JPH05346128A - 摩擦材及びその製造方法 - Google Patents

摩擦材及びその製造方法

Info

Publication number
JPH05346128A
JPH05346128A JP15391892A JP15391892A JPH05346128A JP H05346128 A JPH05346128 A JP H05346128A JP 15391892 A JP15391892 A JP 15391892A JP 15391892 A JP15391892 A JP 15391892A JP H05346128 A JPH05346128 A JP H05346128A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction material
thermoforming
outer peripheral
peripheral portion
preforming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15391892A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Misawa
紀雄 三澤
Toshihiko Yuasa
俊彦 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Chemical Co Ltd
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Aisin Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd, Aisin Chemical Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP15391892A priority Critical patent/JPH05346128A/ja
Publication of JPH05346128A publication Critical patent/JPH05346128A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/002Combination of different friction materials

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 金型のクリアランスに起因して摩擦材の外周
部分が粗となるのを回避し、もって、その部分のクラッ
クの発生を防止する。 【構成】 全体を略均一材料とし、予備成形において摩
擦材1の外周部分に肉厚部1aを形成して成形した後、
熱成形において予備成形品を均一厚さに成形し、摩擦材
1の外周部分を他の部分より緻密にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はブレーキパッド等に使用
される摩擦材及びその製造方法に関するもので、特に、
外周部のクラックの発生を防止する摩擦材及びその製造
方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ブレーキパッド等に使用される摩擦材
は、制動中にかかる応力の負荷、温度、湿度などの過酷
な条件にさらされる。また、メンテナンスを減らすた
め、摩耗寿命を長くすることも要求される。即ち、ブレ
ーキパッド等の摩擦材は人命をあずかる重要部品である
から、過酷な条件下で長期間使用されても、摩耗が少な
く、摩擦特性が安定していることが必要であり、更に、
熱履歴によるクラックなどが発生しないようにする必要
もある。そして、これらの要求を満足するため、摩擦材
は複合材料によって構成している。
【0003】複合材料によって構成されるブレーキパッ
ドは従来から知られたモールド法によって製作される。
【0004】図3は従来の摩擦材の成形状態を示す断面
図であり、(a)は予備成形における状態、(b)は熱
成形における状態を示す。
【0005】即ち、ブレーキパッドとして使用される摩
擦材1は、まず、複合材料を予備成形型2に投入し、常
温でポンチ3により加圧して予備成形し、次いで、予備
成形品を所定温度に保持した熱成形型4に投入してポン
チ5により面圧を加え、成形体を得た後、所定時間アフ
タキュアし、それを所定の厚さに研磨することによって
得られる。
【0006】この種の摩擦材に関しては、特開昭61−
184232号公報、特開昭62−13833号公報、
特開昭64−49725号公報、特開平2−13442
6号公報、特開平1−307527号公報、特開平3−
229026号公報などに技術が開示されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のモー
ルド法による摩擦材1の成形において、常温で材料を加
圧する予備成形を行なった後では、構成材料の熱硬化性
樹脂は硬化しておらず、また、繊維基材の毛ば立ちなど
のため、圧を抜いて応力を零とすると厚さ方向に膨脹
し、更に、成形品を取出したときには横方向にも膨脹す
る。加えて、予備成形品は外形寸法にばらつきもあるこ
とから、予備成形型2の内寸法L1と熱成形型4の内寸
法L2とが同一であると、熱成形型4内への投入は困難
となる。このため、摩擦材1の成形においては、これら
の変動分を見込んで、予備成形型2の内寸法L1を熱成
形型4の内寸法L2より小さくして金型相互間に(L2
−L1)のクリアランスを設け、予備成形品の投入が容
易となるようにしている。
【0008】ところが、クリアランスを設けて投入を容
易とすると、熱成形において摩擦材1を加圧したとき
に、図4の従来の摩擦材の熱成形における状態を示す側
面図の如く、実線の状態にあった予備成形後の摩擦材1
の外周部分は、面圧によって熱成形型4のクリアランス
部分に押し広げられる。このとき、摩擦材1は加圧によ
って相当硬化しているので、内部の材料は全体的に横方
向に膨脹するのではなく、外周部分だけが膨脹すること
となり、二点鎖線に示すようなふくれ形状となる。その
結果、この外周部分の材料密度が低下し、粗の状態とな
るため、熱履歴などによってクラックが発生し易くな
る。
【0009】クラックの発生を防止するために、一つに
は、配合組成を変更することを挙げることができる。し
かし、この場合には、摩擦特性が変化することとなる。
【0010】一方、特開平1−216136号公報に
は、中央部に突起を設けた金型を用いて部分的に材料密
度を高くする技術が開示されている。しかし、これは、
リベット止めする中央部分に多大な力が加わって、その
部分にクラックが発生するのを防止するためのものであ
り、前述の金型のクリアランスに起因して粗となる外周
部分のクラックの発生を防止するものと相違する。
【0011】また、前記特開昭61−184232号公
報から特開平3−229026号公報までは、いずれも
偏摩耗を防止してブレーキ鳴きの発生を防ぐための技術
を開示しており、これらの公報においても目的を異にす
る。
【0012】そこで、本発明は、金型のクリアランスに
起因して外周部分が粗となるのを回避し、もって、その
部分のクラックの発生を防止することができる摩擦材及
びその製造方法の提供を課題とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明にかかる
摩擦材は、外周部分を他の部分より緻密にしたものであ
る。
【0014】ここにおいて、摩擦材は繊維基材、熱硬化
性樹脂からなる結合剤、各種添加剤等により構成でき
る。このうち、繊維基材としては、アラミド繊維、チタ
ン酸カリウム繊維、ロックウールなどを挙げることがで
きる。また、結合剤としては、一般には、フェノールレ
ジンを使用できる。添加剤としては、グラファイト、カ
シューダスト、銅粉、消石灰、硫酸バリウムなどを挙げ
ることができる。
【0015】また、請求項2の発明にかかる摩擦材の製
造方法は、予備成形において摩擦材の外周部分を他の部
分より厚く成形した後、熱成形において予備成形品を均
一厚さに成形するものである。
【0016】更に、請求項3の発明にかかる摩擦材の製
造方法は、予備成形において摩擦材の全体を均一厚さに
成形した後、熱成形において予備成形品の外周部分を他
の部分より薄めに成形するものである。
【0017】
【作用】請求項1の発明においては、摩擦材の外周部分
を他の部分より緻密にしているので、外周部分の強度が
向上し、熱履歴によるクラックの発生が防止される。
【0018】請求項2の発明においては、予備成形にお
いて摩擦材の外周部分を他の部分より厚く成形してか
ら、熱成形において予備成形品を均一厚さに成形してい
るので、外周部分が他の部分より強く圧縮され、緻密と
なる。
【0019】請求項3の発明においては、備成形におい
て摩擦材の全体を均一厚さに成形した後、熱成形におい
て予備成形品の外周部分を他の部分より薄く成形してい
るので、請求項2と同様に、外周部分が他の部分より強
く圧縮され、緻密となる。
【0020】
【実施例】以下、本発明の摩擦材及びその製造方法につ
いて、摩擦材をブレーキパッドに使用する場合の実施例
と比較例を説明する。
【0021】〈実施例1〉まず、本発明の実施例1を図
1に基づいて説明する。
【0022】図1は本発明の実施例1による摩擦材の成
形状態を示す断面図であり、(a)は予備成形における
状態、(b)は熱成形における状態を示すものである。
【0023】図において、1は摩擦材であり、アラミド
繊維10重量%、チタン酸カリウム繊維10重量%、ロ
ックウール10重量%、フェノールレジン10重量%、
グラファイト5重量%、カシューダスト15重量%、銅
粉20重量%、消石灰5重量%及び硫酸バリウム15重
量%を混合したものである。2は予備成形型、3はポン
チであり、上面外縁部には面取り部3aが形成されてい
る。4は熱成形型、5はポンチである。前記予備成形型
2の内寸法L1と熱成形型4の内寸法L2との差即ちク
ラアランスは2mmに設定されている。
【0024】実施例1による摩擦材は以下によって製造
した。
【0025】まず、上記組成によって混合された材料を
予備成形型2に投入し、ポンチ3により、常温下、面圧
200kg/cm2 で2分間加圧する。すると、ポンチ3の
上面外縁部には面取り部3aが形成されているので、そ
の形状に対応して、摩擦材1の下端面の外周部には肉厚
部1aが形成される。
【0026】次に、肉厚部1aが形成された摩擦材1の
予備成形品を熱成形型4に投入し、ポンチ5により面圧
400kg/cm2 、熱成形温度160℃の条件で、ガス抜
きを行ないながら8分間加熱加圧成形する。すると、ポ
ンチ5の上面は全体に至って平面となっているので、摩
擦材1の予備成形品の下面は肉厚部1aがポンチ5によ
り加圧されて全体に平坦面となる。ここにおいて、予備
成形型2の内面と熱成形型4の内面との間には2mmの
クラアリンスがあるので、従来と同様に、熱成形におい
て、摩擦材1の外周部は外方向に押し広げられる。しか
し、摩擦材1の外周部には肉厚部1aが形成されている
ので、平坦面である他の部分に比べてより強く圧縮され
ることになり、外周部の材料密度は高くなる。
【0027】熱成形した後は、200℃で5時間アフタ
キュアをして熱硬化性樹脂の硬化を行ない、更に、所定
の厚さに研磨を行なう。
【0028】以上によって、実施例1のブレーキパッド
が完成する。このときの成形条件を図5の本発明の実施
例と比較例の成形条件及び評価を示す表図にまとめる。
【0029】次に、上記によって製作されたブレーキパ
ッドの制動試験により耐クラック性の評価を行なった。
【0030】試験は、ブレーキパッド試験品をブレーキ
ダイナモメータに取付けて行ない、キャリパ型式:PD
51−18V、イナーシャ:5.0kgf ・ms2 、初速
度:100km/h 、最終速度:0km/h 、減速度:0.
45G、間隔:35sec 、初回制動前の温度:65℃以
下の条件で10サイクル、または、15サイクル行なっ
た。その後、試験品の耐クラック性を観察した。
【0031】結果は図5の下欄に示す通りであり、クラ
ックの発生は確認されなかった。
【0032】このように、上記実施例の摩擦材は、予備
成形において摩擦材1の外周部分に肉厚部1aを形成し
て成形した後、熱成形において予備成形品を均一厚さに
成形し、摩擦材1の外周部分を他の部分より緻密にした
ものである。
【0033】したがって、上記実施例によれば、全体を
略均一材料で形成した摩擦材において、摩擦材1の外周
部分が他の部分より緻密になっているので、外周部分の
強度が向上し、従来粗の状態にあった前記外周部分にお
いて熱履歴によりクラックが発生するのを防止すること
ができる。
【0034】なお、実施例1は請求項2の態様に相当す
るものであり、また、請求項1の態様に相当するとする
こともできる。
【0035】〈実施例2〉次に、本発明の実施例2を図
2に基づいて説明する。
【0036】図2は本発明の実施例2による摩擦材の成
形状態を示す断面図であり、(a)は予備成形における
状態、(b)は熱成形における状態を示すものである。
なお、図中、図1及び図3と同一符号は実施例1と従来
例の構成部分と同一または相当する部分である。
【0037】図において、3は予備成形において使用さ
れるポンチであり、図3(a)の従来のポンチ3と同一
のものである。5は熱成形において使用されるポンチで
あり、上面の外縁部には肉盛部5aが形成されている。
【0038】上記金型を使用してブレーキパッドを製造
するには、実施例1の摩擦材1と同一組成の材料を予備
成形型2に投入し、ポンチ3により面圧200kg/cm2
で2分間加圧する。ここで加圧成形される予備成形品
は、従来と同様に、その下面は全体に至って平坦に形成
される。
【0039】次に、この予備成形品を熱成形型4に投入
し、実施例1と同一条件下で加熱加圧成形する。する
と、ポンチ5の上面は外縁部が肉盛加工してあるので、
摩擦材1の下面の外周部は平面より内部にまで押込ま
れ、他の部分に比べてより強く圧縮されることとなっ
て、材料密度は高くなる。
【0040】熱成形した後は、200℃で5時間アフタ
キュアを行ない、所定の厚さに研磨して、実施例2のブ
レーキパッドが完成する。
【0041】試験結果は図5の下欄に示す通りであり、
クラックの発生はなかった。
【0042】このように、実施例2の摩擦材は、予備成
形において摩擦材1の全体を均一厚さに成形した後、熱
成形の加圧により予備成形品の外周部分にポンチ5の肉
盛部5aを押込んで、摩擦材1の外周部分を他の部分よ
り緻密にしたものである。
【0043】したがって、上記実施例2によれば、実施
例1と同様に、摩擦材1の外周部分が他の部分より緻密
になっているので、外周部分の強度が向上し、熱履歴に
よりクラックが発生するのを防止することができる。
【0044】なお、実施例2は請求項3の態様に相当す
るものであり、また、請求項1の態様に相当するとする
こともできる。
【0045】次に、予備成形型2、熱成形型4ともに、
ポンチの加圧面が、従来の技術に述べたと同様に、全体
に至って平坦となっている金型を使用して製造した3種
類の比較例を述べる。
【0046】〈比較例1〉比較例1は予備成形型2のポ
ンチ3の加圧面が全体に至って平坦となっている以外
は、実施例1と同一条件で成形される。
【0047】即ち、比較例1は従来と同一仕様の金型で
成形したものであり、従来の技術で述べたように、予備
成形型2と熱成形型4との間の2mmのクリアランスに
よって、熱成形において、摩擦材1が横方向に押し広げ
られ、外周部が粗の状態となっている。
【0048】試験の結果、摩擦材1の外周部にはクラッ
クが発生した。
【0049】〈比較例2〉比較例2は予備成形型2と熱
成形型4とのクリアランスを1mmに縮減したものであ
り、他の条件は全て比較例1と同一である。
【0050】試験の結果、クラックの発生はなかった。
これは、予備成形型2と熱成形型4とのクリアランスを
2mmから1mmに縮減したことにより、熱成形におい
て、摩擦材1の横方向に押し広げられる量が少なくな
り、その結果、外周部は比較的密度の高い状態に保持さ
れたからである。
【0051】しかし、常温で予備成形を行なった後は、
従来例で述べたように、構成材料の熱硬化性樹脂は硬化
しておらず、また、繊維基材の毛ば立ちなどのため、成
形品を取出したときには横方向に膨脹し、更に、予備成
形品の外形寸法にばらつきがあることから、比較例2で
は、予備成形型2と熱成形型4とのクリアランスが小さ
いことによって、熱成形型4への投入は困難となる。し
たがって、作業効率が低下し、生産タクトが長くなっ
て、設備投資の増加にもつながることとなる。
【0052】〈比較例3〉比較例3は熱成形温度を15
0℃に下げ、熱成形時間を12分に延長したものであ
り、その他の条件は比較例1と同一である。
【0053】この比較例3においても、クラックの発生
はなかった。しかし、熱成形時間が延長されたことに伴
い、比較例2と同様に、生産効率を低下させてしまう。
【0054】ところで、上記各実施例の摩擦材1は、実
施例1において記載した配合組成により構成している
が、本発明を実施する場合には、これに限定されるもの
ではなく、他の配合組成により構成した場合において
も、同様の効果を奏する。
【0055】
【発明の効果】以上のように、請求項1の発明の摩擦材
は、全体を略均一材料で形成した摩擦材において、外周
部分を他の部分より緻密にしたものである。したがっ
て、外周部分の強度が向上し、熱履歴によるクラックの
発生を防止できる。
【0056】また、請求項2の発明の摩擦材の製造方法
は、予備成形において摩擦材の外周部分を他の部分より
厚く成形した後、熱成形において予備成形品を均一厚さ
に成形するものである。したがって、予備成形において
摩擦材の外周部分を他の部分より厚く成形してから、熱
成形において予備成形品を均一厚さに成形しているの
で、外周部分を他の部分より緻密とすることができる。
【0057】更に、請求項3の発明の摩擦材の製造方法
は、予備成形において摩擦材の全体を均一厚さに成形し
た後、熱成形において予備成形品の外周部分を他の部分
より薄く成形するものである。したがって、請求項2と
同様の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施例1による摩擦材の成形状
態を示す断面図であり、(a)は予備成形における状
態、(b)は熱成形における状態を示す。
【図2】図2は本発明の実施例2による摩擦材の成形状
態を示す断面図であり、(a)は予備成形における状
態、(b)は熱成形における状態を示す。
【図3】図3は従来の摩擦材の成形状態を示す断面図で
あり、(a)は予備成形における状態、(b)は熱成形
における状態を示す。
【図4】図4は従来の摩擦材の熱成形における状態を示
す側面図である。
【図5】図5は本発明の実施例と比較例の成形条件及び
評価を示す表図である。
【符号の説明】
1 摩擦材 1a 肉厚部 1b,3a 面取り部 2 予備成形型 3,5 ポンチ 4 熱成形型 5a 肉盛部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 全体を略均一材料で形成した摩擦材にお
    いて、 その外周部分をその内部の部分より緻密にしたことを特
    徴とする摩擦材。
  2. 【請求項2】 予備成形において摩擦材の外周部分を他
    の部分より厚く成形した後、熱成形において予備成形品
    を均一厚さに成形することを特徴とする摩擦材の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 予備成形において摩擦材の全体を均一厚
    さに成形した後、熱成形において予備成形品の外周部分
    を他の部分より薄く成形することを特徴とする摩擦材の
    製造方法。
JP15391892A 1992-06-12 1992-06-12 摩擦材及びその製造方法 Pending JPH05346128A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15391892A JPH05346128A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 摩擦材及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15391892A JPH05346128A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 摩擦材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05346128A true JPH05346128A (ja) 1993-12-27

Family

ID=15572945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15391892A Pending JPH05346128A (ja) 1992-06-12 1992-06-12 摩擦材及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05346128A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000429A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキパッド用摩擦材の金型、製造装置、製造方法、予備成形物およびブレーキパッド

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015000429A (ja) * 2013-06-18 2015-01-05 曙ブレーキ工業株式会社 ブレーキパッド用摩擦材の金型、製造装置、製造方法、予備成形物およびブレーキパッド
US10144189B2 (en) 2013-06-18 2018-12-04 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Mold for brake pad friction material, manufacturing apparatus, manufacturing method, preform, and brake pad

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4766925B2 (ja) 摩擦材の製造方法
US6723193B2 (en) Friction body of silicon-infiltrated, carbon fiber-reinforced porous carbon and method for making same
US6260674B1 (en) Friction material
JPH05346128A (ja) 摩擦材及びその製造方法
KR101777418B1 (ko) 디스크 브레이크 패드의 제조 방법
JPH0776361B2 (ja) 多数のスタッドを含んでいるブレーキライニングの製造方法及び該方法により得られるブレーキライニング
US2690820A (en) Variable density brake lining
JPH0989016A (ja) ディスクブレーキパッド
JPH03255234A (ja) クラッチ被動板及びその製造法
JP3224324B2 (ja) 摩擦材の熱成形方法及び熱成形金型
JPH1122767A (ja) ブレーキパッドおよびその製造方法
JPH11303913A (ja) 摩擦部材用金型、摩擦材仮成形品用金型、摩擦部材の製造方法及び摩擦材仮成形品の製造方法
JP2000074113A (ja) ディスクブレーキ装置用ブレーキパッドの製造方法
JPH0143559Y2 (ja)
JP3228096B2 (ja) 摩擦材の製造方法
JP2011158006A (ja) ブレーキパッドおよびその製造方法
JP2010223322A (ja) 焼結合金制輪子の製造方法
JPH0211938A (ja) クラッチ被動板の製造法
JPH10122284A (ja) ブレーキパッド成形用金型
JP6584800B2 (ja) ディスクブレーキパッドの製造方法
JPH02134426A (ja) 摩擦材及びその製造方法
JPH0361729A (ja) クラッチ被動板及びその製造法
JP2002295557A (ja) ブレーキ摩擦材の製造方法および製造装置
JPH0914315A (ja) 摩擦材の予備成形方法
JPH0361731A (ja) クラッチ被動板