JPH0533491B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533491B2
JPH0533491B2 JP59107688A JP10768884A JPH0533491B2 JP H0533491 B2 JPH0533491 B2 JP H0533491B2 JP 59107688 A JP59107688 A JP 59107688A JP 10768884 A JP10768884 A JP 10768884A JP H0533491 B2 JPH0533491 B2 JP H0533491B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cathode
anode
display
busbar
display anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59107688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60253132A (ja
Inventor
Tetsuo Sakai
Seiji Sega
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP59107688A priority Critical patent/JPS60253132A/ja
Publication of JPS60253132A publication Critical patent/JPS60253132A/ja
Publication of JPH0533491B2 publication Critical patent/JPH0533491B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J17/00Gas-filled discharge tubes with solid cathode
    • H01J17/38Cold-cathode tubes
    • H01J17/48Cold-cathode tubes with more than one cathode or anode, e.g. sequence-discharge tube, counting tube, dekatron
    • H01J17/49Display panels, e.g. with crossed electrodes, e.g. making use of direct current
    • H01J17/492Display panels, e.g. with crossed electrodes, e.g. making use of direct current with crossed electrodes

Landscapes

  • Gas-Filled Discharge Tubes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) この発明は、高精細度気体放電型画像表示パネ
ルに関わるもので、大型化可能な単純な構造で、
かつ比較的高効率が得られるようセル構造を最適
化したものである。
(従来技術) 気体放電型画像表示パネルには各種の型のもの
があり、大型化、高効率化、高精細度化を目差し
てそれぞれ開発がすすめられている。その中で上
記目的を達成する良好な方式としては、前面透明
絶縁基板、背面絶縁基板よりなる二枚板方式がと
りあげられてきている。
この種二枚板方式の代表的従来例の構成を第2
図に示す。第2図aは表示パネルの1部分を示す
断面図であり、第2図bは第2図aを表示側から
みた平面図である。
第2図の従来例では本出願人が特公昭55−
40976号“気体放電表示パネル”の詳細な説明の
項でものべたごとく、透明なガラスを用いた前面
ガラス基板FGと背面絶縁基板RGの2体から構成
され、それぞれの対接する片面には断面が三角形
状のみぞを設け、前面ガラス基板のみぞの底部に
は表示陽極DAを、みぞの斜の壁面には図示のよ
うに赤(R)、緑(G)および青(B)の螢光体
phを塗り分け、また背面絶縁基板に対向する前
面ガラス基板の板面には走査陽極SA(後述の補助
陽極と同じ働きをする)を付着している。背面絶
縁基板にはたとえばガラス製の絶縁板を使用し陰
極DCを付着している。
動作は前面ガラス基板の斜の壁面に存在する螢
光体を表示陽極と陰極との間における気中放電に
より発生する紫外線によつて発光させ、前面ガラ
ス基板側へその光を放出させている。また表示パ
ネルの走査は走査陽極と陰極との間のたね放電の
移行によつて行ない、たね放電の近傍にある陰極
と表示陽極との間に画像信号振幅に応じた電圧ま
たは電流を加えて紫外線を放出している。
上記パネルの最大の欠点は螢光体の発光を螢光
体を通して見るため発光効率が著しく低下すると
いうことである。また各発光セル間の分離も悪く
色のにじみなど問題点がいくつか指摘されてき
た。
次に第2の従来例としてその斜視図を第3図に
示す。
この例は前面基板FGと背面基板RGとの間にセ
ルシートを挿入した三体構成で、セルシートCS
に多数の円筒状のセル穴を設け、その内壁に赤
(R)、緑(G)および青(B)の螢光体を所望の
配列に従つて塗布している。表示陽極DAは図示
されているように円筒状の穴の底部に相当する背
面基板上に、陰極DCは穴の頂部に相当する前面
基板上にそれぞれ両者が互いに直交するように配
設されている。また補助陽極SAはセルシートの
前面基板側に縦2列の円筒状のセル穴群の丁度中
間に位置する溝の底部に配設されている。
この第2の従来例は各発光セル間の分離もよ
く、観視方法も第1の従来例のごとく透過型でな
く、かつ紫外線発生効率の良い陽光柱を積極的に
利用しているので発光効率もよい。しかしながら
螢光体をセルシートの穴の内壁に塗布するという
方法のため、製作が相当に難しく工業的に量産化
するとなるとその方法は未解決である。
(発明の要点) 本発明は、上述の諸欠点を除去し、放電の陽光
柱から発生する発生効率のよい紫外線を利用する
ため、限られた単位放電セルの空間をたくみに使
用して長い陽光柱を当該放電セル内に配設し、大
型化可能で、構造が単純で、かつ比較的高効率の
得られるセル構造を有する気体放電表示パネルを
提供するものである。
すなわち本発明の気体放電表示パネルは、前面
基板には表示陽極および補助陽極、背面基板には
陰極をそなえている二枚基板構成の気体放電表示
パネルにおいて、表示陽極母線および補助陽極母
線と陰極母線とは互いに直交配設してなり、それ
ら母線に関連して形成された方形放電セルの対角
線上に向い合う隅の一方には前記表示陽極、他方
には前記陰極を互いに対向して配設するととも
に、前記陰極部以外のセル部分には平面状に螢光
体を付加し、かつ前記表示陽極と前記表示陽極母
線間および前記陰極と前記陰極母線間との少なく
とも一方に抵抗素子を介挿するとともに、当該表
示パネルの管内気圧(p)と前記陰極前記表示陽
極間距離(d)との積(p・d)を8(Torr・
cm)以上に設定して陽光柱を形成し、当該陽光柱
は前記方形放電セル内の対角線上に互いに向い合
う前記表示陽極と前記陰極間に配設せしめ、前記
放電セルを抵抗メモリー動作させることを特徴と
するものである。
(実施例) 第1図に本発明の第1の実施例を示す。第1図
aはパネル前面から見た図であり、第1図b,c
は断面図(切断面X1−X′1とX2−X′2)である。
背面基板RG上には陰極母線DCBが横に走つて
おり、そこから抵抗Rを経て陰極DCへ接続され
ている。陰極母線と抵抗の上は図には表示されて
はいないが絶縁層が被着されていて、その上に螢
光体phが付着されている。螢光体が導電性がな
くち密であれば絶縁層は不要である。陰極は螢光
体面上より少くとも同一面かそれ以上に突出して
いなければならない。走査部の陰極は露出させて
用いる。
前面基板FGは絶縁物のセルシートCSをはさん
で前面に置かれる。前面基板には表示陽極母線
DABと表示陽極DAが付着され、表示陽極部分を
除いて透明絶縁物IGでおおわれている。また、
走査陽極SAは光しゃへい層LSの上に付着させ
る。
走査陽極と陰極間で起きた種放電をセルシート
に設けたスリツトSLを通して表示セルへプライ
ミングする。放電セルは抵抗メモリー動作の他、
抵抗付パルスメモリー動作も可能である。
表示陽極と陰極間距離dは封入するガス圧にも
よるが、陽光柱から発生する紫外線を利用すると
いうことでpd8(Torr・cm)に選定した。ここ
で基準化圧力pは次式で定義される。
p=max(0.8PHe,1.5PNe,2PAr,6PKr,9PXe) PHe,PNe,……はそれぞれHe,Ne,……の分
圧である。
次に第2の実施例についてのべる。抵抗は第4
図のように表示陽極母線と表示陽極の間に入れて
もよい。この場合表示陽極を除いて絶縁層IGで
おおう必要がある。
陽光柱利用のパネルであるから、表示陽極と陰
極間は長い方がよいが、放電の安定性を考慮する
と一概にはいえない。放電開始時に陰極表面上に
強い電界がかかるように、陰極母線を第5図の第
3の実施例のようにセルの端に持つていく方法も
よい。陰極と陰極母線を接近させて静電容量を作
り、陰極母線に加えた走査パルスの立下りの波形
が陰極に現れるようにするのも、放電を容易に起
させる方法の1つである。
スリツトSLの位置もブライミングに影響を与
える。セルの中央部にスリツトを置いているので
走査陽極と陰極母線がそこで交叉しないときは、
陰極母線から突起を出して、その部分で放電させ
るように他の部分を絶縁物でおおうことも必要で
ある。
(i) 電極材料 (a) Ni主体の陰極を用いる場合: この場合スパツタリング防止のため、水銀Hg
を導入するからアマルガムを作る材料、Ag,Au
等の露出はなるべく避けるようにする。外部への
リードの引出しは、シールのため印刷ニツケル厚
膜ではできないので、途中で銀Agで接続する。
また、大面積のパネルになつたとき陰極母線の抵
抗が大きくなつて動作に影響を与えるので、その
ときは陰極母線としてAgを用い、陰極部だけを
Niでおおうことも必要である。Ag等の露出防止
には、誤放電防止も兼ねてガラスのオーバコート
をかける。パネル内部の電極の下地はAgとして、
その上にNiを付着させてもよい。
Niは42−6合金等のリボンでもよいが、通常、
他の金属と同様にガラス上に、厚膜印刷、蒸着、
スパツタ等による薄膜、その他メツキ等で、付着
させる。
(b) Ni以外の陰極を用いる場合: この場合はHgを入れる必要がないから、導体
は適当なものでよい。Ag,Auの他に、Cu−Al,
Cr−Cu−Cr CuAl合金等自由に使用できる。陰
極部には通常エミツタを用いる。これまでに
BaAl4、バリウムザイド、BaAl2O4,LaB6,Ag
−Mg,BaLa2O4,BaO等やそれらの組合せが用
いられている。付着法は、印刷、蒸着、スパツ
タ、電着等の他に、メツキやプラズマ溶射による
方法も用いられる。前述したが、これらのエミツ
タで、陰極がセル空間に突出するようにすると、
放電が小電流でも安定化し、高効率が得られる。
(ii) セルシート セルシートは、薄板ガラス(感光性でもよい)
をエツチングで形成するが、超厚膜印刷技術によ
つて、印刷焼成して形成する。マコール等の機械
加工できる材料で作つてもよい。
スリツト部は、その部分をわずかに数10μ程度
凹まして形成する。印刷ではその部分を除いてそ
の厚みだけ印刷すればよい。
(iii) 絶縁物、螢光体、抵抗 絶縁物は、ガラスやその他の誘電体を印刷、ス
パツタ、蒸着等で付着させる。
光しゃへい層LSは、黒ガラス、RuOその他黒
色絶縁物を同様の方法で付着させる。
螢光体も、印刷、フオトレジストペースト化し
て付着させ、フオトエツチする粘着法などの方法
で付着する。
抵抗は、RuO2の厚膜の他に、Ta,NiCr,
SnO2系の薄膜も使用できる。
(発明の効果) 以上記述してきたように本発明を実施すること
による効果利点を列挙すれば以下のようになる。
(1) 予備放電を持つているので高速アドレスがで
きテレビジヨン中間調表示ができる。
(2) 構造が比較的単純であるから大型化が可能で
ある。
(3) 螢光体の光を直接みる型なので発光効率が高
い。
などの効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明気体放電表示パネルの1実施例
の1部分を示し、aは表示側からみた平面図、
b,cはa図のX1−X′1,X2−X′2それぞれの断
面図、第2図は第1の従来例の1部分の断面図(a)
と平面図(b)を示す図、第3図は第2の従来例の1
部分の斜視図、第4図は本発明の表示陽極母線と
表示陽極間に第5図は本発明の陰極母線と陰極間
にそれぞれ抵抗を挿入する態様を示す図である。 FG……前面ガラス基板、RG……背面ガラス
(絶縁)基板、DA……表示陽極、DAB……表示
陽極母線、SA……走査(補助)陽極、DC……陰
極、DCB……陰極母線、Ph……螢光体、CS……
セルシート、SL……スリツト、LS……光遮蔽
層、IG……絶縁ガラス。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 前面基板には表示陽極および補助陽極、背面
    基板には陰極をそなえてなる二枚基板構成の気体
    放電表示パネルにおいて、表示陽極母線および補
    助陽極母線と陰極母線とは互いに直交配設してな
    り、それら母線に関連して形成された方形放電セ
    ルの対角線上に向い合う隅の一方には前記表示陽
    極、他方には前記陰極を互いに対向して配設する
    とともに、前記陰極部以外のセル部分には平面状
    に蛍光体を付加し、かつ前記表示陽極と前記表示
    陽極母線間および前記陰極と前記陰極母線間との
    少なくとも一方に抵抗素子を介挿するとともに、
    当該表示パネルの管内気圧pと前記陰極前記表示
    陽極間距離dとの積(p・d)を8(Torr・cm)
    以上に設定して陽光柱を形成し、当該陽光柱を前
    記方形放電セル内の対角線上に互いに向い合う前
    記表示陽極と前記陰極間に配設せしめ、前記放電
    セルを抵抗メモリー動作させることを特徴とする
    気体放電表示パネル。 2 特許請求の範囲第1項に記載の表示パネルに
    おいて、前記表示陽極と前記表示陽極母線間およ
    び前記陰極と前記陰極母線間との少なくとも一方
    は、当該電極と当該母線とを引出し接触部以外で
    互いに接近配置せしめ、相互間に浮遊容量を形成
    せしめるようにしたことを特徴とする気体放電表
    示パネル。
JP59107688A 1984-05-28 1984-05-28 気体放電表示パネル Granted JPS60253132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107688A JPS60253132A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 気体放電表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59107688A JPS60253132A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 気体放電表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60253132A JPS60253132A (ja) 1985-12-13
JPH0533491B2 true JPH0533491B2 (ja) 1993-05-19

Family

ID=14465443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59107688A Granted JPS60253132A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 気体放電表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253132A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744003B2 (ja) * 1988-12-20 1995-05-15 大日本印刷株式会社 プラズマディスプレイパネル

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235979A (en) * 1975-09-17 1977-03-18 Hitachi Ltd Plane discharge display element
JPS5237764A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma display equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5235979A (en) * 1975-09-17 1977-03-18 Hitachi Ltd Plane discharge display element
JPS5237764A (en) * 1975-09-19 1977-03-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Plasma display equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60253132A (ja) 1985-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0545642B1 (en) Display discharge tubes
US5859508A (en) Electronic fluorescent display system with simplified multiple electrode structure and its processing
US5264758A (en) Plasma display panel and method of producing the same
US4780644A (en) Gas discharge display panel
KR0138075B1 (ko) 플라즈마 디스플레이 패널
JPH0533491B2 (ja)
JP2848278B2 (ja) カラープラズマディスプレイパネルおよびその製造方法
JP2629982B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0766743B2 (ja) 気体放電表示パネル
KR910007646Y1 (ko) 칼라 플라즈마 표시소자
JP3220533B2 (ja) 直流型気体放電表示装置
JP2883014B2 (ja) 螢光表示管
JPH05225911A (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH0433634Y2 (ja)
JPH0449739B2 (ja)
JP2625971B2 (ja) カラー表示用プラズマディスプレイパネル
KR930004786Y1 (ko) 플라즈마 디스플레이 판넬
JPH07105200B2 (ja) ガス放電形表示デバイス
JP2968945B2 (ja) ガス放電表示パネル及びその製造方法
JPH0744003B2 (ja) プラズマディスプレイパネル
JPH06150834A (ja) 直流形プラズマディスプレイパネル
JPH06150833A (ja) 直流形プラズマディスプレイパネル
JPH03201342A (ja) 気体放電表示装置
JPH07109749B2 (ja) 放電型表示パネル
JPH0935646A (ja) プラズマディスプレイパネル