JPH05344592A - スピーカ - Google Patents

スピーカ

Info

Publication number
JPH05344592A
JPH05344592A JP26795191A JP26795191A JPH05344592A JP H05344592 A JPH05344592 A JP H05344592A JP 26795191 A JP26795191 A JP 26795191A JP 26795191 A JP26795191 A JP 26795191A JP H05344592 A JPH05344592 A JP H05344592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
tweeter
voice coil
speaker
pole piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP26795191A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0761200B2 (ja
Inventor
Katsuhiko Iida
勝彦 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
RATSUKUSU KK
Original Assignee
RATSUKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by RATSUKUSU KK filed Critical RATSUKUSU KK
Priority to JP3267951A priority Critical patent/JPH0761200B2/ja
Priority to EP92117537A priority patent/EP0537705A2/en
Publication of JPH05344592A publication Critical patent/JPH05344592A/ja
Publication of JPH0761200B2 publication Critical patent/JPH0761200B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/20Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics
    • H04R1/22Arrangements for obtaining desired frequency or directional characteristics for obtaining desired frequency characteristic only 
    • H04R1/24Structural combinations of separate transducers or of two parts of the same transducer and responsive respectively to two or more frequency ranges

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、簡単な構造で広帯域の再生を可能
とし、さらに、微小信号に対する応答性の良好なスピー
カを提供することを目的とするものである。 【構成】 この発明は、磁界中に置かれたボイスコイル
に信号を供給することにより、該ボイスコイルに接続さ
れた第1の振動板を前記信号に応じて駆動するようにし
たスピーカにおいて、前記ボイスコイルの近傍に、前記
第1の振動板に対して移動可能に、強磁性体からなる第
2の振動板を設けるようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はスピーカにかかり、特
に、簡単な構造で広い周波数領域の再生を可能にしたス
ピーカに関するものである。
【0002】
【従来の技術】オーディオ用スピーカとして、異なる再
生帯域を有する複数のスピーカを同一軸線上に配置して
なる、いわゆるコアキシァル型スピーカがある。このコ
アキシァル型スピーカの一従来例として、ウーファーと
同軸上になる位置、例えばボイスコイルの内側のスペー
スにツィータを配置した構造のものが知られている。こ
のコアキシァル型スピーカにあっては、ウーファーとツ
ィータとが軸線を同じくして配置されているから、低周
波数領域および高周波数領域の両方の音波があたかも同
一の音源から発生している如く再生が行われることとな
り、良好な音場再生能力を有している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記一従来例のスピー
カは、ウーファーのボイスコイルの内側にツィータを配
置するという構造であるから、この限られたスペースに
ツィータのマグネット、ボイスコイル、および、振動板
を設けることが必要であり、設計上の制約が多いという
問題がある。また、この方式では、両スピーカがきわめ
て接近して配置されているため、ウーファーの強力な磁
気回路がツィータの磁気回路に悪影響を及ぼすことが避
けられない。
【0004】上記問題を考慮して、図9ないし11に示
すようなスピーカが提案されている。図中符号1はマグ
ネット、符号2はポールピース、符号3はボイスコイ
ル、符号4はウーファー振動板、符号5は振動板4を支
持する弾性体製のサスペンションである。前記ボイスコ
イル3の内側には、図10および11に示すようなツィ
ータ振動体6が設けられている。このツィータ振動体6
は、金属などの導電性物質により形成されるもので、球
面状の振動板部7と、この周囲に設けられた筒状のスカ
ート部8とから構成されている。また前記ツィータ振動
体6は、ポールピース2に固定された軸9に弾性体から
なるツィータサスペンション10を介して支持されてい
る。なお前記軸9の先端には反射体11が固定されてい
て、前記ツィータ振動体6から発生する音波の位相補正
を行うようになっている。
【0005】上記スピーカにあっては、ツィータ振動体
6のスカート部8が1回巻のコイルとしての機能を持っ
ていて、ボイスコイル3によって電流が誘電される。す
なわち、ボイスコイル3を一次コイル、スカート部8を
二次コイルとするトランフォーマが形成されるようにな
っている。
【0006】上記構成のスピーカにあっては、数千キロ
ヘルツ以下の周波数においては、ボイスコイル3を流れ
る信号によってウーファー振動板4が駆動され、また、
ウーファー振動板4が振動し難くなる高い周波数領域に
おいては、ボイスコイル3のインピーダンスが低下する
ため、電流の増加にともなってツィータ振動体6が運動
を開始する。したがって、格別な周波数分割回路を用い
ることなく、ウーファー振動板4から低周波を再生し、
ツィータ振動体6から高周波を再生することができる。
【0007】しかしながら、上記ツィータ振動体6は、
振動板としての機能とコイルとしての機能との両方を果
たす必要性から、図示のような特殊な形状とならざるを
得ず、振動板の形状、あるいは材質の選択の自由度が小
さいという問題がある。また、上記振動板は導電性物質
である金属によってこのような形状の振動板を作成する
と、ある程度以上の重量増加が避けられず、1回巻コイ
ルによって駆動することが困難になるとともに、微小信
号に対する応答性がわるくなるという問題がある。さら
に前記ツイータ振動板6は、ボイスコイル3の内側とい
う限定された範囲に設けなければならないという問題が
ある。
【0008】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、高周波数領域用の振動板を軽量化して、応答性のよ
いスピーカを得ることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は、磁界中に置かれたボイスコイルに信号を供給
することにより、該ボイスコイルに接続された第1の振
動板を前記信号に応じて駆動するようにしたスピーカに
おいて、前記ボイスコイルの近傍に、前記第1の振動板
に対して移動可能に第2の振動板を設けてなり、該第2
の振動板は強磁性体により形成された構成としたもので
ある。
【0010】
【作用】上記第1の振動板のインピーダンスが低くなる
領域においてボイスコイルの電流が増加し、この電流に
より発生した磁界により、第2の振動板が駆動される。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して発明の実施例を説明す
る。なお、図中従来例と共通の部分には同一符号を付
し、説明を簡略化する。
【0012】図1および図2は本発明の第1実施例を示
すものである。符号20はツィータ振動板であって、こ
のツィータ振動板20は、ポールピース2の上面にサス
ペンション21を介して固定されている。前記振動板2
0は鋼などの強磁性体により薄い板状ないしは膜状に形
成されており、第2図に示すように、表面がS極、裏面
(ポールピース側の面)がN極にとなるように着磁され
ている。なお振動板20の材質は、金属板や金属薄膜の
みならず、着磁可能な磁性体であれば足り、例えば、ポ
リエステルなどの樹脂のフィルムの表面にフェライトな
どの磁性体粉を付着させたものであってもよい。また前
記サスペンション21は、ツィータ振動板20をポール
ピース2などに対して移動可能に支持するもので、例え
ば、ゴム、合成樹脂などのような弾性変形可能な材料に
より形成されている。なお図示例のサスペンション21
は、弾性変形が容易となるように複数の屈曲部が設けら
れたじゃばら状に形成されているが、ツィータ振動板2
0を移動可能に支持し得る限り、他の材料、例えば、ス
ポンジや発泡スチロールのような発泡状態の樹脂材料を
用いても良い。
【0013】このように構成されたスピーカにおいて
は、駆動電流が供給されることによってボイスコイル3
が励磁され、永久磁石1とポールピース2との間の磁路
中で前記ボイスコイル3に作用する力によって振動板4
が駆動される。また振動板4は、通常、数センチメート
ルないし数十センチメートルの直径に形成されており、
このような直径の場合、自身の機械的振動特性により、
数千キロヘルツ以下の周波数においては、ボイスコイル
3を流れる信号によって振動することができる。また、
これを越える高い周波数においては、ウーファー振動板
4が振動し難くなるため、ボイスコイル3のインピーダ
ンスが低くなって電流が増加するとともに、漏洩磁束が
増加して、これによって強磁性体からなるツィータ振動
板20が振動を開始する。したがって、格別な周波数分
割回路を用いることなく、ウーファー振動板4から低周
波を再生し、ツィータ振動板20から高周波を再生する
ことができる。また、ウーファーとツィータとのクロス
オーバー周波数は、それぞれの振動板あるいはサスペン
ションの材質、重量、形状を適宜設定して必要なコンプ
ライアンスとすることにより、種々に設定することがで
きる。
【0014】図3は第2実施例を示すものである。この
実施例ではツィータ振動板20が積極的に着磁されてお
らず、着磁されていなくとも、ポールピース2の先端の
永久磁極性(通常はN極となっている)に応じて図示の
ように分極し、前記第1実施例の場合と同様、ボイスコ
イル3から発生する磁界により振動することができる。
【0015】図4は第3実施例を示すものでる。この第
3実施例ではツィータ振動板22の一部にスリット23
を設けることにより、ツィータ振動板22が導電体によ
って形成されている場合における1ターンコイルの効果
を排除して、該コイルを流れる電流に起因するロスの発
生を防止し、コイル3によって駆動されるウーファー振
動板4自身の能率低下を防止することができる。
【0016】図5は第4実施例を示すものである。この
第4実施例では、表側が凸面状とされたツィータ振動版
24が用いられており、このような形状とすることによ
り、ツィータ振動板24から発生する高周波数の音波を
広範囲に拡散させることができる。
【0017】図6は第5実施例を示すものである。この
第5実施例では、表側が凹面状とされたツィータ振動版
25が用いられており、このような形状とすることによ
り、ツィータ振動板24から発生する高周波数の音波に
特定方向への指向性を持たせることができる。
【0018】図7および図8は第6実施例を示すもので
ある。この第6実施例では、ツィータ振動板26の中央
に穴27を設け、この穴27内にスーパーツィータ振動
板28を設けた構造とすることにより、スリーウェイ化
されている。
【0019】前記ツィータ振動板26およびスーパーツ
ィータ振動板28は、それぞれサスペンション29およ
び30を介してポールピース2の先端に支持されて、独
立して振動し得るようになっている。ツィータ振動板2
6とスーパーツィータ振動板28は、それぞれの振動板
あるいはサスペンションの材質、重量、形状を適宜設定
して必要なコンプライアンスとすることにより、種々の
再生周波数帯域に設定することができる。
【0020】なお、上記実施例では第2の振動板をサス
ペンションによってポールピースに支持させる構造とし
たが、本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の構造を採用
するようにしてもよい。また、各振動板の具体的形状が
上記実施例に限定されるものでないのはもちろんであ
る。
【0021】
【発明の効果】以上の説明で明かなように、本発明は、
スピーカのボイスコイルの近傍に、該ボイスコイルと一
体の第1の振動板に対して移動可能に、強磁性体からな
る第2の振動板を設けたから、従来のコアキシァルスピ
ーカが有する良好な音響特定を持つもはもちろんのこ
と、上記第1の振動板のインピーダンスが低くなる領域
においてボイスコイルの電流が増加し、この電流により
発生した磁界により、第2の振動板が駆動されると移動
原理で動作することに基づき、下記の効果を奏する。 a.第1の振動板のインピーダンスが小さくなる領域に
おいて、第2の振動板が振動するから、駆動回路に格別
な周波数分割回路を設けることなく、第1、第2の振動
板をそれぞれ所定の周波数帯域で駆動することができ、
したがって、簡単な構成のマルチウェイスピーカとする
ことができる。 b.第2の振動板は、強磁性体であって、かつ、弾性変
形可能なものであればいかなる材質、形状であってもよ
く、したがって、加工が容易で生産コストが低い。 c.第2の振動板の形状、材質の選択の自由度が高いか
ら、容易に軽量化することができ、したがって、微小な
信号に対する応答性が良い。 d.ツーウエイのみならず、スリーウエイやフォーウエ
イのような複合帯域の方式のものを容易に製造すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のスピーカの縦断面図である。
【図2】第1実施例
【図3】第2実施例のスピーカの振動板の縦断面図であ
る。
【図4】第3実施例のスピーカの振動板の斜視図であ
る。
【図5】第4実施例のスピーカの縦断面図である。
【図6】第5実施例のスピーカの縦断面図である。
【図7】第6実施例のスピーカの振動板の斜視図であ
る。
【図8】第6実施例のスピーカの振動板の縦断面図であ
る。
【図9】コアキシァルスピーカの一従来例の縦断面図で
ある。
【図10】図9のコアキシァルスピーカのツィータ振動
体の斜視図である。
【図11】図9のコアキシァルスピーカのツィータ振動
体の縦断面図である。
【符号の説明】
1 マグネット 2 ポールピース 3 ボイスコイル 4 振動板(第1の振動板) 20 振動板(第2の振動板) 21 ツィータサスペンション 22 振動板(第2の振動板) 23 スリット 24 振動板(第2の振動板) 25 振動板(第2の振動板) 26 振動板(第2の振動板) 28 振動板(第3の振動板)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項】 磁界中に置かれたボイスコイルに信号を供
    給することにより、該ボイスコイルに接続された第1の
    振動板を前記信号に応じて駆動するようにしたスピーカ
    において、前記ボイスコイルの近傍に、前記第1の振動
    板に対して移動可能に第2の振動板を設けてなり、該第
    2の振動板は強磁性体により形成されたことを特徴とす
    るスピーカ。
JP3267951A 1991-10-16 1991-10-16 スピーカ Expired - Fee Related JPH0761200B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267951A JPH0761200B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 スピーカ
EP92117537A EP0537705A2 (en) 1991-10-16 1992-10-14 A loudspeaker

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3267951A JPH0761200B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 スピーカ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344592A true JPH05344592A (ja) 1993-12-24
JPH0761200B2 JPH0761200B2 (ja) 1995-06-28

Family

ID=17451867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3267951A Expired - Fee Related JPH0761200B2 (ja) 1991-10-16 1991-10-16 スピーカ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0537705A2 (ja)
JP (1) JPH0761200B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176694A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁形電気音響変換器および携帯端末装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2794604B1 (fr) * 1999-06-04 2002-12-06 Pierre Piccaluga Transformateur electro acoustique pour la reproduction du son
CN102685654A (zh) * 2012-05-04 2012-09-19 李植扬 同轴扬声器

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293U (ja) * 1997-12-08 1998-12-18 積水化学工業株式会社 排水桝の接続部材

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4016376A (en) * 1975-01-06 1977-04-05 General Signal Corporation Concave diaphragm for electro-acoustic transducer
JPS56116398A (en) * 1980-02-20 1981-09-12 Pioneer Electronic Corp Multiway coaxial flat plane type speaker
JPS5957599A (ja) * 1982-09-27 1984-04-03 Katsuya Ishizaki ヘツドホン
JPS59164390U (ja) * 1983-04-15 1984-11-05 株式会社 双信音響製作所 同軸型複合スピ−カ
GB8809805D0 (en) * 1988-04-26 1988-06-02 Gabr S Electromagnetic transducer
DE68918332T2 (de) * 1988-06-02 1995-01-19 Boaz Elieli Elektroakustischer Wandler und Lautsprecher.

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10293U (ja) * 1997-12-08 1998-12-18 積水化学工業株式会社 排水桝の接続部材

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002176694A (ja) * 2000-09-28 2002-06-21 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁形電気音響変換器および携帯端末装置
JP4662522B2 (ja) * 2000-09-28 2011-03-30 パナソニック株式会社 電磁形電気音響変換器および携帯端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0537705A2 (en) 1993-04-21
JPH0761200B2 (ja) 1995-06-28
EP0537705A3 (ja) 1994-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6269168B1 (en) Speaker apparatus
CN110199529B (zh) 提高气隙精密度的高品质电磁扬声器
CN111164989B (zh) 混合扬声器
US10979821B2 (en) Sound generator
JP3161677B2 (ja) スピーカ
KR20040060820A (ko) 전기 음향 변환기 및 전자 장치
KR101909234B1 (ko) 하이브리드 스피커
JPS6058797A (ja) スピーカ
JPWO2007058133A1 (ja) スピーカ、および磁気回路
US20040086147A1 (en) Loudspeaker
US20200389735A1 (en) Bridge-edge-type high-resolution electromagnetic speaker
CN110169084B (zh) 桥型边缘方式的超薄型高分辨率电磁扬声器
JP3323256B2 (ja) スピーカ
JPH05344592A (ja) スピーカ
JPH11187484A (ja) スピーカ
JPS585640B2 (ja) スピ−カユニツト
JPS63279700A (ja) 複合型スピ−カ
JP2000354297A (ja) 圧電型スピーカ
JPH0879890A (ja) 可動鉄片型スピーカ
JP2000261889A (ja) 電磁音響変換器
KR20180055096A (ko) 전자기방식 고음스피커
JP2002252896A (ja) スピーカ用振動板およびそれを用いたスピーカ
JPH11187485A (ja) スピーカ
JP3098750B2 (ja) スピーカ
JP2003169393A (ja) スピーカ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19951212

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees