JPH05339824A - 紡績糸の加工装置 - Google Patents

紡績糸の加工装置

Info

Publication number
JPH05339824A
JPH05339824A JP16852492A JP16852492A JPH05339824A JP H05339824 A JPH05339824 A JP H05339824A JP 16852492 A JP16852492 A JP 16852492A JP 16852492 A JP16852492 A JP 16852492A JP H05339824 A JPH05339824 A JP H05339824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
roller
twisting belt
twisting
fluff
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16852492A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshige Maruki
普茂 丸木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP16852492A priority Critical patent/JPH05339824A/ja
Publication of JPH05339824A publication Critical patent/JPH05339824A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 駆動ローラと加撚ベルトからなる毛羽抑制装
置の駆動機構を簡素化し、コンパクト化した紡績糸の加
工装置を得る。 【構成】 デリベリローラ下流側に、駆動ローラと加撚
ベルトとからなる毛羽抑制装置を設け、前記駆動ローラ
の回転軸にフリクションローラを接触させ、該フリクシ
ョンローラからベベルギアを介して該加撚ベルトへ動力
を伝達し、加撚ベルトを積極回転せしめた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、空気紡績装置によっ
て得られる紡績糸の加工装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の紡績装置は、ケンスから供給され
たスライバをドラフトするドラフト装置と、該ドラフト
装置によりドラフトされたスライバに撚を加える空気紡
績ノズル(仮撚装置)及び形成された糸を送り出すデリ
ベリローラと、送り出された糸を巻き取る巻取装置とか
らなり、紡績糸は空気紡績ノズルとデリベリローラとの
間で形成された後、巻取装置に巻き取られる。このよう
にして得られる従来の紡績糸の表面には多くの毛羽が形
成され、製品の品質にすくなからぬ影響を与えていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、紡績糸の
毛羽を少なくして良質な糸を得るとともに、前記毛羽抑
制装置の簡素化した駆動機構を得ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】デリベリローラ下流側
に、駆動ローラと加撚ベルトとからなる毛羽抑制装置を
設け、前記駆動ローラの駆動軸にフリクションローラを
接触させ、該フリクションローラからベベルギアを介し
て該加撚ベルトへ動力を伝達し、加撚ベルトを積極回転
せしめた。
【0005】
【作用】駆動ローラの駆動軸の回転を確実に加撚ベルト
に伝え、糸表面に発生している毛羽を芯糸上に巻き付け
て毛羽を減少する。
【0006】
【実施例】以下、図面と共にこの発明の実施例を説明す
る。
【0007】本発明の紡績糸の加工装置が設けられる紡
績装置は、図1に示すように、バックローラ対1a,サ
ードローラ対1b,エプロンバンドを装架したセカンド
ローラ対1c,及びフロントローラ対1dからなるドラ
フト装置1と、ドラフト装置1によりドラフトされたス
ライバSに撚を加える空気紡績ノズル2、及び形成され
た糸Yを送り出すデリベリローラ3と、更にその下流側
に位置する毛羽抑制装置4及び該毛羽抑制装置4から送
り出された糸Yを巻き取る巻取装置5とからなり、6は
サクションパイプ7を備えたダストコレクタ、8はスラ
ックチューブ、9はスラブキャッチャ、10は巻取装置
5のトラバース装置を示している。11はテイクアップ
ローラである。
【0008】空気紡績ノズル2は、互いに逆方向の旋回
流を糸に作用させる第1ノズル及び第2ノズルから構成
されている。この空気紡績ノズル2を出た糸は、デリベ
リローラ3に至るまでに略平行に揃えられた芯繊維(芯
糸)と該芯繊維に螺旋状に巻き付いた巻付繊維とで基本
構成された結束紡績糸となる。
【0009】然して本発明においては、デリベリローラ
3下流側糸道上に、毛羽抑制装置4が設けられており、
該毛羽抑制装置4は、図2,図3に示すように駆動軸1
2に支持され、該駆動軸12と一体の表面にゴム被覆1
3を施した駆動ローラ14と、一対のローラ15a,1
5b間に装架した加撚ベルト16とからなり、該加撚ベ
ルト16は糸Yの走行方向に対して交差角θを55±1
0度として駆動ローラ14上に載置されている。
【0010】そして図示を省略した駆動装置により積極
回転する該駆動ローラ14の駆動軸12には、これと接
触回転するフリクションローラ17が設けられており、
かつ該フリクションローラ17の回転軸18上のベベル
ギヤ19と、前記加撚ベルト16を装架するローラ15
bの回転軸20上のベベルギヤ21とは互いに噛合っ
て、駆動軸12の回転を加撚ベルト16に伝える構成と
されている。
【0011】更に図3に示すように、一端にフリクショ
ンローラ17を他端にベベルギヤ19を備えた回転軸1
8と、一端に加撚ベルト16を装架する一方のローラ1
5bを他端にベベルギヤ19と噛合うベベルギヤ21を
備えた回転軸20とは、ベアリング22,23を介して
ギヤボックス24に回転自在に支持されており、又加撚
ベルト16を装架する他方のローラ15aはスプリング
25の付勢力と加撚ベルト16の張力により、支持部材
26の凹溝27内に摺動する摺動部材28に螺着された
軸受29に回転自在に支持されており、駆動ローラ14
との接圧及び加撚ベルト16の緊張度に応じて摺動部材
28と共に左右方向に移動し、加撚ベルト16の張力を
自動的に調整する。更に該支持部材26は前記ギヤボッ
クス24と共に部材30を介して機台のフレーム31に
固定されている。
【0012】この際駆動ローラ14と加撚ベルト16に
おける糸Yの走行方向のベクトルスピードとは相等し
く、この両者の速度はその上流側に位置する前記デリベ
リローラ3の速度と同等若しくはそれ以上であることが
好ましい。又、駆動ローラ14と加撚ベルト16との接
圧は加撚ベルト16を駆動ローラ14の周面から遠ざ
け、或いは近づけることにより調整される。
【0013】なお、図2に示すように、加撚ベルト16
