JPH05336151A - パケット交換装置 - Google Patents

パケット交換装置

Info

Publication number
JPH05336151A
JPH05336151A JP13712592A JP13712592A JPH05336151A JP H05336151 A JPH05336151 A JP H05336151A JP 13712592 A JP13712592 A JP 13712592A JP 13712592 A JP13712592 A JP 13712592A JP H05336151 A JPH05336151 A JP H05336151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link layer
data link
processing unit
data
request signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13712592A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Kagawa
香川学
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP13712592A priority Critical patent/JPH05336151A/ja
Publication of JPH05336151A publication Critical patent/JPH05336151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 データリンクレイヤ処理部の過負荷状態によ
り生じるデータリンクレイヤフレームの消失を防止し、
非同期転送モード網の使用効率を向上できる。 【構成】 データリンクレイヤ処理部8は過負荷状態の
ときに一時送信停止要求信号を出力する。FIFOメモ
リ7は一時送信停止要求信号に基づき満杯信号を出力す
る。一時停止手段6は満杯信号に基づきデータの送信を
一時停止しバッファメモリアクセス制御部3に一時読出
停止要求信号を出力し一時読出を停止させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、広帯域非同期転送モー
ド網に接続されるパケット交換装置に利用する。
【0002】
【従来の技術】広帯域非同期転送モード網(以下、AT
M網と云う。)は現時点においては未だ設置されていな
いのでATM網に接続されることを前提とするパケット
交換装置は従来技術としてはない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】広帯域ATM網では、
加入者に155Mbpsのデータ伝送サービスが与えら
れており、ATM網に接続されるパケット交換装置には
最大155Mbpsのデータが流入されることになる。
単位データ当たりの処理量の少ないATMレイヤおよび
AAL(ATM Adaptation Layer)
レイヤでは155Mbpsのデータ処理能力をもちその
ままデータリンクレイヤ処理部に155Mbpsのデー
タを送出することができる。
【0004】ところが、単位データ当りの処理量の多い
データリンクレイヤの処理能力は現時点での技術では2
0Mbps程度が限度で有り、155Mbpsのデータ
が入力されても過負荷状態となり処理しきれずその結果
データリンクレイヤが消失される問題点があった。フレ
ームが消失されてもデータリンクレイヤプロトコルのフ
ロー制御により通信相手から消失されたフレームが再送
されるが、これでは余計なデータ転送のために網の使用
効率を下げる問題点がある。
【0005】本発明は上記の問題点を解決するもので、
データリンクレイヤ処理部の過負荷状態により生じるデ
ータリンクレイヤフレームの消失を防止し、非同期転送
モード網の使用効率を向上できるパケット交換装置を提
供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】第一の発明は、非同期転
送モード網からのセルの分解組立のプロトコル処理を行
う分解組立処理部と、この分解組立処理部からのデータ
リンクレイヤフレームのプロトコル処理を行うデータリ
ンクレイヤ処理部とを備え、上記分解組立処理部は、上
記セルをデータリンクレイヤフレームに組立てるフレー
ム組立部と、この組立てられたデータリンクレイヤフレ
ームを格納するバッファメモリと、このバッファメモリ
の書込読出制御を行うアクセス制御部と、このアクセス
制御部の読出した内容を上記データリンクレイヤ処理部
に送信するデータ送信部とを含むパケット交換装置にお
いて、上記データリンクレイヤ処理部は過負荷状態のと
きに一時送信停止要求信号を出力する手段を含み、上記
分解組立処理部と上記データリンクレイヤ処理部との間
に挿入されこの分解組立処理部の出力の先入れ先出し処
理を行いデータリンクレイヤ処理部に与え上記一時送信
停止要求信号に基づき満杯信号をこの分解組立処理部に
出力するFIFOメモリを備え、上記データ送信部は、
上記満杯信号に基づき上記アクセス制御部に一時読出停
止要求信号を出力し送信を一時停止する手段を含み、上
記アクセス制御部は上記一時読出停止要求信号に基づき
