JPH0534422A - 短時間電流試験方法 - Google Patents

短時間電流試験方法

Info

Publication number
JPH0534422A
JPH0534422A JP19174591A JP19174591A JPH0534422A JP H0534422 A JPH0534422 A JP H0534422A JP 19174591 A JP19174591 A JP 19174591A JP 19174591 A JP19174591 A JP 19174591A JP H0534422 A JPH0534422 A JP H0534422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
short
circuit
overexcitation
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19174591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3003298B2 (ja
Inventor
Takakazu Matsunami
孝和 松波
Shiyuuji Onomoto
周司 小野本
Terumichi Chiyou
長  輝通
Shunichi Arakawa
俊一 荒川
Mitsuyasu Shiozaki
光康 塩崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP19174591A priority Critical patent/JP3003298B2/ja
Publication of JPH0534422A publication Critical patent/JPH0534422A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3003298B2 publication Critical patent/JP3003298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tests Of Circuit Breakers, Generators, And Electric Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 規定の通電時間通電電流を減衰させることな
く一定電流を流す。 【構成】 短絡発電機AGに投入器89及び重電流変圧
器TEを介して供試電気機器CBtを接続し、短絡発電
機をAVR用電動設定器SD1による所定の励磁状態で
投入器を投入し供試電気機器に通電する短時間耐電流試
験において、短絡発電機を過励磁制御する過励磁用設定
器SD2による過励磁回路を設け、前記投入器の投入の
直前ないし200ミリ秒前に通電電流の値に比例した過
励磁倍数で短絡発電機を突上げ励磁し、突上げ励磁によ
る励磁回路時定数で増加する通電電流により従来所定の
励磁状態での通電電流の減小を補ぎない通電電流を一定
にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発電及び変電機器の短
時間耐電流試験方法に関する。
【0002】
【従来の技術】発電及び変電機器の事故時の故障電流通
電能力検証はそれぞれの機器の規格で定められている。
この試験は短時間耐電流試験と称し発電機,変圧器,遮
断器,電力ケーブル,柱上開閉器,断路器等殆んどの電
気機器の必須試験項目で、電気機器の設計上一番重要な
項目の一つである。
【0003】短時間耐電流試験は通常電源として短絡試
験用発電機を使用し、これに重(大)電流変圧器を接続
し、この変圧器の2次側に供試電気機器を接続した回路
が用いられる。
【0004】(1)一般的には手動励磁か又はAVR制
御方法により、それぞれの規格(JEC−2300,I
EC56,IEC693等)に定められた試験がなされ
る。
【0005】(2)また、投入電流と通電電流とを分離
し投入電流を規定値に合致した後は0.1〜0.3秒で
一旦遮断し、次の試験で通電電流を規定値に合致させる
べく長時間通電を行ないI2tが同一になる点まで通電
させる方法等が規格で許容されている機器もある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記(1)の手動励磁
又はAVR制御による方法は、短絡電流通電時間は0.
2〜5秒の長時間通電が必要であり、図3に示すよう
に、通常10〜20%の電流減衰が必ずあり、このため
投入電流と通電電流の両方を規定値内に収めることが非
常に困難になる。
【0007】また、上記(2)の機器によって許容され
ている試験方法は2回以上試験をしないと短時間電流性
能が求まらないという問題がある。
【0008】本発明は、従来のこのような問題点に鑑み
てなされたものであり、その目的とするところは、規定
の通電時間通電電流を減衰させることなく流しうる短時
間電流試験方法を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における短時間電流試験方法は、短絡発電機
に投入器及び重電流変圧器を介して供試電気機器を接続
し、短絡発電機を所定の励磁状態で投入器を投入し供試
電気機器に通電する短時間耐電流試験において、短絡発
電機を過励磁制御する過励磁制御回路を設け、前記投入
器の投入の直前ないし200ミリ秒前に通電電流の値に
比例した過励磁倍数で短絡発電機を突上げ励磁し、供試
電気機器への通電電流を規定時間内一定となるようにし
たものである。
【0010】
【作用】短絡発電機を一定の励磁電圧で励磁した状態に
おいて投入器を投入すると短絡発電機から重電流変圧器
を介して供試電気機器に通電される。この通電電流は突
上げ励磁を行なわない場合10〜20%減小する。
【0011】この投入器の投入の直前ないし200m秒
前に短絡発電機を突上げ励磁すると励磁回路の時定数に
より規定時間(0.2〜5秒)内において励磁電流は漸
増し、前記通電電流の減小は補ぎなわれる。しかして、
突上励磁を通電電流に比例した過励磁倍数で行なうこと
により通電電流を規定時間内一定にすることができる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例を図面を参照して説明する。
【0013】図1は本発明方法を実施する短時間電流試
験装置の回路を示す。図1において、AGは短絡発電
機、TFは保護遮断器52,投入器89を介し短絡発電
機に接続された変圧比10:1の重電流変圧器、CBは
重電流変圧器2次側に接続された供試遮断器である。
【0014】FC1はAG(短絡発電機)励磁コイル
で、この短絡発電機AGの励磁回路は誘導電動機IMに
より駆動される励磁発電機と整流用のサイリスタSCR
1からなる。このサイリスタSCR1のゲートGはAVR
(自動電圧調整)用電動設定器SD1の電圧をダイオー
ドD1で整流してゲートGに加えるAVR用ゲート回路
と、過励磁用電動設定器SD2の電圧をダイオードD2
整流し過励磁投入用スイッチSW1を介してゲートGに
加える過励磁用ゲート回路からなる。なお、SD3,D3
は励磁発電機EAGの励磁コイルFC2を励磁する励磁
用電圧設定器及び整流用ダイオードを示す。
【0015】この試験回路の動作を以下に述べる。
【0016】(1)短絡発電機AG主回路は保護遮断器
52と供試遮断器CBtを投入状態とし、投入器89は
遮断状態にする。
【0017】(2)この状態で励磁発電機EAGを定格
電圧を発生させておく。
【0018】(3)短絡発電機AGの励磁回路における
サイリスタSCR1のゲート電圧を0Vから規定値まで上
昇させ励磁コイルFC1に3相全波整流された直流電流
を通電する。これにより短絡発電機AG主回路に電圧が
発生する。
【0019】(4)シーケンスにより投入器89を投入
する50〜200ms前に過励磁投入用スイッチSW1
投入し、第2の励磁回路により過励磁電圧を加えて突上
げ励磁を行う。これにより励磁電流は所定の時定数で増
加する。
【0020】(5)シーケンスにより投入器89が投入
され主回路電流が流れる。AVR用ゲート回路による励
磁分で流れる主回路電流は従来同様に減衰するが、この
減衰は過励磁用励磁回路による突上げ励磁により補ぎな
われる。これにより、0.2〜5.0秒の間電流を一定
にすることができた。(三相、単相12.5〜60KA
0.2〜5.0秒条件)通電電流の減衰は通電電流によ
り変化するので、過励磁電圧の倍数は通電電流により増
減させる。
【0021】この実施例による短時間電流波形を図2に
示す。従来方法では図3に示すように3.0秒間に約1
1%減小しているのに対し、実施例では3相共3.0秒
間一定電流を得ることができた。
【0022】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載する効果を奏する。
【0023】(1)短時間電流試験における通電電流を
電流減衰のない一定値で規定時間通電することが可能と
なった。
【0024】(2)このため電流値は1点を実測するだ
けでよく平均値を求める必要がない。
【0025】(3)通電電流を一定値とすることが可能
であるため、設備容量が限られている場合実用的価値は
大きくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる短時間電流試験装置の
回路を示すブロック回路図。
【図2】本発明による通電電流を示す波形図。
【図3】従来法による通電電流を示す波形図。
【符号の説明】
AG…短絡発電機、52…保護遮断器、89…投入器、
TF…重電流変圧器、CBt…供試遮断器、EAG…励
磁発電機、IM…誘導電動機、FC1…AG励磁コイ
ル、FC2…EAG励磁コイル、SCR1…サイリスタ、
SD1…AVR用電動設定器、SD2…過励磁用電動設定
器、SD3…AG励磁用電動設定器、D1〜D3…ダイオ
ード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 荒川 俊一 東京都品川区大崎2丁目1番17号 株式会 社明電舎内 (72)発明者 塩崎 光康 東京都品川区大崎2丁目1番17号 株式会 社明電舎内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 短絡発電機に投入器及び重電流変圧器を
    介して供試電気機器を接続し、短絡発電機を所定の励磁
    状態で投入器を投入し供試電気機器に通電する短時間耐
    電流試験において、 短絡発電機を過励磁制御する過励磁制御回路を設け、前
    記投入器の投入の直前ないし200ミリ秒前に通電電流
    の値に比例した過励磁倍数で短絡発電機を突上げ励磁
    し、供試電気機器への通電電流を規定時間内一定となる
    ようにすることを特徴とした短時間電流試験方法。
JP19174591A 1991-07-31 1991-07-31 短時間電流試験方法 Expired - Lifetime JP3003298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19174591A JP3003298B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 短時間電流試験方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19174591A JP3003298B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 短時間電流試験方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0534422A true JPH0534422A (ja) 1993-02-09
JP3003298B2 JP3003298B2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=16279800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19174591A Expired - Lifetime JP3003298B2 (ja) 1991-07-31 1991-07-31 短時間電流試験方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3003298B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324234A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Sharp Corp 立体画像を偏歪修正する方法および装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002324234A (ja) * 2001-02-23 2002-11-08 Sharp Corp 立体画像を偏歪修正する方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3003298B2 (ja) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4100469A (en) Hybrid motor starter
US2208416A (en) Excitation of synchronous generators
JPH0534422A (ja) 短時間電流試験方法
US2738457A (en) Electrical generating system
JPH0611550A (ja) 回路遮断器のテスト装置
JP3782187B2 (ja) 短絡電流の供給方法
CA1266087A (en) Method for protecting two static converters with direct-current link from overcurrents
JP3106647B2 (ja) 遮断器の試験法
US2006997A (en) Circuit breaker control system
RU1795393C (ru) Устройство дл электродинамических испытаний силовых трансформаторов
US4652965A (en) High level magnetic trip circuit
SU913505A1 (ru) Устройство для проверки электрических , характеристик токовой защиты1
Nash The truth about standby generator excitation support systems
JPS58159699A (ja) 電気機械の励磁装置
SU860965A1 (ru) Устройство дл возбуждени вентильного сварочного генератора
GB1075102A (en) Alternating current generator excitation systems
SU773749A1 (ru) Устройство дл форсировки электромагнита посто нного тока контактора переменного тока
JPS5964000A (ja) 同期発電機の励磁装置
SU1511771A1 (ru) Устройство дл форсировки электромагнита посто нного тока контактора переменного тока
JPH0450667A (ja) 変圧器の過電流検出回路
JPH0356099A (ja) 発電機の現地試験方法
SU1034117A1 (ru) Устройство дл защиты трехфазного асинхронного электродвигател от работы на двух фазах
JPH10253680A (ja) 開閉装置の短時間耐電流試験方法
SU1624644A1 (ru) Устройство дл торможени трехфазного асинхронного электродвигател
JPS6113980Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091119

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101119

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111119

Year of fee payment: 12