが係止される凹欠を設ける他、
係止片に凹欠を設け、係止部にこの凹欠に係止さ
れる突起を設けて両者が相互に係止されるように
してもよい。
(作用) 本考案に於いては、蓋と容器本体とから成り、
蓋の側壁には、容器本体の外側壁に設けられた係
止部に係止可能な係止片が垂設されているので、
蓋の係止片を容器本体の係止部に係止することに
より蓋を容器本体にロツクすることができる。
又、係止片は内方に折曲して、蓋の底面に設け
られた係止部にも係止可能となされているので、
不使用時等に係止片を内方に折曲して蓋の係止部
にも係止することにより、係止片が蓋の外方に突
出することがない。
(実施例) 第1図及び第2図は、本考案の一実施例を示す
縦断面図であつて、1はポリプロピレンから射出
成形により形成された上方開口直方体状容器本体
であつて、外側壁上方には凸状係止部11が穿設
され、開口端には内周に沿つて環状突条12が突
設されている。
2はポリプロピレンから射出成形により成形さ
れた蓋であつて、その底面には、容器本体1の開
口縁内に挿嵌可能な環状突条21が突設されてお
り、突条21の外周に沿つて環状凹溝22が設け
られ、凹溝22にはゴム製パツキング3が収容さ
れている。
蓋2の側壁からは係止片23が薄肉のヒンジ部
24を介して一体に垂設されており、係止片23
は中途部に係止用突起231が突設されて略ト字
状となされ、係止片23を内側に折曲した際に係
止用突起231が当接する部分の環状突条21
は、部分的に切除されて、係止用突起231が係
止される係止部25が設けられている。
第3図及び第4図は、本考案の他の実施例を示
す縦断面図であつて、係止片23の係止用突起2
31が係止される係止部25は環状凹溝2の外側
壁に突設されている。
(考案の効果) 本考案によれば、蓋と容器本体とから成り、蓋
の側壁には、容器本体の外側壁に設けられた係止
部に係止可能な係止片が垂設されているので、蓋
の係止片を容器本体の係止部に係止することによ
り蓋を容器本体にロツクすることができる。
又、係止片は内方に折曲して、蓋の底面に設け
られた係止部にも係止可能となされているので、
不使用時や空容器の輸送時等には係止片を内方に
折曲して蓋の係止部に係止することにより、係止
片が蓋の外方に突出することがなく、蓋の取扱が
簡便で、蓋の破損を防ぐことができる。
図示の実施例の如く、係止片をポリプロピレン
で射出成形により蓋と一体に成形した場合には、
製造コストと重量の低減を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本考案の一実施例を示
し、第1図は係止片を容器本体の係止部に係止し
た状態を示す縦断面図、第2図は、同上の係止片
を内方に折曲して蓋の係止部に係止した状態を示
す縦断面図、第3図及び第4図は、本考案の他の
実施例を示し、第3図は係止片を容器本体の係止
部に係止した状態を示す縦断面図、第4図は、同
上の係止片を内方に折曲して蓋の係止部に係止し
た状態を示す縦断面図である。 1……容器本体、2……蓋、11……係止部、
23……係止片、25……係止部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 蓋と容器本体とから成り、蓋の側壁には、容器
    本体の外側壁に設けられた係止部に係止可能な係
    止片が垂設され、該係止片は内方に折曲して、蓋
    の底面に設けられた係止部にも係止可能となされ
    ていることを特徴とする運搬用容器。
JP13812387U 1987-09-09 1987-09-09 Expired - Lifetime JPH0535081Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13812387U JPH0535081Y2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13812387U JPH0535081Y2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6442259U JPS6442259U (ja) 1989-03-14
JPH0535081Y2 true JPH0535081Y2 (ja) 1993-09-06

Family

ID=31400167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13812387U Expired - Lifetime JPH0535081Y2 (ja) 1987-09-09 1987-09-09

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0535081Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2524064Y2 (ja) * 1990-04-23 1997-01-29 三菱樹脂株式会社 蓋付容器
JP5597437B2 (ja) * 2010-02-26 2014-10-01 株式会社吉野工業所 混合容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6442259U (ja) 1989-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3933269A (en) Handle assembly for chest
JPH03505194A (ja) コンテナ
US4177932A (en) Thermoplastic container for storing and dispensing solid particulate material
JPH0535081Y2 (ja)
JPS6240929Y2 (ja)
JPS607351Y2 (ja) 容器
JPH0340731Y2 (ja)
JPS6313160Y2 (ja)
JPS5919035Y2 (ja) 容器
JPH0350026Y2 (ja)
JPS6147085B2 (ja)
JPS5846971Y2 (ja) 包装容器
JPH0455335U (ja)
JPH0338113Y2 (ja)
JPH0194259U (ja)
JPH0110378Y2 (ja)
JPH0528178Y2 (ja)
JPH0511167Y2 (ja)
JPH0513723Y2 (ja)
JP2559663Y2 (ja) 包装容器
JPS6119075Y2 (ja)
JPH0432970U (ja)
JPS6134302Y2 (ja)
JPH074199Y2 (ja) 運搬用容器
JPH072432Y2 (ja) 包装用容器