JPH05346659A - 画像記録装置 - Google Patents

画像記録装置

Info

Publication number
JPH05346659A
JPH05346659A JP4155225A JP15522592A JPH05346659A JP H05346659 A JPH05346659 A JP H05346659A JP 4155225 A JP4155225 A JP 4155225A JP 15522592 A JP15522592 A JP 15522592A JP H05346659 A JPH05346659 A JP H05346659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
capsule
hydrophilic
hydrophobic
drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4155225A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Kagayama
茂 加賀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP4155225A priority Critical patent/JPH05346659A/ja
Priority to US08/059,271 priority patent/US5353094A/en
Publication of JPH05346659A publication Critical patent/JPH05346659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/002Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor using materials containing microcapsules; Preparing or processing such materials, e.g. by pressure; Devices or apparatus specially designed therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/34Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the powder image is formed directly on the recording material, e.g. by using a liquid toner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G9/00Developers
    • G03G9/08Developers with toner particles
    • G03G9/093Encapsulated toner particles

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Photographic Developing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像品質に優れた画像記録装置を提供する。 【構成】 記録ドラム30上の親水性部材31が設けら
れている。感光カプセルトナー41は、壁材45は親水
性物質で、また内包物46は疎水性物質でできている。
加圧現像時には、親水性部材31に水分が付着するた
め、壁材45は記録ドラム30に保持される。さらに内
包物46は、疎水性のため記録ドラム30側にくること
はない。従って、受像体の用紙72に余剰物が転写する
ことなく、常に良好な画像記録が可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機やプリンター等
の画像記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、染顔料等の色素体と光硬化性物質
が樹脂の外壁中に内包され、光に反応して機械的強度が
変化するマイクロカプセル粉体が特開平3−77961
号公報、特開平3−80258号公報に開示されてい
る。
【0003】また、前記マイクロカプセル粉体を用い、
前記マイクロカプセルを露光した後、加圧などによって
強度の弱いマイクロカプセルのみを破壊し、内包された
色素体を流失させ、受像紙に転写することによって受像
紙上に画像を形成する画像形成装置が特開平3−802
58号公報、特開平3−92856号公報に開示されて
いる。この画像形成装置は、前記マイクロカプセルを帯
電させて担持体に保持し静電気力によって支持体に付着
させるカプセル塗布機構と、画像情報に応じてマイクロ
カプセルに露光する手段と、前記色素体をカプセルから
流失されるためのカプセル破壊手段を有している。
【0004】この画像形成装置においては、前記破壊手
段によってマイクロカプセルを破壊すると、色素体など
の内包物は流失するが、同時にカプセルの外壁も受像紙
に転写されていた。外壁は無色透明でないので、受像紙
