JPH0534690Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0534690Y2
JPH0534690Y2 JP3339191U JP3339191U JPH0534690Y2 JP H0534690 Y2 JPH0534690 Y2 JP H0534690Y2 JP 3339191 U JP3339191 U JP 3339191U JP 3339191 U JP3339191 U JP 3339191U JP H0534690 Y2 JPH0534690 Y2 JP H0534690Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mallet
supply device
ball
batted
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3339191U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04103186U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP3339191U priority Critical patent/JPH04103186U/ja
Publication of JPH04103186U publication Critical patent/JPH04103186U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0534690Y2 publication Critical patent/JPH0534690Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本考案は、打球槌の反復
回動に応じて打球を1個づつ発射位置に供給する
打球供給装置を作動させる作動部材に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】 従来、打球槌の反復回動に応じ
て打球を1個づつ発射位置に供給する打球供給装
置を作動させる作動部材としては、打球供給装置
の玉送りレバーを揺動させる揺動レバーに、打球
槌の中程にビスで止着されるL字状の係合杆を係
合させる構造のものが主流であつた。そして、こ
のL字状の係合杆は、通常針金で構成されてい
た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 ところで、上
記した打球供給装置の玉送りレバーは、上下動す
ることにより打球を1個ずつ発射位置に供給する
構造であるが、上記した従来の作動部材は、打球
槌の回動動作を係合杆と揺動レバーによつて上下
動作に変換して玉送りレバーを上下動させるよう
になつているので、係合杆と揺動レバーとの係合
状態の調整が難しく、特に、揺動レバーの形状の
設計が難しいという問題があつた。 本考案は、上記した問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは、打球槌の反復回動
動作が極めて簡単な構成で打球供給装置の玉送り
レバーに上下動作として伝達される弾球遊技機の
打球供給装置作動部材を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】 上記した目的を
達成するために、本考案においては、 打球槌の反復回動に応じて打球を1個づつ発射位
置に供給する打球供給装置を作動させる作動部材
において、 該作動部材は、前記打球槌が回動軸支される取付
基板に上下方向に摺動自在に取付けられ、且つ、
その上部が前記打球供給装置に玉送りレバーに係
合し、その下部が前記打球槌に当接する連動杆に
よつて構成されることを特徴とするものである。
【0005】
【作用】 打球槌が反復回動すると、その下部が
打球槌に当接している連動杆が上下方向に摺動
し、連動杆の上部が打球供給装置の玉送りレバー
を上下動させる。このように本考案における作動
部材は、打球槌の回動動作を直接的に上下動作に
変換して玉送りレバーに伝達するように構成され
ているので、作動部材と玉送りレバーとの間に微
妙な設計を必要とする余分な部材を設けなくても
良い。
【0006】
【実施例】 以下本考案に係る弾球遊技機の打球
供給装置作動部材の一実施例を図面を参照して詳
述する。 図1乃至図3には本考案に係る弾球遊技機の打球
供給装置作動部材の一実施例の概略が夫々示され
ており、打球発射装置11は遊技盤に取付けられ
る取付基板12を有し、この取付基板12に打球
槌13が反復回動可能に枢支されている。打球槌
13の先端には打球発射レール15の始端部に形
成された発射位置16に臨む打撃頭部14が形成
されている。
【0007】 取付基板12には駆動部挿通孔18が
形成され、この駆動部挿通孔18の裏側に電気的
駆動源としての駆動モータ20がビス21止めさ
れる。駆動部挿通孔18の周縁に沿つて駆動モー
タ20の位置決めガイド部23,24が複数個突
出形成されている。この位置決めガイド部23,
24の存在により、駆動モータ20が簡易に位置
決めされ、ビス21止め作業を著しく容易に行え
る。
【0008】 また取付基板12には作動部材として
の連動杆28のガイドプレート29がビス30止
めされ、このガイドプレート29に形成された透
孔31に取付基板12に突出形成されたガイドピ
ン33が嵌合している。このガイドピン33にガ
