JPH05345011A - 芳香剤組成物 - Google Patents

芳香剤組成物

Info

Publication number
JPH05345011A
JPH05345011A JP4180431A JP18043192A JPH05345011A JP H05345011 A JPH05345011 A JP H05345011A JP 4180431 A JP4180431 A JP 4180431A JP 18043192 A JP18043192 A JP 18043192A JP H05345011 A JPH05345011 A JP H05345011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
fragrance
parts
liquid
fragrant agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4180431A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Wada
功一 和田
Hiromitsu Sasaki
啓光 佐々木
Masao Ishii
正雄 石井
Yoshihiro Yoshioka
義紘 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuraray Co Ltd
Original Assignee
Kuraray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuraray Co Ltd filed Critical Kuraray Co Ltd
Priority to JP4180431A priority Critical patent/JPH05345011A/ja
Publication of JPH05345011A publication Critical patent/JPH05345011A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 リキッドタイプ芳香剤およびゲル状芳香剤の
有する欠点を解消し、匂い立ちが優れ、しかも香りの持
続性が優れた芳香剤を簡便な方法で得る。 【構成】 ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロ
ックAと共役ジエン化合物を主体とし、該共役ジエン化
合物に基づく脂肪族二重結合の35%以上が水素添加さ
れた重合体ブロックBとからなり、ビニル芳香族化合物
の含有量が5〜75重量%の範囲にある水添ブロック共
重合体100重量部に対して、液状または粉末状香料3
〜200重量部を配合することにより、芳香剤組成物と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、匂い立ちが優れ、しか
も香りの持続性が優れた芳香剤組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】住宅の気密化が進んでいる現在、トイレ
の悪臭や室内の不快臭による不快感をなくし、より快適
な生活空間を得たいという欲求を満たすものとして、各
種の芳香剤が開発されている。
【0003】その中でも代表的なものとしては、リキッ
ドタイプ芳香剤とゲル状芳香剤がある。リキッドタイプ
は、水またはアルコールをベースとする液状芳香成分を
ろ紙等の蒸散体に吸い上げるか、あるいは滴下するかし
て蒸散体と遮蔽容器とにより、液状芳香成分の蒸発速度
を調節するものである。このリキッドタイプの芳香剤は
匂い立ちが優れるという特長を有するが、容器が倒れた
りして液状芳香成分がこぼれて家具や調度品を汚すとい
う欠点を有している。さらにアルコールの使用は溶剤揮
散による環境汚染の問題を引き起こす。一方、ゲルタイ
プの芳香剤は、香料を水に分散させ、カラギーナンなど
を用いて固形化したもので、リキッドタイプの芳香剤に
見られる液状芳香成分がこぼれるという欠点はないもの
の、匂い立ちが劣り、かつ香りの持続性が弱いという欠
点を有している。また、ゲル状芳香剤は、凍結と融解を
繰り返すと液状芳香成分が分離してくるという欠点を有
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、前述
したリキッドタイプ芳香剤およびゲル状芳香剤の有する
欠点を解消し、匂い立ちが優れ、しかも香りの持続性が
優れた芳香剤を簡便な方法で得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記課題
は、ビニル芳香族化合物を主体とする重合体ブロックA
と共役ジエン化合物を主体とし、該共役ジエン化合物に
基づく脂肪族二重結合の35%以上が水素添加された重
合体ブロックBとからなり、ビニル芳香族化合物の含有
量が5〜75重量%の範囲にある水添ブロック共重合体
100重量部、および液状または粉末状香料3〜200
重量部を含有することを特徴とする芳香剤組成物により
達成される。かかる本発明の芳香剤組成物は、液状芳香
成分の漏れによる家具や調度品の汚染がないばかりでな
く、匂い立ちおよび香りの持続性が良好で凍結と融解の
繰り返しを受けても液状芳香成分が分離しない、芳香剤
含有シートあるいは任意の形をした芳香剤含有成形体へ
と極めて簡便な方法で成形できる、などの利点を備えて
いる。
【0006】本発明で用いられる水添ブロック共重合体
におけるビニル芳香族化合物の含有量は、5〜75重量
%の範囲である。ビニル芳香族化合物の含有量が5重量
%以下では、得られる芳香剤組成物の強度、腰の強さが
保持されない。
【0007】ビニル芳香族化合物の含有量が75重量%
以上では、得られる芳香剤組成物は柔軟性に欠け、曲面
などに貼りつけることができないなどの問題を生じやす
い。好ましいビニル芳香族化合物の含有量は10〜65
重量%の範囲である。
【0008】本発明で言うところのビニル芳香族炭化水
素としては、スチレン、α−メチルスチレン、o,m−
及びp−メチルスチレン、1,3−ジメチルスチレン、
ビニルナフタレン、ビニルアントラセン等が挙げられ、
一般的にはスチレンおよびα−メチルスチレンが用いら
れる。また、共役ジエン化合物としては、1,3−ブタ
ジエン、イソプレン、2,3−ジメチル−1,3−ブタ
ジエン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン
等であり、1,3−ブタジエンおよびイソプレンが一般
的に用いられる。
【0009】本発明で用いられる水添ブロック共重合体
は、共役ジエン化合物に基づく脂肪族二重結合の35%
以上が水素添加されていることが必要である。
【0010】水素添加率が35%未満では、液状または
粉末状香料との溶融混合に際し熱劣化を生じ易く、また
得られる芳香剤組成物の耐熱、耐候性も劣り問題であ
る。
【0011】水素添加反応は、白金、パラジウム等の貴
金属系、ラネーニッケル、有機ニッケル化合物、有機コ
バルト化合物あるいはこれらの化合物と他の有機金属化
合物との複合触媒により行なうことができる。
【0012】水素添加率は、ヨウ素価測定法により算出
することができる。
【0013】本発明で用いられる液状または粉末状香料
の使用量は、3〜200重量部の範囲である。香料の使
用量が3重量部より少ないと、匂い立ちおよび香りの持
続性が劣り、またその量が200重量部を超えると、組
成物の弾性、強度などの物性が著しく低下する。
【0014】本発明において使用される香料としては、
従来より知られているいずれの香料も用いることができ
る。代表的な例としてはキンモクセイ、ローズ、クチナ
シ、ジャスミン、フリージャ、ラベンダー等のシングル
フローラルと呼ばれる花香調のもの、シトラス調のも
の、ミント調のものおよびブーケ調のものなどが挙げら
れる。これらの香料は粉末状のものはそのままの形で、
液状のものはホワイトカーボン(酸化ケイ素)などの無
機フィラーに混合させて用いるのが好ましい。
【0015】本発明の芳香剤組成物の成形に際し、2軸
押出機、バンバリーミキサー、ニーダーなどの混練機、
および射出成形機、プレス成形機などの通常の機器が用
いられる。
【0016】また、組成物の耐熱性、耐候性の向上ある
いは増量などを目的として、炭酸カルシウム、タルク、
カーボンブラック、酸化チタン、シリカ、クレー、硫酸
バリウム、炭酸マグネシウム等の無機充填剤を混合する
ことができる。更に必要に応じて熱安定剤、酸化防止
剤、光安定剤、難燃剤、粘着付与剤、帯電防止剤、発泡
剤等の添加も可能である。また、パラフィン系オイルあ
るいはナフテン系オイルとよばれる鉱物油系軟化剤の添
加により、成形加工時の流動加工性を向上させ、組成物
に柔軟性を付与することができる。
【0017】
【実施例】本発明をより具体的かつ詳細に説明するため
に以下に実施例を示すが、本発明はこれらの実施例に何
ら限定されるものではない。 実施例1 撹拌装置付き耐圧容器中にシクロヘキサン3,000重
量部、充分に脱水したスチレン60重量部及びsec−
ブチルリチウム0.01molを加え、60℃で60分
間重合し、ついでイソプレン280重量部を加えて60
分間、次いでスチレン60重量部を加えて60分間重合
し、スチレン〜イソプレン〜スチレン型ブロック共重合
体を合成した。得られたブロック共重合体は、スチレン
含有量30重量%、数平均分子量4.1万であった。こ
のポリマー溶液のポリマー濃度が10重量%となるよう
にシクロヘキサンを加え、減圧脱気後水素置換し、更に
0.5重量%/ポリマーの量のパラジウム触媒を加えて
10kg/cm2 の水素雰囲気下で水添反応を行ない、
水素添加率97%の水添ブロック共重合体を得た。
【0018】この水添ブロック共重合体100重量部
に、粉末状香料としてトナリドを15重量部加え、バン
バリーミキサーにより溶融混練を行ないペレットコンパ
ウンドを作成した。得られたペレットコンパウンドを射
出成形機にて成形し、芳香剤用熱可塑性樹脂シートを得
た。このシートを室内に放置して、匂い立ちおよび芳香
機能の持続性について調べたところ、匂い立ちも良好
で、約2カ月の芳香が認められる持続性の優れたもので
あった。 実施例2 撹拌装置付き耐圧容器中にシクロヘキサン3,000重
量部、充分に脱水したスチレン140重量部及びsec
−ブチルリチウム0.0075molを加え、60℃で
60分間重合し、ついでイソプレン120重量部を加え
て60分間、次いでスチレン140重量部を加えて60
分間重合し、スチレン〜イソプレン〜スチレン型ブロッ
ク共重合体を合成した。得られたブロック共重合体は、
スチレン含有量70重量%、数平均分子量5.5万であ
った。このポリマー溶液のポリマー濃度が10重量%と
なるようにシクロヘキサンを加え、減圧脱気後水素置換
し、更に0.5重量%/ポリマーの量のパラジウム触媒
を加えて10kg/cm2の水素雰囲気下で水添反応を
行ない、水素添加率95%の水添ブロック共重合体を得
た。
【0019】この水添ブロック共重合体100重量部
に、液状香料としてシトラール30重量部をシリカ30
部に含浸させたのち加え、バンバリーミキサーにより溶
融混練を行ないペレットコンパウンドを作成した。得ら
れたペレットコンパウンドを射出成形機にて成形し、芳
香剤用熱可塑性樹脂シートを得た。このシートを室内に
放置して、匂い立ちおよび芳香機能の持続性について調
べたところ、匂い立ちも良好で、約3カ月の芳香が認め
られる持続性の優れたものであった。 実施例3 撹拌装置付き耐圧容器中にシクロヘキサン3,000重
量部、充分に脱水したスチレン24重量部及びsec−
ブチルリチウム0.0025molを加え、60℃で6
0分間重合し、ついでイソプレン352重量部を加えて
60分間、次いでスチレン24重量部を加えて60分間
重合し、スチレン〜イソプレン〜スチレン型ブロック共
重合体を合成した。得られたブロック共重合体は、スチ
レン含有量12重量%、数平均分子量18万であった。
このポリマー溶液のポリマー濃度が10重量%となるよ
うにシクロヘキサンを加え、減圧脱気後水素置換し、更
に0.5重量%/ポリマーの量のパラジウム触媒を加え
て10kg/cm2 の水素雰囲気下で水添反応を行な
い、水素添加率98%の水添ブロック共重合体を得た。
【0020】撹拌装置付き容器に、水添ブロック共重合
体100重量部および液状香料としてゲラニオール50
重量部を添加し、共通溶媒のトルエンにて10%濃度に
調整後約6時間撹拌して溶液を作成した。この溶液を目
的に応じた形状の容器に流し込み、風乾した後110℃
にて1日真空乾燥して成形体を得た この成形体を室内に放置して、匂い立ちおよび芳香機能
の持続性について調べたところ、匂い立ちも良好で、約
6カ月の芳香が認められる持続性の優れたものであっ
た。
【0021】
【発明の効果】本発明によれば、従来のリキッドタイプ
芳香剤およびゲル状芳香剤の有する欠点を解消して、匂
い立ちが優れ、しかも香りの持続性が優れた芳香剤組成
物が提供される。
フロントページの続き (72)発明者 吉岡 義紘 大阪市北区梅田1−12−39 株式会社クラ レ内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ビニル芳香族化合物を主体とする重合体
    ブロックAと共役ジエン化合物を主体とし、該共役ジエ
    ン化合物に基づく脂肪族二重結合の35%以上が水素添
    加された重合体ブロックBとからなり、ビニル芳香族化
    合物の含有量が5〜75重量%の範囲にある水添ブロッ
    ク共重合体100重量部、および液状または粉末状香料
    3〜200重量部を含有することを特徴とする芳香剤組
    成物。
JP4180431A 1992-06-15 1992-06-15 芳香剤組成物 Pending JPH05345011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180431A JPH05345011A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 芳香剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4180431A JPH05345011A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 芳香剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05345011A true JPH05345011A (ja) 1993-12-27

Family

ID=16083137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4180431A Pending JPH05345011A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 芳香剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05345011A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705175A (en) * 1996-02-29 1998-01-06 Pennzoil Products Company Non-aqueous controlled release insect repellent and insecticide gels

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5705175A (en) * 1996-02-29 1998-01-06 Pennzoil Products Company Non-aqueous controlled release insect repellent and insecticide gels
US5871765A (en) * 1996-02-29 1999-02-16 Pennzoil Products Company Non-aqueous controlled release pest and air care gel composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5780527A (en) Perfuming device for perfuming and sanitizing ambient air
US3994439A (en) Slow-release air freshener polymer-blend composition
EP1732983B1 (en) Thermoplastic gel compositions that can be converted into thermoset gel compositions by exposure to radiation
US7994256B2 (en) Gel compositions
CA2568390A1 (en) Polymeric compositions for sustained release of volatile materials
JP2009518492A (ja) 揮発性材料を持続放出するためのポリマー組成物
JP2004500222A (ja) 着色無水ゲルエレメント
JPH02237567A (ja) 揮発性液体材料のコントロールされたレリースを達成するための固体ゲルディスペンサーおよびその製造方法
JPH05345011A (ja) 芳香剤組成物
US20050215724A1 (en) Thermoplastic gel compositions that can be converted into thermoset gel compositions by exposure to radiation
CA2464345C (en) A process for preparing a gel element
JPS6122583B2 (ja)
JPH0680856A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
NZ300977A (en) Fragrance self supporting composition comprising 1-20% fragrance and 2-10% carrageenan compounds
AU2002330625A1 (en) A process for preparing a gel element
JP2005246053A (ja) 消臭剤およびその成形品
JPH0422582B2 (ja)
JPH03294219A (ja) 持続性芳香剤
JPS62249653A (ja) ゲル状芳香剤組成物
JPH10316830A (ja) 芳香を有する重合体組成物
JPH01256966A (ja) 香料の揮散方法
JPS6035029A (ja) 顆粒状香料含有マスターバッチ
JPH0251593A (ja) 芳香性樹脂組成物
CA1300776C (en) Moldable block copolymer resin composition
JP2002265724A (ja) 粘着性芳香材