JPH05344243A - 電話回線電力利用回路 - Google Patents

電話回線電力利用回路

Info

Publication number
JPH05344243A
JPH05344243A JP4145932A JP14593292A JPH05344243A JP H05344243 A JPH05344243 A JP H05344243A JP 4145932 A JP4145932 A JP 4145932A JP 14593292 A JP14593292 A JP 14593292A JP H05344243 A JPH05344243 A JP H05344243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone line
converter
power
resistance
utilization circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4145932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3146631B2 (ja
Inventor
Satoshi Sakuragi
智 桜木
Takashi Kuroda
隆 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP14593292A priority Critical patent/JP3146631B2/ja
Priority to US08/070,606 priority patent/US5461671A/en
Priority to CA002097449A priority patent/CA2097449C/en
Priority to TW082104451A priority patent/TW284956B/zh
Publication of JPH05344243A publication Critical patent/JPH05344243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3146631B2 publication Critical patent/JP3146631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Devices For Supply Of Signal Current (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 DC−DCコンバータの一次側スイッチング
素子のデューティ比を制御し、受電効率を向上させた電
話回線電力利用回路を提供する。 【構成】 電話回線側から供給される直流電力をDC−
DCコンバータCNにより回線端末機器TAの電源とし
て利用する電話回線電力利用回路1において、ADコン
バータ付きCPU2は、電話回線側から見た回線端末機
器の直流抵抗RSが所定の規格を満足する範囲内で,且
つ,DC−DCコンバータの入力直流抵抗が最大になる
ように、一次側スイッチング素子のデューティ比を制御
する。 【効果】 電話回線側から供給される直流電力を、回線
端末機器の電源として、最大限に利用することが出来
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電話回線電力利用回
路に関し、さらに詳しくは、電話回線から供給される直
流電力を、電話機,モデム,ファクシミリ等の回線端末
機器の電源として利用する電話回線電力利用回路に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3は、従来の電話回線電力利用回路5
01の全体構成図である。この電話回線電力利用回路5
01では、DC−DCコンバータCNは、電話回線側か
らブリッジダイオードBDとフックスイッチHSとDC
分離トランジスタQ1とローパスフィルタLPFとを介
して供給される直流電圧を、回線端末機器本体回路TA
の電源用に変換する。なお、VCCは、DC−DCコンバ
ータCNからの出力が不足するときに回線端末機器本体
回路TAの電源となるバッテリやその他の外部電源であ
る。信号成分は、フックスイッチHSの後から直流カッ
トコンデンサC1を介して回線端末機器本体回路TAの
信号処理回路(図示省略)に取り込まれ、処理される。
ドライブ出力回路DOは、DC−DCコンバータCNの
一次側スイッチング素子Tr1を所定のデューティ比でパ
ルス駆動する。
【0003】図4は、交換設備と電話回線と回線端末機
器とから構成される直流回路の模式図である。電話回線
側から見た回線端末機器の直流抵抗RS は、ブリッジダ
イオードBDの直流抵抗RD と,フックスイッチの直流
抵抗RH と,DC−DCコンバータの入力直流抵抗RI
の和であり、 RS=RD+RH+RI …(1) となる。直流抵抗RS は、例えばJATE規格によれ
ば、回線電流Iが20mA〜120mAのときに50Ω
〜300Ωと規定されている(例外を除く)。
【0004】交換設備の直流出力電圧をEとし,交換設
備の直流抵抗をR1とし,回線抵抗をR2とすると、回
線電流Iは、 I=E/(R1+R2+RS) …(2) となる。R1+R2は、線路長により変動するが、通常
RS より大きい。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】DC−DCコンバータ
の入力直流抵抗RI が大きいとき、DC−DCコンバー
タCNは、高効率で電話回線側から直流電力を受電する
ことが出来る。しかし、従来の電話回線電力利用回路5
01では、電話回線側から見た回線端末機器の直流抵抗
RS を50Ω〜300Ωにするため、DC−DCコンバ
ータCNの入力直流抵抗RI を全体的に低めに設定して
いたから、受電効率が低い問題点があった。そこで、こ
の発明の目的は、DC−DCコンバータの入力直流抵抗
を制御し、受電効率を向上させた電話回線電力利用回路
を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明の電話回線電力
利用回路は、電話回線側から供給される直流電力をDC
−DCコンバータにより回線端末機器の電源として利用
する電話回線電力利用回路において、電話回線側から見
た回線端末機器の直流抵抗が所定の規格を満足するよう
に,且つ,DC−DCコンバータの受電電力を増大させ
るように、DC−DCコンバータの一次側スイッチング
素子のデューティ比を制御するデューティ比制御手段を
具備したことを構成上の特徴とするものである。
【0007】
【作用】この発明の電話回線電力利用回路では、DC−
DCコンバータの一次側スイッチング素子のデューティ
比を制御し、回線電流が変化しても、電話回線側から見
た回線端末機器の直流抵抗が所定の規格を満足する範囲
内で、DC−DCコンバータの入力直流抵抗RI を大き
くする。そこで、電話回線から供給される直流電力を効
率的に受電することが出来るようになる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図を用いてさらに
詳しく説明する。なお、これによりこの発明が限定され
るものではない。図1は、この発明の一実施例による電
話回線電力利用回路1の全体構成図である。この電話回
線電力利用回路1では、DC−DCコンバータCNは、
電話回線側からブリッジダイオードBDとフックスイッ
チHSとDC分離トランジスタQ1とローパスフィルタ
LPFとを介して供給される直流電圧を、回線端末機器
本体回路TAの電源用に変換する。VCCは、DC−DC
コンバータCNからの出力が不足するときに回線端末機
器本体回路TAの電源となるバッテリやその他の外部電
源である。
【0009】信号成分は、フックスイッチHSの後から
直流カットコンデンサC1を介して回線端末機器本体回
路TAの信号処理回路(図示省略)に取り込まれ、処理
される。
【0010】ADコンバータ付きCPU2は、DC−D
CコンバータCNの一次側スイッチング素子Tr1をパル
ス駆動するが、電話回線側から見た回線端末機器の直流
抵抗が300Ω以下となる範囲で,且つ,DC−DCコ
ンバータCNの入力直流抵抗RI が最大値となるよう
に、そのデューティ比を制御する。また、DC分離トラ
ンジスタQ1での電圧降下が必要な適正値以上にならな
いように、そのバイアスを制御する。これにより、電話
回線から供給される直流電力を効率的に受電することが
出来るようになる。
【0011】図2は、ADコンバータ付きCPU2の動
作を示すフロー図である。フックスイッチHSがオフフ
ック状態となると(ステップST1)、図1の電圧V3
を検出し(ステップST2)、回線電流Iを、 I=V3/Rk により算出する(ステップST3)。但し、Rkは、電
流検出抵抗の抵抗値である。次に、回線電流Iが、電話
回線の最低電流(15mA程度)に達しているか否か判
定する(ステップST5)。回線電流Iが最低電流に達
していなければステップST5に進み、最低電流に達し
ていればステップST6に進む。ステップST5では、
DC−DCコンバータCNをオフ状態にし、ステップS
T2に戻る。
【0012】ステップST6では、DC−DCコンバー
タCNをオン状態にする。このとき、DC−DCコンバ
ータCNの一次側スイッチング素子Tr1をパルス駆動す
るデューティ比は、メモリに記憶されているデューティ
比とする。メモリに記憶されていないときは、制御可能
な範囲の最大のデューティ比とする(このとき、DC−
DCコンバータCNの入力直流抵抗RI は最小にな
る)。
【0013】次に、ADコンバータ付きCPU2は、図
1の電圧V1,V2を検出し(ステップST7)、DC
分離トランジスタQ1の電圧VCE(コレクタ−エミッタ
間電圧)を算出する(ステップST8)。次に、電圧V
CEを適正値と比較する(ステップST9)。この適正値
は、例えば信号成分の振幅(モデムの場合、2V)の1
/2程度とする。電圧VCE>適正値ならば、ステップS
T10に進む。電圧VCE<適正値ならば、ステップST
11に進む。電圧VCE=適正値ならば、ステップST1
2に進む。ステップST10では、コントロールポート
CPを制御してバイアス分流抵抗の値を大きくし、バイ
アス電流を増やす。これにより、電圧VCEは小さくなる
方向に変化する。ステップST11では、コントロール
ポートCPを制御してバイアス分流抵抗の値を小さく
し、バイアス電流を減らす。これにより、電圧VCEは大
きくなる方向に変化する。結局、ステップST7からス
テップST11により、電圧VCEは適正値に収束する。
【0014】ステップST12では、電圧V1,V3を
検出する。次に、電話回線側から見た電話回線電力利用
回路1の直流抵抗RS を、 I=V3/Rk RS =(V1/I)+(RD+RH) により算出する(ステップST13)。次に、直流抵抗
RS を、300Ω(好ましくは300Ωよりやや小さい
値)と比較する(ステップST14)。RS>300Ω
ならば、ステップST15に進む。RS<300Ωなら
ば、ステップST16に進む。RS=300Ωならば、
前記ステップST2に戻る。ステップST15では、デ
ューティ比を現在より大きくする。これにより、直流抵
抗RS は小さくなる方向に変化する。この後、デューテ
ィ比をメモリに記憶してから、前記ステップST2に戻
る。ステップST16では、ドライブ出力ポートからの
ドライブ出力のデューティ比を小さくする。これによ
り、直流抵抗RS は大きくなる方向に変化する。この
後、デューティ比をメモリに記憶してから、前記ステッ
プST2に戻る。結局、ステップST12からステップ
ST16により、直流抵抗RS は300Ωに収束する。
【0015】以上により、DC分離トランジスタQ1で
の損失が最小となるため、電話回線から供給される直流
電力を効率的に受電することが出来るようになる。
【0016】
【発明の効果】この発明の電話回線電力利用回路では、
電話回線側から供給される直流電力を、回線端末機器の
電源として、最大限に利用することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例による電話回線電力利用
回路の全体構成図である。
【図2】図1の電話回線電力利用回路の動作を示すフロ
ー図である。
【図3】従来の電話回線電力利用回路の全体構成図であ
る。
【図4】直流回路の模式図である。
【符号の説明】
1 電話回線電力利用回路 2 ADコンバータ付きCPU CN DC−DCコンバータ TA 回線端末機器本体回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話回線側から供給される直流電力をD
    C−DCコンバータにより回線端末機器の電源として利
    用する電話回線電力利用回路において、電話回線側から
    見た回線端末機器の直流抵抗が所定の規格を満足するよ
    うに,且つ,DC−DCコンバータの受電電力を増大さ
    せるように、DC−DCコンバータの一次側スイッチン
    グ素子のデューティ比を制御するデューティ比制御手段
    を具備したことを特徴とする電話回線電力利用回路。
JP14593292A 1992-06-05 1992-06-05 電話回線電力利用回路 Expired - Fee Related JP3146631B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14593292A JP3146631B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 電話回線電力利用回路
US08/070,606 US5461671A (en) 1992-06-05 1993-06-01 Telephone line power utility circuit
CA002097449A CA2097449C (en) 1992-06-05 1993-06-01 Telephone line power utility circuit
TW082104451A TW284956B (ja) 1992-06-05 1993-06-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14593292A JP3146631B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 電話回線電力利用回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05344243A true JPH05344243A (ja) 1993-12-24
JP3146631B2 JP3146631B2 (ja) 2001-03-19

Family

ID=15396412

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14593292A Expired - Fee Related JP3146631B2 (ja) 1992-06-05 1992-06-05 電話回線電力利用回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3146631B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014098279A1 (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 한국과학기술원 수신단의 유효 로드저항 변조를 이용하여 효율과 전달전력을 향상시키는 무선전력수신 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014098279A1 (ko) * 2012-12-18 2014-06-26 한국과학기술원 수신단의 유효 로드저항 변조를 이용하여 효율과 전달전력을 향상시키는 무선전력수신 장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3146631B2 (ja) 2001-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5461671A (en) Telephone line power utility circuit
US7589571B1 (en) Capacitively coupled high side gate driver
CN105991035B (zh) 以反驰式架构为基础的电源转换装置
US6606259B2 (en) Clamped-inductance power converter apparatus with transient current limiting capability and operating methods therefor
CN110719041B (zh) 具有浪涌电流限制电阻器旁路的功率转换电路
JPH10262372A (ja) 直流−直流変換装置
JP3475904B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH05344243A (ja) 電話回線電力利用回路
JP3146633B2 (ja) 信号分離回路
JPH05344244A (ja) 電話回線電力利用回路
JP3146630B2 (ja) 電話回線電力利用回路
JP2001095240A (ja) 入力過電圧制限機能を備えた突入電流防止回路
CN211018639U (zh) 用于拖拉机启动的控制装置
JP2001231254A (ja) スイッチング電源
JP2002051549A (ja) スイッチング電源用半導体装置
JPS5812571A (ja) 突入電流制限回路におけるサイリスタ制御回路
CN1059999C (zh) 铃流变换器
JP3683002B2 (ja) Dc−dcコンバータ給電加入者回路
JP2002136108A (ja) 昇圧回路
JPH05304778A (ja) スイッチング電源装置
JP2575346Y2 (ja) スイッチング電源
JP2633455B2 (ja) 短絡保護システム
JP2000060124A (ja) トランス結合型2次直流電源生成装置
JP2003169467A (ja) 動作制御装置およびそれを用いるスイッチング電源装置
JP3089967U (ja) 直流電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090112

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees