JPH0534121A - 三次元計測装置 - Google Patents

三次元計測装置

Info

Publication number
JPH0534121A
JPH0534121A JP3217983A JP21798391A JPH0534121A JP H0534121 A JPH0534121 A JP H0534121A JP 3217983 A JP3217983 A JP 3217983A JP 21798391 A JP21798391 A JP 21798391A JP H0534121 A JPH0534121 A JP H0534121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
length measuring
light
measuring device
laser length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3217983A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Tanaka
宏和 田中
Isao Kitajima
功朗 北島
Akira Kozai
明 小材
Masakazu Kitanaka
正教 北中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP3217983A priority Critical patent/JPH0534121A/ja
Publication of JPH0534121A publication Critical patent/JPH0534121A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Analysis (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 対象物を移動させることなく、画像処理用受
光部によるX軸方向及びY軸方向計測とレーザ測長器に
よるZ軸方向計測を高精度に行なえるようにする。 【構成】 鏡筒11内にコールドミラー3と全反射ミラ
ー6を納め、コールドミラー3の透過側に近赤外レーザ
を用いた共焦点反射型光学系のレーザ測長器2を配置す
る。コールドミラー3と全反射ミラー6で反射した光の
光路側に画像処理用CCDカメラ7を配置する。コール
ドミラー3は近赤外光を透過させ、可視光を反射するの
で、鏡筒11内へ入射した光のうち、近赤外光はレーザ
測長器2で検出され、可視光は画像処理用CCDカメラ
7で検出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は三次元計測装置に関す
る。具体的にいうと、非接触式で対象物の三次元方向の
寸法を計測する三次元計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】対象物の三次元寸法(つまり、装置の軸
方向〔以下、Z軸方向とする。〕の寸法と軸方向に垂直
な2方向〔以下、X軸及びY軸方向とする。〕の寸法)
を計測するための三次元計測装置としては、画像処理カ
メラを用いたものがある。この画像処理カメラのZ軸方
向(画像処理カメラの光軸方向)の計測精度は、画像処
理カメラに用いられているオートフォーカス機能の精度
によって決まる。しかし、オートフォーカスの測長精度
はせいぜい数10μmであって、Z軸方向の測長精度が
X軸方向及びY軸方向に比べて悪かった。
【0003】このため従来より、光切断法を利用したZ
軸測長専用機や、三角測量の原理を利用したZ軸測長専
用機を画像処理カメラに付加して三次元計測装置のZ軸
測長精度を向上させている。
【0004】図4はZ軸測長専用機54を付加された従
来の三次元測定装置51であって、機器取付部52には
画像処理用CCD(電荷結合素子)カメラ53とZ軸測
長専用機54がオフセット量δだけ離して平行に固定さ
れており、対象物56はXYステージ55の上にセット
されている。画像処理用CCDカメラ53からの信号及
びZ軸測長専用機54からの信号は画像処理演算部57
へ入力され、ここで信号処理及び演算され、計測結果が
得られる。
【0005】しかして、計測時には、XYステージ55
を移動させることによって対象物56を画像処理用CC
Dカメラ53の直下に移動させ、画像処理用CCDカメ
ラ53によって対象物56のX軸方向及びY軸方向の寸
法を計測する。ついで、対象物56上の同一点で計測す
るため、XYステージ55をオフセット量δだけ移動さ
せて対象物56をZ軸測長専用機54の直下へ移動さ
せ、Z軸測長専用機54によって対象物56の高さを計
測している。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成の三次元計測装置にあっては、画像処理用CC
DカメラやZ軸測長専用機の機器取付部への取付け誤差
やバラツキによりオフセット量δや計測角度にずれが生
じており、画像処理用CCDカメラとZ軸測長専用機と
の切り替え時に必然的に誤差を含むという問題があっ
た。
【0007】また、XYステージをオフセット量δだけ
移動させなければならないので、画像処理用CCDカメ
ラとZ軸測長専用機との切り替えに時間が掛かり、計測
時間が遅くなるという欠点があった。
【0008】さらに、XYステージをオフセット量δだ
け動かさなければならないので、オフセット量δの分だ
けXYステージの周囲に死領域が生じていた。
【0009】本発明は叙上の従来例の欠点に鑑みてなさ
れたものであり、その目的とするところは、対象物を移
動させることなく高精度に三次元計測できるようにする
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の三次元計測装置
は、画像処理用受光部と、レーザ測長器と、入射光を可
視光とレーザ測長器の使用波長の光とに分離する分光手
段とを備え、前記分光手段によって分離された光のうち
可視光を画像処理用受光部へ導き、レーザ測長器の使用
波長の光をレーザ測長器へ導くようにしたことを特徴と
している。
【0011】
【作用】本発明の三次元計測装置にあっては、物側で画
像処理用受光部の光軸とレーザ測長器の光軸とが一致し
ており、測定対象物からの光を分光手段によって2つに
分け、一方を画像処理用受光部に導き、画像処理によっ
て光軸と垂直な2方向の寸法を計測し、他方の光をレー
ザ測長器に導いて光軸と平行な方向の寸法を計測するこ
とができる。
【0012】したがって、オフセット量が零で、対象物
を移動させることなく対象物の三次元寸法を計測するこ
とができ、オフセット量により生じる計測誤差をなくす
ことができ、高精度の三次元計測装置を製作することが
できる。また、対象物を移動させたり、画像処理用受光
部とレーザ測長器を切り替えたりする必要がないので、
計測動作を高速化することができる。さらに、XYステ
ージのような計測ステージの有効領域も大きくなる。
【0013】また、上記分光手段は、入射光を可視光と
レーザ測長器の使用波長の光とに分離し、可視光を画像
処理用受光部へ送り、レーザ測長器の使用波長の光をレ
ーザ測長器へ送っているので、入射光を2つに分配した
にも拘らず、画像処理用受光部及びレーザ測長器が感度
不足ないし光量不足となることがない。
【0014】
【実施例】図1は本発明の一実施例による三次元計測装
置1の概略構成を示す。7は画像処理用CCDカメラ、
2は近赤外レーザを用いたレーザ測長器であって、互い
に平行となるようにしてZステージ10に固定されてい
る。画像処理用CCDカメラ7の信号とレーザ測長器2
の信号とは、画像処理演算部8に入力されており、画像
処理用CCDカメラ7と画像処理演算部8とによって計
測装置本体が構成されている。また、レーザ測長器2
は、Z軸測長専用機となっている。
【0015】ここで、レーザ測長器2は、共焦点反射型
光学系を用いたものであり、図2は共焦点反射型光学系
の原理図を示している。点光源21から出射された光α
はビームスプリッタ22で反射され、対物レンズ23を
通過し、物側焦点位置にある対象物5の表面に集光され
る。一方、対象物5の表面で反射された光αは、対物レ
ンズ23及びビームスプリッタ22を通過し、像側焦点
位置に設けられたピンホール24で集光された後、ピン
ホール24と対向して配置されたCCDイメージセンサ
のような検出器25に結像される。しかして、このよう
な共焦点反射型光学系では、対象物5が物側焦点位置に
ある場合には、検出器25における検出強度は極めて大
きいが、対象物5が物側焦点位置から少しでも外れる
と、検出器25の検出強度が急激に低下する。従って、
レーザ測長器2に共焦点反射型光学系を利用すれば、対
象物5が一定位置(物側焦点位置)にある場合にのみ検
出信号を得ることができ、しかも、その検知位置は狭い
ので、高精度のZ軸測長専用機とすることができる。こ
のような共焦点反射型光学系を利用した光学機器として
はレーザ顕微鏡があるので、本発明のレーザ測長器2も
レーザ顕微鏡に似た構成とすることができる。あるい
は、レーザ顕微鏡をそのままレーザ測長器2として用い
ることもできる。
【0016】また、画像処理用CCDカメラ7及びレー
ザ測長器2の下方には共通の鏡筒11が設けられてお
り、鏡筒11内においてレーザ測長器2の真下にコール
ドミラー3などの分光器が配置され、画像処理用CCD
カメラ7の真下に全反射ミラー6が配置されている。ま
た、分光器の下方には対物レンズ4が設けられている。
【0017】上記分光器は、画像処理用CCDカメラ7
の使用波長域にある可視光とレーザ測長器2の使用波長
域にある近赤外光とを分離する機能をもつものである。
例えば、コールドミラー3は、図3に示すような反射率
特性を有しており、可視光をほぼ100%反射し、近赤
外光をほぼ100%透過させる。
【0018】しかして、計測時には、対物レンズ4と対
向させるよう対象物5を位置させる。レーザ測長器2か
ら近赤外光9aを出射させると、近赤外光9aはコール
ドミラー3を透過し、対物レンズ4を通って対象物5に
照射される。対象物5の表面で反射した近赤外光及び対
象物5で反射した自然光は、対物レンズ4を通って鏡筒
11内に入る。鏡筒11内に入った近赤外光及び自然光
のうち、可視光9bはコールドミラー3で反射され、さ
らに全反射ミラー6で反射された後、画像処理用CCD
カメラ7にとらえられ、対象物5のX軸方向及びY軸方
向の寸法(あるいは、XY平面内の平面形状)と概略の
Z軸方向の寸法が計測される。
【0019】一方、鏡筒11内に入った近赤外光及び自
然光のうち、近赤外光9aはコールドミラー3を透過
し、レーザ測長器2で検出される。画像処理用CCDカ
メラ7による計測終了後、直ちにZステージ10をZ軸
方向へ連続的に移動させ、画像処理演算部8でレーザ測
長器2の出力を監視する。このとき、レーザ測長器2の
出力は、対象物5の表面がレーザ測長器2の物側焦点に
一致した時に最大値となるので、その時のZステージ1
0の移動量から対象物5のZ軸方向寸法を知ることがで
きる。しかも、その出力の最大値は、鋭いピークを示す
ので、高精度のZ軸測長精度を得ることができる。
【0020】上記のようにレーザ測長器2は、物側焦点
位置でしか出力を得ることができないので、高精度のZ
軸測長精度を得ることができ、しかも、Zステージ10
によりレーザ測長器2をZ軸方向に移動させることによ
り広い計測レンジを得ることができる。従って、画像処
理を利用した計測装置本体により対象物5の平面形状を
計測し、レーザ測長器2によって対象物5の高さを計測
することにより、対象物5の三次元形状を高精度に計測
することができる。
【0021】しかも、分光器によって分離させた光のう
ち可視光を画像処理用CCDカメラ7へ送り、近赤外光
をレーザ測長器2へ送っているので、分光器によって光
を分割したことによって光量不足となることがなく、必
要な感度を得ることができる。
【0022】上記実施例では、分光器としてコールドミ
ラー3を用いたものを説明したが、コールドミラー3と
反対の特性を有するコールドフィルタを用いてもよい。
コールドフィルタは、コールドミラー3と反対の特性を
有するもので、近赤外光の反射率がほぼ100%で、可
視光域の光の透過率がほぼ100%という特性を有して
いる。したがって、分光器としてコールドフィルタを用
い、コールドフィルタを透過する方向に画像処理用CC
Dカメラ7を配置し、コールドフィルタで反射する方向
にレーザ測長器2を配置することにより、前記実施例と
同様な作用効果を奏することができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、対象物を移動させるこ
となく対象物の三次元寸法を計測することができ、対象
物の移動による計測誤差をなくすことができ、高精度の
三次元計測装置を製作することができる。また、対象物
を移動させたり、画像処理用受光部とレーザ測長器を切
り替えたりする必要がないので、計測動作を高速化する
ことができる。さらに、XYステージのような計測ステ
ージの有効領域も大きくなる。
【0024】また、上記分光手段は、入射光を可視光と
レーザ測長器の使用波長の光とに分離し、可視光を画像
処理用受光部へ送り、レーザ測長器の使用波長の光をレ
ーザ測長器へ送っているので、入射光を2つに分配した
にも拘らず、画像処理用受光器及びレーザ測長器が感度
不足ないし光量不足となることがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による三次元計測装置を示す
概略構成図である。
【図2】共焦点反射型光学系の原理図である。
【図3】コールドミラーの反射率特性を示す図である。
【図4】従来例の三次元計測装置を示す正面図である。
【符号の説明】
2 レーザ測長器 3 コールドミラー 5 対象物 7 画像処理用CCDカメラ 11 鏡筒
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 北中 正教 京都市右京区花園土堂町10番地 オムロン 株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 画像処理用受光部と、レーザ測長器と、
    入射光を可視光とレーザ測長器の使用波長の光とに分離
    する分光手段とを備え、 前記分光手段によって分離された光のうち可視光を画像
    処理用受光部へ導き、レーザ測長器の使用波長の光をレ
    ーザ測長器へ導くようにした三次元計測装置。
JP3217983A 1991-08-03 1991-08-03 三次元計測装置 Pending JPH0534121A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217983A JPH0534121A (ja) 1991-08-03 1991-08-03 三次元計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3217983A JPH0534121A (ja) 1991-08-03 1991-08-03 三次元計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0534121A true JPH0534121A (ja) 1993-02-09

Family

ID=16712787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3217983A Pending JPH0534121A (ja) 1991-08-03 1991-08-03 三次元計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0534121A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10532738B2 (en) 2017-01-04 2020-01-14 Hyundai Motor Company Vehicle and control method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10532738B2 (en) 2017-01-04 2020-01-14 Hyundai Motor Company Vehicle and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7728961B2 (en) Surface height and focus sensor
EP0652415B1 (en) A device for measuring the thickness of thin films
CN111220090A (zh) 一种线聚焦差动彩色共焦三维表面形貌测量系统及方法
US5790242A (en) Chromatic optical ranging sensor
JPH0511882B2 (ja)
US20080100850A1 (en) Surface height and focus sensor
JP2004504586A (ja) 物体の幾何学的形状の無接触測定のための方法
US20070146724A1 (en) Vibration-resistant interferometer apparatus
KR940002356B1 (ko) 비접촉자동초점위치맞춤방법 및 장치
CN211876977U (zh) 一种线聚焦差动彩色共焦三维表面形貌测量系统
US5432330A (en) Two-stage detection noncontact positioning apparatus having a first light detector with a central slit
JPH02161332A (ja) 曲率半径測定装置及び方法
KR101794641B1 (ko) 파장 분리를 이용한 높이 및 형상측정이 가능한 경사 분광시스템
JP2000241128A (ja) 面間隔測定方法および装置
JPH04236307A (ja) パターン立体形状検知装置
JPS63193003A (ja) 凹部深さ・膜厚測定装置
JPH0534121A (ja) 三次元計測装置
CN110243760B (zh) 线域频域光学相干层析系统及其纵向坐标标定方法
JPH01145504A (ja) 光学測定装置
Wang Long-range optical triangulation utilising collimated probe beam
JPS63241407A (ja) 微細凹部の深さ測定方法及びその装置
JP2949179B2 (ja) 非接触式形状測定装置及び形状測定法
JPH0518893A (ja) 屈折率測定装置
JPH0426685B2 (ja)
JPH03243804A (ja) 非球面の形状測定方法