JP3047400B2 - Data processing device - Google Patents

Data processing device

Info

Publication number
JP3047400B2
JP3047400B2 JP63189969A JP18996988A JP3047400B2 JP 3047400 B2 JP3047400 B2 JP 3047400B2 JP 63189969 A JP63189969 A JP 63189969A JP 18996988 A JP18996988 A JP 18996988A JP 3047400 B2 JP3047400 B2 JP 3047400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
record
output
file
word
keyword
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63189969A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0239321A (en
Inventor
俊雄 樫尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP63189969A priority Critical patent/JP3047400B2/en
Publication of JPH0239321A publication Critical patent/JPH0239321A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3047400B2 publication Critical patent/JP3047400B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は複数のファイルを備えたデータ処理装置に
関するものである。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a data processing device having a plurality of files.

[従来の技術] 一般にオフィスコンピュータ等のデータ処理装置にお
けるシステムには各ファイル毎にレコード構成の異なる
各種のファイルが備えられており、これらファイルに記
憶されたレコードデータを適宜選択して読み出し、各種
帳表出力、データ検索等に利用できるようにしている。
そして、これらシステムをユーザ(例えば上記データ処
理装置のシステムを導入した企業)の要望に応じて運用
できるようにするためには、その要望に対応したシステ
ム設計が必要であることは周知の通りである。
2. Description of the Related Art In general, a system in a data processing apparatus such as an office computer is provided with various files having different record configurations for each file. Record data stored in these files is appropriately selected and read out. It can be used for book output, data search, etc.
It is well known that in order to be able to operate these systems in response to a request of a user (for example, a company that has introduced the above-described data processing system), a system design corresponding to the request is necessary. is there.

[発明が解決しようとする課題] 通常、このようなシステム設計は多大な時間と費用と
を費やすものであり、しかもシステム設計者(一般的に
はシステム・エンジニア)の能力によってシステム全体
の性能が左右されるという問題があった。例えば、ユー
ザの要望に従って所定の帳表を出力するための設計を行
なう場合、設計者は、まず上記帳表に必要な出力用レコ
ードを作成する必要がある。そしてこの出力用レコード
を作成するには、装置内のいくつのソースファイルが必
要であり、どのソースファイルのどのレコードを抽出
し、そのレコードのどのワードをキーワードとして分類
して帳表出力用のレコードを作成するのかを予め決める
作業を行ない、この後、これに従った処理プログラムを
設計する作業に移る必要があった。この作業において特
に複数のソースファイルを取り扱う場合、各ファイルの
レコード構成は異なるため、それも考慮に入れて処理プ
ログラムを設計することは非常に複雑で大変な作業であ
った。
[Problem to be Solved by the Invention] Usually, such a system design consumes a great deal of time and money, and the performance of the entire system is limited by the ability of a system designer (generally, a system engineer). There was a problem of being affected. For example, when designing for outputting a predetermined book table according to a user's request, the designer first needs to create an output record required for the book table. In order to create this output record, how many source files in the device are required, which records in which source files are to be extracted, and which words of those records are classified as keywords, It is necessary to carry out a task of determining in advance whether to create a program, and then to move to a task of designing a processing program according to the task. In this work, especially when dealing with a plurality of source files, since the record configuration of each file is different, designing a processing program in consideration of such a record was very complicated and difficult.

この発明の課題は、集計レベルの異なる各種ファイル
を対象にして、必要とする出力キーワード、出力データ
ワードよりなるレコードを自動生成して、その生成され
たレコードを直ちに出力できるようにすることである。
It is an object of the present invention to automatically generate a record including necessary output keywords and output data words for various files having different aggregation levels, and to immediately output the generated record. .

[課題を解決するための手段] 本発明は、少なくとも、所定のキーワードで区分され
るデータワードを含むレコードを複数記憶する第1ファ
イルと、上記キーワードよりも上位キーのキーワードで
区分され、上記データワードの内容をその上位キーで集
計したデータワードを含む集計レコードを複数記憶する
第2ファイルと、を記憶するファイル記憶手段と、出力
レコードの複数の出力キーワードと複数の出力データワ
ードを、上記第1ファイル内のレコードのキーワードと
データワード、及び上記第2ファイル内の集計レコード
のキーワードとデータワードとに対応づけたワード対応
テーブルを記憶するテーブル記憶手段と、上記ワード対
応テーブルの記憶内容に基づいて上記第1ファイル、第
2ファイルを特定し、その各ファイル内の各レコードの
記憶内容に基づいて、上記出力レコードの出力キーワー
ドと出力データワードとからなるレコードを生成するレ
コード生成手段と、上記レコード生成手段で生成された
各レコードを出力する出力制御手段と、を具備したこと
を特徴とする。
Means for Solving the Problems According to the present invention, at least a first file storing a plurality of records including data words divided by a predetermined keyword, and a first file divided by a keyword of a higher order key than the keyword, A file storing means for storing a plurality of aggregation records including data words obtained by aggregating the contents of the words with the upper key, a plurality of output keywords of the output records and a plurality of output data words of the output record, Table storage means for storing a word correspondence table in which keywords and data words of records in one file and keywords and data words of total records in the second file are associated with each other; The first file and the second file are specified by the Record generation means for generating a record composed of the output keyword and output data word of the output record based on the storage content of the record, and output control means for outputting each record generated by the record generation means It is characterized by having done.

[実施例] 以下、一実施例について第1図乃至第6図を参照して
説明する。
Embodiment An embodiment will be described below with reference to FIGS. 1 to 6.

第1図はデータ処理装置の全体システム構成図を示し
たものである。同図において11は入力装置で、伝票デー
タ等を入力するものであり、例えば各種指定データを予
め指定する為の指定キー、データを入力するテンキー及
びファンクションキー等を備えている。この入力装置11
には入力レコード処理装置12が接続され、この入力レコ
ード処理装置12は、入力装置11から入力されたデータを
入力レコードとして入力レコードメモリ13に格納する。
そして入力装置11において一連のデータ入力の終了(例
えば1伝票分のデータ入力の終了)が指示されると入力
レコード処理装置12はこれを判断し、ファイル処理装置
14に対して処理開始指令を与える。ファイル処理装置14
は上記処理開始指令により入力レコードメモリ13内に格
納される入力レコード(更新用レコード)を順次読み出
し、この入力レコードに基づいてファイルメモリ15内の
うちの予め指定されたファイルに対して更新を行なう。
このファイルメモリ15はレコード構造の夫々異なる複数
のファイル、例えばキーワードが“商品コード”で、デ
ータワードが“金額”と“個数”のレコード構造である
商品管理ファイルや、キーワードが“商品コード”及び
“取引先”で、データワードが“金額”と“個数”のレ
コード構造である商品性向管理ファイル等を備える。ま
たファイルメモリ15は出力レコード処理装置16に接続さ
れる。出力レコード処理装置16は入力装置11から与えら
れる出力指示により処理を開始し、出力レコード指定メ
モリ17に予め指定された出力レコード作成用の指定内容
に従ってファイルメモリ15内の対応ファイルにおけるレ
コードをソースレコードとして読み出し、指定内容に従
ったレコード構造の出力レコードを作成し、出力レコー
ドメモリ18に記憶させる。また出力レコード指定メモリ
17に指定された内容が更新レコード作成用の指定内容で
あった場合には、出力レコードメモリ18に記憶された各
出力レコードをソースレコードとして、上記指定内容に
従った更新用レコードを作成し、入力レコードメモリ13
に記憶させる。また、上記出力レコードメモリ18に記憶
された出力レコードは入力装置11からの出力指示により
処理を開始する出力処理装置19に読み出され、出力様式
指定メモリ20に予め指定された帳表の出力様式の指定内
容に従って帳表出力フォーマットに変換されて出力装置
21に出力される。出力装置21は出力処理装置19からの出
力フォーマットのデータに基づいて帳表を表示出力また
は印字出力する。
FIG. 1 shows an overall system configuration diagram of the data processing apparatus. In FIG. 1, reference numeral 11 denotes an input device for inputting slip data and the like, and includes, for example, a designation key for designating various designated data in advance, a numeric keypad for inputting data, a function key, and the like. This input device 11
Is connected to an input record processing device 12, and the input record processing device 12 stores data input from the input device 11 in the input record memory 13 as an input record.
When the input device 11 instructs the end of a series of data input (for example, the end of data input for one slip), the input record processing device 12 determines this, and the file processing device
14 is given a processing start command. File processing device 14
Sequentially reads the input records (records for updating) stored in the input record memory 13 in response to the processing start command, and updates a previously designated file in the file memory 15 based on the input records. .
The file memory 15 includes a plurality of files having different record structures, for example, a product management file having a record structure in which a keyword is “product code” and data words are “money” and “quantity”, and a keyword is “product code” and “product code”. It has a merchandise tendency management file which has a record structure of “money amount” and “number” in “business partner” and data words. The file memory 15 is connected to an output record processing device 16. The output record processing device 16 starts processing according to the output instruction given from the input device 11, and records the records in the corresponding file in the file memory 15 according to the specified contents for output record creation specified in advance in the output record specifying memory 17 as the source record. And creates an output record having a record structure in accordance with the designated content, and stores the output record in the output record memory 18. Output record specification memory
If the content specified in 17 is the specified content for creating an update record, each output record stored in the output record memory 18 is used as a source record, and an update record is created according to the specified content, Input record memory 13
To memorize. The output record stored in the output record memory 18 is read out to the output processing device 19 which starts processing in accordance with an output instruction from the input device 11, and the output format of the book table specified in the output format designation memory 20 in advance. Output device converted to book table output format according to the specified contents
Output to 21. The output device 21 displays or prints out the book based on the output format data from the output processing device 19.

上記出力レコード指定メモリ17は出力レコード作成用
の指定内容を複数組記憶するものであり、読出対象ファ
イルのファイル名の指定、レコードの抽出条件の指定、
及び出力レコードのキーワード及びデータワードと上記
ファイルから抽出されたレコードのワードとの対応の指
定がなされている。そしてこの指定は、上記入力装置11
からの指定データにより行なわれる。
The output record specification memory 17 stores a plurality of sets of specification contents for creating an output record, specifies a file name of a file to be read, specifies a record extraction condition,
The correspondence between the keyword and data word of the output record and the word of the record extracted from the file is specified. This designation is made by the input device 11
This is performed according to the designated data from.

上記出力様式指定メモリ20は、出力レコード処理装置
16により処理された出力レコードを所定の出力様式のフ
ォーマットに変換するための指定データを記憶するもの
であり、この指定データの指定は上記入力装置11によっ
て行なわれる。
The output format specification memory 20 is an output record processing device.
The designated data is stored by the input device 11 for converting the output record processed by the step 16 into a format of a predetermined output format.

次にこの実施例の動作を説明する。 Next, the operation of this embodiment will be described.

第2図は処理過程に基づくレコードの変化状態を説明
するための説明図であり、入力レコードメモリ13、ファ
イルメモリ15、出力レコードメモリ18の各内容と、出力
レコード指定メモリ17の指定データの内容を示してい
る。
FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a change state of a record based on a processing process. The contents of an input record memory 13, a file memory 15, and an output record memory 18 and the contents of designated data of an output record designation memory 17 are shown. Is shown.

入力レコードメモリ13には入力装置11から入力される
ワードデータが順次レコード区別コード「(」、ワード
区切コード「。」、キーワード区切コード「。」に区切
られて書込まれる。ここで1つの入力レコードとは「dF
1」あるいは「dF2」等のワードで示される“ファイル更
新内容及び対象ファイル名”を指示するワードと、「11
11」あるいは「1211」等のワードで示される“商品コー
ド”を示すワードと、「B社」あるいは「A社」等で示
される“取引先”を示すワードと、「m1」あるいは
「m2」等で示される“金額”を示すワードと「n1」ある
いは「n2」等で示される“個数”を示すワードとから構
成されており、各レコードはそのレコードに含まれるワ
ード数及びワード長が不定な可変長レコードである。ま
た、上記“ファイル更新内容”とは「追加」、「削
除」、「訂正」及び「集計」のいずれかであり、「追
加」は“a"というコードで、「削除」は“b"というコー
ドで、「訂正」は“c"というコードで、「集計」は“d"
というコードで示される。従って、例えば入力レコード
メモリ13内の1レコード目は「(dF1。1111.m1。n1」で
あるので、このレコードはデータワードが「m1」と
「n1」でキーワード(商品コード)が「1111」のレコー
ドによりファイルF1(商品管理ファイル)を「集計」更
新することを示している。また2レコード目は「(d
F2。1111。B社.m1。n1」であるので、このレコードは
データワードが「m1」と「n1」でキーワード(商品コー
ドと取引先)が「1111」と「B社」のレコードによりフ
ァイルF2(商品性向管理ファイル)を「集計」更新する
ことを示している。
Word data input from the input device 11 is sequentially written into the input record memory 13 while being separated into a record discrimination code "(", a word delimiter code ".", And a keyword delimiter code ".". What is a record?
A word indicating “file update contents and target file name” indicated by a word such as “ 1 ” or “dF 2 ”;
A word indicating “product code” indicated by a word such as “11” or “1211”, a word indicating “customer” indicated by “B company” or “A company”, and “m 1 ” or “m” 2) and a word indicating “number” indicated by “n 1 ” or “n 2 ”, and each record includes the number of words included in the record and The variable length record has an undefined word length. Further, the “file update content” is any of “addition”, “deletion”, “correction” and “total”, “addition” is a code “a”, and “deletion” is a code “b”. In the code, "Correction" is the code "c" and "Total" is "d"
Is indicated by the code Therefore, for example, since the first record in the input record memory 13 is “(dF 1 .1111.m 1 .n 1) , this record has data words“ m 1 ”and“ n 1 ”and a keyword (product code). ) Indicates that the file F 1 (product management file) is to be “totaled” by the record “1111.” The second record is “(d
F 2. 1111. Company B.m 1 . Since n 1 "is, this record file F 2 (trade propensity managed by a record of" Company B "data word is the keyword in the" m 1 "and" n 1 "(product code and the customer) is the" 1111 " File) is updated.

このように入力レコードメモリ13に記憶された各レコ
ードは、ファイル処理装置14により読み出され、ファイ
ルメモリ15内の対象ファイルの更新を行なう。第2図に
示したファイルメモリ15内に示した2つのファイルは入
力レコードメモリ13に記憶された各レコードにより指定
される更新対象ファイルの内容を示したものである。即
ち、ファイルF1におけるレコード構造はキーワードが
“01"のワードNo.で示され、データワードが“11"及び
“12"のワードNo.で示される。ここで“01"のワードNo.
は“商品コード”を示し、“11"のワードNo.は“金額”
を示し、“12"のワードNo.は“個数”を示している。一
方、ファイルF2におけるレコード構造はキーワードが
“01"及び“02"のワードNo.で示され、データワードが
“11"及び“12"のワードNo.で示される。ここで“01"の
ワードNo.及び“02"のワードNo.は“商品コード”及び
“取引先”を示し、“11"のワードNo.及び“12"のワー
ドNo.は“金額”及び“個数”を示している。ところ
で、ファイルF1において「1*」をキーワードとするレ
コードは、入力されるファイルF1更新用の各レコードの
うち、キーワードである商品コードの1桁目が「1」で
共通するレコードのデータワードを集計したレコードで
あることを示したものであり、また「11*」をキーワー
ドとするレコードは、入力された各更新用レコードのう
ち、キーワードである商品コードの1桁目及び2桁目が
「11」(この場合、時計を示す)で共通するレコードの
データワードを集計したレコードであることを示してい
る。即ち(M1=M2+M3)、(N1=N2+N3)の関係にあ
る。同様に、ファイルF2において「1111」のみをキーワ
ードとするレコードは、入力されるファイルF2更新用の
各レコードのうち、第1番目のキーワードNo.“01"が
「1111」で共通するレコードのデータワードを集計した
レコードであることを示している。即ち(M2=M50+M51
+M52)、(N2=N50+N51+N52)の関係にある。
Each record stored in the input record memory 13 in this way is read by the file processing device 14 and updates the target file in the file memory 15. The two files shown in the file memory 15 shown in FIG. 2 show the contents of the file to be updated specified by each record stored in the input record memory 13. That is, the record structure of the file F 1 are indicated by the word No. keywords is "01", the data word represented by the word No. "11" and "12". Here, the word No. of “01”
Indicates "product code" and the word number "11" is "money"
The word number “12” indicates “number”. On the other hand, the record structure of the file F 2 keyword is indicated by the word No. "01" and "02", the data word represented by the word No. "11" and "12". Here, the word No. of “01” and the word No. of “02” indicate “product code” and “business partner”, and the word No. of “11” and the word No. of “12” indicate “money” and "Number" is shown. By the way, in the file F 1 , the record having the keyword “1 *” is the data of the record in which the first digit of the product code as the keyword is “1” among the records for updating the input file F 1. This indicates that the record is a totaled word, and the record with “11 *” as the keyword is the first and second digits of the product code that is the keyword among the input update records. Is "11" (in this case, indicates a clock), indicating that the data words of the common record are totaled. That is, there is a relationship of (M 1 = M 2 + M 3 ) and (N 1 = N 2 + N 3 ). Similarly, it records a keyword only "1111" in the file F 2, among the records in the file F 2 updates that are input, records the first keyword No. "01" is common to "1111" Indicates that the record is a record in which the data words of the above are aggregated. That is, (M 2 = M 50 + M 51
+ M 52 ) and (N 2 = N 50 + N 51 + N 52 ).

