JPH0533407Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0533407Y2
JPH0533407Y2 JP6051789U JP6051789U JPH0533407Y2 JP H0533407 Y2 JPH0533407 Y2 JP H0533407Y2 JP 6051789 U JP6051789 U JP 6051789U JP 6051789 U JP6051789 U JP 6051789U JP H0533407 Y2 JPH0533407 Y2 JP H0533407Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
main body
stop lamp
rear spoiler
spoiler
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6051789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03249U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6051789U priority Critical patent/JPH0533407Y2/ja
Publication of JPH03249U publication Critical patent/JPH03249U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0533407Y2 publication Critical patent/JPH0533407Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、リヤスポイラ本体上面の裏面に、ス
トツプランプをセツトし、さらにこのストツプラ
ンプの裏面からスポイラカバーをセツトして、共
にリヤスポイラ本体にねじ止めされているストツ
プランプ付リヤスポイラに関するものである。
〔従来の技術〕
この種のリヤスポイラの従来の組立構造は、第
3図に示すように、ナツトを溶着された垂直ラグ
3a及び水平ラグ3bを備えた板金加工のリテイ
ナ3を用いており、スポイラ本体1の内面に形成
した垂直面1aを垂直ラグ3aにねじ止めし、水
平ラグ3bにはスポイラカバー2のねじ貫通孔2
aからストツプランプ4の前方で突設されてラグ
のねじ貫通孔4aを通してねじをセツトしてい
た。
〔考案が解決しようとする課題〕
したがつて、リテイナ3の曲率のばらつき或は
ナツト位置の精度が、ストツプランプ4とスポイ
ラ本体1との組立精度或はスポイラ本体1とスポ
イラカバー2との組立精度に影響する問題があつ
た。
よつて、本考案は、簡単な構造でストツプラン
プ及びスポイラカバーのスポイラ本体に対する組
付け精度を向上させ得るストツプランプ付リヤス
ポイラを提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は、この目的を達成するために、リヤス
ポイラ本体下面と一体に、リヤスポイラ本体上面
に対してほぼ平行に後方へ延びてねじ貫通孔を備
えた本体ねじ座を形成し、スポイラカバーの前方
部分に、本体ねじ座に着座状態で係合する段を形
成してねじ貫通孔を設けたカバーねじ座を形成す
る。そして、本体ねじ座とリヤスポイラ本体上面
との離間距離は、本体ねじ座にカバーねじ座が着
座した状態でストツプランプをリヤスポイラ本体
上面に弾性的に圧接させ得るように設定され、こ
の圧接状態で本体ねじ座のねじ貫通孔からカバー
ねじ座のねじ貫通孔を通してストツプランプの前
方に設けられたナツトへスクリユがねじ込まれ
る。
〔作用〕
ストツプランプをセツトされたカバーねじ座を
その段で本体ねじ座に着座させることにより、ス
トツプランプはリヤスポイラ本体上面に弾性的に
当接され、この当接状態で本体ねじ座のねじ貫通
孔からカバーねじ座のねじ貫通孔を通してストツ
プランプの前方に設けられたナツトへスクリユを
ねじ込んで組み立てられている。
〔実施例〕
第1図及び第2図は本考案の一実施例によるス
トツプランプ付リヤスポイラを示すもので、リヤ
スポイラ本体10の後方中央部の空間10cにス
トツプランプ30が収納されて、下方からスポイ
ラカバー20でカバーされる。
第1図のおいて、リヤスポイラ本体下面10b
には、リヤスポイラ本体上面10aに対してほぼ
平行に後方へ延びてねじ貫通孔11aを備えた本
体ねじ座11が一体に形成されている。ストツプ
ランプ30を下方からカバーするスポイラカバー
20の前方部分には、本体ねじ座11の端縁11
bの部分に着座・係合する段21aを形成してね
じ貫通孔21bを設け段状カバーねじ座21が形
成されている。
本体ねじ座11とリヤスポイラ本体上面10a
との離間距離は、本体ねじ座11にカバーねじ座
21が着座した状態で、ストツプランプ30をリ
ヤスポイラ本体上面10aへ弾性的に押圧し得る
ように設定されている。この当接状態で、第2図
に示すように、本体ねじ座11のねじ貫通孔11
aからカバーねじ座21のねじ貫通孔21bを通
してラグ31にセツトされた回り止め付ナツト3
2へスクリユ15がねじ込まれる。
この組付けに際して、本体ねじ座11及びカバ
ーねじ座21は、成形品であるために形状が高精
度であり、面合せ精度或はナツト位置精度も向上
する。さらに、ストツプランプ30をスポイラカ
バー20にセツトして、その段21aを本体ねじ
座11の端縁11bにセツトすると、本体ねじ座
11の弾性変位によりストツプランプ30の上面
とリヤスポイラ本体上面10aの裏面との曲率又
は建付けのばらつきが吸収されて互いに密着す
る。
〔考案の効果〕
以上、本考案によれば、リテイナの廃止により
構造が簡略化すると共に、組付け精度が向上し、
またリテイナの弾性を回避でき、組付け剛性も向
上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるストツプラン
プ付リヤスポイラの分解斜視図、第2図は同実施
例の組立状態を示す要部破断斜視図及び第3図は
従来のストツプランプ付リヤスポイラの分解斜視
図を示す。 10……リヤスポイラ本体、10a……リヤス
ポイラ本体上面、10b……リヤスポイラ本体下
面、11……本体ねじ座、11b……端縁、20
……スポイラカバー、21……カバーねじ座、2
1a……段、30……ストツプランプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 リヤスポイラ本体上面の裏面に、ストツプラン
    プをセツトし、さらにこのストツプランプの裏面
    にスポイラカバーをセツトして、共にリヤスポイ
    ラ本体にねじ止めされたストツプランプ付リヤス
    ポイラにおいて、 リヤスポイラ本体下面と一体に、リヤスポイラ
    本体上面に対してほぼ平行に後方へ延びてねじ貫
    通孔を備えた本体ねじ座を形成し、 スポイラカバーの前方部分に、前記本体ねじ座
    に着座状態で係合する段を形成してねじ貫通孔を
    設けたカバーねじ座を形成し、 前記本体ねじ座と前記リヤスポイラ本体上面と
    の離間距離は、前記本体ねじ座に前記カバーねじ
    座が着座した状態でストツプランプを前記リヤス
    ポイラ本体上面に弾性的に当接させ得るように設
    定され、 この当接状態で前記本体ねじ座の前記ねじ貫通
    孔から前記カバーねじ座の前記ねじ貫通孔を通し
    て前記ストツプランプの前方に設けられたナツト
    へスクリユがねじ込まれることを特徴とするスト
    ツプランプ付リヤスポイラ。
JP6051789U 1989-05-25 1989-05-25 Expired - Lifetime JPH0533407Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051789U JPH0533407Y2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6051789U JPH0533407Y2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03249U JPH03249U (ja) 1991-01-07
JPH0533407Y2 true JPH0533407Y2 (ja) 1993-08-25

Family

ID=31587949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6051789U Expired - Lifetime JPH0533407Y2 (ja) 1989-05-25 1989-05-25

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0533407Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2581943Y2 (ja) * 1993-09-10 1998-09-24 村田機械株式会社 ワイヤジョイント切断工具および切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03249U (ja) 1991-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0533407Y2 (ja)
JPS6151288U (ja)
JPS6339054U (ja)
JPS61196819U (ja)
JPH0116151Y2 (ja)
JP3036069U (ja) 子供用乗物
JPH0163838U (ja)
JPH02136788U (ja)
JPH059241Y2 (ja)
JPH0297847U (ja)
JPH0610196Y2 (ja) ボ−ルジヨイント
JPH0287844U (ja)
JPH0610197Y2 (ja) ボールジョイント
JPH0459022U (ja)
JPH0416804U (ja)
JPH0344083U (ja)
JPS61108664U (ja)
JPS6325656U (ja)
JPH0398609U (ja)
JPS62120845U (ja)
JPS6182107U (ja)
JPH01171759U (ja)
JPS61115748U (ja)
JPH02117946U (ja)
JPS6189315U (ja)