JPH05342789A - 浮上型磁気ヘッド装置 - Google Patents

浮上型磁気ヘッド装置

Info

Publication number
JPH05342789A
JPH05342789A JP15097692A JP15097692A JPH05342789A JP H05342789 A JPH05342789 A JP H05342789A JP 15097692 A JP15097692 A JP 15097692A JP 15097692 A JP15097692 A JP 15097692A JP H05342789 A JPH05342789 A JP H05342789A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
suspension
magnetic head
magnetic disk
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15097692A
Other languages
English (en)
Inventor
Kanzo Okada
勘三 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP15097692A priority Critical patent/JPH05342789A/ja
Publication of JPH05342789A publication Critical patent/JPH05342789A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supporting Of Heads In Record-Carrier Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 スライダーに磁気ヘッド素子を形成し、上記
スライダーの重心とサスペンションの力の作用点が面内
方向で一致するようにスライダーをサスペンションによ
って支持し、磁気ディスクに対して非接触で起動停止さ
せる。 【効果】 スライダーの磁気ディスクへの接触を防ぎ、
磁気ヘッド素子,スライダー及び磁気ディスクの製品寿
命を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ハードディスクドライ
ブ装置等に用いられる浮上型磁気ヘッド装置に係わるも
のであり、詳細には、磁気ヘッドが磁気ディスクに対し
て非接触で起動及び停止するノン・コンタクト・スター
ト・ストップ型の浮上型磁気ヘッド装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ハードディスク等に対して情報の記録再
生を行うハードディスクドライブ装置においては、磁気
ヘッドと磁気ディスクの表面の接触による摩耗損傷を避
けるために、起動停止時には磁気ヘッドが磁気ディスク
に接し、情報の記録再生時には高速回転する磁気ディス
ク表面に発生する空気流によって磁気ヘッドを磁気ディ
スク表面より微小間隙をもって浮上走行させるように構
成した、いわゆるコンタクト・スタート・ストップ型の
浮上型磁気ヘッド装置が用いられている。
【0003】上記コンタクト・スタート・ストップ型の
浮上型磁気ヘッド装置は、磁気ディスク表面に発生する
空気流を受ける面であるエア・ベアリング・サーフェス
を有するスライダーに磁気ヘッド素子が形成され、スラ
イダーに板バネによって構成されるサスペンションを支
持体として取り付けたものであり、該サスペンションを
アクチュエーターアームに取付け、これを磁気ディスク
表面に平行な面内を移動させ、磁気ディスクの所定の記
録トラックへの情報の記録再生を行うものである。
【0004】よって、上記コンタクト・スタート・スト
ップ型の浮上型磁気ヘッド装置において、磁気ヘッド素
子の形成されたスライダーは、磁気ディスクの回転が停
止している時は磁気ディスク表面に接し、磁気ディスク
が回転すると、その回転によって発生する空気流をエア
・ベアリング・サーフェスに受け浮上し、情報の記録再
生を行い、記録再生の終了後、再び磁気ディスク表面に
接するため、起動動作直後あるいは停止動作直後にはス
ライダーが磁気ディスク表面に摺動することとなる。
【0005】ところが、この時、スライダー,磁気ディ
スク表面が非常に平滑な面であるため、両面間に密着が
起こり易く、スライダー表面及び磁気ディスク表面が摩
耗し、製品寿命が短くなるとともに、摺動によって発生
する摩耗粉がスライダー表面に付着し、スライダーの浮
上性能が低下してしまうといった問題が発生している。
【0006】そこで、磁気ヘッド素子の形成されたスラ
イダーが磁気ディスクに対して非接触で起動停止する、
いわゆるノン・コンタクト・スタート・ストップ型の浮
上型磁気ヘッド装置が提案されている。これは、スライ
ダーのロード/アンロード速度やスライダー初期姿勢を
適切に選択することにより、スライダーを非接触で磁気
ディスク上に浮上、あるいは離脱させるものである。そ
の手法としては、情報の記録再生を行わない時はスライ
ダーを支持するサスペンションを棒状または板状(傾斜
を有する場合もある。)の支持体にて磁気ディスクから
所定の距離を持たせて支持しておき、起動時には所定の
スライダーのロード速度やスライダー初期姿勢などを与
えて支持体からスライダーを離脱させ、停止時にはスラ
イダーを支持するサスペンションを再び支持体上に戻し
て支持するものが主流である。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上に述
べたノン・コンタクト・スタート・ストップ型の浮上型
磁気ヘッド装置の起動動作直後においては、スライダー
と磁気ディスク間距離がスライダー浮上距離と比較して
かなり離れており、起動動作直後のスライダーは支持体
から離脱した後、磁気ディスクの所定の浮上位置に向か
って落下するような状態となる。その上、起動動作直後
においては、磁気ディスクの回転による空気流が十分に
発生していないため、浮上状態のスライダーは空気流に
よって十分に支えられておらず、非常に振動し易く不安
定な状態となっている。
【0008】一方、上記ノン・コンタクト・スタート・
ストップ型の浮上型磁気ヘッド装置においては、磁気ヘ
ッド素子の形成されたスライダーが可とう性を有する板
バネ状のジンバルの先端に固着され、該ジンバルの他端
がやはり板バネであるロードビームの下面に固定され、
該ジンバルと該ロードビームによってサスペンションを
形成しているため、板バネによって構成されるサスペン
ションの振動は全てスライダーに伝達され、これによっ
てスライダーも振動することとなる。特に、サスペンシ
ョンを構成するジンバルはスライダーに直接固着されて
おり、ジンバルの振動はスライダーに大きく影響する。
しかし、該ジンバルは、ピッチ方向(磁気ディスク周方
向)及びロール方向(磁気ディスク径方向)に数百ヘル
ツの固有振動モードを有するため、これによる振動がス
ライダーを大きく振動させる。
【0009】従って、上記のようなノン・コンタクト・
スタート・ストップ型の浮上型磁気ヘッド装置におい
て、起動動作直後の不安定な状態のスライダーに磁気デ
ィスクの回転によって発生した空気流が当たり、ジンバ
ルの固有振動数に一致するとジンバルは大きく振動し、
これによってスライダーが大きく振動し、スライダーが
磁気ディスクに接触してしまうという問題が発生してい
る。
【0010】そこで、本発明は、サスペンションの振動
による磁気ヘッド素子の形成されたスライダーの振動を
抑制し、スライダーの磁気ディスクへの接触を防ぎ、磁
気ヘッド素子,スライダー及び磁気ディスクの製品寿命
を向上させることが可能である浮上型磁気ヘッド装置を
提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに本発明者等が鋭意検討した結果、スライダーに対す
るサスペンションの力の作用点をスライダーの重心に略
一致させることによってサスペンションの振動によるス
ライダーの振動を抑制できるとの知見を得た。
【0012】磁気ヘッド素子が形成され、サスペンショ
ンによって支持されたスライダーのエア・ベアリング・
サーフェスに空気流を垂直に吹き付ける振動試験によっ
て、サスペンションのジンバルに、そのそれぞれの固有
振動数においてロール方向,ピッチ方向の振動が発生す
ることが確認されている。
【0013】また、スライダーが磁気ディスクに対して
非接触で起動停止するノン・コンタクト・スタート・ス
トップ型の浮上型磁気ヘッド装置において、実際に起動
動作直後に、スライダーは磁気ディスクの回転による空
気流によって十分支えられていないため振動し易く、磁
気ディスクに接触しやすいということも確認されてい
る。
【0014】よって、ノン・コンタクト・スタート・ス
トップ型の浮上型磁気ヘッド装置においては、起動動作
直後の不安定な状態のスライダーに磁気ディスクの回転
によって発生した空気流が当たり、ジンバルの固有振動
数に一致するとジンバルは大きく振動し、これによって
スライダーが大きく振動する。この時、サスペンション
の力の作用点とスライダーの重心が離れている場合モー
メントが発生し、スライダーの振動はより増幅されてし
まう。そこで、スライダーに対するサスペンションの力
の作用点をスライダーの重心に略一致させ、モーメント
の発生を抑え、ジンバルの振動によるスライダーの振動
を抑制するものである。
【0015】すなわち、本発明は、磁気ヘッド素子が形
成されてなるスライダーがサスペンションに支持されて
おり、磁気ディスクに対して非接触で起動及び停止する
浮上型磁気ヘッド装置において、スライダーに対するサ
スペンションの力の作用点とスライダーの重心を面内方
向で略一致させることを特徴とするものである。
【0016】
【作用】本発明においては、磁気ヘッド素子が形成され
てなるスライダーがサスペンションに支持されており、
磁気ディスクに対して非接触で起動及び停止する浮上型
磁気ヘッド装置において、スライダーに対するサスペン
ションの力の作用点とスライダーの重心を面内方向で略
一致させるため、サスペンションの振動がスライダーに
伝達される際、モーメントが生じることがなく、スライ
ダーの振動が抑制される。
【0017】
【実施例】以下、本発明を適用した具体的な実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。
【0018】先ず、ノン・コンタクト・スタート・スト
ップ型の浮上型磁気ヘッド装置の構成について説明す
る。ノン・コンタクト・スタート・ストップ型の浮上型
磁気ヘッド装置は、図1に示すように、磁気ヘッド素子
1が一主面にレール加工が施されてエア・ベアリング・
サーフェスとされているスライダー2に形成され、この
スライダー2は可とう性を有する板バネであるジンバル
3の固着部3aにて固着され、ジンバル3はやはり板バ
ネであるロードビーム4に固着部4aにて固着されてお
り、ジンバル3とロードビーム4によってサスペンショ
ン5を形成している。さらにロードビーム4はアクチュ
エーターアーム6の下面の固着部6aにて取り付けら
れ、磁気ディスク7表面に平行な面内を径方向に移動す
る。
【0019】ここで、スライダー2に形成された磁気ヘ
ッド素子1が情報の記録再生を行っていない状態を図2
に示す。前述のように、磁気ヘッド素子1の形成された
スライダー2はサスペンション5に固着され、これらは
アクチュエーターアーム6に固着され、磁気ディスク7
表面に平行な面内を径方向に移動する。図中に示すよう
に、磁気ヘッド素子1の形成されたスライダー2が情報
の記録再生を行っていない状態においては、スライダー
2を支持するサスペンション5は、棒状または傾斜面を
有する板状(本実施例においては、棒状)等の支持体8
によって支持されており、磁気ヘッド素子1の形成され
たスライダー2は磁気ディスク7表面より所定の高さ
(通常、所定のスライダー浮上距離よりも大)を有して
支持されている。
【0020】スライダー2に形成された磁気ヘッド素子
1が磁気ディスク7に対して情報の記録再生を行う場合
(起動時)には、磁気ディスク7は回転し、スライダー
2を支持するサスペンション5は支持体8上をスライド
して移動し、図1に示すように支持体8から離脱し、ス
ライダー2は磁気ディスク7の回転によって発生する空
気流によって支持され、磁気ディスク7上に浮上する。
そして、磁気ヘッド素子1の形成されたスライダー2は
所定の浮上距離を保ちながら、所定の記録トラックへ移
動し情報の記録再生を行う。また、停止時には、スライ
ダー2を支持するサスペンション5は支持体8上に戻
り、支持体8によって支持されるものである。
【0021】そこで、上述のようなノン・コンタクト・
スタート・ストップ型の浮上型磁気ヘッド装置におけ
る、スライダーに対するサスペンションの力の作用点と
スライダーの重心のズレが起動動作直後のスライダーの
振動に及ぼす影響の調査を行った。
【0022】本実施例においては、サスペンションの力
の作用点とスライダーの重心の磁気ディスク周方向のズ
レと起動動作直後のスライダーのピッチ角の関係の調査
を行った。そこで、図3の模式図に示されるように、図
中矢印Mが磁気ディスク7の回転方向を示す時、スライ
ダー2に対するサスペンション5の力の作用点Fのスラ
イダーの進行方向先端部からの距離Yとスライダー2の
重心Gのスライダーの進行方向先端部からの距離Y1
差ΔY、すなわち、力の作用点Fと重心Gの磁気ディス
ク周方向のズレをサスペンション5とスライダー2の固
着位置を移動させることによって変化させ、この時の起
動動作直後のスライダー2のピッチ角θの測定を行っ
た。
【0023】結果を図4に示す。図中A,B,C,Dで
示される結果はそれぞれΔYが異なるものであり、A,
B,C,D測定時のΔYをそれぞれΔYA ,ΔYB ,Δ
C,ΔYD とすると、ΔYA >ΔYB >ΔYC >ΔY
D =0という関係が成り立つ。図4の結果を見てわかる
ように、ΔYが0に近づくほど、スライダーのピッチ角
が小さくなることがわかる。すなわち、サスペンション
の力の作用点Fとスライダーの重心Gの磁気ディスク周
方向のズレが小さいほど、サスペンション(特にジンバ
ル)の振動によって、スライダーのモーメントが生じに
くく、スライダーのピッチ方向の振動が抑制されること
が確認された。なお、取付け誤差(固着位置のズレ)範
囲±10μm程度で本実施例の実施は可能であると思わ
れる。
【0024】このことは、サスペンションの力の作用点
とスライダーの重心の磁気ディスク径方向のズレと起動
動作直後のスライダーのロール角の関係においても同様
であり、サスペンションの力の作用点とスライダーの重
心の磁気ディスク径方向のズレが小さいほど、サスペン
ション(特にジンバル)の振動によって、スライダーの
モーメントが生じにくく、スライダーのピッチ方向の振
動が抑制される。
【0025】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明においては、磁気ヘッド素子が形成されてなるスライ
ダーがサスペンションに支持されており、磁気ディスク
に対して非接触で起動及び停止する浮上型磁気ヘッド装
置において、スライダーに対するサスペンションの力の
作用点とスライダーの重心を面内方向で略一致させるた
め、サスペンションの振動がスライダーに伝達される
際、モーメントが生じることがなく、スライダーの振動
が抑制され、スライダーの磁気ディスクへの接触を防
ぎ、磁気ヘッド素子,スライダー及び磁気ディスクの製
品寿命を向上させることが可能である。また、本発明
は、簡便かつ安価に実施することが可能であり、その工
業的価値は非常に高い。
【図面の簡単な説明】
【図1】ノン・コンタクト・スタート・ストップ型の浮
上型磁気ヘッド装置の構成を示す側面図である。
【図2】ノン・コンタクト・スタート・ストップ型の浮
上型磁気ヘッド装置の構成を示す平面図である。
【図3】サスペンションのスライダーへの力の作用点と
スライダーの重心を示す模式図である。
【図4】サスペンションの力の作用点とスライダーの重
心の磁気ディスク周方向のズレと起動動作直後のスライ
ダーのピッチ角の関係を示す図である。
【符号の説明】
1・・・・磁気ヘッド素子 2・・・・スライダー 3・・・・ジンバル 4・・・・ロードビーム 5・・・・サスペンション 6・・・・アクチュエーターアーム 7・・・・磁気ディスク 8・・・・支持体 F・・・・サスペンションの力の作用点 G・・・・スライダーの重心

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 磁気ヘッド素子が形成されてなるスライ
    ダーがサスペンションに支持されており、磁気ディスク
    に対して非接触で起動及び停止する浮上型磁気ヘッド装
    置において、 スライダーに対するサスペンションの力の作用点とスラ
    イダーの重心を面内方向で略一致させることを特徴とす
    る浮上型磁気ヘッド装置。
JP15097692A 1992-06-10 1992-06-10 浮上型磁気ヘッド装置 Pending JPH05342789A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097692A JPH05342789A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 浮上型磁気ヘッド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15097692A JPH05342789A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 浮上型磁気ヘッド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05342789A true JPH05342789A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15508567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15097692A Pending JPH05342789A (ja) 1992-06-10 1992-06-10 浮上型磁気ヘッド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05342789A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016949A1 (fr) * 1999-08-30 2001-03-08 Seiko Instruments Inc. Tete optique

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001016949A1 (fr) * 1999-08-30 2001-03-08 Seiko Instruments Inc. Tete optique

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3139323B2 (ja) 磁気ディスク装置及びスライダ
US7690100B2 (en) Techniques for certifying a head-gimbal assembly
US6243222B1 (en) Load/unload method for sliders in a high speed disk drive
JP2624064B2 (ja) ロードアンロード機構
JP2001076413A (ja) フレキシブル磁気ディスク用ヘッドスライダー
JPH05342789A (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
US6721134B1 (en) Ramp design for dynamic load
JPS63251909A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0684313A (ja) 磁気ディスク装置
JP2900930B1 (ja) 磁気ヘッド保持機構
JPS6299967A (ja) 浮動ヘツドスライダ支持機構
JP3289316B2 (ja) 浮上型磁気ヘッド装置
US20060171077A1 (en) Apparatus and method for utilizing a small pad to increase a head to a disk interface reliability for a load/unload drive
JP2003036624A (ja) 記録動作評価装置
JPH03219473A (ja) トランスデューサ支持装置
JPH0520825A (ja) 負圧型磁気ヘツド支持装置及び磁気デイスク装置
JP2007164968A (ja) ヘッドスタックアセンブリ、及び、これを備えたディスク装置、並びに、その製造方法
JP2533982Y2 (ja) 浮動ヘッドロードアンロード機構
JP2525031Y2 (ja) スピンドル構造
JPH03278381A (ja) 磁気ディスク装置
JP2534006Y2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH05182390A (ja) ハードディスクドライブ装置
JP2004071053A (ja) ディスク装置
JPS649672B2 (ja)
JPH06162706A (ja) 摺動型磁気ヘッド支持装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010529