JPH05334018A - 補助記憶装置の二重化制御方式 - Google Patents

補助記憶装置の二重化制御方式

Info

Publication number
JPH05334018A
JPH05334018A JP4143855A JP14385592A JPH05334018A JP H05334018 A JPH05334018 A JP H05334018A JP 4143855 A JP4143855 A JP 4143855A JP 14385592 A JP14385592 A JP 14385592A JP H05334018 A JPH05334018 A JP H05334018A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary storage
storage device
block
abnormal
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4143855A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Sato
政司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Solution Innovators Ltd
Original Assignee
HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Software Hokkaido Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Software Hokkaido Ltd filed Critical HOKKAIDO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP4143855A priority Critical patent/JPH05334018A/ja
Publication of JPH05334018A publication Critical patent/JPH05334018A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 補助記憶装置の記憶媒体にブロック異常が生
じたとき、直ちに代替ブロックを割当て、正常データを
複写し、常に二重化したデータを保持し、補助記憶装置
に記憶したデータの信頼性を向上させる。 【構成】 二重化情報と代替ブロックのアドレスとを管
理する二重化情報管理部1と、正および副の系の補助記
憶装置制御部5および6ならびに補助記憶装置7および
8とを制御する二重化制御部2と、正および副の系に対
するコマンドが異常終了したとき、異常を種別を判定す
る異常判定部3と、異常終了が記憶媒体の異常ブロック
であるとき、代替ブロックの割当てと正常データの書き
込みを行う代替制御部4とで構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 この発明は、主補助記憶装置と
副補助記憶装置による補助記憶装置の二重化制御方式に
関する。
【0002】
【従来の技術】補助記憶装置および補助記憶装置制御部
を主と副の2系によって二重化する情報処理システムで
は、主側あるいは副側のどちらか一方に異常事象が生じ
たとき、正常側のデータを利用して、記憶データの信頼
性を向上させている。従来の二重化方式の構成を示す図
3によると、主補助記憶装置22およびそれを制御する
主補助記憶装置制御部20ならびに副補助記憶装置23
およびそれを制御する副補助記憶装置制御部21と、主
および副の補助記憶装置制御部20および21を二重化
制御する二重化制御部18と、主および副の各系で異常
事象が発生したとき、異常事象の種別を判定する異常判
定部19と、主および副の各系の二重化情報を管理し、
外部からの入出力要求によって二重化制御部18を制御
する二重化情報管理部17とから構成される。そして、
補助記憶装置へアクセス中に特定のブロックの異常を検
出すると、その異常ブロックのアドレスを異常情報とし
て二重化情報管理部17に登録し、正常な補助記憶装置
側の先述の異常ブロックに相当するブロックにアクセス
し、正常データを入手して、異常ブロックに格納されて
いるデータの損失を防止している。登録した異常ブロッ
クのアドレスは、二重化情報管理部17でファイル上の
異常ブロック情報として管理されるので、異常ブロック
に対するアクセスは自動的に正常側のブロックに対して
行われる。そして、異常ブロックに代替ブロックを割当
てて、正および副補助記憶装置による記憶媒体の全ブロ
ックが二重化し、復旧するのは、ファイル復旧処理を一
括処理として行うまで、待たされることになる。
【0003】従来の補助記憶装置の二重化制御方式にお
ける異常ブロック検出時、異常判定部19の動作を構成
図3および流れ図4を参照して説明すると、異常判定部
19が、二重化制御部18から補助記憶装置制御部20
および21へのコマンドに対して、異常の応答を受ける
と、異常が生じた補助記憶装置制御部20および21な
らびに補助記憶装置22および23が二重化されている