イドされて連動杆28が上下方向に摺動し得るよ
うに取付けられている。尚、符号35は前記ガイ
ドピン33にビス止めされるガイドピンカバー、
38は連動杆28の下部に取付けられ且つ打球槌
13の下部に形成された当接凹部13bと当接す
るローラ、39は連動杆28の上部にボルト41
及びナツト42により取付けられた係合杆であ
り、この係合杆39が図示しない打球供給装置の
玉送りレバーに係合する。しかして、打球槌13
が発射位置16から離れる方向に回動されると、
打球槌13の当接凹部13bにローラ38が当接
しながら連動杆28が上動して係合杆39が打球
供給装置の玉送りレバーを押し上げ、打球槌13
が発射位置16に戻る方向に回動すると、連動杆
28が自重により下動して打球供給装置の玉送り
レバーを下降させる。この一連の動作により打球
を1個づつ発射レール15の発射位置16に供給
し得るようになされている。尚、前記ローラ38
は、打球槌13の回動動作を連動杆28の上下動
作にスムーズに変換するものであるが、これと同
じ機能を有すれば、ローラ38以外の構成によつ
て連動杆28の下部を構成しても良い。また、前
記係合杆39は、ボルト41及びナツト42によ
つて連動杆28に対する取付位置を調節できるよ
うになつていると共に全体として弾性力がある部
材で構成されているが、係合杆39と連動杆28
とを一体的に成形したものでも良い。
【0009】 打球槌13の反復回動に際し、打球槌
13の打撃頭部14を発射レール15の始端部の
所定位置に停止させる槌受部45が取付基板12
に形成されている。この槌受部45は取付基板1
2に形成された槌受芯部46と、この槌受芯部4
6に嵌合する透孔48を有する槌受ゴム部47
と、この槌受ゴム部47の外周に接合された保護
部材49とを有し、前記槌受ゴム部47はワツシ
ヤ等の止めリング51により押圧されて槌受芯部
46の外周に形成された雄ねじ部52にナツト5
3が螺合することにより取付けられる。尚ナツト
53の締め付けを強くすることにより、槌受ゴム
部47が側方に膨出するので、締め付け力により
打球槌13の停止位置を微調整出来るものであ
る。この槌受部45は一対設けられ、1つは前記
打球槌13の中間部の前側に当接するものと、他
の1つは打球槌13の下端の後側に当接するもの
が設けられている。
【0010】 前記電気的駆動源としての駆動モータ
20はモータ駆動部150と、このモータ駆動部
150に連結された減速歯車部152とを有し、
減速歯車部152の外周縁部に形成されたモータ
取付片160がビス21により取付基板12に固
着される。このモータ取付片160の外周縁が前
記取付基板12に形成された位置決めガイド部2
3,24に位置決めされる。 前記モータ駆動部150と減速歯車部152とは
U字状に形成された取付部材154により一体に
取付けられる。取付部材154の両先端側には係
合穴部154a,154bが形成され、前記モー
タ取付片160には前記係合穴部154a,15
4bと係合する係合突片160a,160bが
夫々形成されている。尚前記取付部材154はU
字状に形成されたものに限定されるものではな
く、一対のL字状の取付部材を用いてもよいもの
である。 前記モータ駆動部150の後方側には円筒状の中
継基板取付部材156が両側部に設けた取付部1
57を介して前記取付部材154にビス158止
めされている。また中継基板取付部材156の内
周縁には内向きフランジ部159が形成され、こ
のフランジ部159により中継基板162がビス
163止めされている。尚前記中継基板取付部材
156の後端側には中継基板162を係合するガ
イト片165が形成されている。
【0011】 取付基板12の前面側には、図2及び
図3に示す如く、軸受筒55が形成され、この軸
受筒55内の両端には2個のベアリング56a,
56bがカラー57を介して圧入されている。ベ
アリング56a,56bの内径側には円柱状の回
動支軸59が嵌入され、該回動支軸59は一端側
に形成されたフランジ部60と、他端側に形成さ
れた角状のねじ部62に螺合する2個のナツト6
4a,64bとによつて、前記ベアリング56
a,56b及びカラー57を挟持することによつ
て回転自在に軸支される。
【0012】 軸受筒55の外周に弾発用付勢部材と
してのコイルスプリング66が嵌挿されると共
に、軸受筒55の基部には巻取部材としての回動
部材68が回動自在に遊嵌されている。前記回動
部材68のフランジ部69には前記コイルスプリ
ング66の一端66aを係止する係止溝71が形
成されている。コイルスプリング66の他端66
bは合成樹脂製の駆動カバー73に穿設された係
止穴74に挿入固定される。
【0013】 駆動カバー73の中心には角状の取着
穴75が設けられ、この取着穴75に前記回動支
軸59の角状のねじ部62が挿通されてビス77
止めされる。この駆動カバー73には駆動レバー
78が一体的に成形されている。駆動レバー78
の先端に回転ローラ79が取付基板12に対して
垂直な軸により回転自在に枢支されている。 前記回動支軸59の後端のねじ部63には打球槌
13の基部に穿設された取着孔13aが嵌入さ
れ、ワツシヤー81及びナツト82で前記ねじ部
63を螺合させることにより打球槌13を回動支
軸59に固定している。尚符号85はバランス・
スプリングであり、86は前記コイルスプリング
66の一端66aを係止した係止溝71からの抜
け出し防止用のストツパー・リングである。
【0014】 駆動モータ20の減速歯車部152を
介して突出する回転駆動軸88が取付基板12に
設けられた駆動部挿通孔18より前方に突出さ
れ、この取付基板12の前方に突出する位置に駆
動羽根89が固着され、この駆動羽根89が前記
駆動レバー78の回転ローラ79に当接し、駆動
レバー78を駆動羽根89の回転により反復回動
させる。即ち、駆動羽根89が回転ローラ79と
当接し、駆動レバー78を前記コイルスプリング
66の付勢に逆らつて回動させることにより、打
球槌13を一定角度間で揺動させる。
【0015】 前記取付基板12の駆動部挿通孔18
の上方に位置する取付穴91には付勢力調節機構
92が設けられ、この付勢力調節機構92は前記
回動部材68の歯車68aと噛合する回転歯車9
4と、この回転歯車94の前面に取付けられた調
整リンク96とを有し、該調整リンク96には突
起96aと係止角短筒97が形成され、裏面側に
は前記回転歯車94に設けられた係合部94aに
係合する係止歯形98が形成され、この係止歯形
98により、前記回転歯車94に任意の角度で係
止されて一体に回転し得るようになされている。
【0016】 前記回転歯車94及び調整リンク96
は取付基板12に固着される固定部材100によ
り回転自在に取付けられる。尚符号101はカラ
ー部材、103は調節リンク96を回転歯車94
側に付勢する付勢スプリング、105は止めリン
グであり、調整リンク96に形成した突起96a
は固定部材100に形成された係合部107を含
む長孔108に挿通される。係合角短筒97は付
勢スプリング109を介して伝達リンク筒111
に設けられた係合部に一体的に係合する。さらに
前記伝達リンク筒111は止めワツシヤー113
を介して回転歯車94にねじ115止めされる。 従つて、前記回転歯車94の裏面側に設けられた
ドライバー溝94bにドライバー等を挿入し前面
側に押圧すると、前記調節リンク96に設けられ
た突起96aが係合部107に係合する。その状
態で該回転歯車94と前記調節リンク96の拘束
力に抗して回転歯車94を回動させ、前記回転歯
車94と前記調節リンク96の係合角度を任意に
変えることにより、回転歯車94に噛合している
回動部材の係合角度を変化させ、予めコイルスプ
リング66の張力を調節することができる。
【0017】 図3に示す如く、取付基板12には操
作ハンドル装置121が取付けられる。このハン
ドル装置121は基板123の前面側に回動可能
な操作ハンドル125が設けられ、この操作ハン
ドル125の回動軸127に伝達プーリー129
が取付けられ、この伝達プーリー129の回転が
伝達ワイヤ131を介して伝達回転板133に伝
達される。伝達回転板133には復帰スプリング
135が取付けられ、操作ハンドル125の回動
操作を中止した場合に、操作ハンドル125が復
帰するようになされている。
【0018】 前記伝達回転板133には係合片部1
37が形成され、この係合片部137が前記伝達
リンク筒111と係合し、操作ハンドル125の
回動操作により前記伝達リンク筒111を回動さ
せ、これにより調整リンク96及び回転歯車94
が回転し、回転歯車94と噛合する回動部材68
を回動させ、コイルスプリング66の張力が遊技
者の希望する強さに調節される。尚ハンドル装置
121の基板123には取付ボルト141a,1
41b,141cが固設され、該取付ボルト14
1a,141b,141cを前面枠に形成した取
付穴を介して、取付基板12に形成した貫通孔1
2a,12b,12cに挿入することにより取付
基板12と一体化して取付けることが出来る。
【0019】 斯る構成において、前記槌受部45が
槌受ゴム部47と該槌受ゴム部47の外周に取付
けた保護部材49とを備えることを特徴とするも
のである。前記槌受ゴム部47は天然ゴム、その
他合成ゴム等より形成され、保護部材49は、例
えば厚さ0.5mm+0.2mm、または0.5mm−0mm、幅10
mmの豚皮等の皮革を用いて形成され、この保護部
材49は槌受ゴム部47の外周に接着剤を用いて
接合されている。 尚、本実施例においては、前記槌受ゴム部47を
円筒状のゴム材より形成したが、円筒状のものに
限定されるものではなく、またこの槌受ゴム部4
7は取付基板12に形成された槌受芯部46に取
付けられるものに限定されるものではない。尚、
更に、保護部材49は本実施例では槌受ゴム部4
7の略全周に亘つて取付けられているが、少なく
とも打球槌13と当接する部分に取付けられてい
れば足りるものである。反対に、保護部材49を
槌受ゴム部47の外周に二重または三重に巻き付
けた状態とすることも出来、接合状態も接着剤を
用いずに両端を槌受ゴム部47に巻き付けた状態
で縫製し、または槌受ゴム部47にクリツプ止め
等の手段により固着させるものであつてもよい。
また本実施例では保護部材49として皮革を用い
た場合につき説明したが、その他布、合成樹脂材
等であつてもよい。
【0020】
【考案の効果】 以上が本考案に係る弾球遊技機
の打球供給装置作動部材の一実施例の構成である
が、斯る構成に依れば、作動部材が打球槌の回動
動作を直接的に上下動作に変換して玉送りレバー
に伝達するように構成されているので、作動部材
と玉送りレバーとの間に微妙な設計を必要とする
余分な部材を設ける必要がなく、組付作業を簡易
迅速に行え、経済性に優れた弾球遊技機の打球供
給装置作動部材を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案を適用した打球発射装置の裏面側
の分解斜視図。
【図2】同、正面側の分解斜視図。
【図3】本考案を適用した打球発射装置と操作ハ
ンドル装置との関係を示す斜視図。
【符号の説明】 11……打球発射装置 12……取付基板 13……打球槌 14……打撃頭部 15……打球発射レール 16……発射位置 20……駆動モータ 23……位置決めガイド部 24……位置決めガイド部 28……連動杆 33……ガイドピン 39……係合杆 45……槌受部 46……槌受芯部 47……槌受ゴム部 49……保護部材 51……止めリング 52……雄ねじ部 53……ナツト 55……軸受筒 59……回動支軸 66……コイルスプリング 68……回動部材 68a……歯車 73……駆動カバー 75……取着穴 78……駆動レバー 88……回転駆動軸 89……駆動羽根 92……付勢力調節機構 94……回転歯車 94a……係合部 94b……ドライバー溝 96……調整リンク 100……固定部材 108……長孔 111……伝達リンク筒 121……操作ハンドル装置 125……操作ハンドル 129……伝達プーリー 133……伝達回転板 137……係合片部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 打球槌の反復回動に応じて打球を
    1個づつ発射位置に供給する打球供給装置を作動
    させる作動部材において、 該作動部材は、前記打球槌が回動軸支される取付
    基板に上下方向に摺動自在に取付けられ、且つ、
    その上部が前記打球供給装置の玉送りレバーに係
    合し、その下部が前記打球槌に当接する連動杆に
    よつて構成されることを特徴とする弾球遊技機の
    打球供給装置作動部材。
JP3339191U 1991-04-13 1991-04-13 弾球遊技機の打球供給装置作動部材 Granted JPH04103186U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339191U JPH04103186U (ja) 1991-04-13 1991-04-13 弾球遊技機の打球供給装置作動部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3339191U JPH04103186U (ja) 1991-04-13 1991-04-13 弾球遊技機の打球供給装置作動部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04103186U JPH04103186U (ja) 1992-09-04
JPH0534690Y2 true JPH0534690Y2 (ja) 1993-09-02

Family

ID=31768513

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3339191U Granted JPH04103186U (ja) 1991-04-13 1991-04-13 弾球遊技機の打球供給装置作動部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04103186U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04103186U (ja) 1992-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2729341C (en) Torque-limited chain tensioning for power tools
JP3420773B2 (ja) 着座用および横臥用家具における部品を調整するための駆動メカニズム
US20090209379A1 (en) Lathe belt tension designs
KR940005356A (ko) 공구 홀더에 공구를 로크 및 해제시키는 장치
JPH0534690Y2 (ja)
MA23522A1 (fr) Fauteuil ergonomique a balancement automatique
US6749544B1 (en) Resistance adjustment device for an exercise apparatus
EP1757459A3 (en) Image generating apparatus
JP2573356Y2 (ja) パチンコ機の打球発射装置
KR200364211Y1 (ko) 강의용 디스플레이장치의 힌지기구
JP4017348B2 (ja) ベルトサンダ
JPH0724144Y2 (ja) パチンコ機の発射操作ハンドル
JP3825915B2 (ja) 遊技球発射装置
US4239405A (en) Form aligning knob
KR930004036A (ko) 긴정 구동 장치
JP3070708B2 (ja) 連続ねじ締付機
JP3074514B2 (ja) パチンコ機の玉発射装置
JPS63163871U (ja)
CN111714834B (zh) 座椅调整机构
JP2686054B2 (ja) 遊技球発射装置
JP3066183B2 (ja) パチンコ機の引ばね調節装置
KR940008504B1 (ko) 포장기의 밴딩텐션(banding tension) 조절장치
KR930006957Y1 (ko) 분쇄기의 전동체인 조절장치
JPH0520385Y2 (ja)
SU1520498A1 (ru) Устройство дл включени и отключени руко тки механизма подачи