JPH05340798A - 振動危険度判定装置 - Google Patents

振動危険度判定装置

Info

Publication number
JPH05340798A
JPH05340798A JP15201692A JP15201692A JPH05340798A JP H05340798 A JPH05340798 A JP H05340798A JP 15201692 A JP15201692 A JP 15201692A JP 15201692 A JP15201692 A JP 15201692A JP H05340798 A JPH05340798 A JP H05340798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acceleration
vibration
energy
microcomputer
calculates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15201692A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Nakamura
孝二 中村
Hideyuki Bingo
英之 備後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP15201692A priority Critical patent/JPH05340798A/ja
Publication of JPH05340798A publication Critical patent/JPH05340798A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Mechanical Vibrations Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】地震等による振動の危険度を確実に判定できる
ようにすることを目的とする。 【構成】振動の加速度を検出する加速度センサ10の出
力に基づいて、マイクロコンピュータ2で所定周期当た
りの振動エネルギーを算出し、予め設定されている振動
エネルギーのレベルと比較して危険度を判定するするよ
うにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば、エレベータや
車両等に付設されて地震時にそれらの管制を行う管制装
置などに好適な振動の危険度を判定する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、エレベータや鉄道車両などに
は、運転中に地震などによる強い振動が加わった場合に
は、その振動を検知して運転や走行を停止させるといっ
た管制装置が備えられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来例では、単に振動の加速度のみを検知するもの
であり、振動の加速度が設定レベルを越えた場合には、
一律に危険であるとして運転や走行を停止させるように
しているが、実際には、同じ加速度であっても危険な状
態とならず、過剰動作になってしまうことがあるという
難点がある。
【0004】本発明は、上述の点に鑑みて為されたもの
であって、地震等による振動の危険度を確実に判定でき
るようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明では、上述の目的
を達成するために、次のように構成している。
【0006】すなわち、本発明は、振動の加速度を検出
する加速度センサと、前記加速度センサの出力に基づい
て、所定周期当たりの振動エネルギーを算出する手段
と、算出された振動エネルギーのレベルと予め設定され
ている振動エネルギーのレベルとに基づいて、危険度を
判定する手段とを備えている。
【0007】
【作用】上記構成によれば、地震被害の度合いに対応す
る振動エネルギーを加速度から算出し、この振動エネル
ギーに基づいて、危険度を判定するので、加速度のみか
ら判定する従来例に比べて確実な判定が行える。
【0008】
【実施例】以下、図面によって本発明の実施例につい
て、詳細に説明する。
【0009】図1は、地震センサに本発明を適用したブ
ロック図である。
【0010】この実施例は、振動による加速度によって
容量が変化する加速度センサとしての容量センサ10
と、この容量センサ10の容量変化を対応する周波数に
変換するCR発振回路5と、このCR発振回路5の出力
を分周する分周器6と、この分周器6の出力に基づい
て、後述のように振動エネルギーを算出して危険度を判
定するマイクロコンピュータ2と、危険度が高いときに
警報信号を出力する出力部4と、設定部3とを備えてい
る。
【0011】CR発振回路5は、後述の容量センサ10
からなる容量変化部Cと、抵抗Rと、安定化抵抗Rf
と、インバータ7〜9とから構成されており、容量セン
サ10の容量変化を、次式に示される関係で周波数f0
(Hz)に変換して出力するものである。
【0012】fout=1/(2.2CR) 加速度によって静電容量が変化する容量センサ10は、
図2の分解斜視図および図3の断面図に示されるよう
に、ケース11内に、固定電極12が形成されたプリン
ト配線基板13と、振動バネを有する可動電極14と
を、スペーサ15を介して収納し、カバー16を取り付
けることにより構成される。この容量センサ10におい
ては、振動により発生する加速度により、可動電極14
が揺動し、この可動電極14と固定電極12との間の静
電容量C(ファラッド)は、次式によって与えられる。
【0013】C=ε0・(S/d) ここで、S:各電極の対向した面積 d:電極間距離 ε0:誘電率 すなわち、可動電極14が揺動することにより、電極間
に発生する容量が変化することになり、CR発振回路5
は、その容量変化に応じた周波数の信号を出力する。
【0014】マイクロコンピュータ2は、周波数計測タ
イマ17と、CR発振回路出力の基準周期(静止時の周
期)が予め記憶されている基準周期記憶部18と、分周
されたCR発振回路5の出力から振動の加速度の演算な
どを行う演算部19と、後述のように振動エネルギーの
算出や危険度の判定などを行う制御部20とを備えてい
る。
【0015】このマイクロコンピュータ2では、先ず、
分周されたCR発振回路5の出力から振動加速度を次の
ようにして算出する。
【0016】すなわち、CR発振回路5の出力は、図4
(A)に示される静止時の基本周期Tに対して、容量セ
ンサ10の電極が接近したとき(+側に振動)は、図4
(B)に示されるようにT+となり、容量センサ10の
電極が離れたとき(−側に振動)は、図4(C)に示さ
れるようにT-となり、振動加速度は、次式によって算
出される。
【0017】+側振動加速度(ΔT+)=T+−T −側振動加速度(ΔT-)=T-−T かかる演算を、周波数計測タイマ17、演算部19およ
び基準周期記憶部18などによって行い、この加速度を
一定周期毎にサンプリングすることにより、例えば、図
5に示されるように、振動加速度を得ることができる。
【0018】この実施例では、さらに、図6に示される
ように、サンプリングした振動加速度のデータの4点で
の移動平均処理を行って図7に示されるように、不要な
高周波成分をカットしている。なお、図6において、X
iは入力、Yiは応答出力、Tは時間、M=4である。
【0019】この振動加速度のデータのサンプリング
は、振動周期が、10Hz以下であって、かつ、設定加
速度の5%を越えた加速度が発生したときに行う。
【0020】マイクロコンピュータ2は、このようにし
て得られる振動加速度から振動エネルギーを算出し、危
険度を判定するものであり、以下に、振動エネルギーの
算出について説明する。
【0021】例えば、図8に示される加速度波形から所
定周期、例えば、1/2周期当たりの振動エネルギー
は、次のようして求められる。
【0022】加速度aを1/2周期の期間に亘って積分
する、すなわち、1/2周期の加速度波形の面積を求め
ることによって、速度vを算出することができる。この
速度vと振動エネルギーEとは、 E=(1/2)・mv2 なる関係、すなわち、振動エネルギーは、速度の2乗と
比例関係がある。
【0023】そこで、速度と振動エネルギーとの換算
表、例えば、下記の表1を予め準備しておき、加速度お
よび周期から1/2周期当たりの振動エネルギーを算出
するものである。
【0024】
【表1】
【0025】この実施例では、以上のようにして算出さ
れた1/2周期当たりの振動エネルギーを、予め設定さ
れているエネルギーレベル、例えば、182、81と比
較し、前記各レベルを越えたときにき、対応する警報出
力を与えるようにしている。
【0026】このように、地震被害の度合いに対応する
振動エネルギーを算出して危険度を判定するので、振動
の加速度のみで危険度を判定する従来例に比べて確実な
危険度の判定が行える。
【0027】しかも、従来例では、警報を出力するため
の加速度の設定レベルを、建物の高さに応じて異ならせ
る必要があったけれども、本発明では、警報を出力する
ための振動エネルギーの設定レベルは、建物の高さに拘
わらず、一定とすることができる。
【0028】なお、上述の実施例では、加速度センサと
して、容量センサを用いたけれども、本発明の他の実施
例として、電圧出力の加速度センサを使用し、該加速度
センサからの加速度に対応した出力電圧を増幅し、A/
D変換してマイクロコンピュータに取り込むように構成
してもよい。
【0029】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、加速度を
検出して所定周期当たりの振動エネルギーを算出して危
険度を判定するので、加速度のみから判定する従来例に
比べて確実な判定が行えることになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用された実施例の全体構成を示すブ
ロック図である。
【図2】容量センサの分解斜視図である。
【図3】容量センサの断面図である。
【図4】振動のよる周波数の変化を示す波形図である。
【図5】振動加速度の波形図である。
【図6】移動平均処理を示す図である。
【図7】移動平均処理による加速度波形を示す図であ
る。
【図8】加速度波形を示す図である。
【符号の説明】
2 マイクロコンピュータ 5 CR発振回路 10 容量センサ(加速度センサ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】振動の加速度を検出する加速度センサと、 前記加速度センサの出力に基づいて、所定周期当たりの
    振動エネルギーを算出する手段と、 算出された振動エネルギーのレベルと予め設定されてい
    る振動エネルギーのレベルとに基づいて、危険度を判定
    する手段と、 を備えることを特徴とする振動危険度判定装置。
JP15201692A 1992-06-11 1992-06-11 振動危険度判定装置 Pending JPH05340798A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15201692A JPH05340798A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 振動危険度判定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15201692A JPH05340798A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 振動危険度判定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05340798A true JPH05340798A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15531221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15201692A Pending JPH05340798A (ja) 1992-06-11 1992-06-11 振動危険度判定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05340798A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1000099C2 (en) * 1995-04-10 1996-10-11 Johannes Abraham Ehrensperger Safety system for domestic and industrial premises
JP2009098101A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Kajima Corp 建物の被災の有無の判定方法
JP2013242173A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Taisei Corp 地震動の収束判定システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1000099C2 (en) * 1995-04-10 1996-10-11 Johannes Abraham Ehrensperger Safety system for domestic and industrial premises
JP2009098101A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Kajima Corp 建物の被災の有無の判定方法
JP2013242173A (ja) * 2012-05-18 2013-12-05 Taisei Corp 地震動の収束判定システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543839B2 (ja) 衝突センサ
JPS61176865A (ja) 容量差検知器
US4684928A (en) Motion sensor unit
KR940007539A (ko) 경사각 및 가속도 센서
KR930009382B1 (ko) 차체현가장치의 제어장치
JPH0943269A (ja) 加速度トランスデューサ
US20040204872A1 (en) Apparatus and method for detecting abnormality of a vibration-type angular velocity sensor, abnormality detecting program, and a related vehicle control system
JPH05340798A (ja) 振動危険度判定装置
JP2560745B2 (ja) 電子ビーム露光方法
JPH05340799A (ja) 振動判別装置
JPH09218040A (ja) 角速度センサの自己診断方法
CN107430043B (zh) 用于探测在车辆中的车轮不平衡的方法
JP3935645B2 (ja) 車重計測装置及び車重計測方法
JP2001004431A (ja) 容量式変位センサ
JPH05119060A (ja) 加速度センサ
JPH06324067A (ja) 移動手段認識装置
JPH05341052A (ja) 管制装置
JPH06109761A (ja) 加速度センサ異常判定方法
JPH01321285A (ja) エレベータガイドレールの据付精度測定装置
JPH1090043A (ja) 車両の輪重計測装置
EP0674158A2 (en) Mass measurement method and apparatus
JP2003130629A (ja) 変位計測装置及びその計測方法
JP2003042834A (ja) 地震感知器
JPH07159423A (ja) 車両用角速度センサの車体取付構造
JPH0592884A (ja) 振動時の危険度推論装置