か否かを判断する(ステップ24)。二重化されていな
い場合、そのコマンドを異常終了とし、対象の補助記憶
装置制御部20および21ならびに補助記憶装置22お
よび23を異常とする(ステップ27)。二重化されて
いる場合、異常終了が主側と副側のどちらで発生したか
を判断する(ステップ25,ステップ26)。両方で同
時に異常終了した場合、コマンドを異常終了とする(ス
テップ27)。主あるいは副のどちらか一方の側が正常
である場合、異常終了した側の異常の種別を判別する
(ステップ28)。異常終了がブロック異常でない場
合、異常終了の側を異常とする(ステップ29)。異常
終了がブロック異常の場合、異常ブロックのアドレスを
外部の入出力要求元と二重化情報管理部17とで共有す
る異常情報として二重化情報管理部17に登録する(ス
テップ30)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の補助記憶装置の
二重化制御方式において、異常ブロックに代替ブロック
を割当て、代替ブロックに正常なデータを書き込む処理
は、通常の運用中でなく一括処理で行われるファイル復
旧処理に任されている。この場合、ファイル復旧処理で
代替を施されるまでの間、主補助記憶装置と副補助記憶
装置の記憶データに相違いが生じる。この状況でどちら
か一方の補助記憶装置が異常動作等によりダウンし、情
報処理システムが二重化補助記憶装置の片系動作に切り
換わった場合、代替を施していないブロックへのアクセ
スは異常終了し、補助記憶装置の二重化による記憶デー
タの信頼性を損う。
【0005】また、異常ブロックアドレスを補助記憶装
置に登録する場合、登録先の装置に異常が発生すると、
異常ブロックアドレスを利用できなくなり、代替を施す
ことはできない。
【0006】そこで、本発明の目的は、入出力要求元か
らのコマンド実行中にブロック異常が発生したとき、即
座に異常ブロックに代替ブロックを割当て、常時、二重
化した補助記憶装置上にデータをそれぞれ保持して二重
化し、記憶データの信頼性を向上させる補助記憶装置の
二重化制御方式を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の補助記憶装置の
二重化制御方式は、第1の補助記憶装置とそれを制御す
る第1の補助記憶装置制御手段ならびに第2の補助記憶
装置とそれを制御する第2の補助記憶装置制御手段に同
一のデータをそれぞれ記憶させて補助記憶装置と補助記
憶装置制御手段とを二重化する情報処理システムにおい
て、前記第1および第2の補助記憶装置制御手段とをそ
れぞれ制御する二重化制御手段と、前記第1ならびに前
記第2の補助記憶装置と補助記憶装置制御手段に異常事
象が発生したとき、前記異常事象の種別を判定する異常
判定手段と、前記異常事象の種別の判定が前記補助記憶
装置の記憶媒体の特定ブロックの異常であるとき、前記
特定ブロックの代替処理を前記二重化制御手段に行わせ
る代替制御手段と、前記第1ならびに第2の補助記憶装
置と補助記憶装置制御手段の運用状況を示す二重化情報
および前記代替ブロックのアドレスに基づいて、外部か
らのデータ入出力要求を二重化制御手段に送付する二重
化情報管理手段と、を有して、異常ブロックの自動代替
を行う。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して説明する。
【0009】この発明の実施例の構成を示す図1を参照
すると、補助記憶装置の二重化制御方式は、登録されて
いる二重化情報および代替ブロックのアドレスに基づい
て、外部の入出力要求を送付する二重化情報管理部1
と、送付された入出力要求によって正および副の補助記
憶装置制御部5および6にコマンドをそれぞれ送付する
二重化制御部2と、正および副の補助記憶装置制御部5
および6から応答として受けたコマンド実行結果が異常
終了であるとき、その異常の種別を判定する異常判定部
3と、その異常が記憶媒体のブロック異常であるとき、
代替ブロックを指定し、再書き込みを行わせる代替制御
部4と、同一のデータを格納する主および副の補助記憶
装置7および8とで構成する。
【0010】更に、構成の詳細を説明すると、二重化制
御部2は、二重化情報管理部1に登録されいる二重化情
報を参照し、主補助記憶装置制御部5および副補助記憶
装置制御部6を通して、主補助記憶装置7および副補助
記憶装置8のそれぞれに対しコマンドを実行させる。そ
のコマンドの終了状況が正常な場合、二重化制御部2は
その結果を二重化情報管理部1へ通知する。また、その
コマンドの実行結果が異常終了であるとき、二重化制御
部2は異常判定部3へ異常終了を通知する。
【0011】異常判定部3において、異常終了が特定の
ブロックの異常と判定されると、代替制御部4は異常ブ
ロックに代替ブロックを割当ておよび正常終了の補助記
憶装置にある正常データを代替ブロックに移送し、書き
込みを指示する。また、異常ブロックの代替が不可能あ
るいは主補助記憶装置7および副補助記憶装置8自体の
異常と判定されるとき、異常判定部3から二重化情報管
理部1へコマンドの異常終了を通知する。二重化情報管
理部1では、コマンドの実行結果を異常判定部3から受