に外壁が付着することによって、画像が汚れると言う問
題が発生していた。この課題に対し、特願平3−220
101号の出願では、保持部材に対し粘着性物質を塗工
することによりカプセルの外壁部分が保持部材に留まり
受像紙側に移動するのを防止することが提案されいる。
また、特願平3−267549号の出願においては、保
持部材の表面を受像体の表面より粗いことによって、カ
プセル壁を掴み受像体への移動を防止することが提案さ
れている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うに形成された画像記録装置内に於て、カプセル外壁の
受像体への移動が十分防止することができなかった。こ
の原因について検討を進めたところ、内包物が加圧保持
部材等に付着してしまうことにより様々な障害を発生し
ていることが分かってきた。この付着をなくしつつ且
つ、カプセル壁を加圧保持部材に固定する事が必要であ
ることが嘱望されていた。
【0006】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、破壊手段により破壊されたカプ
セル外壁を受像紙に転写させないことによって、良好な
画像を形成することが可能な画像記録装置を提供するこ
とにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の画像記録装置は、次のような特徴を備えてい
る。すなわち、本画像記録装置は、少なくとも染顔料な
どの色材を内包し、壁材を形成したマイクロカプセルト
ナーを使用し、前記マイクロカプセルトナーを加圧して
色材を放出させ画像を形成する。そして、前記カプセル
壁材と加圧部材は親水性であって色材等内包物は疎水性
であるか、もしくはカプセル壁材と加圧部材は疎水性で
あって、内包物は親水性であることを特徴としている。
【0008】
【作用】上記の構成を有する本発明の画像記録装置によ
り、加圧保持部材とカプセル壁に対し、内包物が水分に
対し異なった挙動をする。加圧部材とカプセル壁は付着
するが、内包物はそれらと反発するため加圧部材に付着
するような事が無い。それによりカプセル壁材や硬化内
包物は受像体に転写されることなく、保持部材に留ま
り、内包物のみによる良好な画像出力が行うことが可能
になる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0010】図1は、本発明の画像記録装置の構成を示
す断面図である。画像装置の外枠10の上部に原稿12
とカバー11が設けられている。装置側面には、用紙差
込み口13と取り出し口14が配置されている。装置内
部では、感光カプセルトナー44をドラム30に静電塗
布した後露光し、加圧現像を与え受像体に転写するプロ
セスを行なう。
【0011】装置上部、原稿12の下には露光部20が
配置されている。露光部20は、ランプ21と結像レン
ズ22により構成されている。ランプ21は、感光カプ
セルトナーの感度に合わせ、ハロゲンもしくはメタルハ
ライドランプを使用すればよい。
【0012】装置中央には、記録ドラム30が配置され
ている。ドラム30は、アルミニウム等の軽合金をベー
スにしてできていて、その表面に親水性部材31が被着
されている。この親水性部材31は、親水性基、例え
ば、水酸基、カルボキシル基、アミノ基、ケトン基、ス
ルホン基等を含んだ樹脂材料が選定される。材質として
は、ポリウレタン、ポリアミド、ポリテトラメチレンヘ
キサメチレンウレタン、セルロースアセテート等が使用
できる。
【0013】前記記録ドラム30は、図中反時計方向に
回転可能である。ドラム30も表面は、感光カプセルを
保持し易い表面で形成されている。
【0014】ドラム30の周囲には、感光カプセル41
の塗布ユニット40と、現像転写部50と、クリーニン
グユニット60が配置されている。塗布ユニット40
は、ケース42内部に感光カプセルトナー41を内蔵
し、担持ローラ43を備えている。担持ローラ43は、
例えば表面に樹脂コーティングを施した金属製ローラで
ある。
【0015】感光カプセルトナー41は、次のような構
成をしている。すなわち、図2に示すように感光カプセ
ルトナー41は、壁材45により内包物46が包まれて
いて、各々はほぼ球形の形状をしている。各感光カプセ
ルトナー41の粒径は、10μm程度である。この粒径
は、画像解像度や階調性を基に決定されるが、前記値は
特に範囲を定めるものでなくサブミクロン径の感光カプ
セルトナー41であってもかまわない。内包物46は、
少なくとも所定の波長に感光して反応して硬化するなど
物性変化を生じせしめる光硬化性物質と、画像色彩を呈
し発色する増感色素を有している。ここで、前記壁材は
親水性基を含んだ樹脂材料で構成され、内包物は、油性
の疎水性基で構成されている。
【0016】前記光硬化性物質としては、重合性化合物
があり、例えば、N−ビニル−2−ピロリドン、ビスフ
ェノールAジアクリレートおよびメタクリレート、トリ
プロピレングリコールジアクリレートおよびメタクリレ
ート、ポリエチレングリコールジアクリレートおよびメ
タクリレート、ペンタエリスリトールトリアクリレート
およびメタクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ
アクリレートおよびメタクリレート、トリメチロールプ
ロパントリアクリレートおよびメタクリレート、オリゴ
エステルアクリレートおよびメタクリレート等が挙げら
れる。これらは一般には、疎水性物質である。また、こ
れらの重合性化合物は、単独でも、2種以上を混合した
ものでもよい。通常これらの重合性化合物と光重合開始
剤とを組み合わせて用いられる。
【0017】光重合開始剤とは、光に感応し樹脂の重合
を開始させるものであり、例えばベンゾフェノン、ベン
ゾイルイソプロピルエーテル等のベンゾイルアルキルエ
ーテル類、ミヒラーズケトン、、金属アレーン化合物、
2,4−ジエチルチオキサントン等を挙げることができ
る。この光重合開始剤は、いずれも疎水性の特性を有し
ている。
【0018】また、色素としては染顔料ならばよく、例
えば、親水性染料として、アゾ染料、ジフェニールメタ
ン染料、トリフェノールメタン染料、フタロシアニン染
料、アクリジン染料、ニトロソ染料があり、疎水性染料
として、アントラキノン染料、ニトロ染料がある。ま
た、顔料としては、次のようなものがある。親水性のも
のとしては、黄鉛、ベンガラ、酸化チタン、モリブデン
赤等の無機顔料がある。疎水性の顔料としては、、有機
顔料、カーボンブラックが挙げられる。
【0019】以上の内包物は、光硬化性物質と染料で構
成されているが、光硬化性物質の占める割合が多く、内
包物により決定されてしまうため、多くは疎水性の特性
を有する。
【0020】さらに、壁材45としてはこの場合一般に
カプセル材料として用いられているものでよく、界面重
合法、不溶化反応法、相分離法、界面沈澱法、噴霧乾燥
法、流動床法、等の製法で作成される。親水性材質とし
ては、ポリアミド、メラミン樹脂等がある。また、疎水
性材質としては、ポリ(N,N−L−リジンジイルテレ
フタロイル)、アルギン酸塩等がある。
【0021】前記感光カプセルトナー41は、前述した
構成物を基に次のような機能を発する。感光カプセルト
ナー41は、RGBの光波長に対し各々に反応硬化し、
シアン、マゼンタ、イエローの発色を呈するいわゆるフ
ルカラー用のトナーとなっている。
【0022】さらにドラム30の下部には、現像転写部
50が配置されている。現像転写部50は、記録ドラム
51に密着して加圧現像する加圧ローラ51と、加圧ロ
ーラ51と対向して用紙搬送路中に設けられる転写ロー
ラ52により構成されている。
【0023】また、記録ドラム下部には、ドラム30を
清掃するクリーニングユニット60が配置されている。
クリーニングユニット60には、ブレード61が配置さ
れている。
【0024】また、記録装置底部には、用紙搬送部70
が配置されている。用紙搬送部70は、装置右部に置か
れたカセット71内に収納された受像紙72と、カセッ
ト71の上部に配置された送出ローラ73と、受像紙の
搬送経路となる搬送ガイド75と、搬送ガイド75中で
受像紙72の駆動を与える搬送ローラ74とで構成され
ている。
【0025】次に本実施例の作用について説明する。
【0026】使用者は、原稿12をセットして装置の起
動を行なう。それに従い、まず、塗布ユニット40が作
用を開始し、感光カプセル41が記録ドラム30に塗布
される。感光カプセルトナー41は、膜厚約10μm程
度で均質にドラム上に堆積する。
【0027】この様子を図3を使用して説明する。図3
は、感光カプセル41の塗布以降の状態を示す詳細図で
ある。図3(a)は、ドラム30上に塗布された感光カ
プセル41を示している。
【0028】そして、ドラム30は回転し、露光部20
において、原稿12の反射光により露光される。この光
照射により、感光カプセルトナー41は反応硬化する。
図3(b)において、ドラム30に載せられた感光カプ
セル41の内、露光されたものだけが光反応して、硬化
カプセル47となる。
【0029】ドラム上に乗せられた感光カプセルトナー
41は、さらに回転し現像転写部50に到達する。ここ
で、両者はドラム30と加圧ローラ51により加圧現像
され、未硬化の感光カプセル41は破壊され、内包する
色材49を放出する。そして、加圧ローラ51上には感
光カプセル41の色剤等の内包物で形成される画像が形
成される。すなわち、感光カプセルトナー41はフルカ
ラー画像に対応したイエロー、マゼンタ、シアンの各色
の染顔料を放出する(図3(c))。この時、記録ドラ
ム30の親水性部材31には、空気中の水分を吸収して
いる。すなわち、親水性部材31上には微量な水分が載
せられている状態となっている。
【0030】このような記録ドラム30と当接される感
光カプセルトナー41は、次のような挙動を示す。まず
カプセルの壁材45は、親水性材料で構成されているた
め、水分に対し親和性を有しているため、記録ドラム3
0に付着してくる。しかし内包物46は疎水性であるた
め、水分とは反発し記録ドラム30側には、全く付着す
る事はない。記録ドラム30には、壁材45が付着し、
内包物46は分離され放出されることが可能となる。但
し硬化した感光カプセル47は、内包物が全く露出しな
いので、壁材ごと記録ドラム30上に残留する。放出さ
れた内包物46は、加圧ローラ51上に画像を形成す
る。
【0031】すなわち以上の工程により、反応硬化した