このように各ファイル毎にレコード構造が異なってい
る場合において、これら2つのファイルを使って第3図
に示すような帳表を作成するものとする。このような帳
表を作成する場合、出力レコード指定メモリ17には第2
図に示したような内容を指定する。
When the record structure is different for each file as described above, a book table as shown in FIG. 3 is created using these two files. When creating such a book table, the output record specification memory 17 has the second
Specify the contents as shown in the figure.

即ち、出力レコード指定メモリ17にはまず第1番目の
指定内容としてファイルF1内のデータをどのように読み
出すかを指定する。ここで設定内容の左側に示される
「A」、「*」、「01」、「02」、「11」及び「12」は
ファイル名、レコード条件、キーワードNo.及びデータ
ワードNo.の区分を示すもので、その各区分に対応して
右側にはファイル名“F1"を、第1キーワードNo.“01.
2"を、第2キーワードNo.“01"を、第1データワードN
o.“11"を、第2データワードNo.“12"を指定する。こ
の指定内容は次のような意味をもつ。即ち、レコードの
読出対象となるファイルはファイルF1であり、このとき
のレコード抽出条件はなし。そして上記ファイルF1にお
けるファイルレコードのキーワードNo.“01"の上位2桁
が出力レコードの第1キーワードNo.“01"に対応し、フ
ァイルF1におけるファイルレコードのキーワードNo.“0
1"の残り桁(下位2桁)が出力レコードの第1キーワー
ドNo.“02"に対応し、ファイルF1におけるファイルレコ
ードのデータワードNo.“11"と“12"とが出力レコード
の第1データワードNo.“11"と第2データワードNo.“1
2"とに対応することを示している。
That is, the output record specification memory 17 first specifies how to read the data in the file F1 as the first specification content. Here, “A”, “*”, “01”, “02”, “11”, and “12” shown on the left side of the setting content indicate the file name, record condition, keyword No. and data word No. The file name “F 1 ” and the first keyword No. “01.
2 ", the second keyword No." 01 "and the first data word N
o. Designate "11" and the second data word No. "12". This specification has the following meaning. That is, the file to be read target record is a file F 1, record extraction conditions at this time no. Then the file F upper 2 digits of the keywords No. "01" of the file record in the 1 corresponds to the first keyword No. "01" of the output record, keywords No. "0 file record in the file F 1
1 "remaining digit (lower two digits) of the first keyword No. output record""corresponding to the data word No. of the file record in the file F 1" 02 second "and" 11 12 "and the output record One data word No. "11" and the second data word No. "1"
2 ".

同様に出力レコードメモリ17には第2番目の指定内容
としてファイルF2内のデータをどのように読み出すのか
を第2図に示すように指定する。即ち、レコードの読出
対象となるファイルはファイルF2であり、このときのレ
コード抽出条件はファイルF2におけるファイルレコード
の第2キーワードが“0"以外のレコード、即ち第2キー
ワードが指定されているレコードのみを抽出することを
示す。そして上記ファイルF2におけるファイルレコード
の第1キーワードNo.“01"の上位2桁が出力レコードの
第1キーワードNo.“01"に対応し、ファイルF2における
ファイルレコードの第1キーワードNo.“01"の下位2桁
が出力レコードの第2キーワードNo.“02"に対応し、フ
ァイルF2におけるファイルレコードの第2キーワードN
o.“02"が出力レコードの第3キーワードNo.“03"に対
応し、ファイルF2におけるファイルレコードのデータワ
ードNo.“11"と“12"とが出力レコードの第1データワ
ードNo.“11"と第2データワードNo.“12"とに対応する
ことを示している。
The likewise output record memory 17 to specify how the read data in the file F 2 as the second specified contents as shown in Figure 2. That is, the file to be read target record is a file F 2, record extraction condition at this time is the second keyword in the file record in the file F 2 "0" other than the record, that is, the second keyword is specified Indicates that only records are to be extracted. The first keyword No. File Records in the file F 2 "01" first keyword No. upper 2 digits output record "01" corresponding to the first keyword No. File Records in the file F 2 " 01 "the last two digits of the second keyword No. of output record" corresponds to 02 ", the second keyword N of the file record in the file F 2
o. "02" corresponds to the third keyword No. "03" of the output record, the first data word of the data word No. "11" and "12" and an output record in the file record in the file F 2 No. "11" and the second data word No. "12".

このように出力レコード指定メモリ17に指定された2
組の指定内容は出力レコード処理装置16により読出さ
れ、その指定内容に基づいて上記読出対象ファイル内の
レコードの抽出及び出力レコードの生成が行なわれる。
第4図はこの処理内容を示したフローチャートである。
In this way, the 2 designated in the output record designation memory 17
The specified contents of the set are read by the output record processing device 16, and based on the specified contents, records in the read target file are extracted and output records are generated.
FIG. 4 is a flowchart showing the contents of this processing.

即ち、出力レコード処理装置16は入力装置11から出力
指示が与えられると第4図に示すフローチャートに基づ
く処理を開始し、まずステップS1において出力レコード
指定メモリ17に出力レコード作成用の指定が成されてい
るか否かを判断する。今の場合、第1番目の指定として
ファイルF1に対する指定が成されているので、ステップ
S2に進み、読出し対象ファイル(今の場合ファイルF1
の指定を行なってそのファイル内の先頭レコードの読出
しを行なう(ステップS3)。次いでそのレコードが指定
されたレコード条件に一致するか否かをチェックするが
(ステップS4)、第1番目の指定内容にはレコード条件
が指定されていないため、一致するとみなされ、ステッ
プS5に進む。このステップS5において上記指定内容に基
づいた出力レコードの生成処理が行なわれる。ただし、
この生成処理過程において読出しレコードが出力レコー
ドの生成の対象となり得ないレコードであれば出力レコ
ードの生成処理は行なわれない。今の場合、ファイルF1
における最初の読出しレコードは「(1*.M。N」であ
り、このレコードのキーワードNo.“01"の上位2桁は存
在しない。当然キーワードNo.“01"の下位2桁も存在し
ない。従ってこの読出しレコードからは出力レコードの
第1キーワードNo.“01"及び第2キーワードNo.“02"の
特定ができず、出力レコードの生成はできない。従って
この場合は出力レコードの生成処理を行なわずに、ステ
ップS6に移る。ステップS6において、読出対象ファイル
内に未読出しのファイルレコードが存在するか否かが調
べられる。今の場合、2番目のレコードが存在するので
ステップS7に移り、このレコードの読出しが行なわれ、
ステップS4に戻り、上記と同様の処理が繰り返される。
ファイルF1における第2レコードは「(11*.M1。N1
であるので、ステップS5においては、出力レコードの第
1キーワードNo.“01"に対応するキーデータ「11」が存
在するため、出力レコードの生成が行なわれる。この場
合、出力レコードの第2キーワードNo.“02"及び第3キ
ーワードNo.“03"に対応するデータはなく、第1データ
ワードNo.“11"及び第2データワードNo.“12"に対応す
るデータ「M1」及び「N1」をデータワードとする出力レ
コードが作られ、作成されたこの出力レコードは出力レ
コードメモリ18に格納される。次いでステップS7におい
てファイルF1内の3番目のレコードが読み出される。3
番目のレコードは「(1111.M2。N2」であるので、ステ
ップS5においては出力レコードの第1キーワードNo.“0
1"及び第2キーワードNo.“02"に対応するキーデータ
「11」及び「11」が存在するため出力レコードの生成が
行なわれる。この場合、出力レコードの第3キーワード
No.“03"に対応するデータはなく、第1データワードN
o.“11"及び第2データワードNo.“12"に対応するデー
タ「M2」及び「N2」をデータワードとする出力レコード
が作られ、この出力レコードは出力レコードメモリ18に
格納される。以下同様にしてファイルF1内の各レコード
が順次読み出され、出力レコードに変換されて出力レコ
ードメモリ18に順次記憶される。そして対象ファイル内
における全てのレコードの読出しが終了するとステップ
S6に次いでステップS8に移り、出力レコード指定メモリ
17内に更新レコード作成用の指定内容が指定されている
か否かを判別する。この更新レコード作成用の指定内容
とは、出力レコードメモリ18に作成記憶された出力レコ
ードをソースレコードとして、前述した入力レコードメ
モリ13に記憶されたような更新用レコードに変換するた
めの指定内容であり、ファイルメモリ15内のどのファイ
ルをどのように更新するのかが指定されている。出力レ
コードメモリ17内にその指定があればステップS9に移っ
て更新レコードの作成処理を行なってその作成レコード
を入力レコードメモリ13内に格納するが、今の場合その
指定はないのでステップS1に戻り、出力レコード作成用
の他の指定があるか否かを判断する。今の場合、ファイ
ルF2に対する2番目の指定内容は存在するのでそのファ
イルF2を指定し、そのファイル内のレコードを順次読み
出してその指定内容に基づいた出力レコードの生成処理
を順次行なう。そしてファイルF2内の全レコードに対す
る読み出しが終了し、対応する出力レコードの生成処理
が終了すると、ステップS8からS1に戻り、出力レコード
指定メモリ17内に更に他の指定があるか否かを判断す
る。このようにして出力レコード指定メモリ17に指定さ
れたファイル別の各種指定内容は、その指定内容に基づ
いた処理が終了する毎に順次読み出され、連続的に処理
される。今の場合、出力レコード指定メモリ17内には第
3番目の指定は成されていないので、ステップS10に移
り、出力レコードメモリ18に順次記憶された出力レコー
ド(このメモリ18内には、ファイルF1内のレコードによ
り作成された出力レコードとファイルF2内のレコードに
より作成された出力レコードとが混在している)がキー
ワードの昇順にソートされ処理を終了する。第2図の出
力レコードメモリ18の内容は出力レコードがソートされ
た内容を示したものである。
That is, the output record processing apparatus 16 starts the process based on the flowchart shown in FIG. 4 given the output instruction from the input device 11, first, the specified output records created in the output record designation memory 17 at step S 1 is formed It is determined whether or not it has been performed. In this case, the file F1 is specified as the first specification.
The procedure proceeds to S 2, read target file (now of the case file F 1)
Performs a designation of reading out the first record in the file (Step S 3). Next, it is checked whether or not the record matches the specified record condition (step S 4 ). However, since no record condition is specified in the first specification, it is determined that the record matches and the step S 5 is performed. Proceed to. Generation processing of output record based on the specified content is performed in step S 5. However,
In this generation process, if the read record is a record that cannot be an output record generation target, the output record generation process is not performed. For now, file F 1
Is the first read record of "(1 * .M.N)", and the upper two digits of the keyword No. "01" of this record do not exist, and the lower two digits of the keyword No. "01" do not exist. Therefore, the first keyword No. “01” and the second keyword No. “02” of the output record cannot be specified from the read record, and the output record cannot be generated, so in this case, the output record generation process is performed. without, in. step S 6 which moves to step S 6, whether the file record of unread exists in read target file is examined. If now, in step S 7 since the second record is present Then, this record is read out,
Returns to step S 4, the same processing as described above is repeated.
The second record in the file F 1 is “(11 * .M 1 .N 1 )
Since it is, in step S 5, since there is key data "11" corresponding to the first keyword No. "01" of the output record, the generation of the output records is performed. In this case, there is no data corresponding to the second keyword No. “02” and the third keyword No. “03” of the output record, and the first data word No. “11” and the second data word No. “12” An output record having the corresponding data “M 1 ” and “N 1 ” as data words is created, and the created output record is stored in the output record memory 18. Then, in step S 7 is the third record in the file F 1 is read. 3
Since th record is "(1111.M 2 .N 2", the first keyword No. "0 output record in step S 5
Since key data “11” and “11” corresponding to “1” and the second keyword No. “02” exist, an output record is generated. In this case, the third keyword in the output record
There is no data corresponding to No. "03" and the first data word N
o. An output record having data words “M 2 ” and “N 2 ” corresponding to “11” and the second data word No. “12” is created, and this output record is stored in the output record memory 18. You. Following a similar manner each record in the file F 1 is read sequentially, is sequentially stored is converted to an output record in the output record memory 18. When reading of all records in the target file is completed,
Proceeds to step S 8 next to S 6, the output record designation memory
It is determined whether or not the specified content for creating an updated record is specified in 17. The designated contents for creating an update record are designated contents for converting an output record created and stored in the output record memory 18 as a source record into an update record stored in the input record memory 13 described above. In this case, which file in the file memory 15 is to be updated and how to update the file are specified. Although stores the created record by performing processing for creating the update record moves to step S 9 if there is the specified in the output record memory 17 in the input record memory 13, step S 1 since the designation is not the present case To determine whether there is another specification for creating an output record. In the present case, the second specified contents to the file F 2 because there specify the file F 2, sequentially performs generation processing of sequentially reading the records in the file output record based on the specified content. The reading is completed for all records in the file F 2, the process of generating the corresponding output record is completed, the process returns from step S 8 to S 1, further whether there is another specified output record in a specified memory 17 Judge. In this manner, the various designation contents for each file designated in the output record designation memory 17 are sequentially read out each time the processing based on the designation contents is completed, and are continuously processed. In the present case, since the output record in a specified memory 17 not performed third specified, proceeds to step S 10, the output records sequentially stored output record in the memory 18 (in this memory 18, the file and an output records created by the record in the output record created file F 2 by records in the F 1 are mixed), thereby terminating the process are sorted in ascending order of keyword. The contents of the output record memory 18 in FIG. 2 show the contents obtained by sorting the output records.

このように出力レコードメモリ18に記憶されたキーワ
ード順の出力レコードは出力処理装置19により読み出さ
れ、出力様式指定メモリ20内の指定データに基づいて帳
表等を示す罫線フォームと共に出力装置21で表示もしく
は印字出力される。以下に、この帳表等の出力処理につ
いて説明する。
The output records in the order of keywords stored in the output record memory 18 in this manner are read by the output processing device 19, and are output by the output device 21 together with a ruled line form indicating a book table or the like based on the designated data in the output format designation memory 20. Displayed or printed out. Hereinafter, the output processing of the book table and the like will be described.

第5図は出力様式指定メモリ28内の指定データの一例
を示す図である。ここでレニットとは出力レコードをキ
ーワードの重み(キーワードのワード数)に応じて階層
的に分類した単位を示すもので、“レニット1"はレコー
ドキーが第1キーワードNo.“01"のみからなる出力レコ
ードを指し、“レニット2"はレコードキーが第1キーワ
ードNo.“01"及び第2キーワードNo.“02"からなる出力
レコードを指し、レニット3とは第1、第2及び第3キ
ーワードNo.“01"、“02"及び“03"の全キーワードNo.
からなる出力レコードを指す。そして各レニットの出力
レコードに対応して、出力ワードNo.及び罫線を指定す
る。罫線は、その始点を表示もしくは印字の1頁分の1
画面に対応するX、Y座標で示し、長さは始点からX方
向(右方向)及びY方向(下方向)の夫々の長さで示
し、線種は前記始点及び長さで決まる四辺に対応して、
上辺、下辺、左辺、右辺の夫々について指定する。線種
としては、「0」は印字せず、「1」は太線、「2」は
中太線、「3」は細線、「4」は点線、「5」は一点鎖
線、……等によって各辺を指定する。例えば線種(101
0)は、上辺を太線で、下辺は出力せず、左辺は太線
で、右辺は出力せず、の指定になる。第5図に示した指
定データの例について説明すると、レニット1の出力レ
コードの罫線は、出力レコードのワードNo.“01"のワー
ドデータの出力に対応して始点(X11、Y11)と長さ(l
11、m11)で決まる位置に上辺と左辺を太線で出力し、
同図(a)に示す状態の出力を指定する。更に、ワード
No.“11"のワードデータの出力に対応して始点(X12、Y
12)と長さ(l12、m12)で決まる位置に上辺を太線で、
左辺を細線で出力し、前記ワードNo.“01"の出力と合わ
せると同図(b)で示す状態の出力を指定する。以下同
様に各レニットの指定データに基づいて、同図(c)〜
(k)に示す出力状態が指定される。尚、罫線と共に出
力されるワードデータは出力様式指定メモリ20内の指定
されたワードNo.のワードデータが出力レコードメモリ1
8内の出力レコードから読み出されるが、読み出された
ワードデータの出力位置は各ワードの罫線の指定データ
に対応して指定されているものとする(図示省略)。特
に、ワードデータが文字の場合はその文字列の上位桁を
基準に、数字の場合はその数字列の下位桁を基準に出力
位置が指定されているものとする。
FIG. 5 is a view showing an example of designated data in the output format designation memory 28. Here, the renit indicates a unit in which the output records are hierarchically classified according to the weight of the keyword (the number of words of the keyword). "Renit 1" has a record key consisting of only the first keyword No. "01". "Renit 2" refers to an output record whose record key is composed of a first keyword No. "01" and a second keyword No. "02", and Renit 3 is a first, second and third keyword No. “01”, “02” and “03” all keyword No.
An output record consisting of Then, an output word No. and a ruled line are designated corresponding to the output record of each unit. The ruled line indicates the starting point or 1 / page of the printed page.
Shown by X and Y coordinates corresponding to the screen, the length is shown by the length in the X direction (right direction) and the Y direction (downward) from the starting point, and the line type corresponds to the four sides determined by the starting point and the length do it,
Specify each of the upper, lower, left, and right sides. As the line type, “0” is not printed, “1” is a thick line, “2” is a medium thick line, “3” is a thin line, “4” is a dotted line, “5” is a dashed line,. Specify an edge. For example, line type (101
0) specifies that the upper side is a thick line, the lower side is not output, the left side is a thick line, and the right side is not output. Explaining the example of the designated data shown in FIG. 5, the ruled line of the output record of the unit 1 is the starting point (X 11 , Y 11 ) corresponding to the output of the word data of the word number “01” of the output record. Length (l
11 , m 11 ) Output the top and left sides as bold lines at the position determined by
The output in the state shown in FIG. Furthermore, the word
No. "11" corresponds to the output of the word data of the start point (X 12, Y
12 ) and the length determined by the length (l 12 , m 12 )
When the left side is output as a thin line and combined with the output of the word No. "01", the output in the state shown in FIG. Similarly, based on the specified data of each unit, FIG.
The output state shown in (k) is designated. The word data output together with the ruled line is the word data of the designated word number in the output format designation memory 20.
8 is read from the output record, and the output position of the read word data is specified corresponding to the specified data of the ruled line of each word (not shown). In particular, when the word data is characters, the output position is specified based on the upper digit of the character string, and when the data is numeric, the output position is specified based on the lower digit of the numerical string.

