JPH05342633A - 有機光記録媒体とその製法 - Google Patents

有機光記録媒体とその製法

Info

Publication number
JPH05342633A
JPH05342633A JP4154833A JP15483392A JPH05342633A JP H05342633 A JPH05342633 A JP H05342633A JP 4154833 A JP4154833 A JP 4154833A JP 15483392 A JP15483392 A JP 15483392A JP H05342633 A JPH05342633 A JP H05342633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
reflectance
recording layer
recording
optical recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4154833A
Other languages
English (en)
Inventor
Kishiro Iwasaki
紀四郎 岩崎
Setsuo Kobayashi
節郎 小林
Hiroshi Sasaki
佐々木  洋
Shuji Imazeki
周治 今関
Kenji Murao
健二 村尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4154833A priority Critical patent/JPH05342633A/ja
Publication of JPH05342633A publication Critical patent/JPH05342633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】基板1上に光に変換した記録情報を記録する有
機光記録材料からなる記録層2と、該記録層2上に記録
層の保護と極大反射率の波長を短波長側にシフトさせる
反射率移動層3を有する有機光記録媒体。 【効果】反射率の最大ピーク波長が短波長側にシフトす
ることにより、より高密度の有機光記録媒体を提供でき
る。また、反射率移動層3により記録層2の取扱時の損
傷と汚染を防止できるので信頼性の高い有機光記録媒体
が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はレーザ光によって情報を
記録、再生する有機光記録媒体に係り、特に、記録層上
に反射率移動層を設けて記録層単体で得らる極大反射率
を短波長側にシフトした有機光記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光記録されたコンパクトディスク
(CD)がオーディオの記録媒体として広く用いられて
いる。これは従来の磁気ディスクに比べて約100倍の
情報量が記録できる。また、ユーザが記録・再生できる
光ディスクが製品化されている。この機器では情報をレ
ーザ光(波長780nm)により記録層に微小なピット
を形成し、これを再生する追記型CD(CD−WO)で
ある。更に、今後このレーザ光は記録密度向上のため、
680nmに代わることが予想される。
【0003】前記記録層材料としては、無機ではカルコ
ゲナイト蒸着膜が、また、有機ではスピンコート法によ
るシアニン系色素膜が採用されている〔特公平3−78
699号公報、特開平4−8584号公報、日経エレク
トロニクス(1988.10.3,No.457)〕。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】CD−WOがオーディ
オとして市場のニーズに答えるためにはディスクが安価
に量産できなければならない。それには記録層材料が有
機溶媒に可溶な有機色素を用い、記録層の形成に簡便な
スピンコート法で成膜できれば安価なディスクを量産す
ることができる。
【0005】こうした有機材料としてシアニン系色素が
考えられるが、太陽光による劣化が問題である。耐光性
の良いものとしては、例えば、ナフタロシアニン系色素
(特開平4−8584号公報)が有望である。しかし、
該色素を用いた記録層はその極大反射率が820nm近
傍にあるため、CD−WOの記録再生波長780nmで
は十分な反射率が得られないと云う問題がある。また、
記録層が有機材料であるため取扱時に傷つき易いと云う
問題もある。
【0006】一方、記録層が無機材料からなるものは蒸
着等によらなければ成膜できないため量産性が悪く安価
なディスクは望めない。
【0007】本発明の目的は、今後の半導体レーザの短
波長化に記録層形成材料を変えずに対応できる有機光媒
体を提供することにある。
【0008】本発明の目的は、更に、記録層にナフタロ
シアニンやフタロシアニンを用いた場合にも、半導体レ
ーザ光の波長780nmまたは680nmに十分な反射
率を有する有機光記録媒体を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、上記有機光記録媒体
の記録層として量産性に優れた有機光記録媒体の製法を
提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】有機光記録材料を記録層
に用いた光ディスクの特徴は前記のとおり量産性に優れ
たものでなければ実用的ではない。これを実現するに
は、量産性に優れたスピンコータを用いて、記録層を形
成することである。図1に有機光記録媒体を形成した光
ディスクの構成を示す。
【0011】基板1に記録層2、更に記録層2の上に反
射率移動層3がスピンコートにより形成されている。基
板1としては、通常プラスチック、ガラス等が多く用い
られるが、軽量で破損しにくいプラスチックが望まし
く、中でもポリカーボネートが光の透過性などの点でも
優れている。
【0012】前記のように構成された光ディスクは、基
板1側から半導体レーザ光5を集光レンズ4によって記
録層2に集光させる。集光されたレーザ光の熱により記
録層2は溶融、分解等の熱変化を起こし、記録層2にピ
ットを形成することによって情報が記録される。記録情
報の再生は、ピットと、ピットのない部分の光の反射率
の差をハードディスクで読み取ることによって行なわれ
る。
【0013】この場合、反射率移動層3は光ディスク取
扱時の記録層2の損傷や汚染を防ぐばかりでなく、レー
ザ光5で照射された記録層2の熱拡散層として自からも
熱変形して、半永久的に信頼できる光ディスクを提供す
る働きが要求される。それには反射率移動層3は記録層
2にピットが形成し易いように材質が適度の軟らかさを
備えていることが望まれる。こうした条件を満たす反射
率移動層としては、基板1や記録層2を溶かさず、ま
た、該膜質を適度の軟らかさにコントロールできる水性
ラテックスの使用を本発明者らは既に提案している(特
願平2−238736号)。
【0014】しかし、ラテックスの反射率移動層3を形
成するに当たっては、記録層2の表面を親水性に改質し
ないと、反射率移動層3を均一に形成できない。また、
このラテックス膜は膜厚が20nm以上の厚さになる
と、250〜1500nmの波長で反射率を10%以下
に低下させてしまうこと、また、膜厚20nm以下では
記録層2に傷が付き易いことも明らかになった。
【0015】そこで、本発明者らは反射率移動層形成に
伴うこのような問題点を解決すべく鋭意検討を行ない、
本発明に到達した。本発明の要旨は次のとおりである。
【0016】(1)基板上に光に変換した記録情報を記
録する有機光記録材料からなる記録層と、該記録層上に
記録層の保護と極大反射率の波長を短波長側にシフトさ
せる反射率移動層を有することを特徴とする有機光記録
媒体。
【0017】(2)前記(1)において、前記記録層の
膜厚が0.1〜1.7μm、反射率移動層の膜厚が0.1
〜2.0μm、記録層と反射率移動層との膜厚の差が±
20%以内であることを特徴とする有機光記録媒体。
【0018】(3)基板上に光に変換した記録情報を記
録する有機光記録材料を塗布して記録層を形成し、該記
録層上に記録層の保護と極大反射率の波長を短波長側に
シフトさせる反射率移動層を塗布する有機光記録媒体の
製法であって、上記記録層および反射率移動層はスピン
コート法により形成することを特徴とする有機光記録媒
体の製法。
【0019】前記記録層の膜厚を0.1〜1.7μmに形
成し、その表面を記録層としての特性を低下させないよ
うプラズマ処理し、反射率移動層を0.1〜2.0μmの
膜厚に形成することによって、極大反射率30%以上が
得られ、光記録,再生特性の優れた有機光記録媒体を得
ることができる。特に、記録層の膜厚と反射率移動層の
膜厚との差が±20%以内であれば、反射率の最大波長
ピークを短波長側に5nm以上シフトすることができ、
より高密度の光記録媒体を提供することができる。
【0020】また、上記記録層表面のプラズマ処理は、
水との接触角が50度以下となる程度処理することが望
ましい。それによって均一で密着性の優れた反射率移動
層を形成することができる。なお、上記記録層および反
射率移動層はスピンコート法により形成するのが量産性
に優れており実用的である。
【0021】更にまた、本発明の光記録媒体の光記録に
使用される半導体レーザ光の波長は、用いる記録層形成
材料によって異なる。例えば、ナフタロシアニンの場合
は780nm、フタロシアニンの場合は680nmが望
ましい。しかし、今後の半導体レーザの進展から考え4
00〜1000nmの範囲が考えられる。
【0022】前記記録層材料としては、ナフタロシアニ
ン系色素、フタロシアニン系色素が耐光性および耐湿性
が優れているので望ましい。また、前記反射率移動層材
料としては、成膜時に記録層2およびプラスチック製の
基板1に対して、溶解、膨潤等の影響を与えない溶剤に
溶解した有機高分子材料、特に、水性ラテックスが好ま
しい。
【0023】
【作用】本発明において、前記記録層と反射率移動層と
の膜厚を前記規定内の膜厚とし、かつ、両者の膜厚の差
を±20%以内とすることにより、光干渉効果により反
射率移動層を設けない場合と同等の反射率が得られる。
また、その理由は明らかでないが、短波長側に反射率の
最大ピークがシフトされる。
【0024】
【実施例】
〔実施例1〕厚さ1.2mm、外形130mm、内径1
5mmの板にピッチ1.6μm、深さ90nmのスパイ
ラル状の溝が形成されたポリカーボネート製の基板1
に、記録層2として化1で示されるテトラキス(n−オ
クチルオキシカルボニル)ビス(トリブチルシロキシ)
ゲルマニウムナフタロシアニン色素を四塩化炭素に溶解
し、濃度4.0重量%の溶液を調製した。
【0025】
【化1】
【0026】前記基板1をスパイラル状に形成された溝
面を上にしてスピンコータに取付け、これを2000r
pmで回転させながら、上記溶液を該基板1の外周から
内周に向かって滴下してスピンコートし、所定の面上に
塗布後、30秒間回転を継続した。その後、該塗布基板
1を100℃、1時間乾燥し記録層2を形成した。該記
録層2の膜厚は0.5μmであった。この記録層2の表
面は若干撥水性を有するので、反射率があまり低下しな
い程度に窒素プラズマ処理(出力200W、圧力26.
7Paで30秒間)を行い、表面を親水性に改質した。
改質の程度は、水との接触角が50度以下となるように
することが望ましい。また、記録・再生特性に影響を与
えないため反射率の低下は5%以下とすることが望まし
い。
【0027】次に、メチルメタクリレート(MMA)と
ブチルアクリレート(BA)とを等当量比で合成した水
性ラテックスの20重量%水溶液を、記録層2の場合と
同様にしてスピンコートした。但し、塗布後の回転継続
時間は水性のため長い方が好ましので60秒間とした。
塗布された基板を100℃、1時間乾燥し、記録層2上
に膜厚0.6μmの反射率移動層3を有する光記録媒体
を形成した。
【0028】上記の光記録媒体を所定の寸法に切断し、
分光光度計により反射率を測定したところ、780nm
の波長に反射率の最大ピークがありその値は30%であ
る。
【0029】該光記録媒体を、図1に示すように基板1
の裏側からレーザ光5を照射して、集光レンズ4で記録
層2に集光して光学特性を評価した。その結果デユーテ
ィ比50:50、再生光レーザパワー6mWでCN比が
53dBであった。また、レーザパワー1mWにおける
バイトエラー特性は、1×106回以上でエラー無しと
確認された。
【0030】上記の特性評価結果は、反射率移動層3を
形成しない場合とほゞ同じ値を示すことを確認した。ち
なみに、反射率移動層3を形成しない場合の最大反射率
ピークは820nmであり、反射率移動層3を設けるこ
とにより40nm短波長側(780nm)にピークがシ
フトすることが分かった。
【0031】前記光記録媒体の基板表面を、10gの荷
重を乗せた直径10mm鋼球を接触し、30mm/分の
速度で掃引させた場合の傷跡の深さは0.1μmであ
り、十分に記録層2を保護できることが分かった。
【0032】〔実施例2〕実施例1の基板1を用い、化
2に示すフタロシアニン色素の2.0重量%四塩化炭素
溶液を実施例1と同様にして基板1上にスピンコートし
記録層2を形成した。
【0033】
【化2】
【0034】上記の記録層2の膜厚は0.2μmであ
る。次に、実施例1と同様に水性ラテックスの10重量
%水溶液を記録層2上に塗布し、反射率移動層3を形成
した。該反射率移動層3の膜厚は0.24μmであっ
た。該光記録媒体の分光光度計で調べた最大反射率ピー
クは、波長680nmにあり、その反射率は34%であ
った。
【0035】上記光記録媒体を用いて、実施例1と同様
に光学特性および擦過特性を評価したところ、6mWで
CN比が52dB、バイトエラーは1mWで1×106
回以上、また、傷跡の深さは0.1μmであり、十分に
記録層2を保護できることが分かった。特に、光学特性
は反射率移動層3の無い場合と同程度の値を示す。
【0036】〔比較例1〕前記実施例1で用いた化1で
示す色素の0.7重量%四塩化炭素溶液を調製し、基板
1上に記録層2を形成した。該記録層2の膜厚は0.0
2μmで、最大反射率は波長820nmで38%であ
る。この記録層2の上に実施例1で用いた水性ラテック
ス20%水溶液を用いて膜厚0.6μmの保護層を形成
した。該保護層を形成した記録媒体の最大反射率は波長
900nm付近で、そのピークもブロードであり最大反
射率は10%程度であった。反射率が小さいため、光学
特性の測定ができなかった。また、この場合の反射率は
長波長側にシフトしていることが分かる。これは、記録
層2と保護層との膜厚の差が97%と大きいことに起因
するものと考える。
【0037】
【発明の効果】本発明のように記録層と反射率移動層と
の膜厚を前記特定範囲に設定することにより、極大反射
率波長が短波長側にシフトした高密度記録が可能な有機
光記録媒体が得られる。また、前記反射率移動層は記録
層の損傷や汚染等を保護することができ、取扱の信頼性
が高く、実用的な有機光記録媒体を提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である光記録媒体の部分模式
断面図である。
【符号の説明】
1…基板、2…記録層、3…反射率移動層、4…集光レ
ンズ、5…レーザ光。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 今関 周治 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内 (72)発明者 村尾 健二 茨城県日立市久慈町4026番地 株式会社日 立製作所日立研究所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に光に変換した記録情報を記録する
    有機光記録材料からなる記録層と、該記録層上に記録層
    の保護と極大反射率の波長を短波長側にシフトさせる反
    射率移動層を有することを特徴とする有機光記録媒体。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記記録層の膜厚が
    0.1〜1.7μm、反射率移動層の膜厚が0.1〜2.0
    μm、記録層と反射率移動層との膜厚の差が±20%以
    内であることを特徴とする有機光記録媒体。
  3. 【請求項3】請求項1または2において、前記反射率移
    動層が水性ラテックスの塗膜からなることを特徴とする
    有機光記録媒体。
  4. 【請求項4】請求項1,2または3において、前記記録
    層がナフタロシアニン系色素、フタロシアニン系色素を
    含むことを特徴とする有機光記録媒体。
  5. 【請求項5】請求項1〜4のいずれかにおいて、記録層
    の記録に使用される半導体レーザ光の波長が400〜1
    000nmであることを特徴とする有機光記録媒体。
  6. 【請求項6】基板上に光に変換した記録情報を記録する
    有機光記録材料を塗布して記録層を形成し、該記録層上
    に記録層の保護と極大反射率の波長を短波長側にシフト
    させる反射率移動層を塗布する有機光記録媒体の製法で
    あって、上記記録層および反射率移動層はスピンコート
    法により形成することを特徴とする有機光記録媒体の製
    法。
  7. 【請求項7】請求項6において、基板上に形成した記録
    層表面を水との接触角が50度以下となるよう改質し、
    その上に反射率移動層を形成することを特徴とする有機
    光記録媒体の製法。
  8. 【請求項8】請求項7において、記録層表面をプラズマ
    処理することにより水との接触角を50度以下とするこ
    とを特徴とする有機光記録媒体の製法。
JP4154833A 1992-06-15 1992-06-15 有機光記録媒体とその製法 Pending JPH05342633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154833A JPH05342633A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 有機光記録媒体とその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4154833A JPH05342633A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 有機光記録媒体とその製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05342633A true JPH05342633A (ja) 1993-12-24

Family

ID=15592882

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4154833A Pending JPH05342633A (ja) 1992-06-15 1992-06-15 有機光記録媒体とその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05342633A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000517455A (ja) 架橋されたバッファー層を含む光記録媒体
JPH08241534A (ja) 有機光記録媒体
JPH0512710A (ja) 光情報記録媒体
JPH04252440A (ja) 光情報記録媒体
JP2002175645A (ja) 光ディスク
EP0836180A2 (en) An optical recording medium with a metallic recording layer
JPH05342633A (ja) 有機光記録媒体とその製法
US5728441A (en) Recordable/replayable optical recording medium and optical recording method therefor
JP2652279B2 (ja) 情報記録媒体
JP2003045079A (ja) 光記録媒体
JP2671141B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPH10134415A (ja) 記録再生可能な光記録媒体及び光記録方法
JP2764895B2 (ja) 光情報記録媒体とその記録方法
US5088087A (en) Dual-metal reflective layer recordable/erasable optical media
JP2512044B2 (ja) 光記録媒体及び光記録方法
JP2663009B2 (ja) 情報記録媒体およびその製造方法
JPH06103606A (ja) 有機光記録媒体とその製法
JPH07244869A (ja) 有機光記録媒体及びその再記録防止方法
JPH03241539A (ja) 光学情報記録再生消去部材
JPH07105573A (ja) 光記録媒体
JPH02246033A (ja) 情報記録媒体の製造方法
JPH07320302A (ja) 光情報記録媒体
JPH04353635A (ja) 光記録媒体
JPH09245373A (ja) 光記録媒体
JPH0757308A (ja) 光記録媒体の製造方法