感光カプセル47や破裂したカプセル48の壁材などの
画像形成に不用な部材がドラム30に保持され、加圧ロ
ーラ51側に転写されることがなく、画像形成に必要な
色材49のみが送出される。このため、従来のようにカ
プセル壁や硬化したカプセルが加圧ローラ51に移って
しまうことにより発生する画像の欠陥が生じることはな
い。出力される画像はきわめて安定した画像品質を得る
ことができる。尚、固定されたカプセル等は廃棄物カプ
セルとしてクリーニングユニット60において、ブレー
ド61により除去される。
【0032】さてここで用紙カセット71より受像紙7
2が、送出ローラ72により蹴り出されて送り出され
る。受像紙72は、搬送ガイド75に従い移動し、加圧
ローラ51と転写ローラ52にて形成された空隙内に進
入する。加圧ローラ51上にはこのとき画像が形成され
ているため、受像紙72上に転写され受像紙上に画像が
形成される。
【0033】画像を形成された受像紙72は、搬送ガイ
ド75により導かれ、取り出し口14より機外へ排出さ
れる。
【0034】尚、本発明は上述した実施例にとらわれる
ことなくその主旨を逸脱することの無い範囲で変更する
ことが可能である。本発明の主旨は感光カプセルの壁材
と加圧部材を水分に対し同特性にし、且つ内包物をその
逆特性にすることにある。本発明に於いては、壁材と加
圧部材を親水性にしたが、これを疎水性にして、内包物
を親水性にしても良い。この時には、被転写体に水分を
持つ必要がある。
【0035】また、本発明に於いては、空気中の水分を
利用して作用させていたが、記録ドラムの親水性部材に
水分を供給する機構を設けることにより、より良好な分
離効果が得られる。
【0036】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明の画像記録装置により、加圧保持部材とカプセル壁
に対し、内包物が水分に対し異なった挙動をする。加圧
部材とカプセル壁は付着するが、内包物はそれらと反発
するため加圧部材に付着するような事が無い。それによ
りカプセル壁材や硬化内包物は受像体に転写されること
なく、保持部材に留まり、内包物のみによる良好な画像
出力が行うことが可能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像記録装置の断面図である。
【図2】画像記録装置で使用する感光カプセルトナーの
詳細断面図である。
【図3】感光カプセルトナー塗布以降の状態を示す詳細
断面図である。
【符号の説明】
30 記録ドラム 31 親水性部材 40 塗布ユニット 41 感光カプセル 44 層規制ブレード 45 壁材 46 内包物 47 硬化したカプセル 48 破裂したカプセル 49 色材

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも染顔料などの色材を内包し、
    壁材を形成したマイクロカプセルトナーを使用し、前記
    マイクロカプセルトナーを加圧して色材を放出させて画
    像を形成する画像記録装置に於て、 前記カプセル壁材と加圧部材は親水性であって色材等内
    包物は疎水性であるか、もしくはカプセル壁材と加圧部
    材は疎水性であって、内包物は親水性であることを特徴
    とする画像記録装置。
JP4155225A 1992-06-15 1992-06-15 画像記録装置 Pending JPH05346659A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155225A JPH05346659A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 画像記録装置
US08/059,271 US5353094A (en) 1992-06-15 1993-05-11 Image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4155225A JPH05346659A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 画像記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05346659A true JPH05346659A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15601262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155225A Pending JPH05346659A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 画像記録装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5353094A (ja)
JP (1) JPH05346659A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5923412A (en) * 1996-10-03 1999-07-13 Hewlett-Packard Company Encapsulated liquid toner printing apparatus
JP2878271B1 (ja) * 1998-03-27 1999-04-05 新潟日本電気株式会社 インクジェットプリンタ記録ヘッド
US7175968B2 (en) * 2003-07-28 2007-02-13 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and a substrate

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5655310A (en) * 1979-10-15 1981-05-15 Mitsubishi Paper Mills Ltd Production of double-layered capsule
US5153634A (en) * 1981-11-12 1992-10-06 The Mead Corporation Imaging system
US4865943A (en) * 1985-08-28 1989-09-12 The Mead Corporation Method for forming images using free flowing photosensitive microcapsules
DE3532878A1 (de) * 1985-09-14 1987-03-26 Basf Ag Kontinuierliches verfahren zur herstellung von mikrokapseln mit waenden aus melamin-formaldehydkondensaten in waessriger dispersion
US4801949A (en) * 1986-11-04 1989-01-31 Seiko Instruments Inc. Capsule rupture printing system
FR2610537A1 (fr) * 1987-02-11 1988-08-12 Rhone Poulenc Chimie Procede ameliore de microencapsulation par polyaddition interfaciale
JPH0377961A (ja) * 1989-08-21 1991-04-03 Brother Ind Ltd 感光性トナー
JPH0380258A (ja) * 1989-08-23 1991-04-05 Brother Ind Ltd 感光性トナー
US5060020A (en) * 1989-09-06 1991-10-22 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image recording apparatus using coloring photosensitive toner in the form of microcapsule
JPH0561171A (ja) * 1991-08-30 1993-03-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5353094A (en) 1994-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0451818B2 (ja)
US4865943A (en) Method for forming images using free flowing photosensitive microcapsules
JP2975636B2 (ja) 露光量制御型画像形成方法および露光量制御型画像形成装置
US4841338A (en) Image recording and adhering apparatus
JPH05346659A (ja) 画像記録装置
JPH0675352A (ja) 画像記録装置
JP2830546B2 (ja) 画像記録装置
JPH05281693A (ja) 画像記録装置
US5043757A (en) Image forming apparatus using heat-softening microcapsules
JPH0659492A (ja) マイクロカプセルトナー
JPH0553310A (ja) 画像記録装置
US5305053A (en) Image forming apparatus
JP2917168B2 (ja) 感光感熱記録シートを用いた記録装置及び記録方法
JP2557724Y2 (ja) 画像形成装置
JPH0380258A (ja) 感光性トナー
JPH0553287A (ja) 画像記録装置
JPH05307261A (ja) マイクロカプセルトナー
JPH0566542A (ja) 画像記録装置
JPH0667397A (ja) 画像形成装置
JPH0651482A (ja) 画像形成装置
JPH05323557A (ja) 画像形成装置
JPH0534905A (ja) マイクロカプセル及びそれを用いた画像形成装置
JPH04324863A (ja) 画像形成装置
JPH05188569A (ja) 画像形成装置
JPH0695336A (ja) 画像記録装置