読出制御を一時停止する手段を含むことを特徴とする。
【0007】第二の発明は、非同期転送モード網からの
セルの分解組立のプロトコル処理を行う分解組立処理部
と、この分解組立処理部からのデータリンクレイヤフレ
ームのプロトコル処理を行うデータリンクレイヤ処理部
とを備え、上記分解組立処理部は、上記セルをデータリ
ンクレイヤフレームに組立てるフレーム組立部と、この
組立てられたデータリンクレイヤフレームを格納するバ
ッファメモリと、このバッファメモリの書込読出制御を
行うアクセス制御部と、このアクセス制御部の読出した
内容を上記データリンクレイヤ処理部に送信するデータ
送信部とを含むパケット交換装置において、上記データ
送信部は上記送信するデータリンクレイヤフレームとと
もにこのデータリンクレイヤフレームが有効であること
を示す有効データ識別信号を送信する手段を含み、上記
データリンクレイヤ処理部は過負荷状態のときに一時送
信停止要求信号を出力する手段を含み、上記データ送信
部は、上記一時送信停止要求信号に基づき上記アクセス
制御部に一時読出停止要求信号を出力し上記有効データ
識別信号の送信を停止し無効データを送信する手段を含
み、上記データリンクレイヤ処理部は上記有効データ識
別信号に基づき有効データのプロトコル処理を行い無効
データを廃棄する手段を含むことを特徴とする。
【0008】
【作用】データリンクレイヤ処理部は過負荷状態のとき
に一時送信停止要求信号を出力する。分解組立処理部と
データリンクレイヤ処理部との間に挿入されたFIFO
メモリは分解組立処理部の出力の先入れ先出し処理を行
いデータリンクレイヤ処理部に与え一時送信停止要求信
号に基づき満杯信号を分解組立処理部に出力する。デー
タ送信部は、満杯信号に基づきアクセス制御部に一時読
出停止要求信号を出力し送信を一時停止する。アクセス
制御部は一時読出停止要求信号に基づき読出制御を一時
停止する。
【0009】以上によりデータリンクレイヤ処理部の過
負荷状態により生じるデータリンクレイヤフレームの消
失を防止し、非同期転送モード網の使用効率を向上でき
る。
【0010】
【実施例】本発明の実施例について図面を参照して説明
する。図1は本発明一実施例パケット交換装置のブロッ
ク構成図である。
【0011】図1において、パケット交換装置は、AT
M網からのセルの分解組立のプロトコル処理を行う分解
組立処理部としてAAL処理部1と、AAL処理部1か
らのデータリンクレイヤフレームのプロトコル処理を行
うデータリンクレイヤ処理部8とを備え、AAL処理部
1は、上記セルをデータリンクレイヤフレームに組立て
るフレーム組立部2と、この組立てられたデータリンク
レイヤフレームを格納するバッファメモリ4と、バッフ
ァメモリ4の書込読出制御を行うアクセス制御部として
バッファメモリアクセス制御部3と、バッファメモリア
クセス制御部3の読出した内容をデータリンクレイヤ処
理部8に送信するデータ送信部5とを含む。
【0012】ここで本発明の特徴とするところは、デー
タリンクレイヤ処理部8は過負荷状態のときに一時送信
停止要求信号を出力する手段を含み、AAL処理部1と
データリンクレイヤ処理部8との間に挿入されAAL処
理部1の出力の先入れ先出し処理を行いデータリンクレ
イヤ処理部8に与え上記一時送信停止要求信号に基づき
満杯信号をAAL処理部1に出力するFIFOメモリ7
を備え、データ送信部5は、上記満杯信号に基づきバッ
ファメモリアクセス制御部3に一時読出停止要求信号を
出力し送信を一時停止する手段として一時停止手段6を
含み、バッファメモリアクセス制御部3は上記一時読出
停止要求信号に基づき読出制御を一時停止する手段を含
むことにある。
【0013】このような構成のパケット交換装置の動作
について説明する。
【0014】図1において、AAL処理部1は、データ
リンクレイヤ処理部8に送信するデータが存在する場合
には、FIFOメモリ7が満杯になるまでFIFOメモ
リ7にデータを送り込む。途中でデータリンクレイヤ処
理部8から一時停止要求信号を受信しFIFOメモリ7
が満杯になるとデータリンクレイヤ処理部8が処理過負
荷状態にあるとしてFIFOメモリ7は満杯信号をデー
タ送信部5内の一時停止手段6に通知する。
【0015】これを受けてデータ送信部5は、バッファ
メモリアクセス処理部3に対してバッファメモリ4の内
容の一時読出停止を要求し、データリンクレイヤ処理部
8へのデータ送信を一時中止する。一時停止中にフレー
ム組立部2により組立てられたフレームはバッファメモ
リ4に格納されていく。しばらくは、FIFOメモリ7
内のデータをデータリンクレイヤ処理部8が引取り、F
IFOメモリ7に空きが生じると満杯信号が非活性にな
ることにより一時停止手段6がデータ送信再開動作を開
始する。
【0016】図2は本発明他の実施例パケット交換装置
のブロック構成図である。図2において、1AはAAL
処理部、3はバッファメモリアクセス制御部、5Aはデ
ータ送信部、6Aは一時停止手段および8Aはデータリ
ンクレイヤ処理部を示し、データ経路にFIFOメモリ
を介さずAAL処理部1Aとデータリンクレイヤ処理部
8Aとを直接接続した例を示す。FIFOメモリを介す
る場合と異なりAAL処理部1Aから送られるデータが
組立てられたデータリンクレイヤフレームか、または送
出すべきデータリンクレイヤフレームが存在しないとい
う意味のないデータであるかを示す有効データ識別信号
が必要となる。
【0017】図3は本発明他の実施例パケット交換装置
のAAL処理部とデータリンクレイヤ処理部との間の信
号波形のシーケンス図である。図3において、 はデータリンクレイヤ処理部8Aが過負荷状態により
一時送信停止要求信号を出力する。 は一時停止手段6Aで一時送信停止要求信号に基づき
無効データを送信するとともに有効データ識別信号を非
活性にする。 はデータリンクレイヤ処理部8Aが過負荷状態を解除
され一時送信停止要求信号を非活性にしデータの送信を
許可する。 はデータ送信部5Aは一時送信停止要求信号が非活性
になったのでデータの送信を再開する。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、データ
リンクレイヤ処理部の過負荷状態により生じるデータリ
ンクレイヤフレームの消失を防止し、非同期転送モード
網の使用効率を向上できる優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明一実施例パケット交換装置のブロック構
成図。
【図2】本発明他の実施例パケット交換装置のブロック
構成図。
【図3】本発明他の実施例パケット交換装置のAAL処
理部とデータリンクレイヤ処理部との間の信号波形のシ
ーケンス図。
【符号の説明】
1、1A AAL処理部 2 フレーム組立部 3、3A バッファメモリアクセス制御部 4 バッファメモリ 5、5A データ送信部 6、6A 一時停止手段 7 FIFOメモリ 8、8A データリンクレイヤ処理部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 非同期転送モード網からのセルの分解組
    立のプロトコル処理を行う分解組立処理部と、この分解
    組立処理部からのデータリンクレイヤフレームのプロト
    コル処理を行うデータリンクレイヤ処理部とを備え、 上記分解組立処理部は、上記セルをデータリンクレイヤ
    フレームに組立てるフレーム組立部と、この組立てられ
    たデータリンクレイヤフレームを格納するバッファメモ
    リと、このバッファメモリの書込読出制御を行うアクセ
    ス制御部と、このアクセス制御部の読出した内容を上記
    データリンクレイヤ処理部に送信するデータ送信部とを
    含むパケット交換装置において、 上記データリンクレイヤ処理部は過負荷状態のときに一
    時送信停止要求信号を出力する手段を含み、 上記分解組立処理部と上記データリンクレイヤ処理部と
    の間に挿入されこの分解組立処理部の出力の先入れ先出
    し処理を行いこのデータリンクレイヤ処理部に与え上記
    一時送信停止要求信号に基づき満杯信号をこの分解組立
    処理部に出力するFIFOメモリを備え、 上記データ送信部は、上記満杯信号に基づき上記アクセ
    ス制御部に一時読出停止要求信号を出力し送信を一時停
    止する手段を含み、 上記アクセス制御部は上記一時読出停止要求信号に基づ
    き読出制御を一時停止する手段を含むことを特徴とする
    パケット交換装置。
  2. 【請求項2】 非同期転送モード網からのセルの分解組
    立のプロトコル処理を行う分解組立処理部と、この分解
    組立処理部からのデータリンクレイヤフレームのプロト
    コル処理を行うデータリンクレイヤ処理部とを備え、 上記分解組立処理部は、上記セルをデータリンクレイヤ
    フレームに組立てるフレーム組立部と、この組立てられ
    たデータリンクレイヤフレームを格納するバッファメモ
    リと、このバッファメモリの書込読出制御を行うアクセ
    ス制御部と、このアクセス制御部の読出した内容を上記
    データリンクレイヤ処理部に送信するデータ送信部とを
    含むパケット交換装置において、 上記データ送信部は上記送信するデータリンクレイヤフ
    レームとともにこのデータリンクレイヤフレームが有効
    であることを示す有効データ識別信号を送信する手段を
    含み、 上記データリンクレイヤ処理部は過負荷状態のときに一
    時送信停止要求信号を出力する手段を含み、 上記データ送信部は、上記一時送信停止要求信号に基づ
    き上記アクセス制御部に一時読出停止要求信号を出力し
    上記有効データ識別信号の送信を停止し無効データを送
    信する手段を含み、 上記データリンクレイヤ処理部は上記有効データ識別信
    号に基づき有効データのプロトコル処理を行い無効デー
    タを廃棄する手段を含むことを特徴とするパケット交換
    装置。
JP13712592A 1992-05-28 1992-05-28 パケット交換装置 Pending JPH05336151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13712592A JPH05336151A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 パケット交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13712592A JPH05336151A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 パケット交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05336151A true JPH05336151A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15191408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13712592A Pending JPH05336151A (ja) 1992-05-28 1992-05-28 パケット交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05336151A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097731A (en) * 1996-10-24 2000-08-01 Nec Corporation Data retransmission method used in confirmation information transmissions
JP2002314581A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Nec Eng Ltd 交換装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6097731A (en) * 1996-10-24 2000-08-01 Nec Corporation Data retransmission method used in confirmation information transmissions
JP2002314581A (ja) * 2001-04-12 2002-10-25 Nec Eng Ltd 交換装置
JP4564682B2 (ja) * 2001-04-12 2010-10-20 Necエンジニアリング株式会社 交換装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0752798B1 (en) Method and apparatus for partitioning data load and unload functions within an ATM interface
US7620054B2 (en) Network switching device and network switching method
US8072996B2 (en) Multiple-buffer queueing of data packets with high throughput rate
US7606151B2 (en) Power reduction in switch architectures
JPH07307737A (ja) Atm−uni・lan間通信方法及び通信装置
US6205152B1 (en) Frame relay-to-ATM interface circuit and method of operation
EP0935403A2 (en) ATM communication apparatus and recording medium therefor
US20060120405A1 (en) Method and apparatus for intermediate buffer segmentation and reassembly
EP0993218A1 (en) Data transfer
WO2008013209A1 (fr) Circuit de connexion de processeur, dispositif de traitement de données, dispositif opérationnel, et terminal de communications mobiles, et procédé de transfert de données les utilisant
JP2000183886A (ja) 通信装置
JP2005323355A (ja) フレーム−セル間トラフィックのスケジューリング
JPH05336151A (ja) パケット交換装置
JP2964937B2 (ja) 適応クレジット制御型転送方法
EP0993225A1 (en) Data transfer
JP2001016226A (ja) Atmセルの送信制御方式及び送信制御装置
JP2863243B2 (ja) セル組立装置
EP0993224B1 (en) Data transfer
JP3255120B2 (ja) トレイラ処理システム
US6870853B1 (en) Device and method for converting data sequences between FR format and ATM format
JP3555754B2 (ja) Ipパケットスイッチにおける輻輳制御方式及びその方法
JPH10327175A (ja) スイッチ及びスイッチング方法
JP2800771B2 (ja) 可変長パケット処理方法及び装置
JP3324568B2 (ja) 通信制御装置
JPH05316130A (ja) ループ型atm通信ノード