次に、第6図のフローチャートを参照して出力処理装
置19の処理動作を説明する。ステップC1において、出力
様式指定メモリ20で予め指定されている見出し部分(図
示省略)のワードデータ及び罫線を同図(a)のように
印字する。次に、ステップC2の処理では、出力レコード
メモリ18から先頭の出力レコードを読み出し、更にステ
ップC3で、この出力レコードのレニットと対応するレニ
ットの指定データを出力様式指定メモリ20から読み出し
て、この指定データの各ワードNo.で指定される前記出
力レコードのワードデータを、該各ワードNo.に対応す
る罫線とともに1レコード分作成して出力装置21へ出力
する。この場合の印字状態を第6図(b)に示す。同図
に示すように、第2図の出力レコードメモリ18内の先頭
のレコードのワードNo.“01"、“11"、“12"のワードデ
ータが罫線と共に印字される。以下出力レコードメモリ
18内の出力レコードが全て出力されるまで前記ステップ
C2、C3の処理が繰り返され、第6図(c)、(d)に示
すように印字される。ステップC4で、出力レコードが無
いことが検出されると、ステップC5で下線が、レニット
1の横罫線に対応する長さで、レニット1の線種に合わ
せて太線に印字させる。前記出力様式メモリ20内の罫線
の印字位置の指定において、各始点のY座標は先頭のレ
コードの出力位置を基準値として指定しておくだけでよ
く、以後は前記ステップC3の処理において、レコードが
1行分出力される毎に、前記基準値のY座標を1行のY
方向の長さ分だけ逐次更新するようにし、この更新した
値を各ワードのY座標とする。更に、次の頁に出力する
場合にはY座標を前記基準値に戻して以後1行印字する
毎に前記と同様にY座標を更新する。データの印字位置
の指定も全く同様に先頭のレコードの出力位置を基準値
として指定しておくだけでよい。
Next, the processing operation of the output processing device 19 will be described with reference to the flowchart of FIG. In Step C 1, the word data and border header portion which is previously specified by the output format designated memory 20 (not shown) is printed as shown in FIG. (A). Next, in the process step C 2, reads the beginning of the output record from the output record memory 18, a further step C 3, reads out the designated data Renitto corresponding to Renitto of the output record from the output format designated memory 20, The word data of the output record specified by each word No. of the specified data is created for one record together with the ruled line corresponding to each word No. and output to the output device 21. The printing state in this case is shown in FIG. As shown in the figure, the word data of the word numbers "01", "11" and "12" of the first record in the output record memory 18 of FIG. 2 are printed together with the ruled lines. Below output record memory
Steps described above until all output records in 18 are output
The processing of C 2 and C 3 is repeated, and printing is performed as shown in FIGS. 6 (c) and 6 (d). Step C 4, when there is no output record is detected, underlined Step C 5 is a length corresponding to the lateral border of the Renitto 1, is printed on a thick line in accordance with the line type of Renitto 1. In specifying the printing position of the ruled line in the output format memory 20, Y coordinates of the starting point need only have specified as a reference value the output position of the first record, thereafter the processing at step C 3, record Each time is output for one line, the Y coordinate of the reference value is set to one line of Y
The value is sequentially updated by the length in the direction, and the updated value is used as the Y coordinate of each word. Further, when outputting to the next page, the Y coordinate is returned to the reference value, and thereafter every time one line is printed, the Y coordinate is updated in the same manner as described above. In the same manner, the print position of the data need only be specified by using the output position of the first record as the reference value.

なお、上記実施例においては各レコードに含まれるワ
ードをワード区切コード「。」とキーワード区切コード
「.」とに分けて表現したが、ワード区切コードはただ
一種類だけ(例えば「。」だけ)でも良く、この場合は
各ファイルにおける1レコード中のキーワードが何個あ
るかを別途指定しておくか、あるいはキーワード数を各
ファイル全て共通に固定しておけば良い。
In the above embodiment, the words included in each record are expressed as a word delimiter code "." And a keyword delimiter code ".", But only one type of word delimiter code (for example, ".") Is used. In this case, the number of keywords in one record in each file may be separately specified, or the number of keywords may be fixed to all files.

[発明の効果] 本発明によれば、所定の出力レコードのワード構成
に、各種実レコードを記憶したファイルのレコードのワ
ード構成を各種集計レベルの異なる各ファイル毎に対応
づけたワード対応テーブルを予め記憶させて用意してお
くことにより、上記出力レコードの出力キーワードとデ
ータワードによるレコードが必要な場合には、そのワー
ド対応テーブルの記憶内容に基づいて上記第1ファイ
ル、第2ファイルを直ちに特定して、その各ファイル内
の各レコードの実際の記憶内容に基づいて上記出力レコ
ードの出力キーワードと出力データワードとからなるレ
コードを自動的に生成するようにしたので、実際に各フ
ァイル内に記憶されている記憶内容に基づいた上記出力
レコードの出力キーワードとデータワードによるレコー
ドを直ちに出力することができる。
[Effects of the Invention] According to the present invention, a word correspondence table in which the word structure of a record of a file storing various real records is associated with the word structure of a predetermined output record for each file having various aggregation levels in advance. By storing and preparing, when a record using the output keyword and the data word of the output record is required, the first file and the second file are immediately specified based on the storage contents of the word correspondence table. Therefore, a record consisting of the output keyword and the output data word of the output record is automatically generated based on the actual storage contents of each record in each file. The output keyword and data word of the output record based on the stored contents Can be output to

