JPH05346203A - 定置の流動層を備えた流動層式燃焼装置及びそれを用いて高温水または蒸気を発生する方法。 - Google Patents

定置の流動層を備えた流動層式燃焼装置及びそれを用いて高温水または蒸気を発生する方法。

Info

Publication number
JPH05346203A
JPH05346203A JP29998791A JP29998791A JPH05346203A JP H05346203 A JPH05346203 A JP H05346203A JP 29998791 A JP29998791 A JP 29998791A JP 29998791 A JP29998791 A JP 29998791A JP H05346203 A JPH05346203 A JP H05346203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
air
boiler
combustion gas
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP29998791A
Other languages
English (en)
Inventor
Karl Heinz Maintok
マイントク カール・ハインツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Deutsche Babcock Werke Energie und Umwelttechnik AG
Original Assignee
Deutsche Babcock Werke Energie und Umwelttechnik AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Deutsche Babcock Werke Energie und Umwelttechnik AG filed Critical Deutsche Babcock Werke Energie und Umwelttechnik AG
Publication of JPH05346203A publication Critical patent/JPH05346203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B31/00Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus
    • F22B31/0007Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed
    • F22B31/0015Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed for boilers of the water tube type
    • F22B31/003Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed for boilers of the water tube type with tubes surrounding the bed or with water tube wall partitions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B31/00Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus
    • F22B31/0007Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed
    • F22B31/0084Modifications of boiler construction, or of tube systems, dependent on installation of combustion apparatus; Arrangements of dispositions of combustion apparatus with combustion in a fluidized bed with recirculation of separated solids or with cooling of the bed particles outside the combustion bed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/02Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed
    • F23C10/04Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone
    • F23C10/08Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases
    • F23C10/10Fluidised bed combustion apparatus with means specially adapted for achieving or promoting a circulating movement of particles within the bed or for a recirculation of particles entrained from the bed the particles being circulated to a section, e.g. a heat-exchange section or a return duct, at least partially shielded from the combustion zone, before being reintroduced into the combustion zone characterised by the arrangement of separation apparatus, e.g. cyclones, for separating particles from the flue gases the separation apparatus being located outside the combustion chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C10/00Fluidised bed combustion apparatus
    • F23C10/18Details; Accessories
    • F23C10/24Devices for removal of material from the bed
    • F23C10/26Devices for removal of material from the bed combined with devices for partial reintroduction of material into the bed, e.g. after separation of agglomerated parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23CMETHODS OR APPARATUS FOR COMBUSTION USING FLUID FUEL OR SOLID FUEL SUSPENDED IN  A CARRIER GAS OR AIR 
    • F23C9/00Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber
    • F23C9/003Combustion apparatus characterised by arrangements for returning combustion products or flue gases to the combustion chamber for pulverulent fuel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 良好な部分負荷の運転状態が確保されると共
に、有害な固体物質の放出が低く抑えられる。 【構成】 小容量のものに使用するに適していて、単管
式ボイラー1として構成された高温水発生装置または蒸
気発生装置は定置の流動層4を有する流動層式燃焼装置
を備えている。この流動層式燃焼装置には沈漬加熱面が
使用されていず、比較的低温の燃焼ガスが熱担体として
流動層4に吹き込まれる。燃焼用空気は、最大の流動速
度を3.5m/sに調節した状態で一次空気と二次空気
として流動層4に吹き込まれるとともに、二次空気とし
て流動層4のスペース内に吹き込まれる。ボイラーの低
温端で燃焼ガスから分離された固体物質は石炭といっし
ょに流動層に供給されるようになっている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1と請求項2に
記載されている高温水発生装置または蒸気発生装置に使
用される定置の流動層を備えた流動層式燃焼装置と、定
置の流動層式燃焼装置を使用して高温水または蒸気を発
生する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来公知の流動層式燃焼装置〔例えば、
技術レポート(TechnischeMitteilu
ngen)、1984年版、296ページから301ペ
ージまでを参照〕においては、流動化ガスとして使用さ
れる燃焼用空気が1から2.0m/sまでの比較的低い
流動速度で流動層を貫流するよう構成されている。公知
の定置の流動層燃焼装置の特徴は流動床内に沈漬加熱面
が配置されていることにある。流動層内では熱伝達が良
好に行われるので、沈漬加熱面はボイラー内で発生した
燃焼熱の大部分を水/蒸気循環系に伝達している。この
事実と、燃焼ガスに含まれるダストの量が少ないために
加熱面を出来るだけ大きく設計することが可能であるこ
ととのおかげで、ボイラーをコンパクトに構成すること
ができる。したがって、沈漬加熱面は蒸気の発生とボイ
ラーの構成の点で有利な特徴を備えている反面、流動床
内で発生した燃料の熱による影響をつねに全面にわたっ
て受けるので、腐食による機械的なダメージを受けやす
いうえ、部分的な運転状態に移行することが困難である
という欠点を備えている。
【0003】定置の流動層を備えているとともに、固体
物質の循環の度合いを高めた他の流動層式燃焼装置〔V
GB発電技術(Kraftwerkstechnik)
69(1989年版)、584ページから591ページ
までを参照)〕の場合、沈漬加熱面は一切流動層内に設
けられていない。流動層から上に位置しているスペース
の上に対流式加熱面が設けられており、この対流式加熱
面は燃焼ガスと一緒に運ばれてきた固体物質を約315
°Cに冷却する働きをしている。この温度でサイクロン
内で分離された固体物質は流動層に貫流され、該流動層
を冷却する。このシステムは約4.5m/sの流動速度
で動作し、段階状に空気が供給されるよう構成されてい
るので、二次的な構成上の措置を講じなくてもNOxの
放出を低く抑えることが可能である。しかも、簡単なや
り方で部分的な運転状態に移行させることができる。他
面、ボイラーの構成高さが高く、外囲いのために要する
スペースが比較的大きい。
【0004】その他、沈漬式加熱面を使用することなく
定置の流動層内で塩分を含んだ褐炭を燃焼させる場合、
冷却ずみの燃焼ガスを流動層と該流動層より上に位置し
ているスペースに還流させることにより流動床の温度と
前記スペースの温度を調整することは公知である(ドイ
ツ特許第37 12 801号を参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、熱的
な出力が50MWより小さい小型のボイラーに使用する
のに適していて、良好な部分負荷の運転状態を確保する
ことができるとともに、有害な固体物質の放出を低く抑
えることができるよう構成された当初に挙げた種類の流
動層式燃焼装置及びそれを用いて高温水または蒸気を発
生する方法を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、請求項1の特徴項に記載されているよう構成された
当初に挙げた種類の流動層式燃焼装置と、請求項2の特
徴項に記載されているよう実施される当初に挙げた種類
の高温水または蒸気を発生する方法が本発明に従って提
供されたのである。
【0007】
【作用と効果】本発明に係るボイラーは、流動層内に沈
漬加熱面を備えた従来のボイラーと同様、設備コストを
高めることなく設備の構成要素を大幅にプレハブ化する
ことを可能ならしめているコンパクトな構成態様を特徴
としている。本発明によれば、従来のボイラーに必要な
鋼製の構造物が使用されていないので、ボイラーを簡単
に取り付けたり取り外すことができる。流動層内に沈漬
加熱面が配置されていず、比較的低温の燃焼ガスを循環
させるよう構成されているので、良好な部分負荷運転を
行うことができるとともに、腐食の問題を回避すること
ができる。しかも、空気を段階状に供給するとともに、
温度が低いサイクロン内で分離されて灰分を還流させる
よう構成されているので、NOxの放出値と燃焼状態を
大幅に改善することができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の好適な実施例を図解した添付
図面を参照しながら本発明を詳細に説明する。
【0009】高温水または蒸気を発生するボイラー1は
単管式ボイラーとして構成されており、ボイラー1の周
囲の壁体は腹板を介して溶接によりガスタイトに相互に
接続されたチューブにより構成されている。ボイラー1
の下部にエヤ・チャンバー2が設けられていて、該エヤ
・チャンバー2はノズル床3により閉止されているとと
もに、定置の流動層4がノズル床3上に設置されてい
る。また、スペース5が流動層4上に形成されている。
スペース5から上にある領域に分離壁6が配置されてお
り、該分離壁6の上部は単層に形成されていて、該単層
は貫流断面積7を有するよう構成されている。分離壁6
の下縁は側壁のうちの1つとガスタイトに接続されてい
る。上向きに貫流する区画8と下向きに貫流する区画9
が上述のように形成されており、燃焼ガス管路10が前
記の上向きに貫流する区画8と下向きに貫流する区画9
と接続されている。燃焼ガス管路10は、サイクロン1
1とフィルター12と吸込ブロワ13を介して図示せぬ
煙突に導かれている。
【0010】スペース5上の区画8と9は対流式加熱面
14と15を収容している。加熱されるべき水は下向き
に貫流する区画9内に配置された対流式加熱面14に供
給され、しかるのちボイラー1の周壁のチューブを貫流
し、上向きに貫流する区画8内の対流式加熱面15を貫
流する。蒸気を発生する場合、対流式加熱面15はス−
パーヒーターとして使用される。
【0011】燃料として粒径が25mmよりも小さい粒
状の褐炭または粒径が10mmよりも小さい粒状の石炭
が使用される。石炭は石炭ホッパー16内に貯溜されて
いる。石炭ホッパー16の下に、例えば、トラフ式チェ
ーン・コンベヤのごとき排出機構11が配置されてお
り、該排出機構17は、例えば、スプレッダー・ストー
カのごとき供給機構18と接続されている。該供給機構
18はボイラー1の正面壁上でスペース5の高さ位置に
配置されていて、燃料を流動層4内に運び入れる働きを
している。燃焼ガスを脱硫処理するために使用される石
炭は石炭ホッパー19に貯溜されている。ブレイド・フ
ィーダー20が石炭ホッパー19の排出端に設けられて
いるとともに、石炭ホッパー19の排出端は石炭ホッパ
ー16の排出機構17と接続されている。
【0012】サイクロン11とフィルター12の固体物
質排出口は、横方向フィーダー21と垂直方向フィーダ
ー22と別の横方向フィーダー23を介して灰分ホッパ
ー24と接続されている。ブレイド・フィーダー25が
灰分ホッパー24の出口に設けられているとともに、灰
分ホッパー24の出口は石炭ホッパー16の排出機構1
7と接続されている。流動床燃焼装置は上述のように構
成されているので、冷却した燃焼ガスから分離された固
体物質は、石炭と石灰といっしょになって流動層4に供
給される。
【0013】ノズル床3に排出管26が設けられてお
り、ノズル床3内の灰分は該排出管26を通って流動層
4から排出することができるよう構成されている。ノズ
ル床3内の灰分は、横方向フィーダー21と23と垂直
方向フィーダー22をへて灰分ホッパー24に移送され
る。過剰な固体物質は灰分ホッパー24の第2の排出口
27をへて流動層式燃焼装置から排出される。
【0014】新鮮な空気を供給するブロワ28は空気管
路29を経てエヤ・チャンバー2と接続されている。エ
ヤ・ノズル31まで延設されている二次管路30が空気
管路29から分岐している。エヤ・ノズル31はボイラ
ーの側壁に沿って流動層4から上に位置しているスペー
ス5内に配置されている。空気管路29と二次管路30
内に絞りの程度を調節するフラップ82が配置されてい
る。ブロワ28は燃焼用空気を吸い込み、予熱しないま
ま一次空気または流動用の空気としてエヤ・チャンバー
2をへて流動層4内に燃焼用空気が供給されるととも
に、二次空気として燃焼用空気がスペース5に供給され
る。循環用ブロワ33と絞りの程度を調節するフラップ
32が設けられた循環用管路34がフィルター12の後
にある燃焼ガス管路10からエヤ・チャンバー2まで延
設されている。冷却ずみの燃焼ガスが循環管路34をへ
て熱担体としてエヤ・チャンバー2に供給され、流動層
4内の固体物質の量を制御しながらノズル床3の温度を
調節する。ノズル床3を貫流するガス状の媒体は、流動
速度が最大で3.5m/sとなるよう調節されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】添付図面は、本発明の一実施例に従って構成さ
れた流動層式燃焼装置を使用した蒸気発生装置または高
温水発生装置の構成を示す概要図である。
【符号の説明】
1 ボイラー 2 エヤ・チャンバー 3 ノズル床 4 流動層 5 スペース 6 分離壁 7 貫流面積 8 上向きに貫流する区画 9 下向きに貫流する区画 10 燃焼ガス管路 11 サイクロン 12 フィルター 13 吸込ブロワ 14、15 対流式加熱面 16 石炭ホッパー 17 排出機構 18 供給機構 19 石炭ホッパー 20、25 ブレイド・フィーダー 21、23 横方向フィーダー 22 垂直方向フィーダー 24 灰分ホッパー 26 排出管 27 第2の灰出口 28 ブロワ 29 空気管路 30 二次管路 31 エヤ・ノズル 32 フラップ 33 循環用ブロワ 34 循環用管路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単管式ボイラーとして構成されていて、
    流動層(4)から上にある領域で上向きに貫流する区画
    (8)と下向きに貫流する区画(9)とを備えている高
    温水発生装置または蒸気発生装置に使用される定置の流
    動層を備えた流動層式燃焼装置であって、前記区画
    (8、9)が貫流断面(7)を有する分離壁(6)によ
    り分離されているとともに、対流式加熱面(14、1
    5)を備えており、管路(29)と接続されたエヤー・
    チャンバー(2)が流動層(4)の下に設けられてい
    て、機械的な供給機構(18)が流動層(4)から上に
    ある領域でボイラー内に開口しているとともに、灰分送
    戻装置(21、22、23)を備えたダスト・セパレー
    ター(11、12)が設けられている燃焼ガス管路(1
    0)がボイラーの低温端に接続されるよう構成された流
    動層式燃焼装置において、流動層(4)に沈漬加熱面が
    設けられていないことと、循環管路(34)がダスト・
    セパレーター(11、12)の後で燃焼ガス管路(1
    0)からエヤ・チャンバー(2)まで延設されているこ
    とと、二次管路(30)が空気管路(29)から流動層
    (4)の上に配置されているボイラーまで延設されてい
    ることと、最大3.5m/sの流動速度が流動層(4)
    に空気と貫流された燃焼ガスを供給することにより維持
    されることと、前記灰分送戻装置(21、22、23)
    が前記供給機構(18)と接続されていることとを特徴
    とする流動層式燃焼装置。
  2. 【請求項2】 粒状の石炭が供給されて、流動層に吹き
    込まれた燃焼用空気を使用して燃焼されるよう構成され
    た定置の流動層式燃焼装置を用いて高温水または蒸気を
    発生する方法であって、発生したあと冷却された燃焼ガ
    スに含まれている固体分が分離されるとともに、分離さ
    れた固体分を部分的に流動層式燃焼装置に送り戻すよう
    にした高温水と蒸気を発生する方法において、冷却ずみ
    の燃焼ガスの一部が沈漬加熱面が設けられていない流動
    層に還流されることと、最大3.5m/sの流動速度が
    得られるよう流動層内で調整されることと、燃焼用空気
    の一部が二次空気として流動層から上にある領域に吹き
    込まれることと、貫流された固体物質が石炭といっしょ
    に供給されることとを特徴とする方法。
JP29998791A 1990-09-13 1991-08-30 定置の流動層を備えた流動層式燃焼装置及びそれを用いて高温水または蒸気を発生する方法。 Pending JPH05346203A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19904029065 DE4029065A1 (de) 1990-09-13 1990-09-13 Wirbelschichtfeuerung mit einer stationaeren wirbelschicht
DE4029065.4 1990-09-13

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05346203A true JPH05346203A (ja) 1993-12-27

Family

ID=6414183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29998791A Pending JPH05346203A (ja) 1990-09-13 1991-08-30 定置の流動層を備えた流動層式燃焼装置及びそれを用いて高温水または蒸気を発生する方法。

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0475029A3 (ja)
JP (1) JPH05346203A (ja)
AU (1) AU641022B2 (ja)
CS (1) CS281591A3 (ja)
DE (1) DE4029065A1 (ja)
PL (1) PL291687A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567919A (en) * 1993-12-22 1996-10-22 Combustion Engineering, Inc. Gravimetric feeding system for boiler fuel and sorbent
DE4408635C2 (de) * 1994-03-09 1997-03-27 Ver Energiewerke Ag Verfahren und Anordnung zur Zufuhr von vorgebrochener Kohle, insbesondere Rohbraunkohle, in eine zirkulierende druckaufgeladene Wirbelbettfeuerung
CN104566947A (zh) * 2013-10-17 2015-04-29 无锡东马锅炉科技有限公司 一种热水蒸汽联产锅炉装置与方法
CN103604116A (zh) * 2013-11-22 2014-02-26 张建存 降低循环流化床锅炉烟气产物中氮氧化物的装置及其方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0037858B1 (de) * 1980-04-16 1984-01-25 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Dampfkraftwerk mit druckgefeuertem Dampferzeuger mit Fliessbettfeuerung
DE3406200A1 (de) * 1984-02-21 1985-08-22 Deutsche Babcock Werke AG, 4200 Oberhausen Dampferzeuger mit einer stationaeren wirbelschichtfeuerung
DE3544425A1 (de) * 1985-12-16 1987-06-25 Steag Ag Verfahren zum verbrennen von festen brennstoffen in einer zirkulierenden wirbelschicht und vorrichtung zum durchfuehren dieses verfahrens
US4665864A (en) * 1986-07-14 1987-05-19 Foster Wheeler Energy Corporation Steam generator and method of operating a steam generator utilizing separate fluid and combined gas flow circuits
US4714049A (en) * 1986-10-08 1987-12-22 Dorr-Oliver Incorporated Apparatus to reduce or eliminate fluid bed tube erosion
DE3638766A1 (de) * 1986-11-13 1988-05-26 Steinmueller Gmbh L & C Verfahren zum verbrennen von kohlenstoffhaltigen materialien in einem wirbelschichtreaktor und dampferzeuger zur durchfuehrung des verfahrens
US4761131A (en) * 1987-04-27 1988-08-02 Foster Wheeler Corporation Fluidized bed flyash reinjection system
BR8707989A (pt) * 1987-07-20 1990-05-22 Ebara Corp Caldeira do tipo de leito fluidizado circulante interno e metodo para seu controle

Also Published As

Publication number Publication date
EP0475029A2 (de) 1992-03-18
AU641022B2 (en) 1993-09-09
EP0475029A3 (en) 1992-09-16
AU7921991A (en) 1992-03-19
CS281591A3 (en) 1992-03-18
PL291687A1 (en) 1992-06-26
DE4029065A1 (de) 1992-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0103613B2 (en) Fast fluidized bed boiler
CA1120463A (en) Internal dust recirculation system for a fluidized bed heat exchanger
RU2459659C1 (ru) Котел с циркулирующим псевдоожиженным слоем
JPS5853241B2 (ja) ボイラ
SE457013B (sv) Foerbraenningssystem med fluidiserad baedd
US4856460A (en) Fluidized bed combustion
JP6118357B2 (ja) 内部煙道ガス再循環を備えている炉装置
US5954000A (en) Fluid bed ash cooler
US9163829B2 (en) Moving bed heat exchanger for circulating fluidized bed boiler
US4454838A (en) Steam generator having a circulating fluidized bed and a dense pack heat exchanger for cooling the recirculated solid materials
WO1990002293A1 (en) Composite circulation fluidized bed boiler
JPH05346203A (ja) 定置の流動層を備えた流動層式燃焼装置及びそれを用いて高温水または蒸気を発生する方法。
US2276659A (en) Wet refuse furnace and system
EP0603262B1 (en) Method and device in the cooling of the circulating material in a fluidized-bed boiler
CN106765233A (zh) 锅炉排渣冷却系统和锅炉排渣冷却方法
JPH01203801A (ja) 垂直伝熱管を有した流動床ボイラおよび該ボイラを用いた流動床温水ボイラ
JP2002168423A (ja) 循環流動層ボイラ
CA1157708A (en) Method and apparatus for feeding solid fuels into a fluidized-bed furnace
JPS59170605A (ja) 流動床燃焼炉
JPH01217107A (ja) Pfbc発電プラントの灰を冷却する方法と装置
JPS62258912A (ja) 流動床燃焼炉
SU1392310A1 (ru) Устройство возврата уноса
JPH04273902A (ja) 流動床燃焼装置のための炉温度制御方法
RU2234027C2 (ru) Котел кипящего слоя
JPH05196202A (ja) 流動層ボイラ