けて、外部の要求元に通知する。また、異常判定部3で
は、異常の種別によって、補助記憶装置の二重化が行え
ないとき、片系の補助記憶装置での運用について判断を
行う。
【0012】流れ図2は、二重化制御部2からコマンド
の異常終了を異常判定部3に通知し、二重化情報管理部
1へコマンド終了状況の通知、あるいは代替ブロックの
割当てと正常データの書き込みの指示を行うまでの異常
判定部3および代替制御部4の動作を示している。異常
判定部3は、コマンドが異常終了した場合、異常終了し
たコマンドが二重化状態にある補助記憶装置制御部5お
よび6ならびに補助記憶装置7および8に対してか否か
を判断する(ステップ9)。そして、二重化状態に対す
るコマンドではない場合、コマンドは異常終了となる
(ステップ12)。次に、二重化状態に対するコマンド
の場合、異常終了が主側あるいは副側のどちらで発生し
たかを判断する(ステップ10,ステップ11)。正お
よび副の両方が異常終了した場合、コマンドを異常終了
として、終了する(ステップ12)。更に、異常判定部
3は、正あるいは副のどちらか一方が異常である場合、
異常の種別を判別する(ステップ13)。そして、記憶
媒体のブロック異常ではない場合、異常側を異常終了と
する(ステップ14)。更に、記憶媒体のブロック異常
の場合、代替制御部4を通して異常ブロックの代替ブロ
ックを割当て(ステップ15)、正常側補助記憶装置の
データを代替ブロックへ書き込みデータの二重化を行っ
て終了する(ステップ16)。
【0013】以上の説明では、二重化の通常運用状況を
想定しているがこれに限られるものではない。二重化し
た補助記憶装置のどちらか一方が異常動作により片系で
運用した後、異常側の補助記憶装置を交換し、ボリュー
ムの複写による復旧処理中に検出した交換側補助記憶装
置の異常ブロックに代替ブロックを割当てることは信頼
性を向上させる。異常ブロックの代替を施す判断要因と
して、二重化した補助記憶装置か否かの判断(ステップ
9)以外に、復旧中の交換補助記憶装置への書き込み処
理か否かの判断を加え、代替ブロックの割当て行って、
ボリュームの複写を続行し、復旧中の交換側補助記憶装
置の異常ブロックによるボリームの複写の中断とやり直
しを防止する。
【0014】
【発明の効果】以上の説明で明らかなごとく、この発明
の補助記憶装置の二重化制御方式によれば、外部からの
入出力要求のコマンド実行中にブロック異常が発生する
と、即座に異常ブロックの代替を施し、常時、二重化し
た補助記憶装置の記録媒体上に同一データを記憶させ、
外部記憶に記憶したデータの信頼性を向上させる効果が
得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の構成を示す図である。
【図2】図1の異常判定部および代替制御部の動作を示
す流れ図である。
【図3】従来の補助記憶装置の二重化方式の構成を示す
図である。
【図4】図3の異常判定部の動作を示す図である。
【符号の説明】
1 二重化情報管理部 2 二重化制御部 3 異常判定部 4 代替制御部 5 主補助記憶装置制御部 6 副補助記憶装置制御部 7 主補助記憶装置 8 副補助記憶装置 17 二重化情報管理部 18 二重化制御部 19 異常判定部 20 主補助記憶装置制御部 21 副補助記憶装置制御部 22 主補助記憶装置 23 副補助記憶装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の補助記憶装置とそれを制御する第
    1の補助記憶装置制御手段ならびに第2の補助記憶装置
    とそれを制御する第2の補助記憶装置制御手段に同一の
    データをそれぞれ記憶させて補助記憶装置と補助記憶装
    置制御手段とを二重化する情報処理システムにおいて、 前記第1および第2の補助記憶装置制御手段とをそれぞ
    れ制御する二重化制御手段と、 前記第1ならびに前記第2の補助記憶装置と補助記憶装
    置制御手段に異常事象が発生したとき、前記異常事象の
    種別を判定する異常判定手段と、 前記異常事象の種別の判定が前記補助記憶装置の記憶媒
    体の特定ブロックの異常であるとき、前記特定ブロック
    の代替処理を前記二重化制御手段に行わせる代替制御手
    段と、 前記第1ならびに第2の補助記憶装置と補助記憶装置制
    御手段の運用状況を示す二重化情報および前記代替ブロ
    ックのアドレスに基づいて、外部からのデータ入出力要
    求を二重化制御手段に送付する二重化情報管理手段と、 を有して、異常ブロックの自動代替を行うことを特徴と
    する補助記憶装置の二重化制御方式。
JP4143855A 1992-06-04 1992-06-04 補助記憶装置の二重化制御方式 Withdrawn JPH05334018A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143855A JPH05334018A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 補助記憶装置の二重化制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4143855A JPH05334018A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 補助記憶装置の二重化制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05334018A true JPH05334018A (ja) 1993-12-17

Family

ID=15348539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4143855A Withdrawn JPH05334018A (ja) 1992-06-04 1992-06-04 補助記憶装置の二重化制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05334018A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7895476B2 (en) 2006-12-12 2011-02-22 Fujitsu Limited Data relay device, storage device and data-relay method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7895476B2 (en) 2006-12-12 2011-02-22 Fujitsu Limited Data relay device, storage device and data-relay method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7587631B2 (en) RAID controller, RAID system and control method for RAID controller
US7293068B2 (en) Method and system for storing duplicate data
US9058305B2 (en) Remote copy method and remote copy system
JP4958739B2 (ja) 障害の発生した記憶装置に記憶されているデータを修復するストレージシステム
US5845295A (en) System for providing instantaneous access to a snapshot Op data stored on a storage medium for offline analysis
US6591335B1 (en) Fault tolerant dual cache system
US6604171B1 (en) Managing a cache memory
JP2002259063A (ja) バックアップ処理可能な記憶システム
JPH09146842A (ja) 記憶サブシステム
US11204709B2 (en) Storage system and storage control method
JPH10198607A (ja) データ多重化システム
US20050246576A1 (en) Redundant system utilizing remote disk mirroring technique, and initialization method for remote disk mirroring for in the system
JP2005196490A (ja) データ多重化のためのシステム及び方法
JP2010079588A (ja) 仮想ボリュームを有する記憶制御装置
US7013317B2 (en) Method for backup and storage system
US7260739B2 (en) Method, apparatus and program storage device for allowing continuous availability of data during volume set failures in a mirrored environment
US20090177916A1 (en) Storage system, controller of storage system, control method of storage system
JP2006260141A (ja) 記憶システムの制御方法、記憶システム、記憶制御装置、記憶システムの制御プログラム、情報処理システム
JPH1195933A (ja) ディスクアレイ装置
JPH11242566A (ja) 多重化データ記憶システム
JP2009104369A (ja) ディスクサブシステム
JP3597349B2 (ja) 記憶サブシステムおよびその障害回復方法
JPH05334018A (ja) 補助記憶装置の二重化制御方式
JP2000339104A (ja) ディスクサブシステム及びデータ複写方法。
JPH03111928A (ja) 記憶装置の代替方式

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990831