そして本願発明では、このようなワード対応テーブ
ル、即ち出力レコードのワード構成と集計レベルの異な
る各種ファイルのレコードのワード構成との対応付けを
持ったテーブルを採用したことにより、出力レコードの
出力キーワードと出力データワードからなるレコードと
しては、同一の出力キーワード、同一の出力データワー
ドでありながら、その集計レベルが異なるレコード(こ
れはそのレコードを生成する元となったレコードを記憶
した各ファイルの集計レベルがが異なることによるので
ある)を直ちに出力させることができる。
In the present invention, such a word correspondence table, that is, a table having a correspondence between the word configuration of the output record and the word configuration of the records of various files having different aggregation levels is adopted, so that the output keyword of the output record is Records consisting of output data words are the same output keywords, the same output data words, but different aggregation levels (this is the aggregation level of each file that stores the record from which the record was generated) Are different) can be output immediately.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図乃至第6図はこの発明の一実施例を示したもの
で、第1図はデータ処理装置の全体システム構成図、第
2図は処理過程に基づくレコードの変化状態を説明する
ための説明図、第3図は出力帳表の一例を示す図、第4
図は出力レコードの生成処理を説明するフローチャー
ト、第5図は出力様式指定メモリ20内の指定内容を示す
図で、同図(a)乃至(k)は各指定データの出力形態
を示す図、第6図は出力処理装置19の出力処理動作を示
すフローチャートで、同図(a)乃至(d)は印字状態
を示す図である。 15……ファイルメモリ、16……出力レコード処理装置、
17……出力レコード指定メモリ、18……出力レコードメ
モリ、19……出力処理装置。
1 to 6 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a diagram showing the overall system configuration of a data processing apparatus, and FIG. 2 is a view for explaining a change state of a record based on a processing process. FIG. 3 is a diagram showing an example of an output book table, FIG.
FIG. 5 is a flowchart for explaining an output record generation process. FIG. 5 is a diagram showing the contents of designation in the output format designation memory 20, and FIGS. 5A to 7K are diagrams showing output forms of designated data. FIG. 6 is a flowchart showing the output processing operation of the output processing device 19, and FIGS. 6A to 6D show the printing state. 15 ... File memory, 16 ... Output record processing device,
17 ... Output record designation memory, 18 ... Output record memory, 19 ... Output processing device.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】少なくとも、所定のキーワードで区分され
るデータワードを含むレコードを複数記憶する第1ファ
イルと、上記キーワードよりも上位キーのキーワードで
区分され、上記データワードの内容をその上位キーで集
計したデータワードを含む集計レコードを複数記憶する
第2ファイルと、を記憶するファイル記憶手段と、 出力レコードの複数の出力キーワードと複数の出力デー
タワードを、上記第1ファイル内のレコードのキーワー
ドとデータワード、及び上記第2ファイル内の集計レコ
ードのキーワードとデータワードとに対応づけたワード
対応テーブルを記憶するテーブル記憶手段と、 上記ワード対応テーブルの記憶内容に基づいて上記第1
ファイル、第2ファイルを特定し、その各ファイル内の
各レコードの記憶内容に基づいて、上記出力レコードの
出力キーワードと出力データワードとからなるレコード
を生成するレコード生成手段と、 上記レコード生成手段で生成された各レコードを出力す
る出力制御手段と、 を具備したことを特徴とするデータ処理装置
1. A first file storing at least a plurality of records including data words classified by a predetermined keyword, and a first file classified by a keyword having a higher order key than the keyword, and the contents of the data word being classified by the higher order key. File storage means for storing a plurality of aggregated records including the aggregated data words; and a plurality of output keywords and a plurality of output data words of the output record, and a keyword of the record in the first file. A table storage means for storing a data word and a word correspondence table corresponding to a keyword and a data word of a tally record in the second file; and the first memory based on the storage contents of the word correspondence table.
A record generation unit for specifying a file and a second file, and generating a record including an output keyword and an output data word of the output record based on the storage content of each record in each file; Output control means for outputting each generated record; and a data processing device comprising:
JP63189969A 1988-07-29 1988-07-29 Data processing device Expired - Fee Related JP3047400B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189969A JP3047400B2 (en) 1988-07-29 1988-07-29 Data processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63189969A JP3047400B2 (en) 1988-07-29 1988-07-29 Data processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0239321A JPH0239321A (en) 1990-02-08
JP3047400B2 true JP3047400B2 (en) 2000-05-29

Family

ID=16250214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63189969A Expired - Fee Related JP3047400B2 (en) 1988-07-29 1988-07-29 Data processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047400B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0239321A (en) 1990-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH056907B2 (en)
JPH0776958B2 (en) Document shaping device
EP0350654B1 (en) Data processing apparatus
JP3047400B2 (en) Data processing device
JP3337469B2 (en) Information processing device
JP2760755B2 (en) Method of storing and redisplaying the operation button history for computer processing
JP3444620B2 (en) Filing system equipment
JP3567299B2 (en) Graph generation output device
JP3008807B2 (en) Data processing device
JPH02289368A (en) Printing method
JP3451289B2 (en) Table output device
JPH04230517A (en) Hierarchical menu processor
JP2788849B2 (en) Grouping method by serial number description
JP3456481B2 (en) Information processing device
JPH0488469A (en) Device for issuing business management document or the like
JP3237709B2 (en) Document processing apparatus and document processing method
JP4462508B2 (en) Information processing apparatus and definition information generation method
JPH02133822A (en) Data processor
JP3111081B2 (en) Data retrieval device
JPH0215374A (en) Image information retrieving device
JPH025175A (en) Character processor
JPH0744446A (en) Relating method for grouped information
JP2798777B2 (en) Word processor
JPH06332926A (en) Card type data base device
JPS62182966A (en) Kanji input unit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees