JPH05346943A - Hydraulic circuit diagram generating device and control method - Google Patents

Hydraulic circuit diagram generating device and control method

Info

Publication number
JPH05346943A
JPH05346943A JP4110578A JP11057892A JPH05346943A JP H05346943 A JPH05346943 A JP H05346943A JP 4110578 A JP4110578 A JP 4110578A JP 11057892 A JP11057892 A JP 11057892A JP H05346943 A JPH05346943 A JP H05346943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit diagram
parts
hydraulic circuit
parts table
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4110578A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Fujiwara
正彰 藤原
Yasushi Katsuragawa
康 桂川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokimec Inc
Original Assignee
Tokimec Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokimec Inc filed Critical Tokimec Inc
Priority to JP4110578A priority Critical patent/JPH05346943A/en
Publication of JPH05346943A publication Critical patent/JPH05346943A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PURPOSE:To easily design the computer of a manifold block by specifying a partial area in a hydraulic pressure circuit diagram and taking a part table and network data out together in one output file. CONSTITUTION:This device and method are provided with a parts table generating means which generates the parts table of circuit parts present in the specified area in the generated hydraulic pressure circuit diagram and outputs circuit diagram data when the specific circuit area is specified. This parts table generating means generals the parts table by specifying an area to be realized as the manifold block in the generated hydraulic pressure circuit diagram. Further, the parts table generating means after reading circuit diagram data which are generated in the past and altering the design by addition, correction, deletion, etc., automatically corrects the pad table which is read in at the same time as the design is altered. Further, a layer for setting attributes required for data processing is provided and a sublayer which allows the settings of some attributes of the layer to be altered is also provided.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンピュータを利用し
て油圧回路図を作成するCADとして知られた油圧回路
図作成装置及び制御方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a hydraulic circuit diagram creating apparatus and control method known as CAD for creating a hydraulic circuit diagram using a computer.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、油圧回路図の設計分野にもコンピ
ュータを利用して設計製図作業を進めるCADシステム
の導入が図られており、例えば特開昭61−18468
6号等が知られている。このようなCADシステムによ
る油圧回路図の作成にあっては、回路図に使用する油圧
部品を部品データとして準備しておき、CRTディスプ
レイ上で必要な部品を選択して配置し、部品配置後に回
路接続を行うようにしている。
2. Description of the Related Art In recent years, a CAD system has been introduced in the field of hydraulic circuit diagram design, in which a computer is used to carry out design and drawing work. For example, Japanese Patent Laid-Open No. 61-18468.
No. 6 is known. In creating a hydraulic circuit diagram by such a CAD system, hydraulic components used in the circuit diagram are prepared as component data, necessary components are selected and arranged on the CRT display, and the circuit is arranged after the components are arranged. I am trying to make a connection.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、CADシス
テムに作成された油圧回路図のデータは、通常、回路図
としてプリントアウトして製造工程等で使用するが、油
圧回路の一部をマニホールドブロックとして製造する場
合には、更に、マニホールドブロック製作図面の設計が
必要である。
By the way, the data of the hydraulic circuit diagram created in the CAD system is usually printed out as a circuit diagram and used in a manufacturing process or the like. However, a part of the hydraulic circuit is used as a manifold block. In the case of manufacturing, it is necessary to further design a manifold block manufacturing drawing.

【0004】従来の油圧機器に使用するマニホールドブ
ロックの設計作業は、原寸または1/2縮尺でマニホー
ルドブロックに相当する6面図を方眼用紙に描画し、ま
た配置される全ての部品を方紙に切断し、設計者が6面
図上でうまく配置されるであろうパターンを想定しなが
ら、部品の型紙を配置していきながら配管作業を進めて
いる。
In the design work of a conventional manifold block used for hydraulic equipment, a six-sided drawing corresponding to the manifold block is drawn on a graph paper at the original size or 1/2 scale, and all the arranged parts are printed on the graph paper. We are proceeding with the piping work while cutting and arranging the pattern paper of the parts, assuming a pattern that the designer will arrange well on the 6th view.

【0005】しかし、このような従来のマニホールドブ
ロックの設計作業にあっては、部品の配置、配管、ブロ
ックの大きさ等の変更が極めて困難なため、机上での構
想に非常な労力を要するという問題があり、部品点数が
多く配管の密度の高いブロックを設計する場合には、一
週間程度の日数を要することもあり得る。そこで本願発
明者等にあっては、マニホールドブロックの設計作業を
コンピュータに取り込んで、設計作業の流れに沿った色
々の機能を提供して支援するマニホールドブロック設計
支援装置を提案している。
However, in such a conventional manifold block designing work, it is extremely difficult to change the arrangement of parts, piping, size of the block, etc. Therefore, it takes a lot of effort to design on a desk. There is a problem, and when designing a block having a large number of parts and a high density of piping, it may take about one week. Therefore, the inventors of the present application have proposed a manifold block design support device that captures the design work of a manifold block into a computer and provides various functions according to the flow of the design work to support the function.

【0006】このようなマニホールドブロック設計支援
装置では、マニホールドブロックの油圧回路図の回路デ
ータ及びマニホールドブロックに配置する部品リストの
データを入力ファイルとして準備しなければならない。
ここで油圧回路図を従来のCADシステムで作成してい
た場合、マニホールドブロックの回路データ及び部品リ
ストを個別に作成することはできないため、マニホール
ドブロックの設計者は、CADシステムの作成図面を見
ながら改めてマニホールドブロック領域の回路データ及
び部品リストをファイルデータして作成する作業が必要
とであり、処理が煩雑になり、またCADシテムて作成
された回路図データが有効に活用できない問題があっ
た。
In such a manifold block design support device, the circuit data of the hydraulic circuit diagram of the manifold block and the data of the parts list arranged in the manifold block must be prepared as an input file.
Here, when the hydraulic circuit diagram is created by the conventional CAD system, the circuit data and the parts list of the manifold block cannot be created individually. Therefore, the designer of the manifold block can check the CAD system creation drawing while looking at the drawing. There is a problem that the circuit data and the parts list of the manifold block area need to be created again as file data, which complicates the processing and that the circuit diagram data created by the CAD system cannot be effectively used.

