JPH0534445U - 液化石油ガスの流量制限装置 - Google Patents

液化石油ガスの流量制限装置

Info

Publication number
JPH0534445U
JPH0534445U JP8443791U JP8443791U JPH0534445U JP H0534445 U JPH0534445 U JP H0534445U JP 8443791 U JP8443791 U JP 8443791U JP 8443791 U JP8443791 U JP 8443791U JP H0534445 U JPH0534445 U JP H0534445U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
flow rate
casing
petroleum gas
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8443791U
Other languages
English (en)
Inventor
雅行 岩堀
Original Assignee
雅行 岩堀
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 雅行 岩堀 filed Critical 雅行 岩堀
Priority to JP8443791U priority Critical patent/JPH0534445U/ja
Publication of JPH0534445U publication Critical patent/JPH0534445U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lighters Containing Fuel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 【目的】 本考案は、ガスライターなどに使用する部品
点数を減少させ材料、加工、組立コストの低減化を図
り、液化石油ガスの流量供給を安定させる液化石油ガス
の流量制限装置に関する。 【構成】 底部にノスル2と、前記弁1へ透接して弁機
構を構成する弁座部材3と、ノズル2及び弁座部材3を
内装するケーシング5とより構成する液化石油ガスの流
量制限装置において、前記弁部材3とケーシング5の貫
通孔4を有する底部6との間に微多孔性膜7を介在させ
たことを特徴とする液化石油ガスの流量制限装置に係
り、微多孔性膜7の装着に伴う部品の簡略化を図り、材
料、加工、組立の容易化によるコスト低下を可能とす
る。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、ガスライターなどに使用する部品点数を減少させ材料、加工、組立 コストの低減化を図り、液化石油ガスの流量供給を安定させる液化石油ガスの流 量制限装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、実開昭63−90755号公報に開示されているようにガスライター用フィル ター装置として、開閉弁と燃料タンクとの間に位置されて、前記燃料タンクから のガスを透過する微多孔性フィルムを有するガスライター用フィルター装置にお いて、前記微多孔性フィルターの外周部を挾持するように互いに固定され、中心 にガス通路を各々有する一対のケース部材を備え、該ケース部材の外形を、前記 ガス通路の方向を上下方向として上下対称に形成した構成によるもの。 或は、実公平1−169953号公報に開示されているように無調整バルブとして、 ガスタンク本体の上方開口部へ気密に一体化させたタンク上蓋と、該タンク上蓋 内に一体形成された上方開口の嵌合凹部と、該嵌合凹部の底面中央に開口され前 記ガスタンク本体内に通じる透孔と、前記嵌合凹部に圧入されたバルブと、該バ ルブの下方に配置されて開弁時に一定量のガスを透過させるフィルタとを備えて ページ(2) なる無調整バルブにおいて、前記フィルタは、環状スペーサーの端面に熱圧着、 超音波溶着もしくはインパルス溶着により固着させると共に、該環状スペーサー を前記嵌合凹部内に圧入して前記バルブと前記透孔との間に前記透過フィルタを 装着させ、かつ、該透過フィルタの上面には網状体が該透過フィルタの表面と前 記バルブの底面とに各々接触するように配設させた構成によるもの。が提案され た。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前者のフィルタ装置は、微多孔性フィルムを装着する場合は上側ケー ス部材と下側ケース部材とからなる一対のケース部材により挾持して、このケー ス部材をノズルに備えた開閉弁に対設したものであり、また、後者の無調整バル ブは、透過フィルタを環状スペーサーへ固着しこの環状スペーサーを嵌合凹部内 に圧入して前記バルブと前記透孔との間に前記透過フィルタを装着させ、且つ、 該透過フィルタの上面には網状体が該透過フィルタの表面と前記バルブの底面と に各々接触するように配設させたものであるから、両者は微多孔性フィルム又は 透過フィルタを装着する場合、各々格別な部品を必要とするため材料費、加工並 びに組立コストが上がる欠点を有し、また、微多孔性フィルムの下方に凹部が、 又透過フィルタの下方にも透孔が形成されて、この凹部や透孔の部分に液化石油 ガスの液体がその張力現象によって溜り、これにより使用当初、液体の流量が調 整されず不安定な流量供給となりそのまま着火させた場合、炎が大きくなって危 険を伴う問題点もあった。 本考案は前記した従来の課題を解決するためになされたもので、その目的とす るところは筒状のケーシングの底部へ直接微多孔性膜を固着させることにより、 部品点数を減少させ、材料、加工、組立コストを下げることができて、また使用 当初においても液化石油ガスの液体の張力現象による影響のない安定した流量供 給を得ることができる液化石油ガスの流量制限装置の提供にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
ページ(3) 前記の目的を達成するための本考案に係る液化石油ガスの流量制限装置は、底 部に弁1を保持するノズル2と、前記弁1へ当接して弁機構を構成する弁座部材 3と、ノズル2及び弁座部材3を内装するケーシング5とより構成する液化石油 ガスの流量制限装置において、前記弁部材3とケーシング5の貫通孔4を有する 底部6との間に微多孔性膜7を介在させたことを特徴とする構成にある。
【0005】
【作用】
以上の構成に伴う本考案に係る液化石油ガスの流量制限装置を圧力容器に装着 して液化石油ガスを流量制限しながら放出する場合は、ケーシング5に設けたノ ズル2を引き上げることによりこれの底部に保持させた弁1が開放し、弁座部材 3の透孔及びケーシング5の底部と弁座部材3との間に介在させた微多孔性膜7 からなる流量制限手段で制限された後、ノズル2から放出される。微多孔性膜7 による流量制限は、微多孔性膜7におけるケーシング5の底部6と弁座部材3と の間において固着する部分、例えばインパルス、高周波、熱又は超音波による溶 着面積、或は圧入、当接させ微多孔性膜7を挾持する面積を外したケーシング5 の貫通孔4に対応する有効開孔面積によって決定される。
【0006】
【実施例】
次に考案に係る液化石油ガスの流量制限装置の実施例を図1及び図2に基づい て説明すると、この流量制限装置は使い捨てライターに使用するものを示すもの で、底部に弁1を保持させるノズル2と、このノズル2の弁1へ当接して所定弁 機構を構成する弁座部材3と、前記ノズル2及び弁座部材3とを内装し、且つ貫 通孔4を有する筒形状としたケーシング5と、該ケーシング5の貫通孔4を有す る底部6と弁座部材3との間に介在する微多孔性膜7とより構成される。
【0007】 前記ノズル2は金属製で上部を膨頭状とし、且つ下部内側に断面逆T形をなす 弁1の保持部を構成する凹部8と、下部外周に段部9とを設けてあって中央に貫 通させた通気孔10は前記弁1によって開閉される。 ページ(4)
【0008】 さらにノズル2の弁1へ当接する弁座部材3は、金属製によるもので有底状の 容器構成とし底部に透孔11を穿設して、この透孔11上端にノズル2における弁1 の下端を当接して該ノズル2とにより弁機構を構成する。
【0009】 前記ノズル2と弁座部材3を内装するケーシング5は、合成樹脂のポリプロピ レンにより成形され上部には、前記ノズル2を上げ下げ自在に貫挿する透孔12を 設け、下部は開孔状として弁1入りノズル2と、弁座部材3及びOリング13、ス プリング14と、微多孔性膜7を内装した後、内方に折返してその折返し底部6に より微多孔性膜7を支持するとともに、下端に貫通孔4を形成して使い捨てライ ターの構成部材である圧力容器15へ装着される。前記Oリング13はケーシング5 の透孔12内部の孔端に対応させ、スプリング14は上部を前記Oリング13へ、下部 はノズル2の段部9へ当接して弾圧するOリング13により透孔12の気密性を保持 し、且つスプリング14によって押圧されたノズル2は弁1により通気孔10が閉塞 されている。このノズル2は膨頭部に係止する部材(図示省略)により引き上げ られて通気孔10を開放し液化石油ガスの放出を可能とする。
【0010】 次に弁座部材3とケーシング5の底部6との間に介在する微多孔性膜7は、前 記ケーシング5と同質材のポリプロピレンによって形成し、前記ケーシング5内 へ収容した部材の最後に収容してケーシング5の底部である折返し底部6によっ て形成されるケーシング5の貫通孔4へ対応して、弁座部材3と折返し底部6と の間に固着するか、或は予め弁座部材3の下端へ固着する。この微多孔性膜7は 前記固着面積を外した有効開孔面積によって液化石油ガスの流量制限が決定され る。
【0011】 以上、この実施例による液化石油ガスの流量制限装置は、ケーシング5内にO リング13とスプリング14を外装したノズル2と、弁座部材3を収容し、ノズル2 の弁1へ弁座部材3を当接させて弁機構を形成してから、弁座部材3の下端に微 ページ(5) 多孔性膜7を対応させた後、ケーシング5の下部を折返しその折返し底部6によ り微多孔性膜7を固着させて装置を形成し、これを圧力容器15へ取り付けて使用 するもので、圧力容器15の液化石油ガスは、ケーシング5に設けたノズル2を引 き上げることによりこれの底部に保持させた弁1が開放して、弁座部材3の透孔 11及びケーシング5の底部に固着した微多孔性膜7の流量制限手段で制限された 後、ノズル2から放出される。このとき微多孔性膜7による流量制限は、微多孔 性膜7におけるケーシング5の折返し底部6に対応する部分を外したケーシング 5の貫通孔4に対応する有効開孔面積によって決定される。
【0012】 前記実施例においては、ケーシング5の下部を開口させて、ノズル2とか弁座 部材3等を内装した後に微多孔性膜7を収容してから前記下部を内方へ折返して その折返し底部6により微多孔性膜7を固着させた例によるものであるが、図2 に示すように透孔12を含む上部側をケーシング5と別構成として蓋体とし、また 下部には当初より折返し底部6を形成しておき、ケーシング5へ微多孔性膜7を 収容して前記折返し底部6により微多孔性膜7を支持させ、さらに、弁座部材3 、スプリング14を外装したノズル2及びOリング13等を所定に内装してから、 前記蓋体を嵌めてこれをケーシング5へインパルス、高周波、熱又は超音波等で 溶着、或は接着、圧入や螺着して装置を形成する場合もある。
【0013】
【考案の効果】
本考案に係る液化石油ガスの流量制限装置は前記のように底部に弁を保持する ノズルと、前記弁へ当接して弁機構を構成する弁座部材と、ノズル及び弁座部材 を内装するケーシングとより構成する液化石油ガスの流量制限装置において、前 記弁部材とケーシングの底部との間に微多孔性膜を介在させる構成によるので、 この微多孔性膜の固着に際しては格別な部品を必要としないため材料費、加工並 びに組立コストの低下を図ることができるし、また、微多孔性膜はケーシングの 底部により直接固着するので微多孔性膜の下部には深さのある凹部や透孔は形成 されないので、従来の凹部や透孔の形成に伴う該部分に液化石油ガスの液体が張 ページ(6) 力現象によって溜り、これにより使用当初、液体の流量が制限されずに不安定な 流量供給にとなることはなく、常時確実な流量制限がされて安定した流量供給を 得ることができて、流量供給に伴う炎の拡大による危険を防止することができる 。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る液化石油ガスの流量制限装置の使
用状態を示す縦断正面図である。
【図2】本考案に係る液化石油ガスの流量制限装置の他
の実施例を示す縦断正面図である。
【符号の説明】
1 弁 2 ノズル 3 弁座部材 4 貫通孔 5 ケーシング 6 折返し底部 7 微多孔性膜

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部に弁1を保持するノズル2と、前記
    弁1へ当接して弁機構を構成する弁座部材3と、ノズル
    2及び弁座部材3を内装するケーシング5とより構成す
    る液化石油ガスの流量制限装置において、前記弁部材3
    とケーシング5の貫通孔4を有する底部6との間に微多
    孔性膜7を介在させたことを特徴とする液化石油ガスの
    流量制限装置。
JP8443791U 1991-09-19 1991-09-19 液化石油ガスの流量制限装置 Pending JPH0534445U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8443791U JPH0534445U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 液化石油ガスの流量制限装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8443791U JPH0534445U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 液化石油ガスの流量制限装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534445U true JPH0534445U (ja) 1993-05-07

Family

ID=13830571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8443791U Pending JPH0534445U (ja) 1991-09-19 1991-09-19 液化石油ガスの流量制限装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534445U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145823A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Fukuo Iwabori ガスライタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58145823A (ja) * 1982-02-25 1983-08-31 Fukuo Iwabori ガスライタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1327480B1 (en) Liquid atomizing apparatus
US7854837B2 (en) Filter cartridge with pressure relief valve
EP0339548B1 (en) A noncontrolling type valve
JPH1071306A (ja) エンジン用組合せ式オイルフィルタ
JPH0534445U (ja) 液化石油ガスの流量制限装置
JPH0318852Y2 (ja)
JP2003336840A (ja) 着火器のフィルター構造
US20050087485A1 (en) Fuel pump module
JPH0545446U (ja) 液化石油ガス等の流量制限装置
JP3858636B2 (ja) 液体燃料燃焼装置の給油装置
US5490777A (en) Fuel gas supply adjuster
JPH05180359A (ja) 液化石油ガス等の流量制限装置
US5485936A (en) Sealing plate with a filter for a high pressure liquified gas cartridge having a syphon tube
JPH0552547U (ja) 液化石油ガス等の流量制限装置
JP2000240833A (ja) 燃料遮断弁
JPH0412357Y2 (ja)
JPH0335402Y2 (ja)
JP2503117B2 (ja) 燃料ガスの供給量調整装置
JPH0318851Y2 (ja)
JP2567671Y2 (ja) 燃料フィルタ
US20040152029A1 (en) Gas lighter
JPH0137681Y2 (ja)
JPH0477097U (ja)
JPS584046Y2 (ja) ガスライタ−
JPS5924864B2 (ja) エアゾ−ル噴務容器の薬液噴射装置