JPH0534284A - 筐体内のガス濃度測定装置 - Google Patents

筐体内のガス濃度測定装置

Info

Publication number
JPH0534284A
JPH0534284A JP18766591A JP18766591A JPH0534284A JP H0534284 A JPH0534284 A JP H0534284A JP 18766591 A JP18766591 A JP 18766591A JP 18766591 A JP18766591 A JP 18766591A JP H0534284 A JPH0534284 A JP H0534284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
concentration
casing
inert
diluting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18766591A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomohiro Tanno
知洋 丹野
Hiroyuki Sakamoto
弘之 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP18766591A priority Critical patent/JPH0534284A/ja
Publication of JPH0534284A publication Critical patent/JPH0534284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、粘着テープ製造におけるイナート
乾燥での溶剤ガス濃度のような、特にガス濃度の高い被
測定ガスについて結露等の問題を回避しつつ、連続的な
測定が可能である等とした筐体内のガス濃度測定装置を
提供することを目的とする。 【構成】 筐体たる乾燥炉1内から抽気管8を介して抽
気された混合ガスは、希釈管11を介して供給される不
活性ガスにより所定濃度に希釈されるので、該希釈ガス
が濃度測定センサ10に至る間に温度低下が生じても結
露するようなことはなく、精度良く測定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば粘着テープの製
造において、筐体たる乾燥炉内で液状粘着剤を不活性ガ
ス雰囲気で乾燥させる際、該筐体内の溶剤ガス濃度を測
定する場合等に使用される筐体内のガス濃度測定装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、粘着テープの製造において、基材
上に塗工された液状粘着剤を乾燥炉内に搬入し、これを
不活性ガス雰囲気で乾燥(イナート乾燥)させる場合、
不活性ガスが高価であること等の経済的な観点から、液
状粘着剤から蒸発する溶剤ガス濃度を高くした状態で操
業するのが通常である一方、該溶剤濃度の変化は爆発や
燃焼防止等の観点から常時監視できるようにしておくこ
とが望ましい。ところが、溶剤ガス濃度を高く保った状
態で抽気して測定することは結露等の関係で困難である
ので、例えば注射器を用いて乾燥炉内のガスを抽気し、
その抽気ガスを重量法で測定するような手作業による測
定が行われていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の手作業による測定法では、測定が面倒であるのみな
らず、測定結果の信頼性が欠如することや、緊急時にお
ける即応的対処ができないこと等の問題がある。
【0004】本発明は、上記従来技術の課題を解決すべ
くなされたものであり、特にガス濃度の高い被測定ガス
について特有の問題を回避しつつ、連続的な測定が可能
である等とした筐体内のガス濃度測定装置を提供するこ
とを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するべく
請求項1の発明は、外部から導入される不活性ガス及び
搬入物体から発生する被測定ガスの混合ガスが含まれる
筐体と、該混合ガスを外部に抽気するための抽気手段
と、該抽気された混合ガスを前記不活性ガスにより所定
濃度に希釈するための希釈手段と、該希釈手段により得
られる希釈ガスの濃度を測定する濃度測定手段とを備え
たことを特徴とする。
【0006】
【作用】筐体内から抽気された混合ガスは、直ちに不活
性ガスにより所定濃度に希釈されるので、該希釈ガスが
濃度測定手段に至る間に温度低下が生じても結露するよ
うなことはなく、精度良く測定できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照しなが
ら説明する。図1は、本発明に係るガス濃度測定装置が
適用されるイナート乾燥装置の一例を示すものである。
【0008】該イナート乾燥装置は、横長中空の筐体た
る乾燥炉1を有し、該乾燥炉1の長手方向の両端部には
夫々搬入口1a、搬出口1bが形成されており、該搬入
口1aから搬出口1bに向かって粘着テープ用シート状
基材2が通過するようになっている。
【0009】前記乾燥炉1は長手方向に略区分された4
つの乾燥室1Aから成り、各乾燥室1Aには、その天井
部に熱風吹き出し口3が設けられている。また、各乾燥
室1Aの底部には帰還ダクト4を介してヒータ5が設け
られ、該ヒータ5を通過した気流は循環ポンプ6に供給
され、前記熱風吹き出し口3に連結された送風ダクト7
に連結されている。
【0010】一方、前記搬入口1aに直近の乾燥室1A
の熱風吹き出し口3と前記基材2との間には抽気手段を
構成する抽気管8の先端部が臨まされ、該抽気管8は流
量計9を介して、例えば赤外線式濃度測定センサ10に
連結されており、該抽気管8の中途部には希釈手段を構
成する希釈管11が連結されている。なお、希釈管11
は中途部には流量計12が設けられ、該希釈管11の端
部には希釈用ガス(窒素ガス等の不活性ガス)の供給源
13が接続されている。
【0011】次に、上記のように構成された本実施例の
作動につき、図2を参照しながら説明する。
【0012】抽気管8の先端開口(A部)から抽気され
た高濃度(例えば濃度H=30vol%)、高温(例え
ば温度T=80℃強)の被測定ガス(イナート混合溶剤
ガス)は、該抽気管8の途中(B部)で希釈管11から
供給される不活性ガス(窒素ガス)により、例えば3分
の1の濃度(10vol%)に希釈される。該希釈され
た被測定ガスは、抽気管8の末端、すなわち濃度測定セ
ンサ10の検出部近傍(C部)では熱損失のため被測定
ガスは低温(例えば40℃弱)となる。
【0013】図2において曲線Kは飽和曲線であり、点
A、B、Cは前記各A、B、C部に対応しているので、
前記希釈を行わず直接抽気をした場合は、図2のC’で
示すように結露してしまい正確な濃度測定ができないの
に対して、本発明のように希釈を行うと結露しないの
で、正確な測定ができる。ただし、測定されたガス濃度
値を3倍したものが真値となる。
【0014】なお、センサ10は赤外線式であるので、
測定された後のガスは回収することができ、高価な不活
性ガスの使用する場合経済的である。
【0015】
【発明の効果】以上のように請求項1の発明によれば、
外部から導入される不活性ガス及び搬入物体から発生す
る被測定ガスの混合ガスが含まれる筐体と、該混合ガス
を外部に抽気するための抽気手段と、該抽気された混合
ガスを前記不活性ガスにより所定濃度に希釈するための
希釈手段と、該希釈手段により得られる希釈ガスの濃度
を測定する濃度測定手段とを備えたことを特徴とするの
で、例えば粘着テープの製造に用いる乾燥炉内のガス濃
度を連続して測定、監視することができ、また、操業停
止時にあっては乾燥炉内の爆発、燃焼等の安全確認を容
易かつ精度良く行える。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示す模式図である。
【図2】イナート混合溶剤ガスの温度に対する飽和曲線
を示すグラフである。
【符号の説明】
1 筐体、 2 基材、 3 熱風吹き出し口、 8 抽気管(抽気手段)、 10 センサ(濃度測定手段)、 11 希釈管(希釈手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 外部から導入される不活性ガス及び搬入
    物体から発生する被測定ガスの混合ガスが含まれる筐体
    と、該混合ガスを外部に抽気するための抽気手段と、該
    抽気された混合ガスを前記不活性ガスにより所定濃度に
    希釈するための希釈手段と、該希釈手段により得られる
    希釈ガスの濃度を測定する濃度測定手段とを備えたこと
    を特徴とする筐体内のガス濃度測定装置。
JP18766591A 1991-07-26 1991-07-26 筐体内のガス濃度測定装置 Pending JPH0534284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18766591A JPH0534284A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 筐体内のガス濃度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18766591A JPH0534284A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 筐体内のガス濃度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534284A true JPH0534284A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16210032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18766591A Pending JPH0534284A (ja) 1991-07-26 1991-07-26 筐体内のガス濃度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534284A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194945A (ja) * 1987-05-14 1989-04-13 Agency Of Ind Science & Technol 触媒燃焼反応用触媒体とその製造方法
EP0773062A1 (en) 1995-11-07 1997-05-14 Agency Of Industrial Science And Technology, Ministry Of International Trade And Industry Material having ultrafine gold particles immobilized thereon and method for production thereof

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0194945A (ja) * 1987-05-14 1989-04-13 Agency Of Ind Science & Technol 触媒燃焼反応用触媒体とその製造方法
EP0773062A1 (en) 1995-11-07 1997-05-14 Agency Of Industrial Science And Technology, Ministry Of International Trade And Industry Material having ultrafine gold particles immobilized thereon and method for production thereof
US5789337A (en) * 1995-11-07 1998-08-04 Agency Of Industrial Science & Technology Material having ultrafine gold particles immobilized thereon and method for production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4154088A (en) Apparatus for measuring the particulate matter content of a gas
JPH02171647A (ja) ガス或は蒸気の相対濃度を測定する為の測定方法及びセンサー
US3869370A (en) Method and apparatus for continuously sensing the condition of a gas stream
US2787903A (en) Measuring apparatus
JPH0534284A (ja) 筐体内のガス濃度測定装置
US5431040A (en) Method for measuring the humidity of hot air, apparatus for employing this method, and a hot air drying installation including this apparatus
JPS59208447A (ja) 通気培養槽中の熱伝導度測定セル中のゼロ点調整方法
JPS6059541B2 (ja) 高温ガス中の水蒸気量の測定装置
GB2119930A (en) Measuring temperature and concentration of a gas
US3780564A (en) Flue gas dew point temperature transducer
JPS59171836A (ja) 光吸収セル
CN220230579U (zh) 一种用于环境试验的负温相对湿度测量装置
JP2007322356A (ja) 湿度制御方法及び環境試験装置
KR970000635B1 (ko) 유리 산소를 검출하는 방법
JPS6264936A (ja) 露点計測方法
US5608212A (en) Method for calibrating the zero point in a gas analyzer
SU625155A1 (ru) Конденсационный гигрометр
EP4155719A1 (en) Method for measuring humidity
JP2571615B2 (ja) 温湿度測定手段の異常検出装置
Wasan et al. Measurement of the velocity of gases with variable fluid properties
JPS61280553A (ja) 湿度測定装置
JPS63214655A (ja) 乾湿球温度測定に基づく湿度測定方法
JP3539034B2 (ja) 高炉送風空気用湿分センサ
JPH05126812A (ja) ガスクロマトグラフ
JPS5926467Y2 (ja) 煙感知器特性試験装置