【0007】本発明は、このような従来の問題点に鑑み
てなされたもので、コンピュータを利用したマニホール
ドブロック設計支援装置等に一部の回路図及び部品リス
トを入力ファイルデータとしてそのまま供給できる油圧
回路図作成装置を提供することを目的とする。また本発
明は、コマンドの実行に必要な属性をレイヤー構造によ
り設定する際に、属性の設定変更を容易にした油圧回路
部図作成装置の制御方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above-mentioned conventional problems, and is a hydraulic pressure capable of directly supplying a part of the circuit diagram and the parts list as input file data to a manifold block design support device using a computer. An object is to provide a circuit diagram creation device. It is another object of the present invention to provide a control method of a hydraulic circuit diagram creation device that facilitates setting change of attributes when setting attributes required for command execution by a layer structure.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。本発明は、コンピュータ装置を使用して油圧
回路図を作成する油圧回路図作成装置であり、作成され
た油圧回路図の特定の回路領域を指定すると、指定領域
内に存在する回路部品の部品表を生成して回路図データ
と共に出力する部品表作成手段を設けたことを特徴とす
る。
FIG. 1 illustrates the principle of the present invention. The present invention is a hydraulic circuit diagram creation device that creates a hydraulic circuit diagram using a computer device. When a specific circuit area of the created hydraulic circuit diagram is designated, a parts list of circuit parts existing in the designated area is displayed. It is characterized in that a parts table creating means is provided for generating and outputting together with the circuit diagram data.

【0009】この部品表作成手段は、作成された油圧回
路図の中のマニホールドブロックとして実現する領域を
指定して部品表を生成する。また部品表作成手段は、過
去に作成した回路図データ読込んで追加、修正、削除等
の設計変更を行った場合に、同時に読込んだ部品表を該
設計変更に伴って自動的に修正する。
The parts table creating means creates a parts table by designating an area to be realized as a manifold block in the created hydraulic circuit diagram. Further, when the circuit diagram data created in the past is read and a design change such as addition, correction, or deletion is made, the parts table creation means automatically corrects the parts table read simultaneously with the design change.

【0010】一方、コンピュータ装置を使用して油圧回
路図を作成する油圧回路図作成装置の制御方法として本
発明にあっては、任意のコマンドでデータ処理を実行す
る際に、データ処理に必要な属性を設定するレイヤーを
設けると共に、このレイヤーの一部の属性の設定を変更
可能とするサブレイヤーを設け、コマンド実行時には対
応するレイヤーが持っている属性をコマンドに設定する
と共に、このレイヤーがサブレイヤーに属しいるか否か
判定し、サブレイヤーに属している場合にはサブレイヤ
ーが持っている属性をコマンドに設定してサブレイヤー
により設定した属性を変更することを特徴とする。
On the other hand, according to the present invention as a control method of a hydraulic circuit diagram creating apparatus for creating a hydraulic circuit diagram by using a computer device, in the present invention, when data processing is executed by an arbitrary command, it is necessary for the data processing. In addition to providing a layer for setting attributes, a sub-layer is provided that allows you to change some of the attributes of this layer.When a command is executed, the attributes of the corresponding layer are set in the command, and this layer It is characterized in that whether or not it belongs to a layer is determined, and if it belongs to a sublayer, the attribute held by the sublayer is set in a command to change the attribute set by the sublayer.

【0011】[0011]

【作用】このような構成を備えた本発明の油圧回路図作
成装置によれば、CRT画面上で作成した油圧回路図上
で、例えばマニホールドブロック領域を指定すると、こ
のマニホールド領域を対象に回路データと部品表を作成
して出力ファイルとして得ることができ、この出力ファ
イルをマニホールドブロックを設計するCADシステム
に入力ファイルとして提供することで、本発明の作成デ
ータをそのまま使用したマニホールドブロックの設計処
理を実現させることができる。
According to the hydraulic circuit diagram creation apparatus of the present invention having such a configuration, when a manifold block area is designated on the hydraulic circuit diagram created on the CRT screen, the circuit data is targeted to this manifold area. A parts table can be created and obtained as an output file, and by providing this output file as an input file to a CAD system that designs the manifold block, the design process of the manifold block using the created data of the present invention as it is can be performed. Can be realized.

【0012】また設計変更については、過去の回路デー
タ及び部品表を読込み、回路図について追加、修正、変
更を行うと、この設計変更の結果に応じた部品表の修正
が行われ、設計変更を効率良く行うことができる。更
に、コマンドで実行する処理の属性をレイヤーという概
念で設定し、設定した属性の一部を変更してコマンドを
実行したい場合、従来は一部を変更した属性のレイヤー
を別途設定しなければならない煩雑さがあったが、本発
明では、サブレイヤーによって変更したいレイヤーの一
部の属性を簡単に変更することができる。
Regarding the design change, when past circuit data and the parts list are read and additions, corrections, and changes are made to the circuit diagram, the parts list is corrected according to the result of the design change, and the design change is made. It can be done efficiently. Furthermore, if you set the attribute of the process to be executed by a command with the concept of a layer and you want to execute a command by changing a part of the set attribute, conventionally you have to separately set a layer with a partly changed attribute. Although complicated, according to the present invention, it is possible to easily change some attributes of the layer to be changed by the sublayer.

【0013】[0013]

【実施例】図2は本発明の油圧回路図作成装置の一実施
例を示した実施例構成図である。図2において、10は
コンピュータ装置であり、コンピュータ装置10に対し
てはCRTディスプレイ12,キーホード14及びマウ
ス16が接続される。更に磁気ディスク装置等の外部記
憶装置を使用してシステムファイル24,図面データフ
ァイル26,部品/ネットデータファイル28及びライ
ブラリーファイル30が設けられる。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 2 is a block diagram of an embodiment showing an embodiment of the hydraulic circuit diagram producing apparatus of the present invention. In FIG. 2, reference numeral 10 is a computer device, and a CRT display 12, a keyboard 14, and a mouse 16 are connected to the computer device 10. Further, an external storage device such as a magnetic disk device is used to provide a system file 24, a drawing data file 26, a parts / net data file 28, and a library file 30.

【0014】コンピュータ装置10にはプログラム制御
により実現されるライブラリー作成登録部18,回路図
作成部20,出力処理部22が設けられる。ここで、ラ
イブラリー作成登録部18,回路図作成部20及び出力
処理部22の処理機能を説明すると次のようになる。ま
ず、ライブラリー作成登録部18は次の処理機能を有す
る。
The computer device 10 is provided with a library creation registration unit 18, a circuit diagram creation unit 20, and an output processing unit 22 which are realized by program control. Here, the processing functions of the library creation registration unit 18, the circuit diagram creation unit 20, and the output processing unit 22 will be described as follows. First, the library creation registration unit 18 has the following processing functions.

【0015】通常部品シンボルの作成と登録 集積弁,カートリッジ弁,複合弁シンボルの作成と登
録 一般図形の作成と登録 部品表,外形の作成,フォーマットの設定及び登録 ここで、通常部品とは集積弁,カートリッジ弁,複合弁
以外の油圧部品を意味し、また一般図形とは油圧部品以
外の図形データを意味する。
Creation and registration of normal parts symbol Creation and registration of integrated valve, cartridge valve and composite valve symbol Creation and registration of general figure Parts table, outline creation, format setting and registration Here, the normal parts are integrated valves. , Means a hydraulic component other than a cartridge valve or a compound valve, and a general graphic means graphic data other than a hydraulic component.

【0016】次に回路図作成部20は次の処理機能を有
する。 ライブラリーファイル30からのデータの参照,選択
及び配置 CRTディスプレイ12上での回路のネットの接続及
び編集 マニホールドブロック領域の設定 部品表の自動生成 更に出力処理部22は次の処理機能を有する。
Next, the circuit diagram generator 20 has the following processing functions. Reference, selection and arrangement of data from the library file 30 Connection and editing of circuit nets on the CRT display 12 Setting of manifold block area Automatic generation of parts table Further, the output processing section 22 has the following processing functions.

【0017】回路図データのディスクへの書き込み
(図面データファイル26) 回路図のプロッタへの出力による印刷 マニホールドブロック設計システムへの部品リストと
ネットリストの出力(部品/ネットデータファイル2
8) 手配データの出力 ここで、図2に示した各ファイルは次の内容を持つ。
Writing schematic data to disk (drawing data file 26) Printing by outputting schematic diagram to plotter Outputting parts list and netlist to manifold block design system (parts / net data file 2
8) Output of arrangement data Here, each file shown in FIG. 2 has the following contents.

【0018】まずシステムファイル24にはシステムの
デフォルト値の設定ファイルと表示色の指定用ファイル
であるカラー設定ファイルが格納される。また、図面デ
ータファイル26には作成した図面データの保存用ファ
イルが格納されている。また、部品/ネットデータファ
イル28には外部に出力する部品/ネットデータ出力用
ファイルと更に手配データファイルが格納される。
First, the system file 24 stores a system default value setting file and a color setting file which is a display color specifying file. Further, the drawing data file 26 stores a file for saving the created drawing data. In the parts / net data file 28, a parts / net data output file to be output to the outside and an arrangement data file are stored.

【0019】更に、ライブラリーファイル30には通常
部品のライブラリーデータを収めた通常部品ライブラリ
ーファイル,集積弁,複合弁,カートリッジ弁のライブ
ラリーデータを収めた集積弁等ライブラリーファイル、
一般図形のライブラリーデータを収めた一般図形ライブ
ラリーファイル、部品表のライブラリーデータを収めた
部品表ライブラリーファイル、A0〜A4の用紙サイズ
毎の用紙枠データを収めた用紙ライブラリーファイル、
更に形式部品名称,製造メーカー名等を収めた形式/部
品名ライブラリーファイルで構成されている。
Further, the library file 30 includes a normal parts library file containing library data of normal parts, a library file of integrated valves, a composite valve, a cartridge valve, etc.
A general graphic library file containing general graphic library data, a parts table library file containing parts table library data, a paper library file containing paper frame data for each paper size of A0 to A4,
Further, it is composed of a format / component name library file containing the format component name, manufacturer name, and the like.

【0020】図3は図2に示した本発明の油圧回路図作
成装置の全体的な制御処理を示したフローチャートであ
る。図3において、まずステップS1でモードの切替え
を行う。このモードの切替えはオペレータが回路図入力
モード或いはライブラリー作成/登録モードを指定して
行なう。今、図面入力モードを指定して選択されたとす
ると、ステップS2以降の処理が行われる。
FIG. 3 is a flow chart showing the overall control processing of the hydraulic circuit diagram preparation apparatus of the present invention shown in FIG. In FIG. 3, first, the mode is switched in step S1. This mode switching is performed by the operator by designating the circuit diagram input mode or the library creation / registration mode. Now, assuming that the drawing input mode is designated and selected, the processing from step S2 is performed.

【0021】ステップS2にあっては、図面を新規に作
成するか、過去に作成した図面の追加,削除,変更等の
追加/修正を行なうかを選択する。図面を新規に作成す
る場合にはステップS3に進み、最初に用紙サイズを指
定する。尚、用紙サイズは後に変更することもできる。
この用紙サイズの指定にあっては、図2のライブラリー
ファイル30の中の用紙ライブラリーファイルから該当
データが読み込まれる。
In step S2, it is selected whether to newly create a drawing or to add / delete a drawing created in the past, such as addition / correction. If a new drawing is to be created, the process proceeds to step S3 to first specify the paper size. The paper size can be changed later.
In this paper size designation, the corresponding data is read from the paper library file in the library file 30 of FIG.

【0022】一方、過去の図面を修正する場合には、ス
テップS4で過去に作成した図面のファイル名を指定し
て読み込む。即ち、図2の図面データファイル26を検
索して希望するファイル名の図面を指定して読み込む。
続いてステップS5に進み、部品選択及び配置処理を行
なう。この処理には削除追加等の修正処理も含まれる。
具体的には、後の説明で明らかにするライブラリー作成
モードで予め作成してある通常部品、集積弁等の部品の
グループ名を指定してCRT画面のウインドウに表示さ
せ、ウインドウの中から必要な部品を選択して配置し、
また必要ならば削除を行う。
On the other hand, when modifying a past drawing, the file name of the drawing created in the past is designated and read in step S4. That is, the drawing data file 26 of FIG. 2 is searched to specify and read the drawing having the desired file name.
Then, the process proceeds to step S5 to perform the component selection and placement process. This processing includes correction processing such as deletion and addition.
Specifically, specify the group name of parts such as normal parts and integrated valves that have been created in advance in the library creation mode, which will be explained later, and display them in the CRT screen window. Select and place the appropriate parts,
If necessary, delete it.

【0023】このステップS5で参照するファイルは図
2のライブラリーファイル30に格納している通常部
品、ライブラリーファイル及び集積弁等ライブラリーフ
ァイルである。次にステップS6に進んで、配置した部
品間のネットの接続あるいは削除や追加等の修正を行っ
て油圧回路図を完成する。
The files referred to in step S5 are the library files for normal parts, library files and integrated valves stored in the library file 30 of FIG. Next, in step S6, the hydraulic circuit diagram is completed by making corrections such as connecting or deleting or adding nets between the arranged parts.

【0024】次にステップS7に進み、マニホールドブ
ロック処理を行なう。このマニホールドブロック処理は
作成した油圧回路図の中のマニホールドブロック領域を
罫線で囲むことによって指定する。このマニホールドブ
ロック領域の指定を受けると、領域内の部品とネットの
接続状況を把握し、1つのマニホールドブロックとして
最終出力処理において、部品/ネットデータを出力する
ことができる。
Next, in step S7, a manifold block process is performed. This manifold block processing is specified by enclosing the manifold block area in the created hydraulic circuit diagram with ruled lines. When the manifold block area is designated, the connection status of the parts and nets in the area can be grasped, and the part / net data can be output as one manifold block in the final output process.

【0025】マニホールドブロック処理が済むと次のス
テップS8で部品表処理を行なう。この部品表処理は油
圧回路図上に配置した部品に部品番号を割り当て、ライ
ブラリーモードで予め作成した部品表の外形枠形状を図
2のライブラリーファイルに格納している部品表ライブ
ラリーファイルからロードし、ロードした部品表の外形
枠に対し部品表作成処理を実行すると、部品の個数をカ
ウントして部品表を自動生成する。続いて部品表の中に
必要な項目をセットする。
When the manifold block process is completed, the parts table process is performed in the next step S8. In this parts table processing, parts numbers are assigned to the parts placed on the hydraulic circuit diagram, and the outline frame shape of the parts table created in advance in the library mode is stored in the parts table library file stored in the library file in FIG. When the parts table is loaded and the parts table creation process is executed on the loaded outline of the parts table, the number of parts is counted and a parts table is automatically generated. Next, set the necessary items in the parts list.

【0026】以上の処理が済むとステップS9で最終的
な出力処理を行う。この出力処理にあっては、図2に示
したように図面データの図面データファイル26への保
存、作成図面のプロッタへの出力、部品/ネッテデータ
ファイル28によるマニホールドブロック設計システム
への部品情報,ネット情報の出力、更には手配データの
出力がある。
When the above processing is completed, final output processing is performed in step S9. In this output processing, as shown in FIG. 2, the drawing data is stored in the drawing data file 26, the created drawing is output to the plotter, the part information to the manifold block design system by the part / net data file 28, There is output of net information and further output of arrangement data.

【0027】次にステップS1のモード選択でライブラ
リーモードが選択されたときの処理を説明する。ライブ
ラリーモードが選択された場合にはステップS10に進
み、ライブラリーデータの外形を作成する。例えば部品
表の外形枠を罫線により作成する。続いてステップS1
1でライブラリーのタイプ即ち 通常部品 集積弁等 部品表 一般図形 により後の処理を選択する。
Next, the processing when the library mode is selected in the mode selection in step S1 will be described. When the library mode is selected, the process goes to step S10 to create the outline of the library data. For example, the outline frame of the parts table is created by ruled lines. Then step S1
In step 1, select the type of library, that is, normal parts, integrated valves, etc.

【0028】の通常部品及びの集積弁等の場合はス
テップS12に進み、ネットを接続する接続弁位置と名
前を設定する。また、部品表の場合にはステップS1
3にすすみ、部品表の各フィールドの属性を設定する。
本発明で使用する部品表は図4に取り出して示すように
部品の番号を示す部番フィールド、部品の名称を示す部
品名フィールド、部品の形式を示す形式フィールド及び
製造元等を示す備考フィールドから構成されており、こ
れらのフィールドの属性がフォーマットとして設定され
る。
In the case of the normal parts and the integrated valve, etc., the process proceeds to step S12, and the connecting valve position and name for connecting the net are set. In the case of a parts list, step S1
Proceed to step 3, and set the attributes of each field in the parts table.
As shown in FIG. 4, the parts table used in the present invention is composed of a part number field indicating the part number, a part name field indicating the part name, a format field indicating the part format, and a remarks field indicating the manufacturer etc. The attributes of these fields are set as a format.

【0029】前記〜のライブラリーデータの作成が
済むとステップS14で作成したライブラリーデータを
ディスクに登録して図2に示すライブラリーファイル3
0を作成する。このライブラリーファイル30には通常
部品ライブラリーファイル,集積弁等ライブラリーファ
イル,一般図形ライブラリーファイル,部品表ライブラ
リーファイル,用紙ライブラリーファイル及び形式/部
品名ライブラリーファイルが生成される。
After the above-mentioned library data have been created, the library data created in step S14 is registered in the disk and the library file 3 shown in FIG.
Create 0. In this library file 30, a normal parts library file, an integrated valve library file, a general figure library file, a parts table library file, a paper library file and a format / part name library file are generated.

【0030】次に図3のステップS8に示した部品表処
理を詳細に説明する。まず本発明の処理で作成する部品
表は図4に取り出して示すフォーマット構成であり、項
目部,データ部及び修飾部で構成され、項目部及び修飾
部についてはライブラリーモードにおいて予め作成して
おく。データ部は回路図入力モードでロードされた部品
表ライブラリーの項目部を参照して生成される。
Next, the parts table processing shown in step S8 of FIG. 3 will be described in detail. First, the parts table created by the processing of the present invention has the format configuration shown in FIG. 4 and is composed of an item part, a data part and a modifying part. The item part and the modifying part are created in advance in the library mode. .. The data part is generated by referring to the item part of the parts table library loaded in the circuit diagram input mode.

【0031】図5は本発明における部品表の作成処理に
おけるライブラリーモードから回路図入力モードに至る
までの処理を逐次的に取り出して示したフローチャート
である。図5において、まずステップS1で部品表外形
を作成する。この部品表の外形作成処理は図3のステッ
プS10の処理になる。次に図4に示した部品表の各フ
ィールドの属性を設定する。具体的には、部番フィール
ド,部品名フィールド,形式フィールド,備考フィール
ドの4つの属性を設定する。
FIG. 5 is a flow chart sequentially showing the process from the library mode to the circuit diagram input mode in the process of creating a parts table according to the present invention. In FIG. 5, first, in step S1, a parts table outline is created. The process of creating the outline of the parts table is the process of step S10 in FIG. Next, the attributes of each field of the parts table shown in FIG. 4 are set. Specifically, four attributes of a part number field, a part name field, a format field, and a remarks field are set.

【0032】続いてステップS3に進み、作成した部品
表を指定された名前でディスクに保存し、図2のライブ
ラリーファイル30の中の部品表ライブラリーファイル
として保存する。続いて図面作成処理に伴う回路図入力
モードについて、ステップS4〜S8を参照して説明す
る。
Next, in step S3, the created parts table is saved on the disk with the designated name, and is saved as the parts table library file in the library file 30 of FIG. Next, the circuit diagram input mode associated with the drawing creation process will be described with reference to steps S4 to S8.

【0033】ステップS4にあっては、ライブラリーモ
ードで作成した部品表を呼び出す。続いてステップS5
で予め決められたルールに従って回路図の部品に部品番
号を設定する。部品番号の設定が済んだならばステップ
S6に進み、ステップS4でロードされた部品表ライブ
ラリーのフォーマットに従って部品表を自動生成する。
In step S4, the parts table created in the library mode is called. Then step S5
The part number is set to the part of the circuit diagram according to the rule determined in advance. When the setting of the part number is completed, the process proceeds to step S6, and the parts table is automatically generated according to the format of the parts table library loaded in step S4.

【0034】部品表の自動生成が済んだならばステップ
S7で1つの論理シンボルに対応する複数の形式から該
当するものを選択して部品表に設定する。更にステップ
S8でその他の設定として例えば部品に対応する名称,
製造元等を選択して設定する。図6は図5のステップS
6に示した部品表の自動生成処理の詳細をサブルーチン
として示したフローチャートである。
When the automatic generation of the parts table is completed, in step S7, a corresponding one is selected from a plurality of formats corresponding to one logical symbol and set in the parts table. Further, in step S8, as other settings, for example, names corresponding to parts,
Select and set the manufacturer. FIG. 6 shows step S in FIG.
7 is a flowchart showing the details of the automatic generation processing of the parts table shown in FIG. 6 as a subroutine.

【0035】図6において、まずステップS100で回
路図上で部品番号が設定してある部品と部品データを集
める。続いてステップS101で集めたデータを部品番
号の順番に並び変えるソーティングを行う。ソーティン
グが済んだならばステップS102で部品番号に基づい
て同一の部品の個数をカウントする。続いてステップS
103で予めロードされている部品表ライブラリーを元
に指定された行数の部品表の外形を自動生成する。部品
表の自動生成が済んだならばステップS4で指定された
フォーマットに従って部品番号,部品の個数,製造メー
カー等を設定する。
In FIG. 6, first, in step S100, the parts having the part numbers set on the circuit diagram and the parts data are collected. Then, sorting is performed to rearrange the data collected in step S101 in order of part numbers. When the sorting is completed, the number of identical parts is counted based on the part number in step S102. Then step S
In step 103, the outline of the parts table having the designated number of lines is automatically generated based on the parts table library loaded in advance. After the automatic generation of the parts table, the part number, the number of parts, the manufacturer, etc. are set according to the format specified in step S4.

【0036】次に本発明による回路図作成処理の具体例
をCRTの画面説明図を参照して説明する。図7は図面
入力モードにおける新規作成で部品選択配置を行う際の
初期画面を示す。この初期画面にあっては、画面左側に
選択した部品の外形形状を示すウインドウ40が示さ
れ、この場合には部品グループとして「電磁弁」を選択
していることから、ウインドウ40には例えば6種類の
電磁弁が表示される。そこで、カーソル42を希望する
電磁弁に合わせてマウスクリックすることで部品選択が
できる。
Next, a specific example of the circuit diagram creating process according to the present invention will be described with reference to the screen explanatory diagram of the CRT. FIG. 7 shows an initial screen when selecting and arranging parts in new creation in the drawing input mode. In this initial screen, a window 40 showing the outer shape of the selected component is shown on the left side of the screen. In this case, since "solenoid valve" is selected as the component group, the window 40 has, for example, 6 The type of solenoid valve is displayed. Therefore, the parts can be selected by moving the cursor 42 to the desired solenoid valve and clicking the mouse.

【0037】図8は部品配置が全て完了した状態の画面
説明図である。ここで、ウインドウ40の中の部品選択
は矢印のカーソルで行うが、回路図の中での配置図の指
定は十字のカーソル44で行う。また図8のウインドト
ウ40には部品グループとしてチェック弁を選択した場
合のシンボル表示が行われている。図9は図8の配置部
品を対象にネット接続を行った画面説明図である。この
ネット接続はカーソル44を配置部品の接続元のポート
に合わせてマウスクリックし、続いて接続先のポートあ
るいはネットに合わせてマウスクリックすることで2つ
のポートまたは接続点がネット接続される。
FIG. 8 is an explanatory view of the screen in a state where all the parts placement is completed. Here, the selection of components in the window 40 is performed by the arrow cursor, while the layout diagram in the circuit diagram is designated by the cross cursor 44. Further, in the window 40 of FIG. 8, symbols are displayed when the check valve is selected as the component group. FIG. 9 is an explanatory view of a screen in which a net connection is made to the placement parts shown in FIG. In this net connection, two cursors or connection points are net-connected by mouse-clicking the cursor 44 on the connection source port of the placement component and then mouse-clicking on the connection destination port or net.

【0038】図9はネットの接続処理が終了した後のマ
ニホールドブロック処理において、マニホールドブロッ
ク領域を指定した画面説明図である。即ち、カーソル4
4によって1つのマニホールドブロックとして実現する
回路図の矩形領域を1点鎖線で囲むことでマニホールド
ブロック領域46を指定することができる。図11は部
品表ライブラリーをロードしたときの画面説明図であ
る。部品表ライブラリーをロードし、マウスで任意の位
置を指示すると、その位置に部品表の外形枠が表示され
る。この部品表処理にあっては、図5のフローチャート
に示したように、部品表ライブラリーを呼び出した後に
マニホールドブロック領域46内の回路図部品に〜
に示すように部品番号を設定すると、部品番号1〜6を
持った部品表の外形枠が自動生成される。
FIG. 9 is an explanatory view of a screen in which a manifold block area is designated in the manifold block processing after the net connection processing is completed. That is, the cursor 4
The manifold block region 46 can be designated by surrounding the rectangular region of the circuit diagram realized by 4 as one manifold block with a one-dot chain line. FIG. 11 is an explanatory diagram of a screen when the parts table library is loaded. When you load the BOM library and point to any position with the mouse, the outline of the BOM is displayed at that position. In this parts table processing, as shown in the flowchart of FIG. 5, after calling the parts table library, the circuit diagram parts in the manifold block area 46
When the part number is set as shown in, the outer frame of the parts table having the part numbers 1 to 6 is automatically generated.

【0039】図12は自動生成された図11の中の最初
の部品番号1の部品に部品名「リリーフ弁」をセットし
た画面説明図である。この部品名のセットに際しては画
面左側に使用可能な部品名称リスト50が表示されるこ
とから、この部品名称リストの中から対応する名称「リ
リーフ弁」を選択して部品表48の該当位置にカーソル
44でセットすることで部品表48に部品名称をセット
できる。
FIG. 12 is an explanatory view of a screen in which the part name "relief valve" is set to the first part having the part number 1 in FIG. 11 which is automatically generated. When setting this part name, a part name list 50 that can be used is displayed on the left side of the screen, so select the corresponding name "relief valve" from this part name list and move the cursor to the corresponding position in the parts table 48. By setting 44, the part name can be set in the parts table 48.

【0040】図13は部品表48の部品に全ての名称を
セットした後、次の部品形式「MODEL NO」の欄
に形式番号「RV5−10−5−0−25」をセットし
た画面説明図である。この部品形式のセットにおいて
も、画面左側に部品表48の作成に使用する部品形式コ
ードが表示され、カーソル44により選択して希望する
位置にセットすればよい。この部品形式の設定にあって
は、同時に備考「REMARK」の中に例えば製造元が
自動的にセットされる。
FIG. 13 is an explanatory view of the screen in which all the names have been set for the parts in the parts table 48, and then the model number "RV5-10-5-0-25" has been set in the next part model "MODEL NO" field. Is. Also in this component type setting, the component type code used to create the component table 48 is displayed on the left side of the screen, and the cursor 44 can be used to select and set it to a desired position. In setting the component type, the manufacturer, for example, is automatically set in the remark “REMARK” at the same time.

【0041】このようにして本発明にあっては、作成さ
れた回路図の中に指定したマニホールドブロック領域に
ついて部品表の自動生成が行われ、ネットデータと共に
部品/ネットデータファイル28に格納され、マニホー
ルドブロック設計システムの入力データとして提供する
ことができる。図14は過去に作成した油圧回路図の設
計変更により回路図を作成する場合の部品表処理を示し
たフローチャートである。
As described above, according to the present invention, the parts table is automatically generated for the manifold block area designated in the created circuit diagram and stored in the parts / net data file 28 together with the net data. It can be provided as input data for the manifold block design system. FIG. 14 is a flowchart showing a parts table process when a circuit diagram is created by changing the design of a hydraulic circuit diagram created in the past.

【0042】図14において、設計変更の対象として入
力した過去に作成した回路図に付き、不要な部品の削除
や必要な部品の追加を行う。部品の追加,削除が済んだ
ならばステップS2で追加した部品に部品番号を設定
し、ステップS3で部品表の自動補正を行う。即ち、追
加及び削除された部品をチェックし、追加部品について
は新たな部品表を作り、削除部品については部品表から
削除する。部品表の自動補正が済むとステップS4で追
加部品への形式やその他の設定を行って一連の部品表処
理を終了する。
In FIG. 14, unnecessary parts are deleted or necessary parts are added to the circuit diagram created in the past which is input as a design change target. When the addition and deletion of the parts are completed, the part number is set to the added part in step S2, and the parts table is automatically corrected in step S3. That is, the added and deleted parts are checked, a new parts table is created for the added parts, and the deleted parts are deleted from the parts table. When the automatic correction of the parts table is completed, the format and other settings for the additional parts are made in step S4, and the series of parts table processing is ended.

【0043】図15は図14のステップS3に示した部
品表の自動補正処理をサブルーチンとして詳細に示した
フローチャートである。図15の部品表の自動補正処理
にあっては、まずステップS100で現在の部品表と回
路図の部品番号が貼られた部品とを比較して、比較用の
内部テーブルを作成する。比較用の内部テーブルが作成
できたならばステップS101で同一部品の個数をカウ
ントし、同一部品で個数に変化があったものの個数を修
正する。
FIG. 15 is a flow chart showing in detail the automatic correction process of the parts table shown in step S3 of FIG. 14 as a subroutine. In the parts table automatic correction process of FIG. 15, first, in step S100, the current parts table is compared with the parts to which the part numbers of the circuit diagram are attached to create an internal table for comparison. If the internal table for comparison can be created, the number of the same parts is counted in step S101, and the number of the same parts whose number has changed is corrected.

【0044】部品個数の修正が済んだならばステップS
102で部品の追加及びまたは削除を行い、最終的にス
テップS103で削除された部品の行を部品表から削除
し、自動補正処理を終える。このように過去に作成され
た油圧回路図を利用した作成処理にあっては、回路図及
び部品表共に変更した部分についてのみの処理で済むこ
とから設計製図作業が効率よくできる。
When the number of parts has been corrected, step S
In 102, the parts are added and / or deleted, and finally the row of the parts deleted in step S103 is deleted from the parts table, and the automatic correction process ends. As described above, in the creating process using the hydraulic circuit diagram created in the past, only the part in which both the circuit diagram and the parts table are changed is sufficient, so that the design drawing work can be efficiently performed.

【0045】次に本発明の油圧回路図作成装置におい
て、任意のコマンドを実行する制御方法を説明する。本
発明にあっては、コマンドの実行に必要な属性をレイヤ
ーという概念で設定している。即ち、あるコマンドを実
行する場合、まずコマンドの前処理を実行してコマンド
に必要なレイヤーが持っている属性をセットする。コマ
ンドの実行はレイヤーによって設定された属性に従って
行われることになる。
Next, a control method for executing an arbitrary command in the hydraulic circuit diagram creating apparatus of the present invention will be described. In the present invention, the attributes required for command execution are set by the concept of layers. That is, when executing a certain command, first the pre-processing of the command is executed to set the attributes of the layer required for the command. The command will be executed according to the attributes set by the layer.

【0046】ところが、レイヤーのみの場合、コマンド
に持たせる一部の属性を変更して使用したい場合には、
一部の属性を変更した別のレイヤーを新たに設定する必
要があり、レイヤーの数が増えて処理が繁雑になる。そ
こで本発明にあっては、レイヤーに加えてレイヤーのも
つ種々の属性の設定をそのまま承継し、一部の属性の設
定を変更することのできるサブレイヤーを導入する。こ
のようにレイヤーに対しサブレイヤーが設けられること
で、レイヤーを増やすことなくサブレイヤーによって変
更したい属性のみを簡単に変えることができる。
However, in the case of only the layer, if it is desired to change and use some attributes of the command,
It is necessary to newly set another layer with some attributes changed, which increases the number of layers and complicates processing. Therefore, in the present invention, in addition to the layer, the setting of various attributes of the layer is inherited as it is, and a sublayer capable of changing the setting of some attributes is introduced. By providing a sublayer for a layer in this manner, it is possible to easily change only the attribute to be changed by the sublayer without increasing the number of layers.

【0047】本発明のレイヤー及びサブレイヤーを用い
たコマンドの実行は図16のフローチャートに示すよう
になる。図16において、あるコマンドが与えられたと
すると、まずステップS1でコマンドに対応した前処理
を行う。続いてステップS2でこのコマンドに必要なレ
イヤーがもっている属性をセットする。続いてステップ
S3でレイヤーの属性セットで行われたデータがサブレ
イヤーに属しているか否かを判定する。
Command execution using the layers and sublayers of the present invention is as shown in the flowchart of FIG. In FIG. 16, if a command is given, first, in step S1, preprocessing corresponding to the command is performed. Then, in step S2, the attributes possessed by the layer necessary for this command are set. Then, in step S3, it is determined whether or not the data set by the layer attribute set belongs to the sublayer.

【0048】サブレイヤーに属していればステップS4
でサブレイヤーの属性をセットする。これによってレイ
ヤーの持つ一部の属性を変更することができる。勿論、
サブレイヤーに属していなければステップS4の処理は
行わない。最終的にステップS5に進み、レイヤーまた
はレイヤーとサブレイヤーのセットによる属性に従った
コマンドの実行を行う。
If it belongs to the sublayer, step S4
To set the sublayer attributes. This allows some attributes of the layer to be changed. Of course,
If it does not belong to the sublayer, the process of step S4 is not performed. Finally, in step S5, the command is executed according to the attribute of the layer or the set of the layer and the sublayer.

【0049】図17はサブレイヤーを利用した具体的な
コマンド実行の一例を示したフローチャートであり、部
品表の中の通常部品の中に属している複数の文字列の内
の一部をプロッタに出力しないようにサブレイヤーでセ
ットするケースを例にとっている。図17において、ま
ずステップS1で部品外形部の出力を行った後、ステッ
プS2で文字列部の出力を行う。このステップS2の文
字列部の出力はステップS100〜S104で示すサブ
ルーチンの処理内容をもつ。
FIG. 17 is a flow chart showing an example of a specific command execution using the sublayer. A part of a plurality of character strings belonging to the normal parts in the parts table is set in the plotter. The case where it is set in the sublayer so that it is not output is taken as an example. In FIG. 17, first, in step S1, the external part of the component is output, and then in step S2, the character string part is output. The output of the character string portion in step S2 has the processing content of the subroutine shown in steps S100 to S104.

【0050】即ち、ステップS100で文字列終了の有
無をチェックしてステップS101に進み、レイヤーの
属性によって文字サイズ,線幅等を設定する。続いてス
テップS102で現在処理中の文字列がサブレイヤーに
属しているか否かを調べる。サブレイヤーに属していれ
ばステップS103でサブレイヤーの属性をセットす
る。
That is, in step S100, the presence or absence of the end of the character string is checked, and the flow advances to step S101 to set the character size, line width, etc. according to the layer attribute. Then, in step S102, it is checked whether or not the character string currently being processed belongs to the sublayer. If it belongs to the sublayer, the attribute of the sublayer is set in step S103.

【0051】この場合、サブレイヤーの属性としては、
文字列のプロッタへの記録を禁止していることから、出
力抑制のセットが行われる。続いてステップS104で
文字列へのプロッタ出力が行われ、このときステップS
103の出力抑制のセットを受けていれば文字列のプロ
ッタ出力による印字は行われず、ステップS103の出
力抑制のセットをうけていない場合にのみプロッタへの
文字列出力による印刷が行われる。
In this case, the attributes of the sublayer are
Since the recording of the character string to the plotter is prohibited, output suppression is set. Then, in step S104, the plotter output to the character string is performed.
If the output suppression set of 103 is received, the character string is not printed by the plotter output, and only if the output suppression set of step S103 is not received, the character string is output to the plotter.

【0052】尚、上記の実施例にあっては、油圧回路図
のマニホールドブロック作成領域を対称に部品表を生成
する場合を例にとるものであったが、指定する領域はマ
ニホールドブロックに限定されず、必要に応じて適宜の
回路図の部分を指定して部品表を作成するようにしても
よい。
In the above embodiment, the case where the parts table is generated symmetrically with the manifold block creation area of the hydraulic circuit diagram has been taken as an example, but the specified area is limited to the manifold block. Instead, the parts list may be created by designating an appropriate circuit diagram portion as necessary.

【0053】[0053]

【発明の効果】以上説明してきたように本発明によれ
ば、油圧回路図の中の一部の領域を指定して部品表及び
ネットワークデータを1つの出力ファイルにまとめて取
り出すことで、例えばマニホールドブロック設計システ
ムの入力ファイルを直接生成することができ、本発明に
よる出力データをそのまま使用したマニホールドブロッ
クのコンピュータ設計を簡単に実現できる。
As described above, according to the present invention, a part of the hydraulic circuit diagram is designated and the parts table and the network data are collectively extracted in one output file. The input file of the block design system can be directly generated, and the computer design of the manifold block using the output data according to the present invention can be easily realized.

【0054】また、油圧回路図の設計変更については過
去の回路データ及び部品表を読み込んで追加,修正,変
更を行うことで効率よく油圧回路図及び部品表を生成す
ることができる。更に、コマンド実行に必要な属性を設
定するレイヤーという概念に加えて、レイヤーで設定し
た属性の一部を変更するサブレイヤーを設けることで、
レイヤー数を増やすことなく自由度の高い属性設定がで
きる。
Further, regarding the design change of the hydraulic circuit diagram, the hydraulic circuit diagram and the parts table can be efficiently generated by reading the past circuit data and the parts table and making additions, corrections and changes. Furthermore, in addition to the concept of a layer that sets the attributes required for command execution, by providing a sublayer that changes some of the attributes set in the layer,
Highly flexible attribute setting is possible without increasing the number of layers.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明の原理説明図FIG. 1 is an explanatory diagram of the principle of the present invention.

【図2】本発明の一実施例を示した実施例構成図FIG. 2 is a configuration diagram of an embodiment showing an embodiment of the present invention.

【図3】本発明の回路図作成処理を示したフローチャー
FIG. 3 is a flowchart showing a circuit diagram creation process of the present invention.

【図4】本発明で作成される部品表のフォーマット構成
説明図
FIG. 4 is an explanatory diagram of a format structure of a parts table created by the present invention.

【図5】本発明の部品表処理を示したフローチャートFIG. 5 is a flowchart showing a parts table process of the present invention.

【図6】図6の部品表の自動生成処理を詳細に示したフ
ローチャート
FIG. 6 is a flowchart showing in detail the automatic generation process of the parts table of FIG.

【図7】部品配置の初期画面の説明図FIG. 7 is an explanatory diagram of an initial screen for component placement.

【図8】部品配置が終了した状態の画面説明図FIG. 8 is an explanatory diagram of a screen in a state where component placement is completed.

【図9】ネット接続が終了した状態の画面説明図FIG. 9 is an explanatory diagram of a screen when the internet connection is completed.

【図10】マニホールドブロック領域を指定した画面説
明図
FIG. 10 is an explanatory diagram of a screen in which a manifold block area is designated.

【図11】部品表をロードして展開した状態の画面説明
FIG. 11 is an explanatory diagram of a screen when the parts table is loaded and expanded.

【図12】最初の部品名称のセット操作を示した画面説
明図
FIG. 12 is an explanatory diagram of a screen showing a setting operation of the first part name.

【図13】部品名称をセットした後に最初の部品形式の
セット操作を示した画面説明図
FIG. 13 is an explanatory view of a screen showing a first setting operation of a part format after setting a part name.

【図14】本発明の設計変更における部品表処理を示し
たフローチャート
FIG. 14 is a flowchart showing a parts table process in design change of the present invention.

【図15】図14の部品表の自動補正処理を詳細に示し
たフローチャート
15 is a flowchart showing in detail the automatic correction process of the parts table of FIG.

【図16】サブレイヤーを利用した本発明のコマンド実
行を示したフローチャート
FIG. 16 is a flowchart showing command execution of the present invention using sublayers.

【図17】プロッタに出力する位置部の文字列を抑止す
るサブレイヤーを利用したコマンド実行の具体例を示し
たフローチャート
FIG. 17 is a flowchart showing a specific example of command execution using a sublayer that suppresses a character string in a position part output to a plotter.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10:コンピュータ装置 12:CRTディスプレイ 14:キーボード 16:マウス 18:ライブラリー作成登録部 20:回路図作成部 22:出力処理部 24:システムファイル 26:図面データファイル 28:部品/ネットデータファイル 30:ライブラリーファイル 40:ウィンドウ 42,44:カーソル 46:マニホールドブロック領域 48:部品表 50:部品名称一覧表 52:型式一覧表 10: Computer device 12: CRT display 14: Keyboard 16: Mouse 18: Library creation registration unit 20: Circuit diagram creation unit 22: Output processing unit 24: System file 26: Drawing data file 28: Parts / net data file 30: Library file 40: Windows 42, 44: Cursor 46: Manifold block area 48: Parts list 50: Parts name list 52: Model list

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】コンピュータ装置を使用して油圧回路図を
作成する油圧回路図作成装置に於いて、 作成された油圧回路図の特定の回路領域を指定すると、
該指定領域内に存在する回路部品の部品表を生成して回
路図データと共に出力する部品表作成手段を設けたこと
を特徴とする油圧回路図作成装置。
1. In a hydraulic circuit diagram creating apparatus for creating a hydraulic circuit diagram using a computer device, when a specific circuit area of the created hydraulic circuit diagram is designated,
A hydraulic circuit diagram creating apparatus comprising a parts table creating means for creating a parts table of circuit parts existing in the designated area and outputting the parts table together with the circuit diagram data.
【請求項2】請求項1記載の油圧回路図作成装置に於い
て、前記部品表作成手段は、作成された油圧回路図の中
のマニホールドブロックとして実現する領域を指定して
部品表を生成することを特徴とする油圧回路図作成装
置。
2. The hydraulic circuit diagram creating device according to claim 1, wherein the parts table creating means creates a parts table by designating an area to be realized as a manifold block in the created hydraulic circuit diagram. A hydraulic circuit diagram creation device characterized in that
【請求項3】請求項1記載の油圧回路図作成装置に於い
て、前記部品表作成手段は、過去に作成した回路図デー
タ読込んで追加、修正、削除等の設計変更を行った場合
に、同時に読込んだ部品表を該設計変更に伴って自動的
に修正することを特徴とする油圧回路図作成装置。
3. The hydraulic circuit diagram creating apparatus according to claim 1, wherein the parts table creating means reads the circuit diagram data created in the past and makes design changes such as addition, correction and deletion. A hydraulic circuit diagram creation device characterized in that a parts table read at the same time is automatically corrected according to the design change.
【請求項4】コンピュータ装置を使用して油圧回路図を
作成する油圧回路図作成装置の制御方法に於いて、 コマンドの実行に必要な属性を設定するレイヤーを設け
ると共に、該レイヤーの一部の属性を変更可能とするサ
ブレイヤーを設け、コマンド実行時には対応するレイヤ
ーが持っている属性をコマンドに設定すると共に、該レ
イヤーがサブレイヤーに属しいるか否か判定し、サブレ
イヤーに属している場合にはサブレイヤーが持っている
属性をコマンドに設定して一部の属性を変更することを
特徴とする油圧回路図作成装置の制御方法。
4. A method for controlling a hydraulic circuit diagram creation device for creating a hydraulic circuit diagram using a computer device, wherein a layer for setting attributes required for command execution is provided and a part of the layer is provided. A sublayer that can change the attribute is provided, and when the command is executed, the attribute that the corresponding layer has is set in the command, and it is determined whether the layer belongs to the sublayer. If it belongs to the sublayer, Is a control method for a hydraulic circuit diagram creation device, characterized in that the attributes of the sublayer are set in commands to change some attributes.
JP4110578A 1992-04-17 1992-04-30 Hydraulic circuit diagram generating device and control method Pending JPH05346943A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4110578A JPH05346943A (en) 1992-04-17 1992-04-30 Hydraulic circuit diagram generating device and control method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9755892 1992-04-17
JP4-97558 1992-04-17
JP4110578A JPH05346943A (en) 1992-04-17 1992-04-30 Hydraulic circuit diagram generating device and control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05346943A true JPH05346943A (en) 1993-12-27

Family

ID=26438717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4110578A Pending JPH05346943A (en) 1992-04-17 1992-04-30 Hydraulic circuit diagram generating device and control method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05346943A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09134349A (en) Information processor and method for preparing document and business form
JP3997026B2 (en) Form editing method and apparatus, and storage medium storing computer-readable program
US20100174984A1 (en) Document editing apparatus and control method thereof
JPH05346943A (en) Hydraulic circuit diagram generating device and control method
JP3008257B2 (en) Command specification device
JPH09146948A (en) Document preparation support device
JP3593637B2 (en) Drawing editing system
JPH0635987A (en) Device and mehtod for preparing circuit diagram
JP3102222B2 (en) Knowledge acquisition method and its implementation device
JPH08137976A (en) Document processor
JPH04230517A (en) Hierarchical menu processor
JPH05210700A (en) Card type data processor
JPH086928A (en) Method and device for processing document
JP2538397B2 (en) Circuit design equipment
JP2003006559A (en) Print parameter slip output system
JP3047400B2 (en) Data processing device
JPH08185507A (en) Document processor with filing function
JPH087012A (en) Method and device for editing output mode of data
JPH0644237A (en) Document shaping device
JPS63220367A (en) Tree structure chart forming device
JPH08137935A (en) Method for setting up character display condition
JPH08115358A (en) Method and device for data connection of table and graphic
JPH0744446A (en) Relating method for grouped information
JPH05189424A (en) Device and method for editing document
JPH11102384A (en) Command input method for cad system