は駆動ローラ14に対し左上方から右下方に向って傾斜
して設けられているが、表1に示すようにZ撚の糸では
糸が毛羽抑制装置4を通過した後、解撚段階で巻付繊維
がより強く巻き付くようになるため、糸のトルクが大き
くなるが、逆にS撚の糸では糸のトルクは小さくなる。
また該加撚ベルト16を右上方から左下方に傾斜して設
けたときS撚の糸では糸のトルクは大きくなり、Z撚の
糸では糸のトルクは小さくなる。
【0014】
【表1】
【0015】更に、本発明の加工装置によるときは糸Y
にスラスト方向の力が作用するため、糸Yの導入側に図
2に示すようにヤーンガイド32を設ける。そして該ヤ
ーンガイド32は本体枠にネジ止めされたプレート形状
をなしており糸ガイド縁36および糸の係止部35を有
している。然し該ヤーンガイド32は上記形状からなる
プレート状に限るものではなく、他のプレート形状、ワ
イヤー形状等どのような形状であっても差支えなく、そ
の材質としてはセラミック等からなる耐磨耗性に富むも
のであることが好ましい。
【0016】更に本発明の紡績糸の加工装置において、
次の構成をとることにより自動ノッティング化をはかる
ことができた。
【0017】即ち図4に示すように毛羽抑制装置4の上
流側近接位置に、毛羽抑制装置4の駆動ローラ14に対
し斜めに置かれた加撚ベルト16と同様に、傾斜面を持
ったヤーンガイド33と、糸ガイド縁36および糸の係
止部35を備えたヤーンガイド32とを設ける。
【0018】今、スラブキャッチャ9が糸の欠点を検知
し紡出中の糸Yが切断されたときは、紡出機台上の糸継
台車(図示省略)が走行して当該錘位置に停止し、該台
車に設けられたサクションノズルが回動して空気紡績ノ
ズル2側の切断糸端を吸引把持し、糸Yを図4中に一点
鎖線で示したようにデリベリローラ3,ガイド34及び
毛羽制御装置4の加撚ベルト16前面を通り下方へと誘
導する。この際糸Yはヤーンガイド33の傾斜面に沿っ
て矢印A方向へと移動し、ヤーンガイド33の端部34
からヤーンガイド32上へと移行する。
【0019】そして該糸Yは実線で示したようにデリベ
リローラ3に挾持されると共に、加撚ベルト16と駆動
ローラ14によるスラスト方向の力を受け加撚ベルト1
6と駆動ローラ14との間に導入され、ヤーンガイド3
6上縁の糸係止部35に係止される。
【0020】然して図4はS撚の糸に対し解撚方向に、
Z撚の糸に対しては追撚方向になる場合を示し、図5は
Z撚の糸に対し解撚方向に、S撚の糸に対して追撚方向
になる場合を示している。なお図5は図4の左右を逆転
したもので同一部分には同一記号を付してある。
【0021】従って今、図示を省略したケンスから引き
出されたスライバSは、トランペットガイド37を通過
した後ドラフト装置1によりドラフトされ、次いで空気
紡績ノズル2により撚を与えて紡績糸Yとなり、その紡
績糸Yは、空気紡績ノズル2とデリベリローラ3との間
でバルーンしながら(解撚されながら)走行し、次いで
デリベリローラ3から送り出され、本発明の毛羽抑制装
置4に導入されるが、その際糸Yはフリクションローラ
18及びベベルギヤ19,21を介して共に積極回転す
る加撚ベルト16と駆動ローラ14との間に導入されて
仮撚と擦り作用が与えられ、糸Y上の毛羽は芯糸に巻き
付き、毛羽のない糸Yを形成する。
【0022】そして更に、毛羽抑制装置4の撚方向を空
気紡績ノズル2の第2ノズルの撚方向と同じ(Z撚糸に
対してS撚、S撚糸に対してZ撚)とすれば、糸が毛羽
抑制装置4を過ぎて解撚される際に、巻付繊維が糸に強
く巻き付くため糸の強力を向上させることができる。逆
に、毛羽抑制装置4の撚方向を空気紡績ノズル2の第2
ノズルの撚方向に対して逆方向とすれば、ソフトな糸を
作ることができる。
【0023】次に本発明の毛羽制御装置4を使用して得
られた糸Yの物性を表2,表3に示す。
【0024】
【表2】
【0025】
【表3】
【0026】その結果、強力は本発明の毛羽抑制装置4
を使用しない場合と同等若しくは数%上昇し、1mmの毛
羽は30〜50%、0.5mm の毛羽は約50%の減少が認
められた。
【0027】
【発明の効果】以上詳細に述べた通り、この発明の紡績
糸の加工装置は、デリベリローラ下流側に、駆動ローラ
と加撚ベルトとからなる毛羽抑制装置を設け、前記駆動
ローラの駆動軸にフリクションローラを接触させ、該フ
リクションローラからベベルギアを介して該加撚ベルト
へ動力を伝達し加撚ベルトを積極回転せしめたものであ
るから、紡績糸の毛羽を少なくして良質な糸を得ると共
に、毛羽抑制装置は極めて簡素化された駆動機構により
作動し、コンパクト化をはかることができた。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明装置を備えた紡績装置の斜視図である。
【図2】本発明装置の要部を示す概略平面図である。
【図3】動力伝達機構の部分断面平面図である。
【図4】本発明装置のヤーンガイド部の斜視図である。
【図5】同上他の実施例を示す斜視図である。
【符号の説明】
Y 糸 1 ドラフト装置 2 空気紡績ノズル 3 デリベリローラ 4 毛羽抑制装置 5 巻取装置 12 駆動軸 14 駆動ローラ 16 加撚ベルト 17 フリクションローラ 19,21 ベベルギヤ 32,33 ヤーンガイド
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年6月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図2
【補正方法】変更
【補正内容】
【図2】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 デリベリローラ下流側に、駆動ローラと
    加撚ベルトとからなる毛羽抑制装置を設け、前記駆動ロ
    ーラの駆動軸にフリクションローラを接触させ、該フリ
    クションローラからベベルギアを介して該無端ベルトへ
    動力を伝達する動力伝達手段を設け、無端ベルトを積極
    回転せしめた紡績糸の加工装置。
JP16852492A 1992-06-03 1992-06-03 紡績糸の加工装置 Pending JPH05339824A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16852492A JPH05339824A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 紡績糸の加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16852492A JPH05339824A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 紡績糸の加工装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05339824A true JPH05339824A (ja) 1993-12-21

Family

ID=15869624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16852492A Pending JPH05339824A (ja) 1992-06-03 1992-06-03 紡績糸の加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05339824A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3503704B2 (ja) ドラフトされた繊維ストランドの集束装置
JP2001508133A (ja) 糸の精紡又は撚糸におけるエンド切断を減少させる手段
JPH01156519A (ja) 紡績方法及び紡績装置
US5551225A (en) Apparatus for suppressing fluff in spun yarn
JP6164190B2 (ja) 紡機における特殊糸製造装置
EP2921577B1 (en) Draft device and spinning machine
JPH05339824A (ja) 紡績糸の加工装置
JPH08246260A (ja) 紡績機のドラフト装置
JPH05214617A (ja) 紡績糸の毛羽発生防止装置
JPH05302220A (ja) 紡績糸の毛羽抑制方法並びに装置
JPH0637368U (ja) 毛羽抑制装置
JPH0637363U (ja) 紡績糸の毛羽抑制装置
JPH0637367U (ja) 毛羽抑制装置用糸導入装置
JPH01118627A (ja) 紡績糸の製造装置
JPH064078U (ja) 紡績糸の加工装置
JPH05302221A (ja) 紡績糸の毛羽抑制装置
JPH08246273A (ja) ピーシング方法及びピーシング装置
JPH0683774U (ja) 毛羽抑制装置
JPH064077U (ja) 紡績糸の加工装置
JPH0685374U (ja) 毛羽抑制装置
JPH0657546A (ja) 紡績機
JPS60209027A (ja) 紡績機のドラフト装置
JPH0637365U (ja) 毛羽抑制装置
JPH0639972U (ja) 毛羽抑制装置
JPH0654771U (ja) 毛羽抑制装置